北海道の高速道路・自動車道 24号線 [machi](★0)
-
- 478
- 2011/04/06(水) 14:50:08
-
道東道で高速巡行してきたよ
-
- 479
- 2011/04/06(水) 21:49:32
-
>>474
「高速道路はハイビーム!」って習って、そのまま実行。
自分の後ろでハイビームにされたらどれだけ迷惑か
まったく分からない知的障害者だろうね。
-
- 480
- 2011/04/06(水) 22:53:58
-
追い越し車線に出てくるときは死ぬつもりかというくらい
後ろも見ずに凄い勢いでてくるのに
走行車線に戻るときはウインカーもたてずに
恐る恐る戻る車をよくみる
-
- 481
- 2011/04/06(水) 23:06:00
-
>>479
俺なら間違い無くスピード落として追い越させたあと
バックリハイビームでくっついてやる
-
- 482
- 2011/04/06(水) 23:07:44
-
思いやりのかけらもない人が増えてきている
これがゆとり教育の成果
-
- 483
- 2011/04/06(水) 23:20:13
-
>>482
「あなたがしてたのはこんなことなのよ」って教えて何が悪い
思いやりの一つだけどな
-
- 484
- 2011/04/06(水) 23:22:50
-
「目には目を」が文明国で廃止された理由を知るべき
-
- 485
- 2011/04/06(水) 23:35:11
-
>>481どうせ人見てやるんだろ?それが893系の車でもやるのか?君には忍者ハッタリ君の称号をくれてやるよ。
-
- 486
- 2011/04/06(水) 23:55:07
-
高速走ってるような軽自動車ならやられても致し方ないが
高速で車格が上の車にはやらんな普通。
-
- 487
- 2011/04/07(木) 00:33:21
-
ちょっとまて、軽ならやられて良いのかよ。
聞き捨てならんぞ、ソレは。
-
- 488
- 2011/04/07(木) 02:07:35
-
知人が、BMWの7に乗っていて、前に軽で初めて高速を走った時に
アクセル踏んでも90か100キロぐらいから加速がぜんぜんしなく、
軽の人の気持ちがわかったって言っていた。
それまでは、高速で軽がめっちゃ遅くて困ると言っていたが、がんばっても
あの程度しかでないんならしょうがないねって
-
- 489
- 2011/04/07(木) 02:07:36
-
確かにチンピラくさい車には煽らないよな。悲しいけど現実。
-
- 490
- 2011/04/07(木) 03:40:37
-
どうやら1000円高速は廃止するみたいだな。ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20110407k0000m010162000c.html
-
- 492
- 2011/04/07(木) 10:48:29
-
>>488
だから軽に限らず低パワー車は走行車線をおとなしく走っていればいいのだ。
それをそういった自分の車が低パワー車であることを考えずに、追越車線に出て高パワー後続車の
進行を妨げるから批判されるんだよ。
「走行車線になかなか戻れなかった」「走行車線上に戻れるタイミングとスペースがなかった」と
言う人もいるけど、そういうことを予測しておくべきだと思う。
「前を走る遅い車に追いつきそうだ」「だったら追越車線を使って追い越して行け」、これが
高速道路だろ?
-
- 493
- 2011/04/07(木) 11:02:50
-
ただの嫌がらせとしか思えない!
そんなのさっさとスルーして先に行けば良いだけの話し。
-
- 494
- 2011/04/07(木) 18:18:15
-
スルー検定7級くらいだな
-
- 495
- 2011/04/07(木) 20:15:59
-
休日1000円もなくなるみたいだが
通勤割引の50%もなくなるのかな?
全ての割引がなくなる?
-
- 496
- 2011/04/07(木) 21:01:25
-
毎年帰省で青森-東京を高速使ってたんだが、今の状況じゃ仕方ないな・・・
14000円→1400円で行けてただけに・・・
-
- 497
- 2011/04/08(金) 00:20:39
-
>>495
それ全部、税金投入だったんだろう?
-
- 498
- 2011/04/08(金) 09:14:00
-
無料に慣れた身には割引がなくなるのはきついが、
砂利積んだダンプとか軽トラが高速に上がってこないなら
納得ができる。
-
- 499
- 2011/04/08(金) 12:18:29
-
最低500円、最高2000円で良いと思う。
-
- 500
- 2011/04/08(金) 13:06:10
-
そもそも軽で高速なんか乗るなって話である
軽の低燃費とか高速走行じゃ何の意味もなさないだろうと
-
- 501
- 2011/04/08(金) 16:27:21
-
>>500
なのに軽自動車の通行料金を割引くと言う矛盾した話。
-
- 502
- 2011/04/08(金) 18:12:58
-
軽自動車の割引はほんとうに不要。
燃費の面じゃ全然エコカーじゃないし。
-
- 503
- 2011/04/08(金) 19:58:24
-
>>485
893系というかこの前D9N仕様の軽が追い越しふさいでて
先頭車両がクラクション鳴ら続けてようやくどかしたんだけど
2両目の車が抜くときクラクション鳴らしたから
俺も抜くとき鳴らした、後ろの車も抜くときにクラクション鳴らしたから
思わずバックミラー見たら
抜き去る時、軽に怒鳴ってる風だった
セルシオ相手にはこういう事やらないから
完全に車格によると思う
-
- 504
- 2011/04/08(金) 21:41:35
-
軽なら逆上して追いかけてきても140km/hも出せば付いてこれないからな
-
- 505
- 2011/04/08(金) 21:42:55
-
そもそも追越車線をふさぐセルシオなんて存在しない。
-
- 506
- 2011/04/08(金) 23:07:46
-
セルシオは160kmくらいでぶっ飛ばしてくと相場が決まってるしなw
-
- 507
- 2011/04/09(土) 00:22:08
-
確かに大排気量車で追い越し車線をチンタラ走ってるのは滅多に見たことないな。
あっという間に走ってきてあっという間に視界から消えていく。
追い越し車線に居座ってるのは2000cc以下が多い。
-
- 508
- 2011/04/09(土) 18:31:21
-
でもさ、
130キロ巡航くらいならまあ、ありかと思うが
150とかそれ以上だとバカ野郎だぞ
アクセル踏むくらいなら誰でも出来るんだ!
スピードを抑えるモラルや自分の能力をしっかり把握する事が大事だ
-
- 509
- 2011/04/09(土) 19:58:22
-
バイクは軽二輪だけど300?出るぞ。
-
- 510
- 2011/04/09(土) 21:36:17
-
ガソリンエンジンの大排気量車で高速道路を走れば気持ちがわかるよ。
速度を増すほどに路面に吸い付くような安定性があるから。
-
- 511
- 2011/04/09(土) 22:00:42
-
ドイツのアウトバーンだって150キロはないよ。高速隊に見つかったらアウト。
60と150が一緒に走るから毎日事故が起きている。通行止めになったら
たとえ賠償できなくても一応損害金を算定して請求すればいい。
-
- 512
- 2011/04/09(土) 22:51:31
-
>>510
単純に重量重いから、速度を増すと慣性の法則で小排気量車より外乱に強く感じるだけ。
揚力がマイナスの市販乗用車(車速が増えるとダウンフォースが増加する)は存在しないんだよ。
-
- 513
- 2011/04/09(土) 23:41:21
-
軽自動車で高速に乗ると100キロでもエンジン音も風切り音もすごくておなかいっぱいな感じがする。
1500ccセダンでも120キロ以上はあまり出したくない。
これが4000ccクラスになると走行車線に連なった車群をパスするために
追い越し車線に出てちょっと深くアクセル踏んだらメーターをみていないと
とんでもない速度が出てしまっている。
速度リミッターが効く寸前くらいの速度で頑張って走っている軽自動車を見ていると
神風特攻隊(よく知らんけど)を連想する。
-
- 514
- 2011/04/10(日) 02:04:16
-
メーターを見ない?運転なんて、運転技術は空っぽだな。
そんな奴に大排気量のクルマは「豚に真珠」だよ。
-
- 515
- 2011/04/10(日) 06:41:58
-
>>514
×豚に真珠
○基地外に刃物
-
- 516
- 2011/04/10(日) 10:33:55
-
軽自動車は追いこし車線を走行したら罰金にすればいいじゃん。
-
- 517
- 2011/04/10(日) 10:58:06
-
>>514 スピード感が希薄であることの比喩なんだから
噛み付くなよ。
軽自動車しか乗ってない奴にはわからないだろうけど。
-
- 518
- 2011/04/10(日) 11:06:53
-
>>514
スピードにビビリながらアクセルを踏んでいるんだね。
-
- 519
- 2011/04/10(日) 11:08:48
-
おまえら知らないかもしれないが
軽で高速走るとアクセルベタ踏みでも
場所によって30kmくらい速度が変わるんだぜ?
最初はエンジン壊れたのかと思ったけど
微妙な傾斜で速度がまるで変わるんだわ
こんなんで追い越しに出てくんだからすげぇもんだ
-
- 520
- 2011/04/10(日) 16:15:02
-
パワーが無いと上り坂では徐々に速度が落ちる。
-
- 521
- 2011/04/10(日) 17:02:04
-
パワーじゃねぇよ。トルクだろ!・・・その違いもわからんか?
おまえがパァ〜
-
- 522
- 2011/04/10(日) 19:25:13
-
>>519
NAの軽だとありそうだが、
オレのプレオは高速道路程度の傾斜だとんなこたぁ無い。
あ、下り坂だとあるえるもしれんが、リミッターのが先だ。
リミッター切るかな。
-
- 523
- 2011/04/10(日) 21:43:29
-
>>512
だとしたらNSXとかフェラーリは高速走行中にすべてひっくり返ることになるよ?
高速走行時の安定性を出すために車重を重くする、メーカーがそんな単純な原理で開発設計すると思ってる?
-
- 525
- 2011/04/10(日) 22:15:50
-
今だにフェラーリお目にかかった事がない
-
- 526
- 2011/04/10(日) 22:25:51
-
>>521
もの凄く恥ずかしいレスだから、他ではすんなよ。
北海道人馬鹿だって思われるから。頼む。
まあお前が道産子じゃないなら安心するが。
-
- 527
- 2011/04/10(日) 22:53:48
-
一番新しいセルシオでももう、それなりに古いだろ
国産系だと10万キロ以上普通にのるからね!
流石にノーメンテナスの国産車も10万近くはしれば、新車の時の足回りと
かなり違うでしょ
ドイツ車は、間違いなく10万キロも足回りは、もたないので交換は
しているはず
一般道は、問題なくても高速走ると足回りってよくわかるよね
このページを共有する
おすすめワード