facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 176
  •  
  • 2010/07/15(木) 20:56:48
本通一丁目にあるビルの一階テナント。
長いこと空だった様だけど、一龍って中華店が入ってるね。24営業のラーメン屋といい、居酒屋といい、長続きしなかったからな。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2010/07/15(木) 22:57:30
>>176
あの場所は何が入ってもダメだったなぁ。
お店自体に原因があるのか、立地的な事なのか分からないけど
店が定着しない場所ってあるよね。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2010/07/15(木) 23:33:58
>>168さん、ギターショップkwsk

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2010/07/16(金) 17:20:04
駅前の
まるともという
ラーメン屋さんは
まだありますか??

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2010/07/16(金) 17:23:09
イイアスの旬感市場でまた撤退が決まったようです。

ここまで見た
  • 181
  • 壱六八
  • 2010/07/16(金) 17:50:18
>>178
きのとやの近く(同じく南郷通り沿いをほんの少しだけ東札幌駅方向へ)に
開店してました。

見た目の外装は、ちょっと派手目だったので、すぐに見つけられると
思います(もっとも、初めて見た時は「また美容室か」と一瞬だけ勘違い・・・
そんな雰囲気です)。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2010/07/16(金) 19:46:23
>>177
ラーメン屋だった頃に何度か行ったけど、味は悪くなかったと思う。
確かあそこは半地下物件じゃなかったかな?そのせいかな、雰囲気はあまり良くなかった。

確か昔は何かのショップが入ってたと思うけど、飲食店用に改造したのか、店内の構造が妙に変だった。
風水マニアならああいう場所は選ばないんだろうね。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2010/07/16(金) 19:54:08
花火の音聞こえますね?今日、花火大会ですか?

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2010/07/16(金) 20:00:52
>>183
犬が鳴いてますr

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2010/07/16(金) 20:10:07
ベランダから花火少し見えました。
今日は何の花火大会?

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2010/07/16(金) 20:28:19
花火大会に触発された珍走一匹が町内徘徊中w

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2010/07/16(金) 23:48:15
>>179
あるよ
でもあの辺の廃れっぷりはヤバいね
連隊通りのとこの飲み屋街もめちゃくちゃ寂しい

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2010/07/17(土) 01:36:28
178です、>>181サン、ありがとう

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2010/07/17(土) 03:57:45
まるともは昼しか営業してないから滅多に行けない。
五百円でボリュームもあるからいつも混んでるけど、あの店の暗黙のルールはどうも苦手だ。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2010/07/17(土) 03:57:51
まるともは昼しか営業してないから滅多に行けない。
五百円でボリュームもあるからいつも混んでるけど、あの店の暗黙のルールはどうも苦手だ。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2010/07/17(土) 05:20:03
↑そんな強調されてもw

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2010/07/17(土) 08:23:04
>>190
どのようなルールですか?

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2010/07/17(土) 09:06:19
>>192
食べ終わったら、テーブルの上の1段高くなった所に器を置く。
台拭きが置いてあるので、自分でテーブルを拭く。
代金500円テーブルの上の1段高くなった所に置いていき、ご馳走様。

こんなとこか?

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2010/07/17(土) 09:20:06
どんぶり上げるのはどこの店でもやっちゃうけどな俺は
台拭きがあればついでに拭く
わりと普通のマナーでは?

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2010/07/17(土) 09:28:34
「金置いとくよー」みたいな風景は最近は見ないなそういえば

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2010/07/17(土) 11:42:05
別に丼を上げずテーブル拭かずに出てきてもいいんじゃない?
あくまでも客が自主的に始めたことなんだからさ。
たまに見かけるし、客が少ないときに行けば店員さんテーブル拭いてるよ。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2010/07/17(土) 11:48:33
まるともは旧経営者がボロ店舗で営業していたころ、
店内が順番待ちで込み合っていて身動きが取れない状態だったら
そのような暗黙のルールが生まれたのでしょうね。

ここまで見た
  • 198
  • 177
  • 2010/07/17(土) 12:15:48
>>182
そうですか。味的には、そんなに問題がある感じじゃ無かったんですね。
ラーメン屋になった時は、結構大々的に改装してたからお気の毒です。

記憶にある範囲で、あの場所はスーパー(コープ?東急?)、模型ショップ、
ビデオ・DVD・CD(中古中心だったかな?)+少しの文房具類を扱うショップ、
PCの中古パーツ販売、釣竿などの販売、ラーメン屋など様々なテナントが
入れ替わっていて、途中、空き状態である期間も結構あったり・・

今現在はその近所から引っ越してしまった為、ラーメン屋以降の情報は知りませんが
過去12〜3年見ていて、よほどニーズにハマったショップが入らない限り
今後もコロコロ替わっていくんだろうな、と思ってしまうような場所ですねぇ。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2010/07/17(土) 20:50:41
北郷5条3丁目に出きるコンビニは何?

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2010/07/17(土) 21:55:20
厚別通の橋のたもとかい?
ゴルフ練習場向かいの・・・・
セイコーマートっぽい感じだがね?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2010/07/17(土) 22:33:48
>>198
二階のテナントの方は殆ど入れ替わってない様に思いますが、半地下の方は何故かやけに入れ替わりが激しいですよね。

北に白石中央墓地跡、東に乗善寺、西にある建物(現秀岳荘)は心霊スポットと呼ばれてましたね。
その真ん中に位置していてしかも半地下。
何か目に見えない力が作用している場所なのでは?と、勘ぐってしまいたくなる位置関係ですよね。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2010/07/17(土) 23:13:09
このスレには定期的にオカルト(笑)な人が現れるなw

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2010/07/18(日) 01:08:24
>>199
打ちっぱなしの近く?
それならブンブンじゃないかな?

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2010/07/18(日) 01:39:49
キッズドラゴンの一階はね、行ってみりゃ解るけどメシ屋としてはだだっ広くて落ち着かないんだよな
セパレートでもすりゃ少しは客が着くんだろうに

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2010/07/18(日) 01:41:02
>>201
お化けが出てきて「ここのラーメンは食うなー しかし2階のエアガン屋は行ってもいいぞー」
って言うのかな?

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2010/07/18(日) 08:23:30
>>203
いつごろオープンするんだろう。

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2010/07/18(日) 20:19:12
>>205
ワロタ

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2010/07/19(月) 17:12:54
イーグルウェーヴのそばに、ジーべックできる。
あ、アソコ厚別区?

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2010/07/20(火) 01:01:16
白石区温水プールって若い女性(小中学生を除く)いる?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2010/07/20(火) 01:52:51
いますよ。
水着がちょっと大胆なので目のやり場に困ることもしばしば。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2010/07/20(火) 06:54:36
>>206
とあるサイトによりますと8/6の予定とのこと。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2010/07/20(火) 13:05:09
12号線の欧米自動車無くなっていますが、移転?閉店?

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2010/07/20(火) 17:50:18
つぼ八、欧米自動車、ベスト電器が無くなり、味覚園のとこも入れ替わり立ち替わりでパッとしない
2丁目の商店の空き店舗もテナント募集のまま。そういやレッドバロンもいつの間にか無くなってたな
なんとか頑張ってんのはまるともと巨人ファンのたまる焼鳥屋くらいか
あの辺、つか12号線の廃れっぷりはシャレにならん
テキサスと本通デパート、ついでに北川デパートでも復活させるか

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2010/07/20(火) 17:55:32
>>213
訂正さてもらうと、BEST はあるよ。無くなったのはコジマ白石店ね。

テキサスは同意。
あそこ良く利用したよ…。今はマンションになってしまったけどさ。。。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2010/07/20(火) 18:00:53
>>214
ごめん、年内撤退決定らしいんで挙げてみた>ベスト電器

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2010/07/20(火) 18:13:25
>>215
いえいえ、こちらも知らなかった…。
マジですか。。。
うわぁー不便になるな。ヤマダ月寒店か、K’sまで行かないとならないね。

やっぱりこの日が来たか。。。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2010/07/20(火) 18:40:58
>>216
そこで本郷のくぼた電器ですよw

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2010/07/20(火) 20:50:35
ベスト無くなったら白石区から大型家電店無くなるな。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2010/07/21(水) 21:40:18
>>212
欧米自動車の本体(?)自体はあそこのままでメンテ業務もやってるっぽいんで、単純にショールーム展示での外車販売を辞めただけなのかなと予想
ショールームの方は単車のレース用のツナギ(外国製?)を展示してるけど、あんなの商売になるのかな

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2010/07/22(木) 02:44:49
12号沿いは霊が凄いからな

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2010/07/22(木) 07:51:06
今時期の話題かいw
kwsk

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2010/07/22(木) 08:59:09
心霊情報のスレにいけば?

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2010/07/22(木) 19:53:48
>>217
くぼた電器ねw
昔のムカデヤデンキかぁ。確かに歩いていける範囲にあるけどね。
量販店とは客層が全く違うから競合率は少ないだろうけど、近所のバァさんに

便所の白熱球取り替えて〜って言われて「ハイ!ただいま!」ってのが町の電気屋さん
だからね。。。
そこで、よもやま話に付き合いながら、「バァちゃん、今度地上デジタル放送が始まるんだよ
今のままではテレビが見れなくなるよ。うちで日立のWoo 安くするから買わないかい?」
とか言いながらさ。

でもそのやり方でよく持っているよね…。

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2010/07/23(金) 00:03:01
白石本通は地下鉄とJRの中間だから、商売やるには向かない立地なんだろうな。ダイエー、丸正が潰れ、コジマ、ベストも潰れるとはね。

本郷通りの方は本通ほど寂れてないしな。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2010/07/23(金) 03:34:50
本通はなぁ… 特に環状以東の本通沿いは線路で分断されてるから北郷の奴らは来にくいし、南側の連中は本郷や南郷に行く傾向にあるし、本当商売やるには不向きな土地になっちゃったねぇ
地下鉄延伸前の環状以東の南郷・栄通の住人は、本郷商店街で間に合わなきゃ月寒に出るか本通に出るかしかなかったんで本通も栄えてたけど
地下鉄が当初計画があった旧千歳線の下に通ってたならまたちょっと違ったのかねぇ

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2010/07/23(金) 05:35:53
>>224
んなこと言ったら西区5号線だってJRと地下鉄の中間を走ってるんだぜ
西区は白石区よりは栄えてるっていうか、あんま退化してないな

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2010/07/23(金) 05:52:56
>>226
早く気付いてくれ。今ならまだ見て見ぬふりが出来るw
ちなみに旧5もR5(新道)もね。あまりに堂々と書いてあるから俺が何か勘違いしてるかと思ったw

つか西区はほぼ琴似一極集中だよね。旧5西町辺りがなんとか…って感じだが、他が酷い
逆に白石は狭い範囲で半端に分散し過ぎ

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード