facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 348
  •  
  • 2010/11/26(金) 19:11:05
>>346
北西側から飛んで来てぶつかりそうになったのが比布岳だから愛山渓温泉のすぐ上を飛んだと思われる。
温泉施設はもう冬期休業に入ってるかもしれないけどもしあの時間に愛山渓にいれば山に向かって行く飛行機がかなり間近に見えたはず。
雲が切れてたらの話だけどね。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2010/11/26(金) 20:08:14
久々きたけど、駅キレイだな

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2010/11/26(金) 20:10:43
>>349
人はいないけどね

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2010/11/26(金) 20:31:27
東海大の跡地利用の民間ベースのシンポジウムのようなものが今度あるみたいだな。
ライナーに出てた。音頭を取ってるのが某中小企業団体で 市立大学の
設置を目指すみたいだ。道内では札幌 函館 名寄 釧路に同系統の
公立大があるが これらの学校の今の財政面や経営面はどうなんだろう?
詳しい方いますか?

市立大設立案に関しては総論賛成ながらどういう学部を予定するのか各論
次第では 色々議論の余地は残る気がする。。地元振興という面も
考えると 将来性と実利の両方が欲しいな。医療系 福祉系 薬学系
IT系 農学系 工学系あたりの学部になるのかな。。

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2010/11/26(金) 21:06:03
アサッピーって名前はいいと思う。

あとはキャラの設定だな。ツンデレにするとか

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2010/11/26(金) 21:20:08
最近札幌から引越してきたばかりでよく分からないんですが、
旭川市内で評判のいい整形外科ってありませんか?
部位は腰なんですけど、土曜も診察してるところで。

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2010/11/26(金) 21:20:29
それよりみんなでゴーストみようぜ

ここまで見た
  • 355
  • 2010/11/26(金) 21:43:29
いま忙しくて、見れないよ

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2010/11/26(金) 21:48:46
>>349
良い駅ですよね。
まだ完成してないけど。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2010/11/26(金) 21:52:12
>>343
>>344
>>345
このキャラクターの愛称ってどこで決まっているのですか?
何かで募集したの?
知らないんだけどさ。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2010/11/26(金) 22:03:33
>>348
>安全委などによると、同機は10月26日午後1時35分ごろ、大雪山系西方の上空を右旋回し、南方から同空港へ着陸しようとした。しかし、管制官が最低誘導高度を失念し、山系より低い高度5000フィート(約1524メートル)へ高度を下げるよう指示を出した。

って書いてあるけど、中部空港から来た機体を南方から着陸させるのに、比布岳上空を西側から右旋回しながら、、、、、って理解しにくいなぁ。
どんなルートで飛行していたのかわかりますかぁ。

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2010/11/26(金) 22:29:03
>>357
知らなかったって、あんたは旭川市民じゃないの?
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/261936.html

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2010/11/26(金) 22:58:08
>>359
今日、発表されたんだ。
道新に載ったんだ。サンクス。
アサッピーが良いとは思えないけど、次点よりは良いのでベストではなくベターかな。
募集の方はどこで広報されてたのかな。
気付かなかったんでね。
やっぱり新聞を細かく読んでいないとダメかな。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2010/11/26(金) 23:02:09
普通に生活してて知らないんだから、ただの広報不足なんじゃね?

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2010/11/26(金) 23:10:34
環状線の永山の橋、野次馬たくさん!
車が下に落ちたみたい。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2010/11/26(金) 23:32:25
>>358
旭川空港上空を大幅に通り過ぎてから南側に旋回降下し始めたのは確かだけど
何でそこまで大回りしたのかは今回の発表では触れてない。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2010/11/26(金) 23:43:26
>>363
そうなんだぁ。
何らかの理由で南から進入するのを、通り過ぎてしまって。
再び南から進入するために、高度を落としながら大きく右旋回している時に、大雪山の存在を忘れていたみたいな話なのかなぁ。

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2010/11/26(金) 23:51:26
>>323
>>341

ありがとうございました。
経営が変わるんですね・・・。カツ丼が美味しいってことで今度行ってみます。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2010/11/27(土) 01:45:41
>>363

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2010/11/27(土) 01:48:52
>>353
豊岡(と東旭川の境目あたり)の動物園通り沿い、
とくひろ整形外科は結構人気が高くてかなり混雑している。
腰を治すのが上手いかまではわかんないけど。

2〜3時間待ちは当たり前みたいな病院だけど、
一度受付すれば外出してもネットで順番がわかるからいいかもよ。ttp://www.toku-cli.net/
ttp://paa.jp/t/164401/

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2010/11/27(土) 08:12:20
>>353
腰は花咲町の梅藤整形外科だと聞いた

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2010/11/27(土) 09:16:05
昨日の夜の10時くらいだけど、環状線の39号線と流通団地の間の橋からハイラックスサーフが落っこちていたわ。
橋の上って凍りやすくてブラックアイスバーンなりやすいのは知らんかったのかしらねぇ?

落ちたのは線路の上じゃなくて住宅の横で、上手く行けばその家の屋根の上だったのに〜残念!

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2010/11/27(土) 09:23:07
そろそろタイヤ換えないとな。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2010/11/27(土) 12:35:49
>>342
誰も乗ってくれない様だが。
がっかりしたというより、悪口のオンパレードに見えるね。
なにか怨みでも?

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2010/11/27(土) 12:55:16
かつやに行った事が無い

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2010/11/27(土) 12:58:27
純粋に不味かった

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2010/11/27(土) 15:16:41
>落ちたのは線路の上じゃなくて住宅の横で、上手く行けばその家の屋根の上だったのに〜残念!

歪んだ性格だな。
いっそのこと、369の頭に落ちたら良かったのに〜残念!

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2010/11/27(土) 15:35:35
369は来年西神楽のほたるでも見にこい、つうか地域のボランティアの一つでも参加しろ。
今までみえなかったものが、面白いように見えてくる、かもな。


Ω\ζ°) チーン !

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2010/11/27(土) 16:53:55
>367、>368さんありがとうございました。参考にさせてもらいます。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2010/11/27(土) 18:21:32
>>342
タンツボって汚ねぇ〜例え(笑)
肉の質を落としちゃって客も減るみたいな・・・

>>353
東光の橙ヤの向かいにある「やまが整形」も良いよ♪

>>362
ハイラックスサーフが落ちて下の家の屋根にもぶつかってました。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2010/11/27(土) 18:29:33
うちの近所の腰が悪いって生活保護もらっているやつ
しょっちゅう金貸してくれってくるんだけど、病院代ってかからないんでしょ?

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2010/11/27(土) 18:49:51
>>378
貸した金は戻してもらってる?

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2010/11/27(土) 18:53:10
>>378
病院代はかからないよ?
どうせ、保護費を玉入れとか酒、タバコで使っているんでしょ。
関わらないのが一番。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2010/11/27(土) 20:30:44
>>378
生保の病院代は診察代、薬代、手術代、みーんな税金から払われるので支払いはゼロです。
所得税、住民税も非課税だし水道代だってかからないはず。羨ましいですよね。

生保でパチ行く人はやっぱり多いらしい。
最近は他にすることのない年金暮らしの年寄り達が増えてるって言うけどね…。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2010/11/27(土) 21:07:22
今日の日経朝刊によると 丸井旭川店 極東証券で決着のようだな。2億数千万。
来週明けに契約との事。まあここからが又長引いたりして。。(笑)
服飾 生活雑貨 食品など数十店舗を予定し来年4月開業を目指すと。。

地元ハスコムはテナント集め不調の場合 取壊してマンションを核にした
複合商業ビル新築を指向してたようで その辺が丸井側とかみ合わなかったようだ。
まあ ハスコムは元々マンションがメインで大型商業ビルの運営は過去聞かなかったし
あそこが手を挙げた時点で そんな匂いも感じたがやはりなと。。
とりあえずは 商業ビルとして早期に再生するのは良かった気がするな。。
新築だと 又 時間はかかるし。。
極東証券さん 早くちゃんと契約して市民を安心させて
下さいよ お願いね。(笑)

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2010/11/27(土) 21:09:34
再び>>>346です、
私の問いかけに多くの方の書き込みありがとう

先に、旭川空港に向かっていた飛行機が大雪山に異常接近した話しですが
その後、多少詳しく聞いたので再度書き込みします

旭岳温泉の某ホテルの方が、取引先の運送屋さんに仲間の話として
「飛行機がこちらに飛んできた」「故障したのだ、近くの山にぶつかると
思った」と目撃談を話していたそうです

伝聞ですから詳しいことは分かりませんが、いずれにしても緊迫感が
伝わってきます、事故にならなくてよかったですね。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2010/11/27(土) 21:30:18
>362
>377

何橋?

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2010/11/27(土) 21:30:56
常磐公園の頭が緑の綺麗な鴨にパンをあげたらダメでしょうか?
明日あげに行きたいと思ったのですが、禁止行為なら辞めます。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2010/11/27(土) 21:31:21
2億数千万と言っても、改装費やら税金なども含めたら
最終的には相当な金額になるんじゃね?

それに似合うだけ有効活用してくれればいいけど。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2010/11/27(土) 21:34:05
大町の火事はどこ?

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2010/11/27(土) 21:44:38
>385
野鳥に餌をやることはその鳥の自活能力を失わせることになるし病気が蔓延することもある
貴方の一時的な満足のためならやらないのが懸命です
貴方がやらなくとも鴨は生きていけます
むしろやることによって死につながります

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2010/11/27(土) 21:54:36
パンをあげるのは辞めます。眺めるだけにしますね!
鴨たちとても綺麗でかわいいです。もう寒いけどみなさまも時間があれば見てみてください。
ありがとうございました。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2010/11/27(土) 21:59:11
飛行機の異常接近の件は
運輸安全委員会のページに推定飛行経路が出てるよ
>>348の推測通り愛山溪のそばを通ってる

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2010/11/27(土) 23:51:42
>>384
秋月橋かな?

>>385
永山新川でも野鳥絵の餌やりに賛否両論がありますわね。
翼の折れた白鳥は仕方ないかも知れんけど。
トリインフルもありますしねぇ〜

あと、家庭の餌台でスズメとかが来ますが下に落ちた餌をそのままにして置くと
鳥の糞が混ざりソレを食べてしまうスズメが死んでしまう事もあるんですわ。
Ω\ζ°) チーン

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2010/11/27(土) 23:53:32
>>387

確か、大町2条3丁目

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2010/11/28(日) 00:01:24
>>392

大町2条3丁目で火災があったよ。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2010/11/28(日) 00:17:04
>>>385
私はときどき、餌をやっていますが何か?

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2010/11/28(日) 01:37:46
先ほどTVのニュースで見ました。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2010/11/28(日) 01:54:08
>>385
良いんじゃないでしょうか。
生き物をかわいがる気持ちはいい事だと思います。
生態系がとか本来の習性がとか細かい事を言うのは、大自然の大きな営みをバカにしたくだらない話だと思います。
第一に餌をあげたいという気持ちを大切にしてください。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2010/11/28(日) 06:46:52
うわぁ…。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2010/11/28(日) 06:53:31
野生動物にエサやっちゃいけないのは常識。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード