帯広について語りませんか【Part201】 [machi](★0)
-
- 87
- 2011/01/12(水) 23:22:33
-
>>86
どこも同じようなものかも。
よく利用するならTUTAYAオンライン…だっけ?
ネットで注文して宅急便でレンタルするのにしたら?
-
- 88
- 2011/01/12(水) 23:31:29
-
どこも一緒かぁ
お試しあるから一回オンラインで借りてみるかな。 ?
-
- 89
- 2011/01/13(木) 14:44:11
-
また「伊達直人」が現れた。
-
- 90
- 2011/01/13(木) 16:07:07
-
職安に伊達ニートが現れて無職の人たちに職を与えてやるのも時間の問題
-
- 91
- 2011/01/13(木) 20:28:13
-
如月ハニーが現れないかな?
-
- 92
- 2011/01/13(木) 23:25:59
-
車道マン名義で送ればいいのに
-
- 93
- 2011/01/13(木) 23:37:15
-
藤子・F・不二雄の漫画と間違われるぞ
-
- 94
- 2011/01/14(金) 14:12:36
-
日雇いのバイトってどこでみつけられるかな
-
- 95
- 2011/01/14(金) 18:10:35
-
>>94
家に来て
除雪して貰おうかな?
-
- 96
- 2011/01/14(金) 19:27:03
-
また50kmしか離れてない「隣国」韓国で口蹄疫大発生してるけど日本だけ報道してない
149万8869頭(!)とか宮崎の5,6倍なのに異常でないかい
前回も韓国で大発生(豚コレラと偽っていた)しても報道せず、
件の韓国宗教牧場が宮崎持ち込んで惨事になったのに…
なんか向こうの球団、やめろって言ってるのに宮崎に強行来日してるし
農家の人、今「日本以外」厳戒態勢なんで十分気をつけてな…
-
- 97
- 2011/01/14(金) 20:12:07
-
昨日のかちまいに載ってなかった?
-
- 98
- 2011/01/14(金) 20:30:18
-
>>96
日本のマスコミは極力韓国や中国にとって都合の悪い報道はしない暗黙のルールがあるからね
あと創価学会ネタも
-
- 99
- 2011/01/14(金) 21:24:15
-
なんか変なのが湧いてんな
酪農家はおまえらに言われるまでもなく、とっくに対策してるよ
-
- 100
- 2011/01/14(金) 21:48:08
-
>>96
NETばかりやってないでニュースぐらい見ような。
報道されてたぞ
-
- 101
- 2011/01/17(月) 13:15:43
-
やっと直ったか
-
- 102
- 2011/01/17(月) 14:50:45
-
お、直ってる。
ウエスタンの焼肉のたれテキサスに売ってるかな?
-
- 103
- 2011/01/17(月) 15:04:46
-
復活おめでとう。
-
- 104
- 2011/01/17(月) 19:52:56
-
久々に帰って来たらまちビ鯖落ちしてるとか・・orz
土日仕事しない鯖会社が金曜トラブると酷いっすな。2ch鯖クラック直後だったし皆不安だったこってしょう。
運営⇔サーバ間の連絡法程度はちゃんとしてないとねぇ。
全国ほとんどの人が各待避所にすら辿り着けなかった様だし。
帯広雪あんま降ってなかったみたいっスね。
助かった。
-
- 105
- 2011/01/17(月) 20:13:11
-
>>99
石灰も効かない、消毒液も凍るこの季節。
どんな対策されていますか?
御教授下さい。
-
- 106
- 2011/01/17(月) 20:41:52
-
やだ。
-
- 107
- 2011/01/17(月) 21:09:14
-
>>105
疑いの質問だろw
-
- 108
- 2011/01/17(月) 21:57:28
-
半分は疑い。
もう半分は、本当なら教えてほしい。
「対策してる」が、もし、勢いから出た言葉だとしても
策があるなら、教えて下さい。
-
- 109
- 2011/01/17(月) 22:47:26
-
>>108
なぜそんなことを知りたがるの?
対策なんてちょっと考えれば分かるだろうにw
-
- 110
- 2011/01/17(月) 23:01:37
-
>>109
俺も知りたい
ちょっと考えるって何?農場立ち入り禁止?全頭処分?
勿体つけないでおしえてよ
-
- 111
- 2011/01/17(月) 23:02:18
-
板が違うから申し訳ない。
近隣町村の伯父・伯母が半島旅行に行ってるみたい。(実は行ってる)
俺が牛やってんのに、なんで?
親せき付き合い辞めるしか、それしか対策無いのか?
俺に対してのオチョクリなら、もう止めた。
貴方が考えてるちょっとした対策を、教えて貰う事は無理なのですか?
-
- 112
- 2011/01/18(火) 00:02:31
-
オレが書き込んで自作自演祭りみたいだな♪
ま、ここでの正確な情報の提供は期待するな。
-
- 113
- 2011/01/18(火) 00:25:29
-
ヒーターを入れておけば水は凍りません
-
- 114
- 2011/01/18(火) 09:02:58
-
結局誰も知らないんだなぁ。と言うことは、誰も対策してないかも知れないな。
ヒーター使わなくても、ウオッシャー液に酢酸入れれば立派な消毒液になるだろ。
こんなところで情報を得ること自体が無理。
-
- 115
- 2011/01/18(火) 10:33:26
-
/
-
- 116
- 2011/01/18(火) 15:24:59
-
西18条のフクハラにスピード証明写真ってあったっけ
-
- 117
- 2011/01/18(火) 16:42:10
-
あるよ
インディアンの向かい側。
-
- 118
- 2011/01/18(火) 17:13:41
-
>>117
ありがとう
-
- 119
- 2011/01/19(水) 02:49:22
-
>>118
どういたしまして
-
- 120
- 2011/01/19(水) 12:32:51
-
>>117
インデアン
-
- 121
- 2011/01/19(水) 13:44:57
-
インディアン、ウソつかない。
-
- 122
- 2011/01/19(水) 13:48:12
-
よく考えたらインディアンとカレーってなんも関係ないよな
看板の絵からしてインド人の意味じゃなさそうだし
-
- 123
- 2011/01/19(水) 14:32:06
-
インド人もビックリ!
-
- 124
- 2011/01/19(水) 14:45:36
-
インディアンのカレーまずかった、味わい方を教えてくれ。
あと豚丼?がなぜ名物に?あと寒いわー。でもいい所だった。
-
- 125
- 2011/01/19(水) 15:25:27
-
>>124
だから、インデアンに行かないと!
-
- 126
- 2011/01/19(水) 15:43:11
-
まー食べ物には期待しないことだね、
でもそんなの、田舎に行くときの基本だよ。
-
- 127
- 2011/01/19(水) 15:58:19
-
もとは大阪のカレー屋をヒントにしたらしいけど
今じゃすっかり帯広のカレーの味だよね
-
- 128
- sage
- 2011/01/19(水) 18:30:45
-
牛玉丼の人たちの話、怖い。つうか帯広が狭すぎ。職場とか来るのありえん。
-
- 129
- 2011/01/19(水) 18:44:09
-
某パン屋が「パン見てもらえませんか」と自宅に売り込みに来た
出かけるところだったので断ったらむすっとして無言で帰っていった
感じ悪い
その店に行くことはないだろう
-
- 130
- 2011/01/19(水) 18:45:28
-
その話題ちょくちょくでてるけどどっかに詳しく書いてんの?
-
- 131
- 2011/01/19(水) 18:46:36
-
リロードしてなかったw牛玉丼の話ね
-
- 132
- 2011/01/19(水) 18:50:56
-
>>121
年がばれるぞ 笑
-
- 133
- 2011/01/19(水) 19:04:05
-
ジンギスカンくいて〜〜
-
- 134
- 2011/01/19(水) 19:41:58
-
インディアン ×
インデアン ○
-
- 135
- 2011/01/19(水) 21:02:11
-
>>133
つ有楽町
-
- 136
- 2011/01/19(水) 21:04:51
-
>>135
有楽町の何丁目ですか?
このページを共有する
おすすめワード