■■ 釧路の皆さん集まれー(その172) ■■ [machi](★0)
-
- 755
- 2010/09/20(月) 12:52:02
-
>>754
もっとお母さんみたいに言ってくれ
-
- 756
- 2010/09/20(月) 13:27:59
-
まるでやる気なしのオーナーの抱える物件でショップを開こうとする。
商工会議所や拓殖が斡旋したとすると、そういうのを斡旋する気持ちがわからない。
単に金を掠めるというその発想はじつにいやらしい。
大瀧和夫さん。がんばってね〜。
-
- 757
- 2010/09/20(月) 13:37:50
-
もうそろそろ灯油用意しておかなきゃな。
灯油代去年より高くない?
-
- 758
- 2010/09/20(月) 13:57:56
-
北大通り、全部若者に貸してやればいいのに
-
- 759
- 2010/09/20(月) 15:01:23
-
ムーに行ったらコスプレしてるキモイ集団がいて休めなかった
-
- 760
- 2010/09/20(月) 15:01:41
-
>>755
徹夜、借りたものはちゃんと返さないとあかん。偉そうなことしゃべる前に
ちゃんと働いて、人様に迷惑かけさんな。
-
- 761
- 2010/09/20(月) 16:24:02
-
>>756
その1000商感ビル地下1階の物件だけれど、
クーラーが無いのか蒸し暑く、換気が悪くて息苦しかった。
地下1階なのに天井は雨漏りの染みだらけ、壁紙は汚いし、
清潔感がなく、飲食店向きの物件とは思えなかった。
-
- 762
- 2010/09/20(月) 16:55:14
-
古くて、湿気があって、薄暗いなら
カフェじゃなくて「お化け屋敷」やったほうがいいな、、。
少し暑かった今年の夏ももう終わりだ、、。
-
- 763
- 2010/09/20(月) 17:21:51
-
釧路ではmovaからFOMAへの契約変更で、
P-07Bはいくらくらいでしょうか?
どのお店でも結構ですので、どなたか情報をお願いします。
-
- 764
- 2010/09/20(月) 19:07:08
-
>>752
じゃぁどんなワイシャツ着るつもりなんだw
-
- 765
- 2010/09/20(月) 21:49:25
-
釧路市内に七分袖のワイシャツを売っているショップはありませんか?
-
- 766
- 2010/09/20(月) 21:51:35
-
連投スマソ、雷が近づいてきた(興津)
-
- 767
- 2010/09/20(月) 22:33:09
-
>>765
そんなもんどーすんだね?
貴闘力かねキミは。
-
- 768
- 2010/09/20(月) 23:28:47
-
>>765
つジャスコ
-
- 769
- 2010/09/21(火) 03:10:37
-
今月末に釧路へ出張で行くんだが
そっちにいる支店のヤツがさ
ダウンジャケット持ってこいって言うんだよ…
冗談だよな?
-
- 770
- 2010/09/21(火) 03:37:24
-
>>769
今日の天気
雨のち晴れ 最高25度 最低16度 降水確率90%
Sleipnirのスキンで確認したがこれは・・・蒸し暑いww
-
- 771
- 2010/09/21(火) 04:54:52
-
大都会 釧路
釧路駅前などの北大通の風景ttp://listverse.files.wordpress.com/2007/10/coruscant.jpg
釧路市の幣舞橋 向こう岸の巨大な緑地帯が学園都市であるttp://features.cgsociety.org/stories/2004_12/talaros/highrez_tal.jpg
釧路のビジネス街?
左からグーグル本社、北海道新聞社本社、北電本社、そして一番右が綿貫グループ総本社である。ttp://listverse.files.wordpress.com/2007/10/origamicitymp.jpg
釧路フィッシャーマンズワーフMOOと世界初の本格的ジオフロントttp://listverse.files.wordpress.com/2007/10/60256-1152359707-large.jpg
春採湖周辺 奥に見える超高層ビル群は釧路電脳施術総合病院ttp://cache.gizmodo.com/assets/images/gizmodo/2008/06/doha-quatar-mead.jpg
946タワー 奥に幣舞橋が見えるttp://home.comcast.net/~chrisstoski/gallery_images/sf_waterfront_sunset_01.jpg
釧路ってすげぇーところだったんだな
-
- 772
- 2010/09/21(火) 08:14:39
-
つまんない
-
- 773
- 2010/09/21(火) 08:52:01
-
>>771
何やってんの?
そんな時間から?
-
- 774
- 2010/09/21(火) 09:43:04
-
>771
は、いかれてます。
-
- 775
- 2010/09/21(火) 09:45:34
-
>>769
冗談ではない、必需品だ。
「街を歩くならタウン・ジャケットを、湿原を歩くならマウンテン・ジャケットを」
国民の常識だ。
-
- 776
- 2010/09/21(火) 12:07:45
-
↑後、ホッカイロを背中に8個な、、。
帰りの飛行機、搭乗前に外さないと
テロリスト扱いうけるから気をつけて、、。
-
- 777
- 2010/09/21(火) 13:27:20
-
このスレの書き込みを見ても分かる通り釧路の人は不親切だ。こうやって自分達の首を絞めているのだ。どんどん釧路は廃れます。
-
- 778
- 2010/09/21(火) 14:35:20
-
統計学知ってるの?
こんな特殊な場所のカキコしてるサンプルだけで釧路一括り?
それに旅行者にはちゃんとレスつけてるのあるじゃん。
-
- 779
- 2010/09/21(火) 22:25:33
-
>>777
お前みたいな基地外が原因の一つだと思うのは俺だけじゃないはず
-
- 780
- 2010/09/21(火) 22:28:13
-
>>777
日本人なら「わかる」の使い方くらい覚えような?
-
- 781
- 2010/09/21(火) 22:44:04
-
いちいち>>769のような下らない質問にマジレスしなければ成らないのだろうか・・
どこかの来週の気温なんて簡単なキーボードの操作で、誰でも簡単に調べることができる。
http://www.stv.ne.jp/weather/week/index.html
体感は人それぞれ違うのだから、何が必要かは個人個人各々で判断するべきだ、
子供じゃないんだからw
-
- 782
- 2010/09/22(水) 02:23:21
-
本州や海外の観光客ばかりに目がいってるから、ダメなんだよ。
まず、道内の観光客をどう呼べるか考えろ!!道内の客呼べないないのに、他から観光客呼ぼうっていうのがバカすぎる。
釧路の居酒屋価格は高すぎだろ!!釧路に来て、安くて旨い物が食えるを売りにした方がいいと思うけでね・・・
-
- 783
- 2010/09/22(水) 02:50:50
-
安い居酒屋しか行った事ないです
-
- 784
- 2010/09/22(水) 03:21:59
-
22日、FF14売ってるとこってどこがあるだろ?
予約してなかった・・・
-
- 785
- 2010/09/22(水) 06:19:20
-
パソコン工房ならあるだろ
-
- 786
- 2010/09/22(水) 06:46:15
-
金曜日のぴったんこカンカンは釧路特集らしいが、釧路ゆかりの有名人っていたっけ?
また市場とザンタレ・スパカツ・サンマ紹介なのかな?
-
- 787
- 2010/09/22(水) 07:09:01
-
>>777
いいんだよ。
釧路市は転出者が増えて、高齢者と生活保護受給者が増えれば全国と政府への
提言になるだろ。夕張を越えようぜ。
-
- 788
- 2010/09/22(水) 08:17:00
-
>>786
カルーセルマキとか?木之元亮とか?ワッキーとか?
微妙な人ばっかだけど…
-
- 789
- 2010/09/22(水) 09:22:29
-
>>786
大道寺あや子出てきたらTBS神なんだけどなw
-
- 790
- 2010/09/22(水) 09:34:59
-
>>789
50台しかしらんだろw
湖陵のひとか
-
- 791
- 2010/09/22(水) 11:48:45
-
近所の水産から悪臭が酷くて困ってます
(悪臭と言っても魚の匂いではなく処理の時に出る匂いらしいです
トイレ臭みたいな匂いです)
町内が臭くなってる
年に数回臭くなるのであまりに酷い時は保健所に電話してるんだけど保健所から指導は1回しか入ってない状態らしくて
(直接電話してもまともに対応してくれず本社にかけても直接工場に電話をといわれます)
正直洗濯物にも匂いつくし窓も開けられないしどこに電話したら良いのだろう
長文すみませんでした
アドバイスお願いします
-
- 792
- 2010/09/22(水) 12:35:32
-
民事事件の調停ですね。一般的には種々の紛争解決にあたり、
第三者が紛争当事者間を斡旋仲介して、
当事者が互いに譲り合うことにより合意に達するように努め、
その結果、争いを解決させることを目的とした行為。
これは裁判所の仕事なので裁判所に相談してください。
もしくは代理人(弁護士)に相談してはどうでしょうか。
-
- 793
- 2010/09/22(水) 12:50:43
-
>>792
ありがとうございます
近所でもこの悪臭に困惑している人が多くいるので
教えて頂いた方法を話してみんなで相談してみます
-
- 794
- 2010/09/22(水) 12:52:30
-
>>791
違法な廃液投棄でもなければ難しい気がする。
市内の製紙工場も異臭も未だにするでしょ?
-
- 795
- 2010/09/22(水) 13:45:08
-
>>794
昔からの匂いでは無くて
一昨年から発生している匂いなんです
発生当初は工場に電話した人の話しでは機械故障で
工場側も非を認めたのですがその後は電話をしてもそんな酷くないでしょと言った感じなのです
でもやっぱり難しいのかな
-
- 796
- 2010/09/22(水) 14:31:22
-
>>795
悪臭防止法に引っかかるか、だろうねぇ。
立ち入り検査などは市区町村長が行うこととされているらしいから、市に連絡してみたらどうよ?
-
- 797
- 2010/09/22(水) 15:39:54
-
>>795
公害の予防は北海道条例で定められてるので、釧路支庁 生活環境課に
相談するのが早い。たぶん、加工時に出る汚水の浄化装置異常で近接河川に
直接流していると思われるから、迅速に指導してくれる。(取締りはしない。)
-
- 798
- 2010/09/22(水) 17:11:42
-
お役所が迅速にだって?
-
- 800
- 2010/09/22(水) 18:02:50
-
>>745
遅レスだが、まだ潰れてないな
あそこの婆さん、昔の漫画みたいにラーメンに指突っ込んで
フラフラしながら持ってくるからスゲー怖い
-
- 801
- 2010/09/22(水) 20:02:14
-
>>782
正解!
-
- 802
- 2010/09/22(水) 21:49:58
-
>>791
市役所に相談しろ 多分下水道サービス課か古川終末処理場
釧路市のこの分野の監督官庁は以上に煩いってか厳しいから対処すると
思うぞ
-
- 803
- 2010/09/22(水) 22:43:54
-
菓子工場の甘い匂いが布団に染み付くと、住民の訴訟で裁判所は住民側の言い分を認めている。
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2010091500501.html?fr=rk
日弁連で代理人を紹介してくれるが、弁護士の相談料は30分で5,250円かかる。
まずは幣舞橋横経済センター内にある法テラスに相談してみては。
-
- 804
- 2010/09/22(水) 23:42:47
-
>>803
これ違法操業じゃんよ
このページを共有する
おすすめワード