facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 216
  •  
  • 2010/07/20(火) 18:13:25
>>215
いえいえ、こちらも知らなかった…。
マジですか。。。
うわぁー不便になるな。ヤマダ月寒店か、K’sまで行かないとならないね。

やっぱりこの日が来たか。。。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2010/07/20(火) 18:40:58
>>216
そこで本郷のくぼた電器ですよw

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2010/07/20(火) 20:50:35
ベスト無くなったら白石区から大型家電店無くなるな。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2010/07/21(水) 21:40:18
>>212
欧米自動車の本体(?)自体はあそこのままでメンテ業務もやってるっぽいんで、単純にショールーム展示での外車販売を辞めただけなのかなと予想
ショールームの方は単車のレース用のツナギ(外国製?)を展示してるけど、あんなの商売になるのかな

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2010/07/22(木) 02:44:49
12号沿いは霊が凄いからな

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2010/07/22(木) 07:51:06
今時期の話題かいw
kwsk

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2010/07/22(木) 08:59:09
心霊情報のスレにいけば?

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2010/07/22(木) 19:53:48
>>217
くぼた電器ねw
昔のムカデヤデンキかぁ。確かに歩いていける範囲にあるけどね。
量販店とは客層が全く違うから競合率は少ないだろうけど、近所のバァさんに

便所の白熱球取り替えて〜って言われて「ハイ!ただいま!」ってのが町の電気屋さん
だからね。。。
そこで、よもやま話に付き合いながら、「バァちゃん、今度地上デジタル放送が始まるんだよ
今のままではテレビが見れなくなるよ。うちで日立のWoo 安くするから買わないかい?」
とか言いながらさ。

でもそのやり方でよく持っているよね…。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2010/07/23(金) 00:03:01
白石本通は地下鉄とJRの中間だから、商売やるには向かない立地なんだろうな。ダイエー、丸正が潰れ、コジマ、ベストも潰れるとはね。

本郷通りの方は本通ほど寂れてないしな。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2010/07/23(金) 03:34:50
本通はなぁ… 特に環状以東の本通沿いは線路で分断されてるから北郷の奴らは来にくいし、南側の連中は本郷や南郷に行く傾向にあるし、本当商売やるには不向きな土地になっちゃったねぇ
地下鉄延伸前の環状以東の南郷・栄通の住人は、本郷商店街で間に合わなきゃ月寒に出るか本通に出るかしかなかったんで本通も栄えてたけど
地下鉄が当初計画があった旧千歳線の下に通ってたならまたちょっと違ったのかねぇ

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2010/07/23(金) 05:35:53
>>224
んなこと言ったら西区5号線だってJRと地下鉄の中間を走ってるんだぜ
西区は白石区よりは栄えてるっていうか、あんま退化してないな

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2010/07/23(金) 05:52:56
>>226
早く気付いてくれ。今ならまだ見て見ぬふりが出来るw
ちなみに旧5もR5(新道)もね。あまりに堂々と書いてあるから俺が何か勘違いしてるかと思ったw

つか西区はほぼ琴似一極集中だよね。旧5西町辺りがなんとか…って感じだが、他が酷い
逆に白石は狭い範囲で半端に分散し過ぎ

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2010/07/23(金) 05:57:41
琴似も
とにかく定着しない。

満喫、マック、リトルスプーンなど
次々と撤退。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2010/07/23(金) 06:20:23
>>228
琴似と麻生がダメなら(地下鉄)白石なんてどうすりゃいいんだ
平岸も新札もなんだか寂しいしなぁ… 24もすっかり元気ないし
要は札駅以外の札幌はみんなダメだってことか?寂しい話だなぁ

そういや白石の漫喫って18丁目のキャッツくらい? 昔、南7にカスみたいな漫喫があったけど大至急潰れたし

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2010/07/23(金) 09:23:58
車の流れがスムーズな幹線道路沿いで店やるのは難しいんじゃないかな
新道沿いも石狩街道沿いも商業的には難しいし

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2010/07/23(金) 11:24:09
>>227
お前もあんまり札幌詳しくないね〜
ホントに札幌人なのかよ!?(笑)
西区は琴似以外にも八軒や24軒
西野もそうだし西町もそこそこ栄えてる。
下手稲通りも活気づいたとこだ
白石区ってぶっちゃけ東札幌か13条通りor菊水・・?

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2010/07/23(金) 11:35:00
>>227
君は優しいね。
でも、はっきり書いてあげたほうが良いと思う。

「5号線はJRと地下鉄の中間には無い」とね・・・。
これを言いたかっただけなんだよね?

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2010/07/23(金) 12:22:05
そもそも本通って「活気ある商店街」だったことある?

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2010/07/23(金) 12:46:20
南郷通4〜7丁目でガス漏れ 地下鉄止まってるみたいとニュースでやってた

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2010/07/23(金) 12:54:13
>>234
遅い、既に規制解除

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2010/07/23(金) 18:15:38
>>233
万蔵にあやまれw

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2010/07/24(土) 04:31:58
雨すげーな

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2010/07/24(土) 04:59:51
>>231
下手稲通は活気あるかい?
手稲に入ればそう思うけど、追分通まで走っても・・・・・な感じだが・・・

強いて言えば新道から琴似工業くらいまでは
う〜んっていう感じだけどね
八軒や二十四軒も微妙だと

西町や西野は分るけど

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2010/07/24(土) 08:58:37
西町や西野の活気ある場所ってどこだろう?

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2010/07/24(土) 11:15:10
札幌にふんどし祭りとかないの?
紋々着たあれを見ないと夏が来た気がしない

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2010/07/25(日) 01:39:34
琴似は、JR駅と地下鉄駅の距離が近いから、地下鉄駅とJR駅のど真ん中なら商売には持って来いの立地と言える。

白石本通の場合、地下鉄駅とJR駅の真ん中に位置しているが、どちらからも歩いて行くには遠すぎるので、逆に空洞化してしまう。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2010/07/25(日) 09:25:22
ヨーカドーとダイエーがあって、その間が1本道の商店街の琴似と
J白に少し商店があって、地下白の周りはスーパーと飲食店が少しあるだけで
連続していない白石と比べることに何の意味があるのだろう?
>>240
>札幌にふんどし祭りとかないの?
他の地域にはあるの?

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2010/07/25(日) 15:21:34
>>233
本通とはその地域のメインストリートを指す。

北川デパート、ナイトショップパル、白石中央市場等々‥在ったらしい

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2010/07/25(日) 15:28:35
家の近くにあるビデオやって何売ってるんだろうな?名前がビデオ直販ハローshop。「何売ってるのかって聞こう」と思って、看板に書いてある電話番号にかけてみたんだけど、「現在使われておりません」だってさ。中々行って
見る勇気が無いし・・・。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2010/07/25(日) 16:51:50
>>244
まずググれttp://avhokkaido.exblog.jp/14467227/

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2010/07/25(日) 19:33:47
>>243
昔の方が人の出入りはあった気がするけど、よく考えたらあの辺の店の数って大した変わらない、つか今の方が多いくらだよね
本通デパート(ダイエー)、家具のハマダ、東京スポーツ、それと無理矢理だが、スーパータートルと千秋庵。そんくらいか
さらに個人的感想だけど、同じく地下鉄もJRもない主要国道沿いとしては月寒中央の方が活気あった気がする

>>244
あそこはなかなか潰れないね
水源地通りに出来た別のエロDVD屋も潰れないし、白石じゃないけど東北通にあるビデオ屋もしぶとく生き残ってるし
あの辺はかなりエロ需要があるみたいだ

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2010/07/26(月) 00:29:12
>>176
本通沿いだと店前に駐車場が無いとつらそうだなぁ。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2010/07/26(月) 07:20:36
で、下手稲通り、八軒、二十四軒、西野、西町の活気ある場所って?

個人的な感想だけど
下手稲通りって沿線長いけど、手稲のあたりの話?なら活気あるけど、地下鉄走ってないよね白石と比べても仕方がない気がする
八軒と二十四軒って昔から住宅地ってイメージ。そもそもどこを指してるんだろう?
西野は・・・マンボウのこと?
西町の活気ある場所はよくわかんない。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2010/07/26(月) 07:53:24
この前夜に北郷4条5丁目あたりにある「北郷ビル」って二階建てのさびれた飲み屋発見したけど行ったことある人いる?

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2010/07/26(月) 09:34:30
>>244
レンタル屋じゃないのに残ってるのが不思議だ・・・。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2010/07/26(月) 09:36:43
↑間違い
>>246
今時、レンタル屋じゃないのに残ってるのが不思議だ。でも、結構車と待ってるんだぞ。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2010/07/26(月) 11:38:31
北郷5-3の711は7/30オープンみたいです

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2010/07/26(月) 20:09:00
白石区に抜いてくれるお店ってある?

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2010/07/26(月) 20:40:34
>>253
前は、南郷13にあったけど、手入れ入ってからはどうだろうか?
多分無くなったんだろうね

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2010/07/26(月) 20:47:17
連隊通、南7、本郷10、南郷13とあったけど、今は壊滅したね>ヌキ店
きっかけは連隊通りのMOONLIGHT摘発かな

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2010/07/26(月) 20:56:01
>>255
>連隊通りのMOONLIGHT摘発かな

ここは昔、某エロ雑誌にも載った隠れた店だったらしいね。
しかし、下手くそでその編集者(体験者)がテクニックを教えたとかw

白石では抜き店は完全に絶滅。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2010/07/26(月) 21:21:16
メンズエステ的なところもないのかな?

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2010/07/26(月) 21:44:27
いっそセルフサービスで

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2010/07/26(月) 21:50:06
>>251
どの店か明言は避けるけど、先に挙げた3店のうち1軒はダビングした廉価商品をメイン(つか殆どダビング物。もちろん違法)で売っていて、それでかなり儲かってたと思う。今はわからないけどね
裏物…は多分どの店も扱ってないはず。限りなく怪しい店はあるけど

>>256
なんでやたら人気あんのか(有名だったのか)不思議だったけど、雑誌に載ったんだね
追加1万だかで本番出来るから人気なのかと思ってた

>>257
今はその手の類の店は皆無じゃないかな
素直にすすきのに行くか、平和通のラブホにデリ呼ぶしかないね

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2010/07/26(月) 23:46:43
すすきの以外は高橋はるみがダメって言ったんだろ!

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2010/07/26(月) 23:51:57
真偽は知らんけど、高橋は本当ならすすきのの風俗店も駆逐したいらしいね
とりあえず死ぬほど風俗が嫌いなのは間違いないらしい

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2010/07/27(火) 12:51:00
いらねぇだろすすきのの風俗
観光客来て、あれ見た途端にまず「下品な街だね」って言うわ
繁華街から近すぎるんだよ
豊平川またげよ

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2010/07/27(火) 14:02:46
今年は東札幌二条祭りはやらないのかな?
串鳥裏、やまびこ公園工事してるよな。その影響か。
毎年7月25日前後の週末に行われてる。30、31日って線はないかな。
白石区のホームページでも一覧に載ってないし。問い合わせ先も見当たらないし。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2010/07/27(火) 15:10:49
白石区に古着屋ある?

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2010/07/27(火) 17:13:14
地下白ディノスの中のゲオにあったよ。
小さいけど。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2010/07/27(火) 18:42:47
>>264
本郷商店街のsgt.Peppers(サージェントペッパーズ)。区内じゃ一番まともな古着屋かと
JR白石駅前や東北通沿いの栄通17丁目にも古着屋っぽいのがあったような記憶があるが(俺の記憶力が)限りなく怪しい

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード