岩見沢・栗沢・北村スレッド【44】 [machi](★0)
-
- 509
- 2011/08/14(日) 20:55:24
-
カマ◎屋も店舗で味が違うね 正確にはおばちゃんで変わるのかなw
大和 裁判所近く 6条 アンダーパス横 志文近郊と食べ歩いてきましたがホンとに差があるよ
あと どこかにありますか?
-
- 510
- 2011/08/14(日) 21:04:39
-
>>507
がんこ○のタレについては同意。
俺もダメだわ。
肉はおいしいけどね。
-
- 512
- 2011/08/14(日) 21:59:56
-
好みによるというのは賛同できるけど
複数の人が味が変わったと言っている時は注意
美味しく変わったというのはあまりない
-
- 513
- 2011/08/15(月) 19:33:56
-
岩見沢Pにゲソ丼あるね そばセットで結構ウマそう
なぜかパーキングエリアてナに食ってるのみてもウマそうにみえるw
-
- 514
- 2011/08/16(火) 18:16:20
-
とうべぇいつも行ってるけど魚系ダシがOKな人ならおススメだな
-
- 515
- 2011/08/16(火) 19:08:57
-
>>514
閉店してない?
-
- 516
- 2011/08/16(火) 20:17:33
-
ニトりって同じ場所に建て替えなのかな
撤退したらヤダなー
-
- 517
- 2011/08/16(火) 21:36:47
-
>>516
今日ニトリ行ってきいたら来年6月に建て替え予定らしい。
-
- 518
- 2011/08/16(火) 22:32:18
-
雨降りすぎ 寒くなったし
情緒も風情も全くない
-
- 519
- 2011/08/16(火) 22:44:43
-
なんか寒いね 川だいじょぶかな
-
- 520
- 2011/08/16(火) 22:50:41
-
7条のミルキーハウス、ガキども見なくなったと思ったら学校が出入り禁にしたらしいな。
ダイエーやイオンも出入り禁なんだと。
こんな寂れた街で、ガキども縛りつけてどうすんだってんだろ。
あ、公務員には関係無いのか
-
- 521
- 2011/08/16(火) 23:05:40
-
ミルキーハウスってアイス屋さんのことですか
-
- 522
- 2011/08/16(火) 23:05:49
-
それらはそんなに恐ろしい不健全な場所なの?w
-
- 523
- 2011/08/16(火) 23:12:27
-
そういう禁止て度を超えると営業妨害になるよね。ダイエーやイオンまで対象になるなら
少し常軌を逸しているようにも思う。
そういえば高校の頃、喫茶店とかで他校の生徒と鉢合わせすると殴り合いになるので
入ってもいい店というのが学校ごとに指定されていたなw
-
- 524
- 2011/08/16(火) 23:14:31
-
マナーの問題で禁止されたんじゃないのかね
実際市内にはD.Q.N多いし、一人一人調べ上げるのを面倒臭がって、連帯責任の名目で当該校の生徒全員を出入り禁止にしたとしても不思議じゃないと思う
この処置が正しいかどうかは別問題だけどさ
-
- 525
- 2011/08/16(火) 23:20:41
-
はぁ?イオンとかダイエーも出禁?
それって学校帰りって事だよね?
何にしてもちょっとやり過ぎのような気がする。
-
- 526
- 2011/08/16(火) 23:40:20
-
ああ、店に迷惑かけるから出禁か。そういうことなのね。
学校って連帯責任好きだよね。
本音は個別対応が面倒なだけなんだろうけど。
-
- 527
- 2011/08/17(水) 00:44:22
-
今、夏休みじゃないのか?
-
- 528
- 2011/08/17(水) 03:57:00
-
大正池て やばくね 近所の高校がらみで
-
- 529
- 2011/08/17(水) 05:46:31
-
ミルキーハウスは、恐喝の根源だから出入り禁止だと全校集会で発言したらしい。
先生って人種は、特定の店を出入り禁止にすることでそういった問題が根本から解決すると本当に思って居るんか?
店に集まっている子供らに車の中から威嚇したヒス女教師とか、頭おかしいんじゃないか?
-
- 530
- 2011/08/17(水) 05:58:51
-
21日の花火大会はグリーンランド以外にどこか綺麗に見れる場所はありますか?
-
- 531
- 2011/08/17(水) 06:10:01
-
今居る家から綺麗に見えるよ。
-
- 532
- 2011/08/17(水) 10:12:38
-
特定の店行くなって
ある意味営業妨害だよね
-
- 533
- 2011/08/17(水) 10:14:31
-
近くのセブンイレブンやセコマならいいのか?
-
- 534
- 2011/08/17(水) 15:05:19
-
>>532
「行ったら内申書に響くぞ」って脅すらしい。
営業妨害もそうだが、その店に行かなければ問題が解決すると思い込んでるのが無能ぶりをあらわにしてるな。
-
- 535
- 2011/08/17(水) 17:37:17
-
>>534
ええっ?マジそれ?どこの学校だそれ?
親に知れたらヤバくないのかなそれ。
-
- 536
- 2011/08/17(水) 17:48:06
-
でも、今から二十年ほど前の西友もひどかったよね。三条側の一、二階。ラリってるやつとかいっぱい居たよね。そうやって考えると、今時の子供達も、昔みたいに見るからにヤンキーじゃなくても、手を替え品を替え、やんちゃしてるんじゃないのか。逆にわかりづらいよね。まぁ、学校の先生がサラリーマン化してたり、保護者のクレーマー体質も問題だと思うけど。長文スマソ。
-
- 537
- 2011/08/17(水) 17:51:46
-
俺の出身中学校(荒れてた事で有名)は昔スキー学習で何かやらかしたらしく、以後何十年経っても市内2つのスキー場出入禁止。
-
- 538
- 2011/08/17(水) 17:57:37
-
>>536
そうそう。
○業高校が数年前西友出入禁止だった。
一般客から苦情が多かったらしい。
-
- 539
- 2011/08/17(水) 19:49:58
-
別に出入り禁止なら禁止でいいじゃんよ 内申書響くならそれなりの覚悟してから行けばいいだけの話
店だってたいした売り上げにならない餓鬼に長時間ウロウロされたらたまったもんっじゃない
禁止でも行きたいなら 覚悟して 反抗しやがれ
禁止事項は破ってこそ華 先生は怒らせてこそ快感 男の勲章は停学の回数だぜ なあ◎農!! 緑×!!
-
- 540
- 2011/08/17(水) 21:29:24
-
世の中のゴミが居ると聞いて飛んできますたwwwww
-
- 541
- 2011/08/17(水) 22:10:13
-
生徒会長に立候補しなければ内申書に響くぞと脅されたことはあるな。
どうぞ好きなように書いてくださいってつっぱねたけど。
-
- 542
- 2011/08/17(水) 22:53:59
-
問題は、特定店舗への営業妨害と生徒の放課後の生活に対する過干渉。
というより広義でとらえたらすでに人権侵害。
それと先生自身の「先生」という肩書きが持つ、生徒に対する発言、行動の影響と責任の感覚が斜め上だという自覚が無い事。
ミルキーハウスの件なんて、先生の指導能力の無さの責任をなすりつけられてるだけじゃん
-
- 543
- 2011/08/18(木) 00:33:16
-
どうでもいいんだけどさ 学校が特定店舗に行くなと言うと営業妨害なの?
ミルキーハウス禁止が営業妨害ならつぼ八やイロハニホヘトが禁止されても営業妨害だよねw
指導力の無さ じゃなく擁護されてることをいい事に権利ばかり主張し回りの言うことを聞こうともしない餓鬼が多すぎるんだよ
今の先生は体罰できないからな・・・・
指導力=鉄拳制裁とするならば指導力の低下 は事実なんだろうけどね
>生徒の放課後の生活に対する過干渉
それが嫌なら学校辞めれば解決よ 義務教育はともかく選択教育の高校以上は辞める自由があるからね
放課後の干渉がいやなら去りましょう 実際学校の拘束時間外でもなんかやらかしたら
学校が矢面に立つことのなるからねw ある程度の影響力は必要だと思うけど
中学生以下の義務教育ならオトナシク服従だね
-
- 544
- 2011/08/18(木) 01:47:15
-
もう20年位前になると思うんだけど、かつて三井グリーンランドで象に乗ったことがあります。
今も毎年、象に乗れる催しはやってますか?
あと、グリーンランドの隣でレッサーパンダも見たことがあります。
これも毎年やってますか?
-
- 545
- 2011/08/18(木) 02:17:11
-
>>543
そもそもつぼ八やイロハに高校生は法的に入れないだろ?
それを指導するのは理にかなっている。アイスクリームやショッピングセンターとは別物だよ。
それに辞める自由もあるけれど放課後干渉されない自由もあるはずだよ。
問題の根底はそういう指導を学校に押し付けていることにある。
何か過去にショッピングセンターで問題が起きたならその当事者に対して対策すればいいこと。
他の人が巻き添えを食わねばならない理由はない。
結局そうすることが面倒臭いから全員に規制をかけてるだけじゃないか。
-
- 546
- 2011/08/18(木) 02:46:45
-
>放課後干渉されない自由もあるはずだよ
そうだろうか?干渉されない自由を主張するならその時点で起こった問題は個人の責任で処理しなければならない
しかし実際にはそこで起こった事象の責任も学校が負うことになる 親などの保護者よりも社会は学校の責任を追及する
∴学校には放課後に対しても責任を負う義務が生じていると考えられる 大勢が集う事象には個体単位で対処しても効果は薄い
価値観を共有する他の分子全てに対応する必要がある 少なくともそう考えているのだろうよ
>他の人が巻き添えを食わねばならない理由はない
一部に異変があれば他を守る為に(それ以上助長させないため)に規制せねばならない
面倒くさいなら立ち入り禁止にするほうが遥かに面倒くさいよwww
それでも行く奴らは行くしねw反抗期てやつ・・・
-
- 547
- 2011/08/18(木) 03:01:32
-
結局は社会が悪いんだな。
中学までならそういう指導もある程度わかるんだけどね。
俺はもう結構な歳だけど俺の時代から学校はそんな感じだった。
面倒だからまるごと規制しちゃえという体質は全然改善されていないんだな。
学問は好きだったけど、そういう学校の体質は正直学問の妨げだった。
怠慢な授業と、常軌を逸した生徒指導。
大学へ行ってのびのびと勉強できるようになって、ああこれが本来の学校だよなと胸の透く思いだった。
-
- 548
- 2011/08/18(木) 03:12:43
-
ところで岩見沢から一番近いプラネタ流ムてどこ?やっぱ新札幌かな
教育大に望遠鏡あるみたいだけど一般もみれるのかな?
-
- 549
- 2011/08/18(木) 05:50:40
-
>義務教育はともかく
やってるのは中学校。そもそもあぁいう店に高校生になってからタムロするか?
高校生がダイエーやイオンに出禁?
なわけないっしょw
-
- 550
- 2011/08/18(木) 07:07:47
-
>>548
プラネタリウムは郷土科学館にあるよ
-
- 551
- 2011/08/18(木) 13:20:41
-
↑岩見沢にあるの?でっかい???
>>549
中房なら余計に何か遭ったら学校の責任にされちゃうね
{干渉されない自由}なんて存在しないね まず自己責任が取れないもん
それでも行く奴はいくだろうし 内申書?そんなの関係ね〜てやつもいるでしょw
-
- 552
- ミルキーファン
- 2011/08/18(木) 17:03:05
-
ここのアイスはほんとにおいしい?北海道新聞にも載った7色盛りも大人気
持ち帰りのラーメンとパスタも大人気。
20ことか買って行く人も
よくみかけます
いつも 行列出来ていますよね
-
- 553
- 2011/08/18(木) 18:35:34
-
>>552
所で場所どこなの?
-
- 554
- 2011/08/18(木) 19:15:45
-
中央小近くにあるセイコーマートの向かい
-
- 555
- 2011/08/18(木) 21:05:59
-
これって小学生の話では
小学生の子を持つ妹の話なんだけど
家に帰らないでミルキーにたむろって親が学校や店に苦情をいれてたらしい
店側もたむろしてるガキに何度も注意しても聞かなくて困ってたらしい
10円20円の買い物でラーメンなどを食べるスペースを2時間3時間占領して
店が側もほとほと困っていたという話だ
-
- 556
- 2011/08/18(木) 21:36:36
-
苦情入れる親が変w
やるべきことが違うと思う。
それがそもそもの始まりじゃないかな。
-
- 557
- 2011/08/18(木) 21:38:09
-
>>554
ありがとん
-
- 558
- 2011/08/18(木) 22:05:00
-
光陵中の話だろ
>>552
自演くせぇ…
このページを共有する
おすすめワード