facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 206
  •  
  • 2011/04/17(日) 01:09:06
映画館で観る映画ですか、最後に観たのはあれはたしか、
スターウォーズでしたね。

物凄く長い年月ですね。自分でも、まいりました。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2011/04/17(日) 05:23:31
よさこい・・・
つっぱりの集団だな

あんなのやめちまえ!!!
歴史もなく、とってつけたような祭りなんか

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2011/04/17(日) 05:42:10
よさこいを一言で言うと
「恥ずかしい」だな。
北の朝鮮にでも行ってやればいいのに

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2011/04/17(日) 09:43:43
あの人方の大多数が持つ「自分たちは特別感」が鼻につくよね。
公共の場でのマナーくらいは守ってほしいよ。

うちは本郷通商店街の中にあるので、開催日は毎回外出してる。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2011/04/17(日) 10:36:53
>>208
「北の朝鮮」という表現にものすごい悪意を感じるw

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2011/04/17(日) 11:35:49
お前等の本音としては「ドキュンが楽しそうにしてて腹が立つ」って感じだろうな
本郷通商店街に住んでるけど、最近は音量にも気を遣ってるし、別段迷惑を感じた事は無いよ
テレビも「どこのチャンネルもよさこい」って状況ではなくなったし
好きな人が楽しくやればいいんじゃないの

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2011/04/17(日) 16:17:12
>>211
2ちゃんやネットで使われるドキュンてのがどの人らを指すのかよくわからんのだよな
所謂アウトローな連中や不良やってた人間なんかは寧ろヨサコイを毛嫌いしてるし、ヨサコイに参加してんのって学生時代はあまり目立たなかった、大学デビューみたいな奴ばかりだよな
だからドキュンとやらの定義が全くわからん

俺が何より気に食わないのは、道外の余所者に仕切られた挙げ句、パクリ物を何の羞恥心もなしに嬉々として受け入れたところ
よくもまぁ恥ずかしげもなくこんなのに乗っかれるもんだと思う

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2011/04/17(日) 16:48:05
異文化を吸収して独自のものに育てて行くのが北海道のよい風土だと思うけどね。
でも、アレはさっさと淘汰されてほしい。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2011/04/17(日) 17:19:41
>>211
え?あれで迷惑感じないってどれだけ鈍いんだ?
マンション前はゴミだらけになるしさぁ。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2011/04/17(日) 17:50:48
>>212
>俺が何より気に食わないのは、道外の余所者に仕切られた挙げ句、パクリ物を何の羞恥心もなしに嬉々として受け入れたところ
ケツの穴小せえなおい
馬鹿が勝手に楽しんでるんだし、馬鹿はあの手のことでしか楽しめないんだからそっとしといてやれよ

>>214
そのゴミお前が拾ってるのだとしたら、そりゃ迷惑感じて当然だろうな

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2011/04/17(日) 18:02:11
>>215
横レスで悪いけど、

>そのゴミお前が拾ってるのだとしたら、そりゃ迷惑感じて当然だろうな
これは違うだろw
拾う拾わないに関わらず、本来無いはずのゴミが出てるとしたら迷惑に感じて当然
そもそも決まった場所に捨てればいいんだしな
お前はどう?自分の家の前にゴミが捨てられたら、その瞬間から気分悪いだろ?
それともゴミを拾ってから気分悪くなるか?

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2011/04/17(日) 18:09:09
>>216
そこは俺の感覚がおかしいのかも知れんが、ゴミにクローズアップするなら、そんなもの風に飛ばされるか掃除のオッサンが処理するかですぐ消えるから、ゴミぐらいで怒りを覚えた事はない
そもそも珍舞でゴミは発生しない
萬蔵祭の出店のゴミだろ

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2011/04/17(日) 18:15:05
交通規制とかも嫌だな。あとはやっぱり練習の段階も含めて「品位」かな。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2011/04/17(日) 18:33:09
いや、よさこいでも相当ゴミ出るぜ。

あとさ、ロビーと駐車場にゲロ吐かれてみろって。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2011/04/17(日) 18:41:34
>>217
ゴミでるだろ
お前本当に札幌にすんでる人なの?
あまりにも的はずれ過ぎるんだけど

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2011/04/17(日) 19:08:56
ゴミを出すのはよさこいを見に来たやつら。
よさこいでゴミを出すやつらは、どこでもゴミを出す。

ゴミをクローズアップするなら、よさこいに限らんでしょ。
まぁ、心の底からよさこい消えろとは思ってるがw

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2011/04/17(日) 19:15:46
踊るのは自由だけどやはり嫌いな人だっているんだから
何も公道を使ってやることはないと思う

それこそ札幌ドームなりツドームなりやれる施設があるわけだから

テレビで札幌在住の作家だかにぼろ糞その辺の事言われて顔真っ赤
にして怒ってた岳ちゃんの映像が懐かしい
あれ考えるとよく政治家になれたなと思う

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2011/04/17(日) 20:34:50
あの祭りで腹立つのは、下手に商売っ気出してるところだよな。
好きなやつが場所提供してもらって勝手に踊ってるのを野次馬が勝手に見てるだけなら
良いんだけど、
仮説組んで有料桟敷席もうけたり、一体何なんだ、あれは?
交通も邪魔してるし。
そんな大層なもんなのか?

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2011/04/17(日) 21:11:45
よさこい 自体が大層かどうか知らんが、
なにしろチーム数が多すぎ。
それを運営管理する方は大変だろう。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2011/04/17(日) 21:56:51
中途半端に商業目的に走り、大人数チームしか相手にされないようなお祭りに
何の価値があるの?
それをやって潤う層が勝手に場所も用意して、部外者に迷惑をかけないように開催するなら別にいいけどさ

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2011/04/17(日) 22:01:08
それに仮装行列もどきの奇妙な服装や化粧をして公共交通機関を利用するのも
やめてほしいな。何事かとぎょっとするよ。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2011/04/17(日) 22:03:31
完全に、よさこいスレになってるぞ。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2011/04/17(日) 23:20:02
商業してなんか悪いのかな…
それにヨサコイ時期は町中に溢れかえってるんだからぎょっとするも何もねえだろ

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2011/04/17(日) 23:26:53
イベント自体がビジネスとして成功してるわけだしな
具体的な損害を被ってるなら、それは解決すべき問題だし、どんどん問題提起すべきだな

しかしながら、よさこいが嫌いな人って感情論でしか物を言わないんだよ
生理的な嫌悪感があるってのは俺も一緒だけどな

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2011/04/17(日) 23:55:12
とりあえず絶対に「祭り」じゃないよな
立派にダンスコンテストと名乗ってやっていけばいい

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2011/04/18(月) 00:53:56
空気読まずに質問させてください。
白石区へ転入して3年目です。今、区内で中古のマンションを探しているのですが、
「カルム○石」というマンションで何か事故が以前あったのでしょうか?
条件は良いのに価格がとても安くて「特殊事情があります。お問い合わせください」と…

不動産購入の知識が乏しく、いいように丸め込まれそうなので不動産屋へ連絡する決心がつきません。
ご教授いただけたら幸いです。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2011/04/18(月) 02:11:50
まぁ国外からもそうだが、金八ファイナルの前シリーズにも出てきたほどに
巨大化しちまっているからなYOSAKOI。夏季の経済効果も莫大だしね
全国からの開拓による唯一のこの大地で吸収発展させてきたも事実

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2011/04/18(月) 02:55:43
>>231
それより今から買うのに築30年のマンションはどうかと思うけどなぁ・・・

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2011/04/18(月) 16:06:19
>>231
電話で問い合わせるぐらいじゃ丸めこまれないよ。大丈夫。
価格が安いのは、かなり古いせいもあるとは思うけど。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2011/04/18(月) 16:30:54
マンション買う時は競売物件を自分で買って、必要だと思う部分だけ自分でリフォーム発注するのがオススメだよ
時間的に自由が利けばの話しだけど

ここまで見た
  • 236
  • 231
  • 2011/04/18(月) 23:07:23
>>231です。レスありがとうございます

築30年でしたっけ…どうりで安いと思ったら。
なかなか条件に合う物件が見つからずに困っています。
競売の物件も正攻法とは違う角度から探せそうなのでいいかもしれませんね。
今度告示を探してみます。

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2011/04/19(火) 01:06:34
今建築業界は建材の不足から新築の工期の遅れが目立ちはじめているんだ
従って供給が追いつかずに今後不動産の相場が上がるだろうから、早めに買っといたほうがいいよ

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2011/04/19(火) 13:00:24
>>237はぁ?不足?逃げ遅れの買い豚乙

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2011/04/19(火) 15:30:48
投機なんかに手を染めた社会のダニはすぐそういう事を言う

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2011/04/19(火) 16:53:51
>>236
お薦めしません。
ここでは書けない理由もあるので、としか言えません。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2011/04/20(水) 00:18:40
賃貸じゃダメなの?
今の時代、賃貸の方が得だってよく聞くけど。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2011/04/20(水) 01:45:37
>>231こと>>236です。親身なレスありがとうございます。

競売は確かに素人がやるのは難しいですよね…だったらみんな競売で買ってるわけで。
競売屋の存在は知っているのですが、気にはなっていたんですよね...

>>241
一生賃貸でいいかな〜と漠然と思っていたのですが、
この先何十年家賃を払っても自分の家にはならないと思ったら急にもったいなくなっちゃって。
「アラフォー夫婦二人きりプラス猫」という家族構成では将来を考えると不動産があったほうがいいな、と。
諸般の事情から老後を担保するであろう子供が我が家の場合望めないので、
夫に万一のことがあったら猫を抱えて私が路頭に迷わないようにとの配慮からこの話は始まりました。
自分ひとりぐらいなら今の給料でやっていけるのですが、猫がいるとなかなか…

昨日不動産屋に行ってきたのですが、なかなかいい物件はすぐには出ませんね。
ノンビリ待って、焦らず気長に探してみようと思います。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2011/04/20(水) 03:04:20
てかずーっと賃貸は難しいな、資産状況が少しでも怪しくなると
早めに追い出しに入る可能性あるし

十分な蓄えある人は別だけど、これからその蓄えを持ってない
世代がどんどん高齢化していくから
自分の周りも親より資産作れた人はホント少数・・・ORZ

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2011/04/20(水) 13:34:03
賃貸がいいか分譲がいいかは、その人のライフスタイルに依るけど
少なくとも不動産か何かの資産があると、社会的信用度が違うし、金融サービス受ける時なんか便利だよね

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2011/04/20(水) 18:02:57
恩恵とまでは言えないな

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2011/04/20(水) 18:44:19
今回の震災なんかを見てると、賃貸で良いと思う。
ってか、土地とかの不動産を持つのが怖くなるな。
自分の土地が海に沈んだとか、放射性物質で汚染されたとか、その借金だけは残ってるとか、怖杉

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2011/04/21(木) 07:34:26
その分譲物件は下手すると300万円とかで売られる物件ですよ。
上でもおっしゃってますがアラフォーの自分が高校のときに
親が中古で買った物件ですからw
もう2度ほど外装の修理が入ってますし
今時階段も無いので老後は無理だと親が売りました。
当時でも1000万円で買って800万円で売りました。

立て替えで追い金とか、積立金が足りなくて補修に追い金んとか
なにかと中古マンションは後々お金がかかります。
彼の物件ですとアラフォーの質問者が
老後を迎える頃には立て替えになるんじゃないですか?
当時の鉄筋コンクリートのマンションは耐用年数50年とか言われてませんんでしたっけ?
組合がきちんと補修に備えた積立金を確保してるのか、
耐久年数はどれくらいあるのか。
このあたりをしっかりと調べないと怖くて買えませんよ。
立て替えになるとさらに負担金数百万円追い金になりますよ。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2011/04/21(木) 16:57:34
>>246
うん、ものすごくそれは思った。
あと中古マンションは「資産」にはならんて不動産に詳しい知人に聞いた。

>>244
なメリットは確かにあるんだけどね。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2011/04/21(木) 18:04:11
賃貸に住んでる人は分譲に対して否定的な人が多いよね
酸っぱい葡萄的な見方をしてるのか、合理的判断でそう思ってるのかは知らないけど

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2011/04/21(木) 20:27:16
単純にメリットよりデメリットが大きく感じるだけじゃないか?
雇用だって不安定、将来の収入についても不安定、年金についても不安定
何もかも不安定な状況では高額をだして購入するメリットが希薄になる
そのうえ、今回の震災と被災者の状況を見てると尚更
日本はどこにいても被災者になる可能性があるしな

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2011/04/21(木) 20:54:29
なるほど
世間一般がそういうムードなら、最近の分譲低迷と賃貸強含みの状況に説明が付くなぁ

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2011/04/21(木) 21:28:16
すずらんキッチンの樋口工場の解体後はマンションかよ。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2011/04/21(木) 22:10:59
例えば子供がいる夫婦なんかだと
分譲でも一戸建てでも資産として次世代に残したい
という考え方も出来る。

一戸建てなら更地にして土地を売却したり
分譲なら賃貸収入を得たり。

それが争いの火種になるケースもあるが。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2011/04/22(金) 07:43:11
新築や築年数の新しい分譲ならともかく、
築20年以上たった中古には資産価値はないし
むしろ維持費で「安物買いの銭失い」になるぞ。

買うなら新築で売れ残り部屋のバーゲンセール。
今時完成前の予約会で完売になることはあり得ないからな。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2011/04/22(金) 11:16:45
ローン払い終わっても一括購入しても、維持費管理費は住んでる限り永久にかかるからなー

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2011/04/22(金) 19:04:48
単純に金銭的な損得で言うと賃貸の方がずっと安いさね

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2011/04/22(金) 19:41:21
そうか?
賃貸なら一生自分の物にならないけど
マンションでも金になるし
一軒家の持ち家なら土地代は回収できるから
損得でいったら賃貸の方が損な気がする

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード