facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 305
  •  
  • 2012/10/10(水) 09:57:17
有名店の名を冠したレトルト包装スープカレーって、1人前と謳いながら
明らかに実際に店で出してるのよりスープの量が少ない。

二人前(つまり二袋..)でやっと、店と同じ位の満足いく量。

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2012/10/10(水) 10:02:38
>>304
そうそれ、ありがとう、やっぱそんなもんか。
小食なのでボリュームはあれ位で十分なんだ。
まあ、家で食べる時は素揚げ野菜とか足して食べてるけど。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2012/10/11(木) 00:45:48
らっきょ監修のスープカレーの匠は、レトルトよりスープスレーの素
の方が製品としてコストパフォーマンスが高い。
自分で調理する手間はあるが、簡単な具材でも十分美味しく仕上
がる。

きのこやひき割り納豆や挽肉を入れてもとてもよく合ったよ。
ただし、濃厚辛口の方ね。
芳醇辛口は安っぽい癖のある匂いがどうも苦手だった。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2012/10/11(木) 01:33:52
>>307
そうそう、濃厚辛口の方がいいよね。
これをベースにスパイスを足すと、気軽にオリジナルっぽいのができるんで重宝してる。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2012/10/11(木) 09:26:37
俺も自分で調理できればそれ食べてみたかったな
やきっぺしか作れないからダメだw

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2012/10/11(木) 09:34:35
>>308
どんなスパイス足してるか参考に教えてくれ
自分で作ってもどうもいまいち美味くないんだ

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2012/10/11(木) 11:52:19
うーん、自分は芳醇辛口の方が好みかな。
魚介エキスにハーブっぽい風味。

濃厚の方は自分で作れそうな味だからかも。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2012/10/11(木) 12:10:04
>>309
なんか母性本能くすぐられた。

オトコだけど(≧∇≦)

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2012/10/11(木) 22:37:43
具材の調理といっても、その気になればほとんど電子レンジで
調理可能なんだよね。。
野菜を切って、ラップして、適切な時間レンジで加熱して、
自分で作ったスープと合わせるだけ。

焼いたり炒めた方が美味しい具材ももちろんあるけど(^^)

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2012/10/12(金) 23:46:37
日本人には合わないな

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2012/10/14(日) 07:03:28
タイカレーってどうなの?近所にできたんだけど@平岸

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2012/10/14(日) 08:50:43
辛いけど甘い好みが分かれる食い物
ココナッツミルクがOKならいけるんじゃね?

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2012/10/14(日) 09:43:14
レモングラスもな。
自分は好きだよ。

ココナッツミルクでこってりしてるんで、自分が普段好むあっさり系スープカレーと別の料理という意識。

ここまで見た
  • 318
  • 315
  • 2012/10/14(日) 20:40:13
<<316<<317
タイカレー挑戦してみます。ありがとうございました。
ココナッツなのですね。
明日まで400円らしいので行って来ます、楽しみです。

ここまで見た
  • 319
  • 315
  • 2012/10/18(木) 06:44:50
タイカレー@平岸 喰ってきた。「別の料理という意識」そうですね。
カレーもいろいろありますね。 また喰いたい。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2012/10/18(木) 10:24:24
店の自演の匂いがw

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2012/10/18(木) 15:35:31
>>320
お前タイカレー食ったこと無いんだな。スープカレーとは別物だぞw

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2012/10/18(木) 16:53:00
必死乙カレー

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2012/10/18(木) 16:54:11
どうしたw

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2012/10/18(木) 17:36:14
平岸のタイカレー、グリーン食べたけどめちゃしょっぱかった

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2012/10/18(木) 22:24:33
しょっぱいよな
そこさえ直してくれればな

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2012/10/18(木) 23:49:26
ナンプラー使いすぎか。
素人臭い店だな。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2012/10/19(金) 16:03:05
今日のケンミンショーにGOPでるってさ

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2012/10/19(金) 20:19:58
昨日だろ

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2012/10/19(金) 20:20:45
昨日、ケンミンショーはいってたけど一日遅れではいる所ってどんな田舎に住んでるのよ?

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2012/11/12(月) 12:42:45
スプーカもう半年は食ってないな…

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2012/11/12(月) 16:57:09
今日、付き合いで木多郎行くよ。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2012/11/13(火) 14:08:54
木多郎って何て読むの?
もくたろう??

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2012/11/13(火) 15:34:54
きたろうだろ〜よ

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2012/11/13(火) 15:56:37
キダタローだよ

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2012/11/20(火) 09:37:57
初めて聞いた店だな

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2012/11/20(火) 18:21:16
きたろうは西武にあったころはよく行ったな
街中でおいしいカレーが食べれて良かった
一灯庵もあったし

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2012/11/26(月) 00:15:48
一灯庵うまいよね
新札の店よく行くよ

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2012/12/03(月) 17:41:23
スープカレーの相場ってどのくらいですか?
700円くらいですか?

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2012/12/03(月) 17:47:48
1000円以下はあまり見たことないかな。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2012/12/03(月) 20:13:57
意外に高いんですね。

具が高いんでしょうか?

ポークカレーみたいに具なしスープカレーがあったらいいのにね。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2012/12/03(月) 20:30:51
店によるけど、チキンと野菜少々みたいなので800円くらいからある

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2012/12/03(月) 23:15:37
金ないなら食うな!

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2012/12/05(水) 09:53:13
そう考えるとスプーカって高級な食べ物だよな
1杯分で牛丼3杯も食えるんだし

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2012/12/05(水) 10:06:11
と言うか何気にラーメンとかスープカレーとか、札幌はそういう食べ物の物価高くないです?

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2012/12/05(水) 13:04:42
スープ使うものは総じて高くなりがち

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2012/12/05(水) 13:31:14
スープはコストかけ出すときりがない
おいしくてもつぶれる店はだいたいこれが原因

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2012/12/05(水) 14:11:41
なるほどー納得。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2012/12/05(水) 18:28:46
だしを取るって追求してくと大変だもんね

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2012/12/07(金) 23:03:45
中には業者に頼んでスープを作ってる所もあるのにね。

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2012/12/10(月) 10:44:56
有名になるとマズくなるのはどうして??

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2012/12/10(月) 12:26:21
有名になると態度がでかくなるのはどして??

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2012/12/11(火) 12:36:07
有名になると高くなるのはなして??

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2012/12/11(火) 14:21:20
野菜が高騰してるのか?
最近、具材が寂しくなってるぞ。
大谷地のSAMA

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2012/12/12(水) 14:01:14
俺が行く店では野菜が減って肉がボリューミーになってた
ライスも減ってたな、通常200グラムが170グラムになってた

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2012/12/12(水) 16:29:30
冬だしね

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2012/12/13(木) 10:33:00
冬でもライス減らすのはやめて欲しいな
通常の200グラムでさえ少ないのに…

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード