facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 137
  •  
  • 2011/01/04(火) 13:40:56
>>123
自分も夜中テレビ付けてて偶然それ見たけど、カーナビラジオの紅白歌合戦だったみたいよ(笑)

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2011/01/04(火) 17:18:25
セッコイーマート♪
CM出しすぎだね。
たいしたもの売っていない道内企業で、
CM出しすぎなところはだいたい亡くなるよね。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2011/01/04(火) 17:41:58
去年の話ですがCMバンバン出したら、予約売り上げが倍増したと社長が言ってましたよ

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2011/01/04(火) 17:43:38
社長じゃなく会長だったかも

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2011/01/04(火) 18:10:29
>>137
マジ? 見た? 安心した、ありがとう。
今までは、酔っ払っても幻覚を見ることはなかったので、
そろそろ病院に行こうと思っていたw

それにしてもヤスさん、女装は似合わないw

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2011/01/05(水) 13:32:19
>>109

「お腹が空くのは生きてる証〜♪」
凹んだりしてるときに流れてるとちょっと元気出る

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2011/01/06(木) 19:38:06
セコマの400円ワイン旨いよ。 salinas ってやつ。あるうちに飲め。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2011/01/06(木) 21:51:18
ハートのラベルのついた安いワインなくなっちゃったね
ウサギ年だからうさぎのついたラベルのワインやたら宣伝してるけどうまいのかな

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2011/01/07(金) 06:00:15
↑ありが?、こんど見かけたら飲んでみるよ。

ここまで見た
  • 146
  • 145
  • 2011/01/07(金) 21:17:21
飲んだ。んまいです。400円よりもウサギの方が何か複雑な旨みあります。

ずっとネットで評判の良かった「王様の涙」を飲んでたのですが、
セイコマのワインも侮れないですね。安っぽいのももちろん
ありますが、そこは飲み比べて好みのをチョイスして下さい。
ただ、ワタシはボンビーなので高いのは却下ですが。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2011/01/07(金) 23:42:09
>>146
デパートで高いのを買ったのに、渋すぎて飲めなかったのがある。
オリも出ていたし。
その点、セイコーマートのワインは、味も値段も良い。
毎日飲む物だから、安くないとだめだよね。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2011/01/08(土) 01:30:15
>>146
ここ通うような奴に金持ちいねえよ

>>147
それは安いワインが好きなだけなんじゃないの
たとえばカマボコもスーパーで普通に売ってる奴ってプリンプリンで歯ごたえがしっかりしてるけど
高い奴とか、お店で手作りしてるような奴ってすり身が100%ペースト状になってなかったり
水分が多くてジューシーだったり、そのせいでほぐれやすかったりして
味も舌触りも全く別物じゃん

お金もちだったり、ワイン通の人でも1000円ぐらいのワイン好きな人もいっぱいいると思うよ
成金趣味とか通ぶったりする人じゃなければね
だって金持ちもきっとコーラ飲むだろ?

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2011/01/08(土) 02:11:36
>>148
1000円って、高い部類だし。
輸入関税抜いたら、ワインはかなり安いんだよ。
国産ぶどうの1000円くらいの奴は、相当美味しいよ。
それでも、外国からみたら高いし。
ワインって、毎日飲む物だから。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2011/01/08(土) 22:18:04
久しぶりに行ったら釧路方面もQP対応していて便利だった。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2011/01/09(日) 00:46:01
セコマのトラックにいじめられました

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2011/01/09(日) 13:07:52

QPってなんだ?

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2011/01/09(日) 16:55:14
ホットシェフのメロンパンは 札幌の直営店しか 置いていないのかな?

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2011/01/10(月) 09:09:35
ここのカレンダーっていつも本州のヘッタクソな絵描きのなんだよね 使わずに捨てるけど
地元のイラストレーターの絵を使えば地元の才能発掘になるし地元経済にも貢献するのに
神戸の女を使ってナニ良いことあるんだろう 捨て金になるだけ 本州コンプレックスでもあるのか
来年からは地元のイラストレーターを採用すべき
「道産品を愛用しましょう」 意味わかってるのか

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2011/01/10(月) 12:00:33
じゃあなんで受け取るの?

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2011/01/10(月) 13:35:29
送りつけて来るんだよ

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2011/01/10(月) 14:14:22
初めて聞いた、送られたことないよ
店頭でご自由にどうぞ状態だけどな、近所の店は。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2011/01/10(月) 14:40:34
ダイレクトメール拒否だと送られてきませんよ
あとは年間の購入金額にもよるようで

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2011/01/10(月) 15:28:52
去年初めて送ってきた。それまでは店頭で貰っていた。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2011/01/10(月) 17:12:45
でもモンキーパンチとか山岸涼子の絵とかどうなんだろうなあ。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2011/01/11(火) 07:59:43
荒川弘でいいじゃん

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2011/01/11(火) 09:09:40
ダイレクトメールって、中には役に立つ情報が載っているやつもあるから
一度に拒否る事が出来ないんだよね…。
セコマに限らず。

郵便局に行って手続きをすればストップさせるのはたやすいんだが。。。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2011/01/11(火) 09:20:53
ここのPB中食って、タマネギ使い過ぎだよおおおお

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2011/01/11(火) 11:41:55
>>161
道の駅のポストカードで起用されてたよね。

北海道出身の漫画家やイラストレーターを使ってアピールした方が
いろいろな方面に対して宣伝になると思うがなあ。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2011/01/11(火) 18:45:27
>>152
クイックペイのことじゃない?
>>153
西区に新しくできたセコマにメロンパンとバターパンとウインナーパンがあったよ。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2011/01/11(火) 21:34:25
>>164
KEI、荒川弘、高津カリノ、佐々木倫子、いがらしゆみこ、しもん雅之、等々
色々使って欲しいところ

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2011/01/11(火) 23:10:16
寺沢武一だけでいいです

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2011/01/11(火) 23:25:18
島本和彦だったら凄い絵描いてくれそうだなあw

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2011/01/12(水) 04:59:01
相原コージを忘れてもらっては困る

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2011/01/12(水) 08:33:35
1人1作品ずつだったら負担少なそうだし、そっちのがいいな

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2011/01/12(水) 16:45:18
札幌市内のファミリーマートは性交マートの支援を受けているべ。
ファミリーマートは池袋のサンシャイン60に本社があり、池袋はファミマだらけだべさ。
サンシャイン内にも2階と4階にあるべさ。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2011/01/12(水) 17:37:40
昔セイコマに行ったらそこの店長の息子に鉢合わせ。同級生で同じクラスだったから気まずくて何も買わないで店を出た。そしたら次の日学級会で「何も買わないなら店に来るな」と発表された。二度と行くかボケ!

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2011/01/12(水) 17:43:34
>>172
え?なんで?普通に客ジャン。
つらっとして、買い物すればよかったじゃないか。

仲が悪かったのかな?

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2011/01/12(水) 19:18:39
>173

たぶんいつものエロ本買うのに、同級生が
いたから気まずかったんだと思うぞ。当然だ。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2011/01/13(木) 09:17:55
これで来年のカレンダーが道内出身者で固まってたらそれはそれで笑えるかもなあ。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2011/01/17(月) 20:29:04
最近ポテトフライのガーリック味に遭遇しない。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2011/01/17(月) 22:48:43
焼きうどん100円ばっかり食ってる。めちゃウマイ。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2011/01/18(火) 00:14:08
美味いけどあぶらっこすぎてなぁ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2011/01/19(水) 10:15:04
>>176
製造中止になったんだろ。
ありゃ、味が濃すぎるわ…。

口の中に残る不快感。。。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2011/01/19(水) 10:54:11
新製品の豚汁うどんと、カレーうどん食べた。
明らかにマルちゃんのパクリですが、豚汁は甘みがあって北海道人好みかもしれないな。
かなりおいしかった。
カレーはまずくはないけどそこそこだった。特別な感じはしない。
カップヌードルのパクリといいここまでパクルとはすごいな。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2011/01/19(水) 13:29:16
カップヌードルカレー味のルーの塊がごろんと入ってるのにはびっくりしたw

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2011/01/19(水) 14:22:37
セイコマのカップ麺ってどこで作ってるんですかね?
やっぱまるちゃんかサンヨー食品でしょうが。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2011/01/19(水) 17:46:21
東洋水産(マルちゃん)の札幌工場が、セイコマ・カップ麺の一部を作っていることは、
Wikiに出てるね。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2011/01/19(水) 17:59:19
PB商品も製造元とか書いてあるもんじゃね?
パッケージに書いてないの?
俺は食ったことないからわからん
今日もセイコーマートで買い物したけど、日清のカレーヌードル買っちゃった

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2011/01/19(水) 18:07:11
>183

ありがとう。

>184

発売元だけセイコーマートって書いて
あった気がするよ。もいっかい明日見てるよ。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2011/01/19(水) 22:55:40
あれ?ポップコーンにフリトレーって書いてなかったっけ?

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2011/01/19(水) 23:36:54
今セイコーマート行ってきた
例のPBカップヌードルには販売者セイコーマートSGAKって書いてあるだけだった
俺が挙げたPBポップコーンはちゃんとフリトレーって書いてあった
また別に、あの網目状の形をした、サッポロポテトBBQ味のパクリの奴は販売者セイコーマートSCTTって書いてあったよ

お前らに釣られて、買ったことないPBカップヌードルのしょうゆとカレーを買っちゃったよ
あとハズレが無いPBカップラーメンのとんこつも買った
不味いトンコツラーメンはそうそうないからな

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード