facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 254
  •  
  • 2011/02/06(日) 17:55:44
出来立ての チーズ蒸しパンって食ってみたい。アプリコットジャム乗っけて

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2011/02/06(日) 18:30:01
買ってきたのを電子レンジで適度に温めたら、ある程度イケるけど、
それより自分で作ればいいぞ!

http://cookpad.com/recipe/511579

↑何度も作ったけど、かなりイケるよ。オーブンとか特別な道具もいらないし、簡単。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2011/02/06(日) 23:16:41
今日ホットシェフのフライドチキン食べたけど
おいしかったよ 夜にも置くべきだな

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2011/02/06(日) 23:38:21
Edyマダー?

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2011/02/07(月) 11:27:22
黒胡椒のおせんべい復活させてください
大好物だったのに無くなって悲しいo(;ω;)o
唐辛子せんべいなんて痔が悪化するよう

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2011/02/07(月) 18:23:21
>>252
ビールなんかも量販店より安い時があるからね
さすがは元酒屋の組合

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2011/02/07(月) 20:29:51
俺の好きだったハンバーグドーナツっての無くなったorz

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2011/02/08(火) 17:00:37
久しぶりにセコマの鍋焼きうどんが食べたいなあ

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/02/08(火) 19:52:56
ありえへんで紹介されてたよ
コンビニの元祖だって

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2011/02/08(火) 22:02:25
ワインだけでなくビールも常時安くしてほしいわ
まとめて買うときはドンキかラルズに行っちゃうし

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/02/08(火) 22:09:48
屯田のヤマダ電機の近くのセイコマは、まだパンを焼いてるの?
メロンパンくらいしかなかったけどさぁ。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2011/02/08(火) 22:27:54
焼きそばにチキンカツがのったやつ
安くて美味かったなぁ

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2011/02/08(火) 22:47:08
セイコマのチキン関連で喰えるメニューは、
鳥天どんぶりとホットシェフのカラアゲだけだ。
398円日替わりに入るカラアゲ不味過ぎる。
鳥天のは甘い味が付いてるから食べれるけど、基本プレーンカラアゲの味がおかしい。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2011/02/08(火) 22:48:57
パンは美味いよ。
パンはいい。
あんことマーガリンどっぷり乗ったデッカイヤツはレギュラーメニューにして欲しいよ。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2011/02/09(水) 00:37:47
>>247
ベビースターの大袋無いよね
30円の小袋か、大きいのあっても太めんタイプだし
小袋なんて口あけてガーって一口だよなw

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2011/02/09(水) 00:40:52
セコマのPB飲料ってどこで製造されたものなのか
グランディアに茶に炭酸に…
なんだかまるでわからない--;

誰か教えてください

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2011/02/09(水) 05:56:03
>268

そうなの。だからわざわざベビースターだけ買うのに
セブンまで行かなきゃならん。めんどくさい。

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2011/02/09(水) 09:01:49
きのうTVでやってたけど、コンビニの一番初めってセコマだったらしい。
ようかんパンとちくわパンも紹介されたたが、セコマで買う人あまりいないよな。
ちくわはドングリってイメージだし

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2011/02/09(水) 09:26:50
>>269
輸入品には、必ず製造国名を入れる義務があるはずなのだが、今の飲料にはないんだよね。
でも、昔国産から韓国産に替わったときはわかったのですが、今はたぶん国内なのだろうが、味は韓国産に近いんだよね。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2011/02/09(水) 10:40:35
昔は 三笠のペプシコーラで 飲料を作っていたけど


今はわからない?


約10年前にドライバーしていたので?

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2011/02/09(水) 22:16:56
確かにセコマって安いからビンボー人の自分にはありがたいんだけど
原材料がどこ産なのかとか気になる
知らんうちに中国産とか韓国産が口に入ってるんだろうな

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2011/02/10(木) 16:40:03
Edyつかわせて..

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2011/02/11(金) 01:49:40
この前行ったらホットシェフにテレビで紹介されたって書いてあったね
俺は最近もっぱら親子丼だな
つーか俺がいってるとこ、天丼もお弁当も無くなったよ
大量のカツ丼、豚丼が4つぐらい、カツカレーと親子丼が2つぐらい
後は揚げイモと揚げ鳥

今フルーツシャーベットバーを食べてるけど、予想外に美味いという話
濃いジュースをシャーベットにした感じ。美味い

>>274
輸入物どうこうって言ってたらコンビニどこもそうだし、それどころか安い外食も惣菜のほとんどが食えなくなるよ
スーパーで売ってる食べ物もほとんど無理

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2011/02/11(金) 01:56:06
リンゴ味美味かった!
60円だからガリガリ君と比べると向こうの方がいいだろって思ってたけど
こっちはこっちでありだな。濃いフルーツジュースの味がしよるし

最近コンビニで○○で紹介されました!って出してるの多いよなぁ
なんだかなぁ

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2011/02/11(金) 09:15:13
朝飯は鶏五目おにぎり3個入り238円ばっかり。
うまいからいいけど、暖めるとポロポロ崩れるのがね・・・

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2011/02/11(金) 10:00:26
セイコーマート専用の78円の缶コーヒー、いちばんうまい。
赤いやつと白のカフェオレ。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2011/02/11(金) 10:42:06
箱で買うと1缶50円以下で買えちゃうんだな

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2011/02/12(土) 02:58:12
でもスーパーの売り出しで有名メーカーの奴もそれくらいで買えるじゃん
セイコーマートはコンビニと比べて安いってのがポイントじゃないの?
そうでないと色々萎えてくるもんだ

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2011/02/12(土) 18:26:52
セイコーマートの缶コーヒーって美味しいかな
78円だからあたりまえだけど、なんか薄くて安っぽい味だとも思うけど…

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2011/02/12(土) 18:34:29
ブラックだけ飲んでればまぁまぁ。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2011/02/12(土) 20:49:09
缶コーヒーに美味さを求めるほうがどうかしてるぜ

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2011/02/12(土) 21:06:51
カレー味のかっぱえびせんみたいのウマ!

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2011/02/16(水) 16:35:02
ためしに買ってみたけど、ピリ辛でおいしいね
サッポロポテトとかコレみたいなお菓子って、あっさりしてるせいもあってか
ちょっとつまんで止めれるからいい
油っこくて味も濃いポテチとかって1袋ペロリンって食えちゃうもんな
また買うわ。カレーえびせん

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2011/02/18(金) 21:22:09
なにげに、手巻きのツナマヨとか旨い。5個買っても525円だし。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2011/02/21(月) 06:19:20
7000円も買い物してしまった・・・orz

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2011/02/21(月) 14:13:51
>>288
そこまで何を買ったのか詳しく

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2011/02/21(月) 15:13:22
このご時世だとタバコ1カートンと酒とスナック菓子+雑誌でも買ったら7〜8K¥いくかもね。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2011/02/21(月) 15:40:25
米、ウイスキー、雑酒、あとは100円惣菜とか小物を・・・
一分たらずでカゴ一杯ハハハ

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2011/02/22(火) 01:00:43
コンビニに売ってる物で一番安い物は分かるけど、一番高い物はなんだろう?

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2011/02/22(火) 06:13:13
なんだべ(・_・)

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2011/02/22(火) 16:34:05
セイコマなら高いワインとかありそう
俺はワイン飲まないからわからないけど

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2011/02/22(火) 21:47:26
プリペ?

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2011/02/22(火) 21:51:22
そういうのを入れてどうする

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2011/02/22(火) 21:51:37
ワインはそこまで高いのはなかったような…ウイスキーとか焼酎のが高そうな気がする
パーラメントやブラックストーンのカートンも結構高いな
予約商品なんかの類は知らね

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2011/02/22(火) 23:55:15
予約しないと買えないワインで2500円くらいのがあったかな
あとはタバコのカートンとビールのケース売りとか

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2011/02/23(水) 00:03:15
米の10kgで3000円くらい?ウイスキーあたりで3000円以上とかかな?

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2011/02/23(水) 00:04:10
おーいお茶の2リットルっていつも安売りしてるわけじゃないんだな
今日行ったら313円だったわ

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2011/02/23(水) 00:29:16
ホットシェフ メロンパン はまりそう

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2011/02/23(水) 05:53:23
ビールの箱じゃね?
ウィスキーで高いの置いてなかったような気がする

ちなみに俺いつもジャックダニエル1800円位

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2011/02/23(水) 06:35:54
やっぱり高いのは酒か米かタバコのカートンだろうね。

そうかぁ…昔流行ったクイズ(とんちではなく)だったんだが、一番安いものは若い人には分からんかな(^^);
まぁ当時はコンビニじゃなく「デパート・百貨店」で税込みで一番安いものは?ってクイズだったんだが。
似たようなものに10円玉、100円玉の表はどっち?ってのもあった。いずれも酒の場の会話だけどさ(笑)

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2011/02/23(水) 19:49:34
1円切手?

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2011/02/24(木) 00:57:59
>>304
置いてない

昔は知らんけど今は10円が下限じゃないか
10円切手、おやつカルパス、うまい棒、10円ガム・飴・・・
5円チョコ置いてるとこってあるのかな?

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード