-
- 785
- なまら名無し
- 2011/03/10(木) 01:15:37
-
なんでこんなに寒いんだ?
-
- 786
- なまら名無し
- 2011/03/10(木) 07:41:48
-
函館ラーメンスレをもっと盛り上げよう。
-
- 787
- 2011/03/10(木) 09:46:05
-
>>782
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/276581.html
これアザラシじゃなくてただのオッサンじゃね?
-
- 788
- 2011/03/10(木) 13:38:22
-
ステーキのうまい店しらないか
-
- 789
- 2011/03/10(木) 15:28:59
-
>>788 国際ホテル
-
- 790
- 2011/03/10(木) 15:36:58
-
宝来町のジョリジョリだかカリカリだかって店のステーキピラフ?
はなかなか旨かった。ステーキ専門店とかそういう店じゃないけれどなw
あとよく名前の出るケルンはハンバーグよりステーキが俺は好きだ
-
- 791
- 2011/03/10(木) 16:25:09
-
ハマー
-
- 793
- 2011/03/11(金) 15:25:23
-
テポドンか???
揺れすぎ^^;
-
- 794
- 2011/03/11(金) 15:31:05
-
イカ星人の襲来だろ。
-
- 795
- 2011/03/11(金) 16:37:47
-
津波ヤバイ
-
- 796
- 2011/03/11(金) 16:46:05
-
BAYの前あたり〜巴大橋、水浸しだね
-
- 797
- 2011/03/11(金) 16:47:49
-
http://www.stv.ne.jp/webcam/hakodate/large/index.html
函館山 ライブカメラ 拡大表示
冠水してる
-
- 798
- 2011/03/11(金) 16:53:11
-
大森浜のほう大丈夫なん?
-
- 799
- 2011/03/11(金) 16:55:11
-
津波八戸まで来たぞ
マジでやばい
-
- 800
- 2011/03/11(金) 17:08:29
-
今帰ってきたんだけど函館震度なんぼなん?
-
- 801
- 2011/03/11(金) 17:11:20
-
震度4だってよ。
-
- 802
- 2011/03/11(金) 17:13:03
-
>>801
サンクス
-
- 803
- 2011/03/11(金) 17:14:13
-
函館は震度4
http://www.stv.ne.jp/news/saigai/index.html
-
- 804
- 2011/03/11(金) 17:25:20
-
地味に函館も津波来てたんだな・・・
-
- 805
- 2011/03/11(金) 17:38:36
-
函館津波カー
-
- 806
- 2011/03/11(金) 18:06:42
-
もう函館は大丈夫なのか?
-
- 807
- 2011/03/11(金) 18:22:12
-
関西在住の者ですが、両親が福島に住んでおり、
こちらに入ってくるニュースでは情報不足で心配しています。
電話も通じません…。
そちらの様子は如何ですか?
お教え頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。
-
- 808
- 2011/03/11(金) 18:23:39
-
>>807 こっち
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1297493814/
-
- 809
- 2011/03/11(金) 18:34:41
-
もしくはこっちか
松前・福島・知内・木古内スレッド vol-3♪旧松前線沿線の皆さん♪
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1188015777/
-
- 810
- 2011/03/11(金) 18:36:34
-
>>808
誘導有難うございます。
えっと、北海道の福島町なんです。
福島のスレは、昨年から動きがないようでしたので、
比較的近いこちらで伺わせて頂きました。申し訳ありません。
宜しければ、引き続きこちらで情報をお教え願えれば幸いです。
よろしくお願いします。
-
- 811
- 2011/03/11(金) 18:46:23
-
>>810
福島の三分の一が停電。
福島第一原発で放射能漏れ、政府が緊急宣言。
2chなら全規制緊急解除になったよ。
-
- 812
- 2011/03/11(金) 18:53:56
-
公衆電話は今、全面無料で優先でかかる。
家電は発信規制だから受信はOK
-
- 813
- 2011/03/11(金) 18:55:12
-
>>811
原発ということは、福島県ですよね?
北海道、道南の情報を頂けましたら幸いです。
皆さんがお住まいの地域は如何ですか?
-
- 814
- 2011/03/11(金) 18:58:54
-
>813
福島町に避難勧告出てます
-
- 815
- 2011/03/11(金) 19:01:07
-
駅前水没?
-
- 816
- 2011/03/11(金) 19:01:18
-
函館港に第2波が到達一波より大きいようだ
満潮と重なり埠頭付近は川のようになってる19時頃
-
- 817
- 2011/03/11(金) 19:04:48
-
函館港、函館駅周辺あたりの津波情報お願いします。
-
- 818
- 2011/03/11(金) 19:07:16
-
>>817
現在満潮と重なって水浸し状態
-
- 819
- 2011/03/11(金) 19:07:32
-
みなさん有難うございます。
海のすぐ近く住みの上、年寄りだけの家なもので。
皆さんも大変なところ申し訳ありません。
こちらのニュースでは、そちらの詳しい情報が入ってこないので助かります。
皆さんも、安全に気をつけて下さい。
-
- 820
- 2011/03/11(金) 19:09:07
-
横揺れがゆっくり1分くらい続いたけど、震度4なんてかんじはしなかった
せいぜい震度2だろ
-
- 821
- 2011/03/11(金) 19:08:59
-
ありがとう、詳細な情報分かる方、記載お願いします。
-
- 822
- 2011/03/11(金) 19:10:18
-
上磯あたりでは避難勧告でたらしい
-
- 823
- 2011/03/11(金) 19:15:00
-
第一波1.9メートル、第2波2.1メートル+満潮60センチ
電車道までいったかもしれない
-
- 824
- 807
- 2011/03/11(金) 19:21:24
-
みなさん有難うございます。
先ほど両親と連絡が取れ、現在のところ大事ないとのことでした。
少し落ち着くことが出来ました。
皆さんの安全を祈っております。
-
- 825
- 2011/03/11(金) 19:21:35
-
>819
http://www.town.fukushima.hokkaido.jp/kurashi/soudan/hinan.htm
こちらに避難されてるかも知れません
-
- 826
- 2011/03/11(金) 19:26:35
-
引き続き函館駅周辺、ベイエリア、函館港付近その他沿岸部の詳細情報お持ちの方、
具体的な町名、建物名なども絡めた報告お願いします。
-
- 827
- 2011/03/11(金) 19:29:33
-
こちら漁火通り沿いです。
「海岸に近寄らないで」と広報車が巡回していますが、
通行止めもなく、浸水も今のところありません。
-
- 828
- 2011/03/11(金) 19:33:26
-
>>824
よかったね(´・ω・`)
-
- 830
- なまら名無し
- 2011/03/11(金) 19:44:08
-
愛するみんな大丈夫だったかい?
函館って海抜何mか知りません?
-
- 831
- 2011/03/11(金) 19:45:00
-
確か、谷地頭電停は海抜マイナスだったなぁ。
-
- 832
- 2011/03/11(金) 19:47:27
-
ベイエリア冠水
http://www.hakodate150plus.com/staff/2011/03/post-345.html
-
- 833
- 2011/03/11(金) 19:50:56
-
STVだと函館駅まで水が来たようだな
-
- 834
- 2011/03/11(金) 20:06:41
-
函館に彼女がいるんだけど
家電も携帯もつながらない、状況わかる方いますか?
このページを共有する
おすすめワード