facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 371
  •  
  • 2011/03/16(水) 19:57:55
セコマト行ったら軒並みあらゆる商品が値上がりしてたな
震災の影響なのか知らんがしばらくは敬遠しとく。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2011/03/16(水) 20:34:37
>>371
だね。
のき軒並み値上げ(定価販売)になっていた。多分、買占め防止策と。

俺の近所のセイコマは米が完売だった。やはり、買占めらしい。
電池も無かった。パナソニック大阪が増産体制だから慌てる必要はないし、
先ずは、被災地だろうにな。大衆は烏合の衆とは良く言ったもので、正確な
情報を取って、冷静に行動しないからだけど、何ともな…。

増してや北海道なんて焦る必要ないのにな。。。
悪意あるツイッターかチェーンメールが蔓延っている関係もあるかもな。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2011/03/16(水) 20:54:57
セイコマはスポットで入るケーキ関係とか、値札付いてないことが多すぎ
店員の教育がきちんとされてないんだと思う
この前ちょっとかなり美味そうなロールケーキ売ってたんだけど、
値札貼ってないからスルーしちゃったよ
朝品出ししてる人いったい何やってるの?値札の付いてない商品は
売れない、当たり前のことじゃないの
そして、ホット飲料が馬のしょん便並にぬるい・・・

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2011/03/16(水) 21:01:41
>>373
そうそう、値札のついていないもの大杉。
わざわざ訊くほど欲しいわけじゃないからスルーするけど。
近所のセブンも同様。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2011/03/16(水) 21:02:09
>>373
やるな!馬のしょん便を飲んだ事あるなんて!!
脱帽ですw

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2011/03/16(水) 21:50:39
>>373
ホット飲料は基本は熱いぞ、ただ俺が行ったところでは東神楽のひじり野店だけはその時だけだったかも知れないがぬるかった

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2011/03/17(木) 06:25:49
他店との交流の無いパートナーへ捧げる

これからきっとお客さんにしばしばスイマセンと頭を下げる日々が続くでしょうよ。
叱られ八つ当たりもされるでしょうよ。

でも、君だけじゃーない。どっこの店でもペコリペコリと頭を下げてるパートナー
が居ますよ。たっくさんいますよ。君だけじゃーない。

それにお客さんは君に向かって怒ってるというよりも、ガッカリしてるのですよ。
たぶん何件も他の店に行って無かった米や水が、君の店にはあるかもと期待して
行って無かったからガッカリして、舌打ちや嫌味を言っちゃったのだよ。

大抵のお客さんは説明して頭を下げればきっと分かってくれるさ。
お客さんがバーサク状態になったらお巡りさんが説得してくれるさ。。。




てか、今日には米大量に入荷するからガンガレ。

サブチーフより

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2011/03/17(木) 13:49:16
パーク95

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2011/03/17(木) 18:34:41
>>372

「な。な。」って、みっちゃんか!
ttp://www.youtube.com/watch?v=o8OF4S4kpxw

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2011/03/17(木) 19:19:02
避難所向け物資は国がメーカーや問屋から直接納品させればいいハナシだから、
一般市民が買い占めたくらいでは大きな問題では無いような・・・。
困るのは被害の小さかった在宅被災者でしょ。
テレビなんかのマスコミも、騒動になっているところを面白おかしく大々的に
放送するだけだから、普通に流通しているところも一杯あるハズだけど。
「あちこちで買い占め騒動が!」なんて放送するから、うちもヤバイかもと
思って模倣犯が出る。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2011/03/24(木) 06:15:38
セイコーマート、「エディ」導入へ、年内にも。
http://www.shopbiz.jp/ic/news/78783.html

クラブカードにサンクスカルワザみたいなEdy付きが出るんかな
マイルみたくポイント貯めてEdyに変えられたら
せっせとがんばっちゃうんだが

交通系ってKitacaとSAPICAどっちだろ
まあ相互利用なればどっちでもいくなるけどね
いまから楽しみ

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2011/03/25(金) 23:20:31
1リットルの紙パックのお茶が出てから
2リットルペットボトルの特売しなくなったね。

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2011/03/26(土) 06:21:10
鶏五目おにぎり3個入り238円税込
にはまりっぱなしの俺

サザエの五目おにぎりから完全に乗り換えちゃったー



セイコマで鶏五目おにぎりとバナナとホンコンヤキソバを買ってる身長193のモヒカン頭を見たら それは俺だ。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2011/03/26(土) 08:57:17
特売と言えば、今般の大震災の影響でPBブランド以外の商品は定価販売だね。
ちょっと最近は、様子見。スーパーに行った方が安かったりする。
同じ商品でもね。。。

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2011/03/26(土) 09:12:07
また宜しくお願いしまーす♪

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2011/03/26(土) 09:13:34
コンビニ?なのに特売ってのが魅力だったんだけど。
自分も同じく様子見してる。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2011/03/26(土) 12:43:53
サイダーとオレンジソーダって500ペットと350缶あるのに
レモンソーダってなんで500ペットだけなんだろ
C.C.レモン選ぶから買わないけどね。350缶あれば飲みたい量で選ぶだろうけど

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2011/03/26(土) 17:52:40
>>384
田舎のとある店舗では伊藤園の緑茶が300円以上してた。
あれじゃセブンや他のコンビニと変わらん。
PBのお茶も198円で、チラシ特売価格は当店では対象外って張り紙がしてあった。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2011/03/26(土) 18:29:20
いい加減だな

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2011/03/26(土) 21:46:15
セイコマは米はいいけど麺は微妙だな

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2011/03/27(日) 14:17:43
札幌市西区の農試公園横にあるセイコーマートは店員の教育が全くダメ。
二度と行かない!

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2011/03/27(日) 14:44:23
家から一番近いセイコマの主婦も愛想悪い
やる事やってはいるが愛想が悪い
歩いて行ける距離じゃないからちょっと足を延ばして他所の店いってる

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2011/03/27(日) 15:22:41
俺んちの近所のセイコマに行くとレジで「いつもありがとうございます」って言われる俺・・・

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2011/03/27(日) 16:52:28
>>391
>>392
セイコマは昔よくあった商店スタイルを
品ぞろえ、安く便利にしただけなので
店員まで期待してはいけません
また他のコンビニと比較してはいけません

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2011/03/27(日) 16:59:15
特に昔からやってる酒屋だったようなところは酷い。
「売ってやってる」根性がこびり付いて削ぎ落とせないオヤジは「いらっしゃいませ」も言えない。
田舎に多いようだが、地方都市にもある。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2011/03/27(日) 17:38:56
いらっしゃいませすら無い店なんか二度と行かねーな

社会人としての人格を疑う

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2011/03/27(日) 17:45:19
イヤなら別に行かなきゃいいじゃん。
客が行かなきゃ潰れるだけの事。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2011/03/27(日) 20:40:13
そう簡単に客行かない訳にもいかんだろ。浅いなお前。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2011/03/27(日) 20:56:56
セコマは安いだけがとりえだろ

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2011/03/27(日) 21:43:24
うちの近所には家業?の手伝いで中学生らしき子が
たまにレジやってるけど・・・いいのかあれ?

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2011/03/27(日) 22:15:19
家の助けなら良いのかも知れないけど
コンビニ強盗に狙われる可能性が高くなるんじゃないかなぁ

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2011/03/28(月) 19:30:57
>396

あれ?「セイコーマートへようこそ!」って

どの店でも言ってると思ってたけど。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2011/03/28(月) 20:54:28
>>401
夜中に一人でやっているわけじゃないのでは?

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2011/03/28(月) 20:56:59
>>398
>>そう簡単に客行かない訳にもいかんだろ。

行かない訳にいかない・・・という理由が判らんのだが。
セコマに行かんとなにか困る理由でもあるのか?
行きたい奴は行けばいい、イヤな奴は行かなきゃいい、ただそれだけの事。

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2011/03/29(火) 06:46:55
セイコーマートブランドのカレーヌードルもどき買ってみたんだけど
フタ開けてみたら固形のカレールウみたいのが入っててワロタw

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2011/03/29(火) 09:12:26
>>404
確かにキツイ言い方かもしれないけど、>>398の方が的を得ているよ。
朝・昼、特に建設業、営業etc...。
時間的に余裕が無い人は、一々店を選んでられないからね。とにかく駆け込まざる得ない。
セコマは店舗も多いし。

接客云々は別としてそう言う事だね。通りすがり、セコマがあったら寄って
おにぎりをかっ込む。そしてすぐ仕事。俺も、そんな事があったけど結構多いんだよ。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2011/03/30(水) 17:27:32
地域密着=コンビニなんで他に近場でコンビニが無けりゃ接客悪かろうが仕方無くも行くしかない。田舎や高齢者だと尚更。

それに店員の態度が悪いから行かなくなって潰れる話しは聞いた事が無いが、オーナーの高齢化で後継者が居ない場合の契約終了やP無い様な立地条件行悪すぎで店たたむのはあるけどな。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2011/03/31(木) 14:33:53
俺がいつも行く西区のとある店舗なんてもっとひどいぞ
ババァ同士の私語がひどくて客来てもたまにしかいらっしゃいませ言わない
レジでバーコード打ちながらもまだ私語 学校帰りの自分らのガキと私語
おまけに賞味期限切れのパンとか飲み物とかも多数

でもうちから徒歩で行けるコンビニがここしかないから諦めて通ってるよ
そんな感じの人も多いんじゃない? 他の店行けるなら行きたいわw

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2011/03/31(木) 17:37:56
コンビニに何求めてんだ

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2011/03/31(木) 18:08:38
ネット弁慶ばかりだからな

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2011/03/31(木) 19:08:47
そつの無いスピーディーな接客と品揃え

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2011/03/31(木) 19:59:19
クロワッサンが美味しいだけマシ

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2011/03/31(木) 20:07:04
あれはうまいと思ったわ

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2011/03/31(木) 20:43:31
でも120円は買わない

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード