【就職・転職】嗚呼!!!北海道お仕事物語 37【リストラ・転勤】 [machi](★0)
-
- 31
- 2011/01/08(土) 09:47:52
-
ここらで、一服…。虚言ODNの武勇伝をおさらいww
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1282581643/695-697
マジうんこ製造機だよな。税金でこんな馬鹿食わせているとは。。。
-
- 32
- 2011/01/08(土) 11:31:30
-
>>28
じゃあ、何なら大丈夫なんだい?
無職の癖に理想や希望だけは高いのかな
この仕事は将来がどうとか言ってるけど今はどうなの?
親のスネカジリじゃどうにもならないだろ
もっと現実を見ろ!選んでる場合じゃない><
>>29
お前に先見の明が無かっただけじゃ...
世の中そんなに甘く無い^^;
時給千円なんて出来る訳が無いってことは分かってた事じゃないの?
本気で出来ると思ってたなら終わってますよ
無職な輩に時給千円出すなら有食者にはなんぼ出す事にw
浅はかすぎるよ><
日本の将来を案ずるよりも自分の将来を心配しなさい!
無職から解放されて、はじめて日本の将来を考えよう
まずはコンビニもバイトでも良いから一歩一歩進んで行こうよ
-
- 33
- 2011/01/08(土) 13:21:31
-
構うなよ。
おつむが、正常じゃないのは数多の書き込み見ていれば判るだろ。
ウンコ製造機なんだから…((爆)
-
- 34
- 2011/01/08(土) 13:55:23
-
>>26
看護師を目指さないの?
-
- 35
- 2011/01/08(土) 14:11:15
-
あぁ、ウンコ製造機とは、odnのことね
この馬鹿に、看護師
なんて、無理だろ〜
悪い冗談抜きにね…(>_<)
-
- 36
- 2011/01/08(土) 14:50:44
-
そうだろうな〜何にもなれないやつぁ〜 運子ちょすしかないだろうな〜
それがいやだったら努力するしかないだろうな〜
努力だけは誰にでも公平に出来る事だし〜
ありあまる時間で図書館行って本を読み漁るのもいいし
どっかの会社に自分で電話して個人的に就職活動するのもいいし
何でもいいんだよ すみませ〜ん何かお仕事ありませんか〜?って
電話してみればいいんだよ、アポ取れるかもよ
雇う方としては派遣みたいな中間マージンが
無くてシガラミやコネが無いのが一番都合がいいんだよ。
-
- 38
- 2011/01/09(日) 01:24:44
-
腹減った…
こう荒れるとここのスレさえ自分の居場所ではなくなるような気がする。
熱くなるなら違うところでやって欲しい。
-
- 39
- 2011/01/09(日) 04:23:31
-
>>31
学会員のくせに、何を言ってやがる。
何処の会館に行ってんだ?
創価板で遊んでやったのが、そんなに嬉しいのか?
仕方ない、また遊んでやろうじゃないか。
-
- 40
- 2011/01/09(日) 11:13:47
-
どうしようもないねw
-
- 41
- 2011/01/10(月) 15:42:11
-
段ボール食べるのは無理だからティッシュを天ぷらにして食べたら旨かった。
-
- 42
- 2011/01/10(月) 22:24:55
-
メンヘラうんこ製造機
-
- 43
- 2011/01/11(火) 20:49:24
-
>>41
いやいや、小麦粉があるなら、チャパティを焼いた方が良いよ。
また、葱と油があるなら葱油餅を作った方が良い。
給料前のお金が無い時、小麦粉でよく作った。
葱が無い時は、中国産ニンニクで作った。
今なら中国産は食べないが。
-
- 44
- 2011/01/12(水) 02:17:36
-
中間マージンの意味がわかってない馬鹿が一人いるな
-
- 45
- 2011/01/14(金) 14:09:58
-
おわった…
-
- 46
- 2011/01/14(金) 14:34:46
-
>>45
どうしたの?
-
- 47
- 2011/01/14(金) 19:05:47
-
結論!介護業界に朝鮮してみるわ!
-
- 48
- 2011/01/17(月) 15:09:51
-
また一週間頑張ろうぜ。
-
- 49
- 2011/01/17(月) 17:35:56
-
腹へった〜
無職になって19日目
今、ストーブの前で
冷凍チャーハン温めてる。
仕事見つけないと....
-
- 50
- 2011/01/17(月) 17:53:31
-
インフルエンザに感染しちまって、5日間引き篭もらないとならない・・
-
- 51
- 2011/01/17(月) 19:14:22
-
求人番号 13040-02568811
職種 歌手(演歌)
こんなのまで職安で募集かよ・・・
-
- 52
- 2011/01/17(月) 23:27:55
-
演歌て…なんかしみじみしたw
-
- 53
- 2011/01/18(火) 01:01:07
-
http://www.youtube.com/watch?v=ALYszBiHF_g&feature=featured
面接前にこれを見て気合いれよ
-
- 54
- 2011/01/18(火) 01:02:18
-
今の団塊世代の人はともかく、それより下くらいの世代の人になったら
あんまり演歌聴かないイメージがある。
-
- 55
- 2011/01/18(火) 01:05:09
-
>>51
びっくり求人だな。
神主の求人なんて大したことないなー
-
- 56
- 2011/01/18(火) 01:10:39
-
一方奴隷の募集は後を絶たなかった
-
- 57
- 2011/01/18(火) 01:29:38
-
今年卒業予定で現在NNTの大学生なんですが今関東圏のFランで地元が函館なんだけど
親はNNTで卒業したら地元で就活しろっていってんだけどこれって現実的ですか?
職業能力訓練学校に入ったり、ブラックだけども一応コネがあるみたいです。
新年開けてから帰省して職安に行き学生向けの求人を見たらこのまま関東圏で
就職活動続けた方がいい気がしているのですが
私よりも北海道の雇用状況について詳しそうな皆さんの意見を教えてください。
卒業後は東京都内の激安物件に引っ越して交通費を抑え深夜バイトをしながら
就職活動をするつもりです。
-
- 58
- 2011/01/18(火) 09:23:36
-
やばい、職がない。
で、社内のパソで、違法コピーいている君、Z君が、幹部にチクってたよ。
毎日、朝から晩まで、携帯をいじっている、L君、そろそろ、肩たたきに、あうよ。
営業車に、エロ本を隠しているK君、危ないよ。得意先から、変態と、クレームが、来てたよ。
量販店の駐車場で、口をあけて、爆睡中のE君、やばいよ。
-
- 59
- 2011/01/18(火) 14:36:17
-
いざとなったら気晴らしに自殺でもしたらいい。
-
- 60
- 2011/01/18(火) 21:27:00
-
このままだと日本は3月末で機能停止
-
- 61
- 2011/01/19(水) 12:49:32
-
死にたいのは山々だが勇気が無いから最悪
-
- 62
- 2011/01/19(水) 13:42:48
-
死ぬのはいつでもできるから、ぎりぎりまでもがいてみるわ
-
- 63
- 2011/01/19(水) 17:01:27
-
いつでも死ねる仕事紹介しようか?年収450万(月残40時間込)休日年115日
ただし、大病患っても術後3日ほどで「工程に遅れ出てるから、親が死んだと
言って退院して来いと。」言われる。今年は胃癌と、慢性腎不全で2人死んだ。
もちろん、退職金は無く香典だけ。
-
- 64
- 2011/01/19(水) 17:54:52
-
おぉ!?
もう、それしか無いんじゃないか?
その会社を教えてくれ
-
- 65
- 2011/01/19(水) 22:01:14
-
さっさと死んでしまいたいです〜
-
- 66
- 2011/01/19(水) 23:05:05
-
せめて残された家族に死亡保険金と思うが、
無職なので保険にも入れない。
-
- 67
- 2011/01/19(水) 23:12:09
-
つ消費者金融
つ強盗
つ物乞い
つコンビニバイト
無職はダメ!
世の中の役に立たないなら命を絶つ事も無駄では無い。
しかし、死ぬ勇気があるなら職を選り好みしないで必死に働け!
コンビニのバイトでOK!何もしないなら飯食うな!
マグロ漁船とか色々あんだろう。
選んでるうちはダメだ
-
- 68
- 2011/01/19(水) 23:29:25
-
>>67
と、偉そうに人に説教垂れている君は何をしているんだい?
-
- 69
- 2011/01/19(水) 23:47:29
-
マグロ漁船なんて出て来るあたりがテキトー過ぎw
-
- 70
- 介護士
- 2011/01/20(木) 01:03:26
-
介護は向き不向きがあるが、慣れてしまえばこんな楽なところはない
でヘル2→福祉士→ケアマネまで頑張れ
介護福祉士さえ取得すれば、町村レベルであれば
論文テストのみで公務員もいける
一発逆転は無理かも知れないが、一応将来に希望が持てる
ウチでは未経験者のうち2年で残るのは5人のうち2人
新卒が辞める。待遇は公務員に準じているのでいいはずなのだが…
しかし、出戻りしてくる人も多い
新卒はまだいい仕事あるはずだ…といって辞めていく
しかし、待遇やら、人間関係やらで転職を繰り返し
また戻ってくるケースも少なくない
-
- 71
- 2011/01/20(木) 16:55:03
-
>>70
>新卒はまだいい仕事あるはずだ…といって辞めていく
>しかし、待遇やら、人間関係やらで転職を繰り返し
>また戻ってくるケースも少なくない
そう言う奴は、却って現場が混乱しないかい?
利用者さんも迷惑だろうし(やる気が無い奴に世話されても)。
貴殿が書いているように“向き不向きが”ハッキリしている業界だしね。
単純に“お仕事”って割り切りで来ると形ばかりのお世話になりがちだと
俺の、友人の介護士(グループホーム勤務)は言っていたけどね。。。
んで、結局長続きしない。
-
- 72
- & ◆
- 2011/01/20(木) 22:42:01
-
>>71
最初は出戻りなんかまたすぐやめるだろ〜的な周りの雰囲気だが
戻ってきた奴ってもう辞められね〜みたいな感じで
一生懸命にやるんだよねwしかも一回目の時より言葉使いなんかもしっかりしてるし
なんだかんだ他の職場で揉まれてきて一皮剥けた感じなんだろう。
まぁただ他の職場の出戻りはどうかわからんが、ウチの職場の出戻りはこんな感じで
頑張っているな〜
-
- 73
- 2011/01/21(金) 00:19:29
-
マグロ船なんて今では素人が乗れるもんではないらしいが…
-
- 74
- 2011/01/21(金) 01:20:37
-
漁船なんて素人が乗ってもゲロンパで使い物にならんだろw
-
- 75
- 2011/01/21(金) 13:11:09
-
向き不向きという話になればどんな職種でも当てはまるわけで。
デスクワーク嫌だからって理由で保険の外交員やってる人もいるし。
-
- 76
- 2011/01/22(土) 02:22:29
-
結局、何も出来ないw
-
- 77
- 2011/01/22(土) 06:30:32
-
新雑誌創刊
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/p/u/r/puratina77log3/20110113231223c97.jpg
-
- 79
- 2011/01/22(土) 14:52:04
-
与謝野氏
「人生90年を前提とすると、定年延長も考えなければならない。
年金支給年齢の引き上げも検討できる…」
でも、そもそも70歳位まで使ってくれる会社なんかあるの?
まあ、食うものも食っていない自分は70歳まで生きる自信ないし
-
- 80
- 2011/01/22(土) 15:22:19
-
多分、与謝野は死期が近いのだろう。何をやらかすか心配だぜ。
つぅか、国会審議でアノ蓮舫とどのツラ下げて並ぶのかねぇ
このページを共有する
おすすめワード