facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 123
  •  
  • 2010/11/20(土) 10:12:10
>>121
断種して、隔離で済むと思うけど?これ以上、悲劇を増やさないためにも
臭い物には蓋でしょう。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2010/11/20(土) 10:51:05
>>120
典型的な田舎モン思考だね。
このマチにコンテンツが少ないんじゃなくてあなたの行動パターンが貧弱なんでしょ。
都会には確かに色々あるけどカネを持ってなきゃ惨めなだけだよ。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2010/11/20(土) 11:08:49
>>122
目には目をで、同じ目に合わせれば。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2010/11/20(土) 11:57:48
異常性欲の熟女に襲わせるとか?

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2010/11/20(土) 12:34:18
>>121

 もっともらしい事を言ってはいるがそれって何も解決しないだろう
 『○○のせいでおれはこうなったんだ』・『○○だからやったんだ・・』なんて論調は
 子供の理論。何故そこに自分が介在しないのだ??
 宗教を信じて犯罪を犯したのと同じで、≪信じて行動した自分の責任≫を問うて無いだろ。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2010/11/20(土) 13:23:23
>>127
宗教を信じて犯罪を犯したのなら、罪を罰すると共に、宗教を断じる事が必要だと言って居るのさ。

断種して隔離でも良いと思うよ。
それもしないだろ、今の刑罰は。
無期だの殺せなどでは解決し無いってことさ。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2010/11/20(土) 16:59:14
特権階級のスガチャンは市長辞めて、
旭川空港ビル社長にアマクダリしても
運転手付きの黒塗り「○○車」で送迎してもらうのですか?

老婆心ながら「老化は足腰からですよ・・・」

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2010/11/20(土) 17:05:00
そう言えばセンチュリーを公用車にして、周りからヒンシュクを浴びていたんだっけ?

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2010/11/20(土) 18:50:00
旭川空港って役員が10人いて、
http://www.aapb.co.jp/yakuinmeibo.html
従業員が10人って何か変じゃね?
http://www.aapb.co.jp/houkoku04.html
売上高が12億円

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2010/11/20(土) 18:52:38
>>126
熟好きなおれはウラヤマシス

ここまで見た
>>115
釣られてマジレス
地元にいたら、休みの日は何しているの?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2010/11/20(土) 19:45:55
131

さすが、特権階級

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2010/11/20(土) 20:21:43
>>131
株主はわからんのね。興味深いw

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2010/11/20(土) 20:33:20
>>128
物の例えに宗教を出したのだが・・・
宗教は断じるのは難しいのでは 信教の自由が保障されているし
オウムだって今も現存しているし

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2010/11/20(土) 21:31:44
チ○も玉も腕も口も鼻も耳も目だ

五感を全て!
それくらいしても、事件は解決しないし
このニュースをみた人の脅えは解消しないだろう

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2010/11/20(土) 21:44:09
>>131
何となく、ぐぐってみた
もちろん、何の裏付けもありません

代表取締役社長 菅原 功一・・・言わずもがな
代表取締役専務 眞鍋 嘉男・・・市役所OB?60代前半?観光畑?
常務取締役 根本 克也・・・元ジャルセールス。今年就任
取締役 山下 裕久・・・旭ダンケ社長
取締役 山川 広行・・・道銀旭川支店長
取締役 松田 忠男・・・旭川信金特別顧問(元会長)
取締役 田代 義一・・・不明
監査役 佐藤 隆男・・・不明
監査役 関崎 定治・・・東神楽前(元?)町長
監査役 井上  茂・・・日本製紙系?

社員10人ってそれはそれで少なく感じる...ほとんどが管理職だったり

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2010/11/20(土) 21:54:26
アホばっかw

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2010/11/20(土) 22:42:30
>>138
このうち何人が報酬もらってんのかなぁ

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2010/11/20(土) 23:16:31
今年の除雪基準は去年と同じかな?
去年はひどいもんだったが・・・

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2010/11/21(日) 00:06:23
>>140
全員もらってるに決まってるじゃん

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2010/11/21(日) 00:14:38
北見から旭川へ買い物バス
デパートが撤退した地域からの買い物客を呼び込もうと、
旭川市のデパートが、およそ160キロ離れた北見市からの
送迎バスを初めて運行しました。
このバスは、3年前にオホーツク海側で唯一のデパートが閉店した
北見市からの買い物客を取り込もうと、西武旭川店が運行しました。
20日は、買い物客、120人が乗ったバス3台が、午前11時すぎに
デパートに到着しました。
店内では、冬物衣料のセールなどが行われていて、参加者たちは、
さっそく売り場に向かい、4時間ほどの間、商品をじっくりと見て
回っていました。
送迎バスは、2000円の参加料がかかりますが、買い物客には、
1000円分の商品券が配られることもあって応募は好調で、
デパートでは、当初の計画よりバスの台数を増やして
対応したということです。
http://www.nhk.or.jp/sapporo/lnews/7005340701.html

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2010/11/21(日) 00:33:20
(´・∀・`) へぇ〜

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2010/11/21(日) 00:55:09
>>142
そうとは限らん。名前だけの役員なんてザラだし。
営業費用が1億だからな。内訳がわからないとなんとも・・・。
従業員が平均400万の給料としたら人件費4000万。減価償却も大きそうだ。
残り6000万にどれだけ役員報酬が入ってるのかな。
純利益が大きいから配当がどうなのかね。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2010/11/21(日) 08:41:53
>>145

株主総会用資料には外部監査員への報酬とかかいてるんだけどな

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2010/11/21(日) 09:45:00
確かな事は判らんが、役員さんは特権階級だから
毎日空港ビルに出勤しなくともいいのかも。
たまに行く時は運転手付き黒塗り高級車でアゴアシ付きの
チッチなご身分。
そんで貰える給与は社員何人か分を一人で頂きだったりして、
たまりませんね・・・・・。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2010/11/21(日) 11:21:20
>>143
これって、帯広のデパートがやって成功したのを参考にしたんだね。
JRを使っても出来そうだけど、料金や送迎の点でバスが有利か。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2010/11/21(日) 18:14:32
北見のポスフールって,確か,中にシネコンがあるんだよね。初めて見たときは感動したけど。
ポス自体も,小樽以外ではかなり大きい部類だったよね。旭川まで来る必要ないんじゃね?

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2010/11/21(日) 18:51:16
ポスフールはデパートちゃうねん
なんでボスフールやねん

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2010/11/21(日) 18:53:13
149殿へ・・・・・・・?!?!?!?!?

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2010/11/21(日) 19:09:56
末広の松○呼吸器内科クリニックって良い病院でしょうか?

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2010/11/21(日) 22:19:54
大型スーパーと百貨店は基本的に違うわ。

ここまで見た
  • 154
  • いちご
  • 2010/11/21(日) 22:25:52
旭川で…
一押し居酒屋どこかなぁ〜???

ここまで見た
  • 155
  • いちご
  • 2010/11/21(日) 22:25:59
旭川で…
一押し居酒屋どこかなぁ〜???

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2010/11/21(日) 22:53:25
工業団地4-1で火災

外で消防車のサイレンの音が鳴っている。この前も1-21で火災があったよね。

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2010/11/21(日) 22:56:48
>>152
家族が行ってる。いいって言ってたよ。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2010/11/22(月) 00:09:45
田舎の特徴
 
各人の、よそ行きの服がホボ同じメーカー。時には同じ服。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2010/11/22(月) 01:11:18
旭川でもライブに来てくれる大物アーティストっていないもんかね。
札幌の嵐の経済効果は凄かったと思う。

ミスチルとかAKBとかをスタルヒンを使ってやれないもんかね。
照明無いから無理かな。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2010/11/22(月) 01:15:14
旭川は客の入りが悪いとか、ノリが悪いとか・・・

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2010/11/22(月) 02:28:04
スタルヒンのナイター設備設置は公約に上がってたな。。
プロ野球公式戦などのより多くの誘致だけでなく 各種のライブイベント
などへの利用にも使えるし 経済効果向上は見込めると思う。
タワー建設よりも優先してやってほしいな。証明灯設置で2億円くらい
年間維持費2千万円前後くらいの試算だったと思う。

というか本州や米国の球場ではボールパーク構想でイベントなど多目的利用も想定し
球場整備に取り組んでいるところ多いよ。新たなファン層の開拓にもつながるし。。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2010/11/22(月) 08:31:50
>>159
大物ではないがベテランというか、
毎年スターダスト・レビューが来るけど、
文化会館の後ろ半分ガラガラだったときは、
彼らに悪い気がした。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2010/11/22(月) 08:58:57
俺は2年に1度くらい来るELTのコンサートに毎回行っているが、いつも満席だよ。
あと、今年の春にあったいきものがかりのコンサートも満席だった。
ノリも良くて物凄く盛り上がった。
スタレビもほぼ毎年行っているから、後ろの方の席が空いているのは知ってる。
でも、世間一般的な知名度とか人気とかは決して高くないし、特別に宣伝してるわけでもないし
満席にならなくてもそんなものだと思う。
いつも来てくれて「ありがとう」とは思っているけど、「彼らに悪い」とは思わない。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2010/11/22(月) 09:35:09
>>138 ヒマだったので、ググってみた。

田代 義一・・・日本通運(株)札幌航空支店長
関崎 定治・・・東神楽前町長(現女性長にかわるまで、5期連続の町長)
井上 茂・・・(株)ニチモク林産北海道 取締役 (日本製紙の子会社)
眞鍋嘉男・・・元・商工観光部次長(平成15年度時点)・・・部長まで昇進して定年を迎えたのか?

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2010/11/22(月) 10:18:16
>>164
それなりの人がついてるな。
ほとんど無報酬なんだろうけど、退職金とか配当なんかが受け取れるのかな?
内部留保たくさんありそうだし。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2010/11/22(月) 11:25:08
>>157本当に?
少し安心しました。 ありがとう

ここまで見た
>>161
今あるものを利活用できる、その点でスタルヒン球場改修に私も賛成ですね。

四国みたいなプロリーグ、北海道にもできないかな?
35万+アルファの商圏なら、旭川をホームにしたプロチームが成立するような。
それがサッカーでもフットサルでもアイスホッケーでもウェルカムです。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2010/11/22(月) 12:24:13
>>163
>「彼らに悪い」とは思わない。
上から目線ってこういうこと?

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2010/11/22(月) 13:09:22
思い切って、通年のカーリング場でも作ってくれないものだろうか。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2010/11/22(月) 13:29:26
とりあえずスタルヒン球場に屋根つけてドームにしようず

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2010/11/22(月) 13:49:40
>170
ドームは維持費が高いし、レンタル料も上がるから、借りる人減るかも
地元球団でもあれば別なんだろうけどさ

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2010/11/22(月) 14:07:55
野球場や競技場 東光の計画すら縮小したのでなかったかな?
Ω\ζ°) チーン

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2010/11/22(月) 15:08:33
>>159
陸自の危険式典で飛行機飛ばしただけで
クレーム入れちゃう市民性を考えると
スタルヒンでライブやった日には凄まじい事に

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード