facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 209
  •  
  • 2010/11/23(火) 17:41:18
東光と北門だったら、除雪の頻度が違うぐらいじゃね?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2010/11/23(火) 17:48:32
>>208
> 緑が丘の○○被害
何の被害?そんなの聞いたことがないけど。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2010/11/23(火) 18:17:40
>>197

だよな

飛んでる理由が意味不明なんだし

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2010/11/23(火) 18:18:01
パルプ町で生まれ育った友人曰く、長年住んでると臭いに慣れて感じなくなるとのこと。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2010/11/23(火) 18:26:07
>>212
匂いで風向きが分かるとか言ってたな。気象条件についてだが、
永山方面って雷多くない?落ちまくって焦ったよ、すえしろ方面では
殆ど落ちないのに。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2010/11/23(火) 18:29:21
>>211
意味不明なんじゃなくてあんたが無知ってだけだろ。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2010/11/23(火) 18:35:42
>>214

無知だろうが何だろうが五月蠅いもんは五月蠅いんだよ

射撃場に用事があるんなら遊覧気分でちんたら飛ばんで

とっととマッハのスピードで住宅地から離れろってこった

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2010/11/23(火) 18:43:55
航空機事故の多くは離着陸時に発生するのだから慎重に飛ぶのは当然だと思うのですが・・・。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2010/11/23(火) 18:49:25
>>216

それではドクターヘリの迅速な移動はどう説明するんだ?
しかもあっちの機種のほうが静かだし

入間基地の近くに住んでた時に飛んでるんだが静かなのが居た
あれに総取り替えしろよ

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2010/11/23(火) 18:56:52
俺は知事でもないし市長でもないから俺に言われてもw
てか、そんなに嫌いなのにどうして下調べもせずにそういう場所に住むのかね?w

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2010/11/23(火) 18:59:39
>>>194
困った時の神頼み、いや自衛隊頼みですな〜

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2010/11/23(火) 19:09:35
このスレには、ヘリコプターと消防車に異常に反応する奴がいるなあ。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2010/11/23(火) 20:11:28
ドクターヘリは静かなヘリで自衛隊ヘリはうるさいヘリ
どっかで聞いたセリフだなあ〜

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2010/11/23(火) 20:20:44
マッハのスピードで住宅地から離れろと簡単にいうけど
住宅街でマッハなんて出されたら落雷のような轟音と共に
衝撃波で窓ガラスが割れて逆に眠れないと思うのだがw

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2010/11/23(火) 20:23:17
個人向けの風力発電の風車のローターに
フクロウの翼を応用してギザギザ付けて騒音軽減てあったけど
あれって自衛隊ヘリのローターに流用出来ないもんかね

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2010/11/23(火) 20:39:15
ヘリに風車用のローターの技術流用したら飛ばないでしょ

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2010/11/23(火) 20:43:38
そうかなあ?

フクロウは音も立てずに立派に??のに?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2010/11/23(火) 20:44:31
商売してるけど相変わらず景気悪いね。
誰も死傷者でないような災害起こらないかな。
そうなればいろんな業者が引っ張りだこになるのに。

まあ売上悪いのは景気のせいだけじゃない(自分のせい)なのは解っちゃいるが。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2010/11/23(火) 20:54:56
>>225
どんなに小細工したところで自衛隊の活動を理解しないあんたの耳にはうるさいに違いない
そもそもそんなド素人の発想で静寂性が実現できるくらいなら軍事上有利なんだからとっくにやってる

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2010/11/23(火) 20:56:09
> 誰も死傷者でないような災害
どんな災害なんだろう?

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2010/11/23(火) 21:40:21
>>226
怪我人がでなければいいってもんじゃないだろ
そんな事言ってると自分の身に災害が降りかかるぞ

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2010/11/23(火) 21:43:17
>>226
札幌なら初夏に 祭害 はあるねw

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2010/11/23(火) 22:07:53
>>227

そうかぁ?
旅客機なんてどんどん静かになってて今は飛んでても気がつかないレベルだが
ベルの飛行物体が騒音対策してるように見えんし
軍用機は五月蠅いほうがハッタリ効いていいって珍走団的発想としか思えん
民間機に大幅に遅れとるゎ

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2010/11/23(火) 22:12:30
>>222
ヘリでマッハなんてでないから。
ジェットヘリなら出るのかな?

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2010/11/23(火) 22:14:13
旭川から自衛隊がいなくなって農業が衰退したら、きっとゴーストタウンだろうな。
閉山とともに炭坑街が廃れるみたいな感じ。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2010/11/23(火) 22:14:46
自衛隊をじゃまだと言っている人は、ヘリが五月蝿いから
じゃまだと言ってるわけではないでしょ。
もともと必要無いと思っているから、ヘリの音がうるさく感じるのだと思うよ。
千歳のF15の音はヘリの比じゃないからね。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2010/11/23(火) 22:21:33
自衛隊のヘリは積載重量と航続距離の関係で民間機よりローターが強力なので五月蝿い。
 
春光のヘリ騒音被害とパルプ町の屁臭被害って事で両方無くなると
旭川オワタ\(^o^)/だろ?

緑が丘の○○被害で思いつくのは、街路樹に居る鳥の糞公害だな。
南が丘は、ゴルフ場のOBボールが飛び込んで来る被害かな?

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2010/11/23(火) 22:38:18
>>232
皮肉でいったのですが・・・

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2010/11/23(火) 22:43:09
苫小牧で自衛隊が嫌われるのは、ゴルフのティーショットを打とうとする時にF15が轟音を立てるからだな。
市民生活にほとんど影響は無いですよ。

旭川で自衛隊が市民生活に大きな悪影響を及ぼすなんてほとんどないでしょ。

自衛隊の是非は別として、、、、。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2010/11/23(火) 22:44:53
22時で気圧が1022hPaになってるけど、かなり高いのかな

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2010/11/23(火) 22:50:52
>>237
そのとおり。ほとんど無い。例外としては,俺の実体験だが,
春光で昼間に家で,寝ている赤ん坊が起きる,泣く。
体験してない人にはいくら言っても実感がないから理解されないだろうが,
凄い音なんだよ。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2010/11/23(火) 23:03:03
>>239
春光で赤ん坊が起きて泣くって自衛隊の何の音?
ひっきりなしに走る国道沿いのトラックの音の方が深刻じゃね?

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2010/11/23(火) 23:08:16
>>240
ヘリ。
幹線道路の夜の騒音は,俺としては慣れれば眠れるんだよね。
ヘリは人に言っても中々理解されにくい。昼間だし。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2010/11/23(火) 23:21:28
ヘリの音うるさいとは言ったが
別に自衛隊の存在自体まで否定してる訳ではない
あと旭川に自衛隊おらんと何かと弊害が多い
防衛と道経済の事情から北海道の北半分が完全に死に体になる

ただ、ヘリの音や土埃の蔓延で
周辺から苦情が多かったせいかは知らないが
一時期、東鷹栖辺りに移転する噂もあったねえ
もう二十数年前の話だけど

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2010/11/23(火) 23:30:13
>>242
確かに自衛隊が街中にいる必要性はないんだよね。
でも、歴史的にはどこの基地も先に基地があって、その周りに市民が移住して来たという歴史があるのでけっこう辛いところですよね。
それでも、自衛隊が不必要に街中にある必要は無いと思うけど。
引っ越して来て「自衛隊がうるさい」というのもどうかと思うけどさ。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2010/11/23(火) 23:41:55
>>242
移転話は二十数年前じゃなくて五十嵐社会党市政の時代。
自衛隊を追い出しにかかった。

>>243
今第2師団で旭川に駐屯してるのは一部だけ。
機甲の主力は上富良野だし、普通科部隊も名寄、遠軽、留萌に分散されてる。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2010/11/23(火) 23:43:12
答えのない事で長々と盛り上がるなぁ。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2010/11/23(火) 23:49:43
>>244
そういう分散じゃなくってさ。
旭川にあっても良いんだけど、うるさいと言われながら、
街中にある必要はないという事さ。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2010/11/23(火) 23:53:59
そもそもUH-1Jなんて有事にはスティンガーの的だと思う
ベトナム戦争でも何千機って落とされてるし五月蠅いし

あんなもん有り難がってるって平和だな

ここまで見た
  • 248
  • なまら雪男
  • 2010/11/24(水) 00:53:43
広陵の卒業生s86生まれで
たに○とという男がいましたが
今さらですがこの男
『強姦』で捕まって務所から
でてきてるってホントですか?
情報求むっっっ!!!!!

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2010/11/24(水) 01:14:04
動物園と自衛隊、場所取り替えてはどうかね。
俺はどっちもいらんけど。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2010/11/24(水) 01:33:14
>>249
確かに、あの民家が多いところで騒がしくして欲しくない。
山奥に行って欲しいよね。戦争になったら、あの周辺の民家が先に被害が及ぶだろう・・。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2010/11/24(水) 01:41:49
駐屯地はあくまで駐屯地で防衛拠点ではないので戦争になったら
駐屯地から戦地や防衛ラインへと出撃すると思うので攻撃される可能性は高くないと思います。
さらに内陸ですし…。
航空基地とかだと滑走路潰しにかかられる可能性はあると思いますが。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2010/11/24(水) 04:26:53
>>210
何年か前にあった緑中で農薬が風で流れて校舎に入った事件じゃないの?

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2010/11/24(水) 06:16:50
>>243
街中に自衛隊があるんじゃなくて、自衛隊のあとに
あそこら辺が栄えたんだ

それって、新道の側に家を買って煩いって訴訟を起こしたヤツと同じ発想だど

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2010/11/24(水) 06:18:44
北海道に自衛隊が密集してるんだから、いざという時は北海道全て
飛んでしまうよ!!

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2010/11/24(水) 07:48:33
>>248
昭和86年って来年?

ここまで見た
  • 256
  • ツづ按づ慊づァツ鳴シツ鳴ウツつオ
  • 2010/11/24 08:12:16
ツ「ツ債。ツつウツづァツづ?つキツつェツ」竅 ツ禿コツ本ツ古ェツづ個使ツつ「ツ陛サツづ?br> ツ知ツづァツづ按つ「ツ陛サツづ可づ債、ツ仰ウツつヲツづ?つ?ツつーツづ慊つケツづアツ。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2010/11/24(水) 08:38:47
>>252
一昨年だね、用務員さんがアリ駆除の有機リン薬剤を使ってたら、窓から
教室に流れ込んだ。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2010/11/24(水) 10:08:45
>>253
ちゅうか、春光、花咲、春光台が元々全部陸軍の土地だよね。
戦後練兵場跡に自衛隊ができてその周りの兵舎は樺太などの引揚者が住んだ。
駐屯地の滑走路も戦前からあった。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2010/11/24(水) 12:05:34
後から引越しをして来て元々あった施設とかに対してウルサイとか臭いとかってのはワガママだわね。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2010/11/24(水) 12:20:09
>>259

昭和40年代はセスナO-1バードドッグが一日2回飛ぶ程度だったんだぜ?

いつの間にやらヘリがバラバラ飛ぶようになったんよ

今日も逆ギレモード全開で飛んでるし

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード