facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 243
  •  
  • 2010/11/23(火) 23:30:13
>>242
確かに自衛隊が街中にいる必要性はないんだよね。
でも、歴史的にはどこの基地も先に基地があって、その周りに市民が移住して来たという歴史があるのでけっこう辛いところですよね。
それでも、自衛隊が不必要に街中にある必要は無いと思うけど。
引っ越して来て「自衛隊がうるさい」というのもどうかと思うけどさ。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2010/11/23(火) 23:41:55
>>242
移転話は二十数年前じゃなくて五十嵐社会党市政の時代。
自衛隊を追い出しにかかった。

>>243
今第2師団で旭川に駐屯してるのは一部だけ。
機甲の主力は上富良野だし、普通科部隊も名寄、遠軽、留萌に分散されてる。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2010/11/23(火) 23:43:12
答えのない事で長々と盛り上がるなぁ。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2010/11/23(火) 23:49:43
>>244
そういう分散じゃなくってさ。
旭川にあっても良いんだけど、うるさいと言われながら、
街中にある必要はないという事さ。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2010/11/23(火) 23:53:59
そもそもUH-1Jなんて有事にはスティンガーの的だと思う
ベトナム戦争でも何千機って落とされてるし五月蠅いし

あんなもん有り難がってるって平和だな

ここまで見た
  • 248
  • なまら雪男
  • 2010/11/24(水) 00:53:43
広陵の卒業生s86生まれで
たに○とという男がいましたが
今さらですがこの男
『強姦』で捕まって務所から
でてきてるってホントですか?
情報求むっっっ!!!!!

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2010/11/24(水) 01:14:04
動物園と自衛隊、場所取り替えてはどうかね。
俺はどっちもいらんけど。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2010/11/24(水) 01:33:14
>>249
確かに、あの民家が多いところで騒がしくして欲しくない。
山奥に行って欲しいよね。戦争になったら、あの周辺の民家が先に被害が及ぶだろう・・。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2010/11/24(水) 01:41:49
駐屯地はあくまで駐屯地で防衛拠点ではないので戦争になったら
駐屯地から戦地や防衛ラインへと出撃すると思うので攻撃される可能性は高くないと思います。
さらに内陸ですし…。
航空基地とかだと滑走路潰しにかかられる可能性はあると思いますが。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2010/11/24(水) 04:26:53
>>210
何年か前にあった緑中で農薬が風で流れて校舎に入った事件じゃないの?

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2010/11/24(水) 06:16:50
>>243
街中に自衛隊があるんじゃなくて、自衛隊のあとに
あそこら辺が栄えたんだ

それって、新道の側に家を買って煩いって訴訟を起こしたヤツと同じ発想だど

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2010/11/24(水) 06:18:44
北海道に自衛隊が密集してるんだから、いざという時は北海道全て
飛んでしまうよ!!

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2010/11/24(水) 07:48:33
>>248
昭和86年って来年?

ここまで見た
  • 256
  • ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ
  • 2010/11/24 08:12:16
ツ「ツ債。ツつウツづァツづ?つキツつェツ」竅 ツ禿コツ本ツ古ェツづ個使ツつ「ツ陛サツづ?br> ツ知ツづァツづ按つ「ツ陛サツづ可づ債、ツ仰ウツつヲツづ?つ?ツつーツづ慊つケツづアツ。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2010/11/24(水) 08:38:47
>>252
一昨年だね、用務員さんがアリ駆除の有機リン薬剤を使ってたら、窓から
教室に流れ込んだ。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2010/11/24(水) 10:08:45
>>253
ちゅうか、春光、花咲、春光台が元々全部陸軍の土地だよね。
戦後練兵場跡に自衛隊ができてその周りの兵舎は樺太などの引揚者が住んだ。
駐屯地の滑走路も戦前からあった。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2010/11/24(水) 12:05:34
後から引越しをして来て元々あった施設とかに対してウルサイとか臭いとかってのはワガママだわね。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2010/11/24(水) 12:20:09
>>259

昭和40年代はセスナO-1バードドッグが一日2回飛ぶ程度だったんだぜ?

いつの間にやらヘリがバラバラ飛ぶようになったんよ

今日も逆ギレモード全開で飛んでるし

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2010/11/24(水) 12:33:44
>>260
エアーウルフにハマっていたのでヘリコプターには
(;´Д`) スバラスィ ...ハァハァ

ドクターヘリとか数年前までやっていた航空防除のヘリにも萌〜!

春光に住んでいる友達は「22時とか23時にヘリが飛ぶのはムカつく!」って言っていたわ。
確かにその時間はドイヒーだと思う。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2010/11/24(水) 12:42:09
>>261

今朝なんて朝8時前から飛んでたぜ

目覚まし的に絶妙なタイミングなのが逆にむかつく

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2010/11/24(水) 13:30:11
必要とあらば自衛隊は何時だろうが飛び立つ。それが任務。
いやなら引っ越せよ。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2010/11/24(水) 13:37:58
俺にとっての必要とあらば

は北チョンが攻めてきた

あるいはロシアが攻めてきた

なんだが?

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2010/11/24(水) 14:45:59
いいから引っ越せよ。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2010/11/24(水) 14:50:12
シナならいいのかw

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2010/11/24(水) 15:16:33
西川市長離婚!?

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2010/11/24(水) 16:54:07
>>264
備えあれば憂いなしって言葉しらんの?
普段の訓練なくしていざって時に役に立つわけないだろうが。
おまえにとっての必要性なんぞどうだっていいんだよ。さっさと引っ越せや。

ここまで見た
  • 269
  • なまら雪男
  • 2010/11/24(水) 17:16:17
>>248
知らないか・・・・

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2010/11/24(水) 17:55:32
>267
なんと?! ソースは?

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2010/11/24(水) 18:13:03
ウイスター

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2010/11/24(水) 18:42:33
>>271
(????)堆殀

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2010/11/24(水) 18:55:33
自衛隊のヘリがうるさいのなら東光豊岡への引っ越しがお勧め。

場所によっては旅客機の着陸コース真下で、それはそれでドキドキするけど。

天気によっては結構低く飛ぶ。

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2010/11/24(水) 19:00:47
>>270
ソースソースと五月蝿いヤツだね ほらよっwttp://www.otafuku.co.jp/

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2010/11/24(水) 19:24:53
ブルドック「ソース」!!

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2010/11/24(水) 19:36:55
やっぱソースと言えばドロソースでんがな。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2010/11/24(水) 20:39:49
赤いバンがあと1〜2秒遅かったら事故ってたような信号無視してた、あれはわざとなのか夕日で信号が見え難かったのか
いずれにせよ。すごく危なかった。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2010/11/24(水) 21:26:06
2秒って結構長くないか?

ここまで見た
>>262
(;´∀`)・・・うわぁ・・・それはチョット嫌ザンス・・・


>>277
週末は積雪な感じ。
交差点は危険な時季になりま〜す。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2010/11/24(水) 21:32:41
>>262
あそこは警衛や炊事業務は別として
部署によっては朝7時には
もう普通に仕事やってるんだから仕方がない
できるなら余所への引っ越しをお勧めしとく

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2010/11/24(水) 22:52:16
>>277
車突っ込んできて死ねたらありがたい。
病死より保険金多く出るから家族も助かるし。
働いてるより死んだほうが稼げるって皮肉だよな。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2010/11/25(木) 00:27:46
金を稼ぐ為に生きているのか・・・。
悲しいね。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2010/11/25(木) 01:03:59
今日の「のりゆきのトークDE北海道」で買物公園の特集やってたが、誰か見たか?
のりゆきは嫌いだけど、たまたま観たらミニチュア写真展とかちょっと面白かった
でも時間がなくて全部は見れなかったので・・・

紹介されてたのって、自由軒とマチバルとパティスリーサロンドールと
写真展やってる大町の写真館と・・・あとどこかあった?

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2010/11/25(木) 07:28:26
>>283
四条駅近く、高架下の鉄道マニアの店

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2010/11/25(木) 08:38:34
>274
おぉ、ありがとうございま〜す。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2010/11/25(木) 08:53:24
離婚は事実

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2010/11/25(木) 09:02:08
キッコーマン3・3オリバー2・3コーミー3・6
て、のもあるよ。「ソースメーカー」

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2010/11/25(木) 10:10:18
>>286
マジで?

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2010/11/25(木) 11:09:56
>>288
マジ。
別に、北海道経済とメディアあさひかわと
あさひかわ新聞のバカ工藤が書くくらいで、
北海道新聞に書かれることは無いだろう。

騒ぐほどのことでもない。
次の選挙への影響もほとんど無いだろう。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2010/11/25(木) 11:35:57
>>289
当選後にグランドホテルで開かれた報告会で、奥さんの顔に
笑顔が全く無かったので、変だなぁ〜と思ってたんですよね。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2010/11/25(木) 11:41:47
そういえば酒のロッキーってどうなったの?
経営者が行方をくらまして4年くらい経つかな。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2010/11/25(木) 12:03:16
旭川のフランチャイズは経営者もろとも軒並みチェーン店も無くなったみたいだけど、
当時の噂で経営者一家は外国に高飛びしたって聞いたけどどうなのかねぇ。

酒のロッキー自体は地域別のフランチャイズ方式で、
経営者が夜逃げした旭川と会社が倒産した函館以外は生き残ってる…らしい。
本部は札幌とか。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2010/11/25(木) 12:29:07
何が堂々と市議に戻れば良いってw アホか?

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2010/11/25(木) 12:46:39
>>292
北海道経済で記事にしてたね。背信で告訴がどうとか書いてたけど結局うやむやか…

>>293
社主の直言?

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード