facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 939
  • 891
  • 2011/10/10(月) 23:09:18
>937

初冬の知床半島が見える向陽が丘はまっこと美しか。

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2011/10/11(火) 16:52:49
蕎麦に戻るけどプラザ農協裏の福よしはマダあるのかな
網走管内で旨いと思うのは余所の地名だすけど
美幌のかね久だと思う失礼。

ここまで見た
  • 941
  • 891
  • 2011/10/11(火) 19:07:28
美幌と網走のかね久って味違うんですか?北見も支店あったよね。

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2011/10/11(火) 20:32:27
>>928
いや家に帰って調べたらやっぱり網走北見のauショップじゃ扱ってない
そして本当に中標津や紋別では扱ってる
http://www2.au.kddi.com/iphone/shoplist/01_hokkaido.pdf

由なんて知らんし、どうでもいい。
事実として網走じゃ売ってない。 
それだけ

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2011/10/11(火) 22:13:05
>>942
そんなこといったら
Wilcomなんて網走北見にショップないけど紋別にはあるんだよ
田舎だからとかそんなこっちゃないよ
まぁ理由わ言わんよ

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2011/10/12(水) 10:51:55
>>942
北見に無い???嘘ばっかり。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2011/10/12(水) 11:17:39
アンカー間違えた...
au版iphoneは北見では扱いなし。
ウイルコムは数店有り。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2011/10/12(水) 11:26:47
>>941
美幌>網走>北見という話を昔人から聞いたけど、自分ではゆで加減の差?の範囲内くらいしかわからないや

しばのや好きの人がいたから似た感じでも一つおすすめ、女満別の温泉山水の手打ちそば、場所に似合わずけっこういける

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2011/10/12(水) 12:48:48
>>946
確かに北見はおススメできない
美幌はうめいそば喰ったって気がする

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2011/10/12(水) 17:28:37
>>944,945
量販店(電気屋とか)はショップではないよサポート一覧表でも見てみたらいい
故障した場合はショップかサポートセンター(電話対応)でしか対応しないし
量販店にもっていってもショップ対応ですって言われる

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2011/10/12(水) 20:55:16
>>902
網走には俺の知ってるだけでも元も入れたら50人はいるよ!周辺者を入れたら100人は下らないんじゃないかな!漁師はもちろん土建屋,飲み屋やってるのもいるしいろいろだよ。どこの町内会にも一人や二人はいるんじゃないの。OOホテルはO組の溜まり場だしね。網走は警察も
ぬるいから減らないね。

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2011/10/12(水) 21:28:20
>949が暴力団とチンピラの違いが判らない件について・・・

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2011/10/13(木) 08:00:26
>>949は的をえている。その他運送業もいるはずだ。藤○の息がかかった連中だろ!

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2011/10/13(木) 10:00:09
なんや年 どこの組のモンや 名前いうてみい

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2011/10/13(木) 10:36:51
>>943
知らないんでしょ?理由
>>944
ヤマダでは基本的に扱ってると上に書いたでしょ?
auショップでは北見でも扱ってない
>>930
扱えるauショップは全体の3割
http://www.excite.co.jp/News/apple_blog/20111006/Macotakara_14391.html
六本木の旗艦店でも扱ってないらしい
とはいえ東京は他に店舗がたくさんあるし、経営系列も複数だろうし

オホーツクの加入の伸びは知らんけど、過去の実績として旧セルラー時代からの顧客は比較的多いと思うよ
北網地区はアナログ時代はセルラーの方が入りのいい地域が多かったしね
網走はともかく北見は重要拠点なはず。人口も多いし。
北電の勢力が強い地域ではないけど、
トヨタ系販売店のシェアは日本でも有数だし京セラ北見もある。
auにとって無視できない地域と思うんだけど
トヨタ以上に京セラは関係が深いし

あ京セラ株主なだけじゃなく端末メーカーでもあるのか
だからか

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2011/10/13(木) 17:56:06
かね久 北見はわからないけど
網走は権利を買っただけです
美幌とは姉妹店ではありません

ここまで見た
  • 955
  • 891
  • 2011/10/13(木) 18:48:06
>954

そうでしたか。かね久は「もり」を美幌と網走で
食べ比べたらそばが若干網走が太い気がしま
した。美幌ではいつも大盛りを頂きますが、
全然別物ですね。いつ食べてもしらうおのよう
なそばです。でも太い田舎そばが好きな人に
は向かないかな。自分はどちらも好きです。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2011/10/14(金) 11:28:08
腹減った、富公行くか。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2011/10/14(金) 11:38:16
俺は味軒にする

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2011/10/14(金) 16:38:35
俺は珍亭にする

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2011/10/14(金) 19:28:35
銀嶺だな

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2011/10/16(日) 16:39:37
緑のたぬきかな。

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2011/10/16(日) 17:12:25
三中前で事故。車がグシャグシャだったらしい…。

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2011/10/16(日) 17:27:35
あのへん見通し悪いけど、信号あるのにね。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2011/10/16(日) 17:50:08
久々に富公入ってラーメン喰いテー!
ところで定休日っていつだっけ?

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2011/10/16(日) 18:21:18
↑毎日定休日

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2011/10/16(日) 20:51:56
冨公,冨公ってなんかしつこくねえ!もしかして冨公のCMかい。うざいわ!

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2011/10/16(日) 21:47:45
>>965
いいえ、富公の同級生です

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2011/10/16(日) 22:33:02
そそ、スレ住人のほとんどは富公設立当時から今まで応援し続けてきた古参

だるまや? これだから若造は

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2011/10/16(日) 23:52:58
>>961
それ俺、イタイヨ〜イタイヨ〜

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2011/10/17(月) 00:13:39
>>967
いや、同級なのは息子のほうです

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2011/10/17(月) 08:33:36
富公の息子の同級生て?
なれなれしく語るんじゃね〜よ
息子の名前言ってみろ。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2011/10/17(月) 18:57:16
>>970
富公太郎

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2011/10/17(月) 19:32:04
富公とみ子

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2011/10/17(月) 20:53:37
>>970
「ろんちょ」とか「醤」と同級生だったと思うんだけど、勘違いしてるかな?

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2011/10/17(月) 22:54:30
トミコーと言えば噂の刑事トミーとマツを
思い出したわ〜

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2011/10/17(月) 23:00:08
タカユキ

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2011/10/18(火) 01:17:54

あ〜あ 言っちゃったよ。

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2011/10/19(水) 17:16:20
ところで鉄南から潮見方面への新しい道路できたようだけど
みんなにとってのありがたみはどうなんだい?

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2011/10/19(水) 17:27:46
>>977
ユーとおなじよ

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2011/10/19(水) 18:38:35
>>977
鉄南住民だけど、八坂にゴミ投げに行く時とか重宝してるよ。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2011/10/19(水) 23:48:22
>>977
潮見の奥の方からだと、町の方へ行くときに天都山通ってた人って結構いたよね?
その人たちは、きっとあの新しい道の方が便利なんじゃない?

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2011/10/20(木) 20:19:43
朝の通勤ラッシュ緩和のためというのが建設理由にあったようだけど
緩和されたんかな網小経由で8:10〜8:20行くと踏切で7〜8分待たされた挙句
更に踏切超えても信号で待たされて苛々しながら朝は不愉快な一日で始まるのさ
新しい道路は潮見からだとエコセン、厚生病院、駅利用時が便利っぽいね

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2011/10/20(木) 20:31:05
下についた途端信号三連発
で四条は皆スルーと
あと冬はかなり危険じゃないか ヒーターが入ってる様子がありません

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2011/10/20(木) 23:05:06
>>982
正確には8条、6条、4条、2条と4連発ですね。
全部の信号にフルに引っかかると7〜8分のロスになります。
その分すべて青で抜けられると快感を得られます。
だからといって無茶はしないでくださいね。

ちなみにロードヒーティングは全く入ってません。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2011/10/20(木) 23:30:55
ロードヒーティング入っていないとは言え、ロードヒーティング入ってても怖い網走小坂を通るよりは怖くない気がする…。割と信号で不愉快な思いはしていませんよ。

ところで最近海の方に見える光ってなんなんでしょうか??知ってる方いらっしゃいますか?

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2011/10/20(木) 23:41:57
>>984
イカ釣りじゃないの?

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2011/10/21(金) 00:52:14
>>984
これですよ
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=56299

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2011/10/21(金) 06:19:00
ユー!

網走は本日初霜だ

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2011/10/21(金) 07:19:48
よっしゃあ!踏みあらすぜ!

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2011/10/21(金) 08:08:14
>>988
笑った。
ガキの頃、学校に行く途中で霜柱を踏んで遊んだこと
を思い出した。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2011/10/21(金) 21:27:20
今、オホーツク海はイカが絶好調らしいよ。
家からは海が見えるので、毎晩とってもきれい。
あれ見ながらいっぱい飲める。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード