facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 124
  •  
  • 2011/04/01(金) 09:36:14
>>119
聖教新聞を購読すれば大作も態度よくなるぞ。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/04/01(金) 18:41:27
栗の木を見習え

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/04/01(金) 19:50:56
そこは「食べさせてやってる」って上のほうに出てたけど

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2011/04/05(火) 05:40:19
し、ま、だ、が!!

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2011/04/05(火) 10:25:52
ABCマート、オートバックス、ヤマダ電機、できるんだなー。少し明るい話題だな

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2011/04/05(火) 12:25:41
》127
そこ どうした?

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2011/04/05(火) 12:43:54
ABCマート、ヤマダ、オートバックスは
どこにできるんですか?

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2011/04/05(火) 20:23:42
>>130
そんなの出来てからでいいだろうが!!
今度は何を買い占めるのよ!
54見たいな事やって!たのしいか!

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2011/04/05(火) 22:02:26
>>131

店の場所を聞くことと買占めとの関連がわからん

カリカリすんなってw

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2011/04/06(水) 00:31:33
で・・・本当なの?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2011/04/06(水) 11:01:05
131です。ごめんなさい。
 
54と130が同一人物で「ガソリンいち早く買って満足報告した」
       ××さん。(車種は××、色は××、)

132と103のkwsk!さんって…捜査かけて視る?

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2011/04/06(水) 12:30:32
134さんへ

130の者ですが
ガソリンが空に近い状態だったので
値上げするのが分かってたから
値上げ前に満タンにしただけの事で
これが何故に「いち早く買って満足」となるのか意味が分からないです。
買い占めもしてませんよ。
あと、132さんと102さんとはどう関係あるのかさっぱり分からない。

ここまで見た
  • 136
  • poo
  • 2011/04/06(水) 23:27:40
島田建設廃業したな 昨年からだいぶ業績回復してたみたいだけど 約70人の従業員全員解雇て こうなったのも宗男バッシングを続けた道新の責任はおおきぞ!

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2011/04/06(水) 23:49:09
ttp://www.rondan.co.jp/html/mail/0711/071112-26.html
内部留保が目減りしてきたから、退職金出しても痛くないうちに会社畳むわけかな。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2011/04/07(木) 01:41:35
>137

自分の親が働いていた会社のところも黒字のうちに会社畳んだし、、、
まあ10年以上前の話だが、、、

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2011/04/07(木) 02:06:36
有名人だしなw

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2011/04/07(木) 11:42:03
美幌の未組成に句点未組成に句点の前の聖免除は
黒字の内に会社たたんだって聞いたよ

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2011/04/07(木) 23:39:33
ゆれた

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2011/04/08(金) 09:32:04
網走で一番最低な会社ど〜こだ?

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2011/04/08(金) 12:32:28
パワハラ天国で一流会社気取りのNなんていかが?

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2011/04/08(金) 18:51:50
Nどこだ?

ここまで見た
  • 145
  • 132
  • 2011/04/08(金) 22:25:28
>>135
>あと、132さんと102さんとはどう関係あるのかさっぱり分からない。

これは103で正解。IDの横に出ているやつが同一ってこと

IDは12時過ぎれば変わるけど、IDの横に出ているやつは
仕組みは分からないけど数日?変わらないとオモわれる

よって、これを追いかけると書き込み者が分かる・・って話かと

54さんと130さんが同一であることを、俺の書き込み(132と103)
を使って分かりやすく解説してくれたものかとw

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2011/04/09(土) 11:09:39
今日の網走は天気がいいわりに風が強いね。

ここまで見た
  • 147
  • たぁ
  • 2011/04/09(土) 11:42:16


誰かお金貸しますって人いないですよね?
いたら紹介お願いします。

明日朝までに必要なので……。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2011/04/09(土) 12:03:35
クレジットカードつかってたら、キャッシング利用枠あるだろう。それ使え。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2011/04/09(土) 19:01:55
いらくよ?

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2011/04/09(土) 19:54:59
>>147
ここに書き込んで金貸してくれるような人がいるなら
俺にも紹介してほしいわ!!(笑)

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2011/04/09(土) 20:00:26
他でも頼んでるみたいだね、その人

にしてもPC規制されると不便だ

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2011/04/10(日) 00:34:17
網走勢もたくさん出演するよ


[緊急参戦] 置戸SAVE THE LIFE MUSIC FESTIVALになんと、レゲエ界から"MICKY RICH"が緊急参戦!!

5.1に置戸中央公民館で開催される「SAVE THE LIFE MUSIC FESTIVAL」に、追加ゲストアーティストとして

【MICKY RICH from ENT DEAL LEAGUE】

が緊急参戦決定!  
 
 
この道東のビッグイベントをお見逃しなく! 
 
前売りチケットは、ローソンチケット、各協賛店でお求めください。 


N.C.B.B公式HP
http://northcoastbadboyz.com/news/#962

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2011/04/10(日) 23:46:20
62票差かぁ~

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2011/04/11(月) 10:28:27
新人惜しかったなぁ

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2011/04/12(火) 19:50:40
明日が、あるさ!!

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2011/04/12(火) 22:17:34
今日の伝書鳩の10Pに鶴瓶が紹介されています。是非見るべき。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2011/04/13(水) 11:04:19
網走は雪解けしましたか?
日曜日に旭川から網走まで行きたいけど夏タイヤでいけるかな?

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2011/04/13(水) 14:06:16
夜に石北峠越えなければ夏タイヤで大丈夫

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2011/04/13(水) 14:22:15
ゲオんとこ工事してるけど、
なにできるの?

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2011/04/13(水) 19:57:55
トンネルの中は 危険じゃな〜い
事故るのは 勝手だけど・・・

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2011/04/13(水) 20:19:59
行く時が何でも無くても予定通りに帰れなかったら嫌じゃね?
どっちかのルートは通れるかもしれんけど
遠出をしない人は4月上旬、峠を越える人は連休明けがデフォだろ?

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2011/04/13(水) 21:52:55
>>159

ABCマート

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2011/04/14(木) 07:17:16
12日午前3時頃、農大から潮見に向かって走行中、ちょうど火葬場の前に人がいて横を通り過ぎようとしたら急に両手を挙げて車に向かってきたんだけど。。。あそこって出ますか?

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2011/04/14(木) 12:13:54
>>163
基地外がでるよ

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2011/04/14(木) 16:09:39
ちょっと遅いですが

網走の水道水1万本 被災地へ

網走市では、ペットボトルに詰めた水道水を被災地へ送ろうと、市民がボランティアでボトルにラベルを貼る作業を行っています。
網走市の水道水は隣の大空町の湧き水を使っていて、3年前からはペットボトルに詰めて観光客などに販売しています。
市では2リットル入りの水1万本を被災地に送ることになり、11日からボランティアの市民がボトルにラベルを貼る作業を始めました。
11日は10人ほどの市民が高校の校舎だった建物に集まり、「網走市の天然水」と書かれたラベルを手際よく貼っていきました。
60代の女性は「私も宮城県に親せきがいるので、役に立てればと思った。網走の水はおいしいので、少しでも元気づけられればいい」と話していました。
1万本の水は今月中には出来上がる見込みで、網走市水道部の石岡英樹さんは「予算も限られているなかで市民にお手伝いいただき、たいへんありがたい」と話していました。

04月11日 19時23分

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2011/04/14(木) 21:01:29
水道水なのに天然水…だと…!?

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2011/04/14(木) 21:15:01
網走のは湧き水
それに法律上必要な最低限の塩素をわざわざ入れてる
・・・はず

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2011/04/14(木) 22:35:43
そうなんだ。すげぇ。
水の味の違いとかわからんバカ舌だけど、
湧水が元になってるってなんか贅沢な感じでうれしいぞ。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2011/04/15(金) 02:26:55
市議は就職先か

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2011/04/15(金) 20:17:30
>>169
アルバイト感覚の人もいるね

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2011/04/15(金) 21:03:41
斜里岳の銀麗水だっけ?
自分でボトルに詰めて冷蔵庫で塩素抜けるまで放置すれば
ミネラルウォーターだよな。
網走の水に慣れると
はじめて札幌いったときに飲んだ水が毒物かとおもうほどまずかった記憶がある

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2011/04/16(土) 05:33:47
藻琴山の山麓で湧き出る水とある
http://denshobato.com/BD/N/page.php?id=50826

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2011/04/16(土) 07:00:42
藻琴峠の手前の温泉横の林道から入って、銀嶺水汲みにいったことあるよ
汲んですぐは真夏でもすごく冷たくて超うまいんだが、ポリタンに何日か置いておくと
水道汲み置きのぬるいとの差がわからんわ。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2011/04/16(土) 15:45:28
>>142

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20110414-OYT8T00704.htm

対岸の火事ではありませんよ。
恫喝は立派な人権の侵害です。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード