札幌市白石区その35 [machi](★0)
-
- 236
- 2010/07/23(金) 18:15:38
-
>>233
万蔵にあやまれw
-
- 237
- 2010/07/24(土) 04:31:58
-
雨すげーな
-
- 238
- 2010/07/24(土) 04:59:51
-
>>231
下手稲通は活気あるかい?
手稲に入ればそう思うけど、追分通まで走っても・・・・・な感じだが・・・
強いて言えば新道から琴似工業くらいまでは
う〜んっていう感じだけどね
八軒や二十四軒も微妙だと
西町や西野は分るけど
-
- 239
- 2010/07/24(土) 08:58:37
-
西町や西野の活気ある場所ってどこだろう?
-
- 240
- 2010/07/24(土) 11:15:10
-
札幌にふんどし祭りとかないの?
紋々着たあれを見ないと夏が来た気がしない
-
- 241
- 2010/07/25(日) 01:39:34
-
琴似は、JR駅と地下鉄駅の距離が近いから、地下鉄駅とJR駅のど真ん中なら商売には持って来いの立地と言える。
白石本通の場合、地下鉄駅とJR駅の真ん中に位置しているが、どちらからも歩いて行くには遠すぎるので、逆に空洞化してしまう。
-
- 242
- 2010/07/25(日) 09:25:22
-
ヨーカドーとダイエーがあって、その間が1本道の商店街の琴似と
J白に少し商店があって、地下白の周りはスーパーと飲食店が少しあるだけで
連続していない白石と比べることに何の意味があるのだろう?
>>240
>札幌にふんどし祭りとかないの?
他の地域にはあるの?
-
- 243
- 2010/07/25(日) 15:21:34
-
>>233
本通とはその地域のメインストリートを指す。
北川デパート、ナイトショップパル、白石中央市場等々‥在ったらしい
-
- 244
- 2010/07/25(日) 15:28:35
-
家の近くにあるビデオやって何売ってるんだろうな?名前がビデオ直販ハローshop。「何売ってるのかって聞こう」と思って、看板に書いてある電話番号にかけてみたんだけど、「現在使われておりません」だってさ。中々行って
見る勇気が無いし・・・。
-
- 245
- 2010/07/25(日) 16:51:50
-
>>244
まずググれttp://avhokkaido.exblog.jp/14467227/
-
- 247
- 2010/07/26(月) 00:29:12
-
>>176
本通沿いだと店前に駐車場が無いとつらそうだなぁ。
-
- 248
- 2010/07/26(月) 07:20:36
-
で、下手稲通り、八軒、二十四軒、西野、西町の活気ある場所って?
個人的な感想だけど
下手稲通りって沿線長いけど、手稲のあたりの話?なら活気あるけど、地下鉄走ってないよね白石と比べても仕方がない気がする
八軒と二十四軒って昔から住宅地ってイメージ。そもそもどこを指してるんだろう?
西野は・・・マンボウのこと?
西町の活気ある場所はよくわかんない。
-
- 249
- 2010/07/26(月) 07:53:24
-
この前夜に北郷4条5丁目あたりにある「北郷ビル」って二階建てのさびれた飲み屋発見したけど行ったことある人いる?
-
- 250
- 2010/07/26(月) 09:34:30
-
>>244
レンタル屋じゃないのに残ってるのが不思議だ・・・。
-
- 251
- 2010/07/26(月) 09:36:43
-
↑間違い
>>246
今時、レンタル屋じゃないのに残ってるのが不思議だ。でも、結構車と待ってるんだぞ。
-
- 252
- 2010/07/26(月) 11:38:31
-
北郷5-3の711は7/30オープンみたいです
-
- 253
- 2010/07/26(月) 20:09:00
-
白石区に抜いてくれるお店ってある?
-
- 254
- 2010/07/26(月) 20:40:34
-
>>253
前は、南郷13にあったけど、手入れ入ってからはどうだろうか?
多分無くなったんだろうね
-
- 255
- 2010/07/26(月) 20:47:17
-
連隊通、南7、本郷10、南郷13とあったけど、今は壊滅したね>ヌキ店
きっかけは連隊通りのMOONLIGHT摘発かな
-
- 256
- 2010/07/26(月) 20:56:01
-
>>255
>連隊通りのMOONLIGHT摘発かな
ここは昔、某エロ雑誌にも載った隠れた店だったらしいね。
しかし、下手くそでその編集者(体験者)がテクニックを教えたとかw
白石では抜き店は完全に絶滅。
-
- 257
- 2010/07/26(月) 21:21:16
-
メンズエステ的なところもないのかな?
-
- 258
- 2010/07/26(月) 21:44:27
-
いっそセルフサービスで
-
- 260
- 2010/07/26(月) 23:46:43
-
すすきの以外は高橋はるみがダメって言ったんだろ!
-
- 261
- 2010/07/26(月) 23:51:57
-
真偽は知らんけど、高橋は本当ならすすきのの風俗店も駆逐したいらしいね
とりあえず死ぬほど風俗が嫌いなのは間違いないらしい
-
- 262
- 2010/07/27(火) 12:51:00
-
いらねぇだろすすきのの風俗
観光客来て、あれ見た途端にまず「下品な街だね」って言うわ
繁華街から近すぎるんだよ
豊平川またげよ
-
- 263
- 2010/07/27(火) 14:02:46
-
今年は東札幌二条祭りはやらないのかな?
串鳥裏、やまびこ公園工事してるよな。その影響か。
毎年7月25日前後の週末に行われてる。30、31日って線はないかな。
白石区のホームページでも一覧に載ってないし。問い合わせ先も見当たらないし。
-
- 264
- 2010/07/27(火) 15:10:49
-
白石区に古着屋ある?
-
- 265
- 2010/07/27(火) 17:13:14
-
地下白ディノスの中のゲオにあったよ。
小さいけど。
-
- 266
- 2010/07/27(火) 18:42:47
-
>>264
本郷商店街のsgt.Peppers(サージェントペッパーズ)。区内じゃ一番まともな古着屋かと
JR白石駅前や東北通沿いの栄通17丁目にも古着屋っぽいのがあったような記憶があるが(俺の記憶力が)限りなく怪しい
-
- 268
- 2010/07/28(水) 13:44:18
-
消防車の音でびっくりしたんだけど何???
-
- 269
- 2010/07/28(水) 13:51:29
-
>>268
またガス漏れらしい
まったく白石のケツの穴は緩いな
-
- 270
- 2010/07/28(水) 14:35:20
-
>>269
ありがと
ガス漏れか〜 凄まじいサイレンだった・・・
そう言えば一昨日あたりも
深夜にけたたましいサイレンを聞いたよな記憶が
今頃よみがえったよ。
-
- 271
- 2010/07/28(水) 16:51:32
-
>>267
一生懸命デマを流すつもりはなかったが、そういう流れは知らなかったんで申し訳ない
-
- 272
- 2010/07/28(水) 22:51:06
-
東米里から大麻に行く道路で取締りを良く見かけるけど
あんな凸凹の道をバカみたいに飛ばすやつ少ないよね?
トラックだったらチンサム度高くて
制限速度以上出すと危ないよ
-
- 273
- 2010/07/29(木) 00:12:28
-
嗚呼。あの界隈は白石区かあ
-
- 275
- 2010/07/29(木) 02:12:57
-
異端児は元々厚別村だった川下。川北と東米里はいくらクソ田舎でも開拓期から立派な白石だよ
つか、つい40年くらい前まで白石なんてどこも似たようなクソ田舎だったのに異端もクソもないよねw
-
- 276
- 2010/07/29(木) 03:58:06
-
何もそんなにキレなくても‥。
川下は、厚別通沿と13条通沿はそれなりに栄えてるけど、川北、東米里って何処に在るかさえ知らない人が多いと思う。
東米里はだだっ広い田舎だけど、川北は住宅地なのに何故か集落っぽさが抜けない。
-
- 277
- 2010/07/29(木) 04:43:48
-
>>276
不快な思いをさせたならごめん。全然キレてないよw
ただ、中央区は盤渓を含めての中央区だし、西区は小別沢を含めての西区で、もちろん白石区は東米里を含めての白石区
歴史や経緯・歴史を除外して、単純な街並みだけで異端とするのはどうにも大都会厨的な考えだなぁと思った(俺が勘違いした)次第
正直すまん。謝る
>川北、東米里がどこにあるか知らないそうかな、高校進学を考えるくらいまでには理解すると思うけど
なんせ超有名なお化け屋敷はあるし、札幌一の馬鹿高校まであるんだよw
余所から引っ越して来た人はその類じゃないだろうけど
ちなみに俺は部活で白石高校や北都中に行く機会があったんで、その時に川北の地名と場所が一致した
>集落
まぁ東米里はもちろん、川北もまだ大半は市街化調整区域だし、なんせ地盤の悪さは北郷川下の比じゃないからねぇ
よほど力を入れて地盤を強化しないことには、いくら市街化調整区域を外れても人は集まりそうにないだろうね
-
- 278
- 2010/07/29(木) 05:24:16
-
>>273
ただ地盤が軟弱なだけだと思うよ
オレが札幌にきた6年前は、白石高校から白石清掃工場に行く道で
薬剤を注入する地盤改良工事が行われていたけどね
北郷も酷くて、住宅街でも家が傾いていたりするのをよく見かけるんだ
中古の家を探しに現地に見に行ったら見事に傾いてたよ
北郷の新道より奥は生活道路ガタガタでヒドイよ
-
- 279
- 2010/07/29(木) 13:47:06
-
川北や米里が栄えないのはインフラがしっかりしてないんだよ
ピンフ駅は列車あまりとまらんしな
快速はとなりの白石、新札幌とまるけどな
南郷、栄通り12号線沿いの住民に比べたら地下鉄は無いわ道路はあまりないわ
あるのは川下公園ってことになる。
あのあたりは北都中、米里中エリアに通っている人間が
多いけど不便だっていってたもんな。
もう今の日本の少子高齢化なら無理だがあと20年早ければ
地下鉄環状線見たいの作って北郷8条とか川北、米里に地下鉄
作ればよかったのに。
環状通東→東苗穂→菊水上町→米里→新札幌みたいに出来れば
話は違ってた。
北郷ICもあるし決してマイナスの地域ではないと思うが。
-
- 280
- 2010/07/29(木) 17:17:11
-
地盤が悪いってふつうの家建てて
すぐ傾くものなんですかね?
川下に本屋さんとかあるけどああいうところは
基礎工事ちゃんとしてるんだろうか。
-
- 281
- 2010/07/29(木) 17:18:30
-
北白石地区は、道内地方に出るのには良い所なんだよねw
でも、札幌中心部へのアクセスは良くない
市の政策がしっかりしてない証拠
-
- 282
- 2010/07/29(木) 17:20:50
-
>>280
杭打ちしっかりやってれば問題ないだろうけどね
まあ、店舗関係は基礎工事ちゃんとしてるんじゃないの
-
- 283
- 2010/07/29(木) 17:22:59
-
平和駅は千歳線の普通列車が全て止まる。
札幌中心部へは13条通や平和通や米里線があるので
アクセス良好
-
- 284
- 2010/07/29(木) 17:26:03
-
大雨洪水で時々大変な状態になるよね川下とか。
で、これから大変なんでは?
-
- 285
- 2010/07/29(木) 18:11:12
-
月寒中央から南郷7丁目を経由して、札幌か大通まで行く鉄道が欲しいな。
横ばっかりじゃなくて、縦にも鉄道が欲しかった。昔、北郷や川下の方って何があったんだろうな。
-
- 286
- 2010/07/29(木) 18:35:42
-
2001年の大雨のとき厚別川が警戒情報がでたの思い出した。
望月寒川といいそんな道や市の重要な地域にカウントされているのかと思った
白石といえば20年位前竜巻で屋根が吹っ飛んだという自然現象起きたらしいな
-
- 287
- 212
- 2010/07/29(木) 20:55:29
-
>>219
このページを共有する
おすすめワード