facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 384
  •  
  • 2011/08/28(日) 00:15:50
>>380 カスタムシティの事ですね。レッドラム主催でエクストリーム、ドラッグレースなどあって楽しいですよ!

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2011/08/28(日) 12:22:33
少し走ってきた@札幌
天気は良いけど暑いな…

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2011/08/28(日) 18:31:00
今日は最高でしたねぇ〜・・・御巡りさんもほとんど見なくて・・
紋別まで・・ほどほどに暑かった。

ここまで見た
  • 387
  • バイク
  • 2011/08/29(月) 18:00:39
>>384

そうなんだ!過去に何回か開催されてるらしいから行ったことある人にどんなもんか聞きたかったんだ!行ってみよ♪

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2011/08/30(火) 23:48:36
>>387
是非行ってみて下さい!私ももちろん行きます!今回はエクストリームパーティーなので、迫力満点のパフォーマンスが盛りだくさんみたいですよ。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2011/09/03(土) 22:03:44
もう少しで北海道
道の駅完全制覇!!

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2011/09/04(日) 00:28:05
>>389
凄いね!
全て日帰り? 出来ない訳じゃ無いとは思うけど(車種や排気量にもよる)行ったついでに幾つか廻るだろうし。まさかテント積んでとか?
残りのトライも気をつけて。

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2011/09/06(火) 23:56:33
ちょいと質問させてください。
友達から20年以上前のバイク(XT125)を譲ってもらったのですが、
キャブがダメなのかエンジンがかからず、
近くのバイク屋に持って行ったら「こりゃあ古いからもうだめだね〜」
なんて言われちゃいました。

このまま捨てるのももったいないので、できれば復活させたいのですが、
こういう古いバイクを得意としているショップさんを知らないですか?

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2011/09/07(水) 15:20:16
>>391
帯広ならあるけどな

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2011/09/07(水) 22:16:35
>>391
豊平2条10丁目辺りにハイランドというバイク屋があり、結構古めのバイクも扱ってました。現在も営業しているかは不明ですので、店名で検索して電話確認した方が良いです。私もそこでGF250Sという古いバイクを買いましたが、苦労して整備してから引き渡してくれました。まだ乗ってます。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2011/09/07(水) 22:17:51
>>391
決めつけて書きましたけど札幌ですよね?

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2011/09/08(木) 19:30:49
>>391

古いからだめとか言うふざけたバイク屋がダメだと思う。
まともな腕のあるとこならそんなこと言わないよ。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2011/09/08(木) 19:50:52
>>391
オートランドは?

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2011/09/08(木) 23:15:37
>>396
ネタというか煽りというか、バイク初心者?

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2011/09/09(金) 00:36:54
>>397
何故?
30年前のバイクのフロントフォーク、キャブ、ブレーキ等調整修理してくれたよ。
因みにバイク暦、原付も入れると35年なんだか。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2011/09/09(金) 00:38:17
なんだか>なんだが

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2011/09/09(金) 22:42:49
35年も乗ってんならそれくらい自分でやれよ

ここまで見た
  • 401
  • 391
  • 2011/09/09(金) 22:46:38
みなさまありがとうございます。
地域を書きわすれてしまいましたが、札幌でした。

持って行く前に電話で確認してみようと思います。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2011/09/09(金) 23:43:55

ほう、油圧調整式フロントフォーク修理が出来るんだ。
働けよ

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2011/09/10(土) 21:30:21
今日、エストレヤRSの納車でしたがなかなかスピードが出せなくて流れについていくのが大変でした。
怖かったけど楽しかったです( ´ ▽ ` )ノ
初給油して、タンクの蓋を閉めないでレジに行こうとしましたがorz

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2011/09/10(土) 22:41:10
50過ぎのおっさんが情報小出しでみっともない件について

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2011/09/14(水) 23:23:08
???

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2011/09/19(月) 00:53:08
近所の兄ちゃんが「なんだよそれ!?」「帰れよ!」と、
買い取り業者のバ○ク王の社員と言い争いをしているところを見てしまいました。
その兄ちゃんがそんなにすぐキレる人とは思えないのですが、
○イク王が来ると、よくある光景なのでしょうか?

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2011/09/19(月) 18:41:08
道の駅完全制覇!!
ヤッター

でもスタンプしかしてない。
マグネットプレートも集めればよかった・・・orz

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2011/09/19(月) 20:40:29
>>407
> マグネットプレートも集めればよかった・・・orz
じゃあ2周目にスタートだ!!

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2011/09/19(月) 22:18:33
水曜どうでしょう
四国八十八カ所

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2011/09/20(火) 18:55:11
のような旅でした。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2011/09/21(水) 22:52:16
この時期にバイクを買うのって、どうなのかなぁ・・・。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2011/09/21(水) 23:02:51
希少車種なら即買い

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2011/09/21(水) 23:03:10
自宅に車庫が有るなら良いかも。冬の間、バイク磨きながらニヤニヤするのも又良し。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2011/09/28(水) 17:10:50
大夕張から桂沢湖へ抜けてみた。
紅葉にはまだ早かったけれど、枯葉が道路へちらほら舞っていた。
シューパロダムが完成すると、夕張岳の登山道へ入れなくなるのかな。
 
三笠の道の駅で、八列とうもろこしの塩焼き。うまかった。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2011/09/30(金) 17:35:33
そろそろシーズンオフかな〜

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2011/09/30(金) 18:00:57
買い取り業者は結構あしもと見ると思う、某社じゃとりあえず店に持ち帰り査定します…って。結局手放したけど、なんか嫌だった。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2011/10/08(土) 19:52:55
寒いのによく乗るな

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2011/10/08(土) 20:19:19
今週、バイクを冬眠させた
今シーズンは400km位しか走っていないけど、また来年も楽しく走りたい。

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2011/10/08(土) 20:29:28
昔のホンダCB50(走行可)って売れる?昭和52年頃の物だけど。

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2011/10/08(土) 21:51:24
明日走り納めだな。
毛無峠〜倶知安〜五色温泉〜昆布温泉〜ニセコ〜真狩〜洞爺湖〜大滝〜支笏湖〜石山
しっかり着込んでいくぞ。
もう寝る。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2011/10/08(土) 21:56:25
雪降るまで乗るぜ〜。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2011/10/08(土) 22:47:14
バイク初心者の質問です。
アパートの一階が駐車場(屋根付きシャッター無し)なのですが、冬季保管は可能でしょうか?

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2011/10/08(土) 22:50:24
>>419
俺がほしいなぁ

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2011/10/09(日) 01:28:16
>>422
余裕で可能
燃料満タン、キャブガス抜いて、バッテリーはずして、カバーかけてロックすればいい
クーラントの濃度とか各部注油は基本な

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2011/10/09(日) 07:27:13
>>422
多少出費してもバイク屋に預けた方が無難ではあるけどね。
出庫時の整備付きだし。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2011/10/09(日) 11:52:28
>>424-425
参考になりました。ありがとうございます!

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2011/10/09(日) 19:29:05
冬季預りの出庫時の整備ってエンジンかかりゃOKってな店が多いので十分な店の吟味が必要かと

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2011/10/09(日) 21:46:09
えっ
エンジン掛かりゃおkだろw
冬眠の間に新車に戻すのか?

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2011/10/10(月) 06:51:51
エンジン掛かりゃOKで整備付とは言わないな。
整備付ってのは最低でも12ヶ月点検項目の整備だな。
「ゆとり脳」か?

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2011/10/10(月) 16:13:44
今時のバイクだとバッテリー外すのも特別な道具と手順が必要みたいだね。
店としては手間は増えているのではないかな。

預けたバイクが手元に戻らないかも!って話題があったのは去年だったか。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2011/10/28(金) 23:41:40
今日通勤で乗ったけど、寒かった。
でも、まだまだ乗るぜ!

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2011/11/03(木) 00:40:49
上げとく。
まあ来年4月までさようなら

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2011/11/03(木) 07:22:35
>>429

12ヶ月点検項目の整備付きという冬季保管は聞いたことがないけれど、
どこかでそういうサービスしているの?
3万ぐらいかかりそうだけれど、おいくらでしょう。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2011/11/05(土) 13:15:22
ここだと点検もやってくれるようだ。
2万以上は取られるね。

http://news.krms.co.jp/WebBoard/data/17/page_17_4.html

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2011/11/05(土) 13:16:39
さぁーて、みんな林道行こうぜw

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード