北海道新聞の「はいはい道新」と それに類似する記事を語ろう 28言目 [machi](★0)
-
- 178
- 2010/09/30(木) 10:52:38
-
23歳の女に飛び込んできた体の大きな年配男性というのもキモイがw
-
- 179
- 2010/09/30(木) 12:06:21
-
>>178 23歳ってだけでカワイイと想像したらキモイけどね
女も・・ってこともあるわけで・・
-
- 180
- 2010/09/30(木) 12:07:54
-
なるほど〜
-
- 181
- 2010/09/30(木) 12:52:51
-
ジャニーズのコンサートで「私を見て歌ってくれた!」って言っている様な感じだね。
-
- 182
- 2010/09/30(木) 17:44:52
-
タッキーが私にタオルを投げてくれたのに、隣のぶ女にタオルを横取りされた。
折角のコンサートを台無しにされた・・
-
- 183
- 2010/09/30(木) 18:07:06
-
あの応援団席にいる女ってババァに限らず、正にブ女も多いぞ。
テレビで自前の応援グッズを持って観戦している女はテレビを見ていれば判るが
大概は…(ry
稀に、いいのが居る事はあるけど。。。
-
- 184
- 2010/09/30(木) 18:30:36
-
ファイターズ中継でテレビに映ってる女ってデブ多いよなってこの間母と話してた
-
- 185
- 2010/09/30(木) 23:09:53
-
ジャニーズのコンサートもそう。
かわいい子は相手の容姿にこだわらないものだ。
しかし、ぶ女はとことんこだわる超美形好き。
自分にないものを求めるってわけで。 コンプレックスの裏返しってやつ。
ジャニーズやルーキーの追っかけは大体想像がつく。
-
- 186
- 2010/10/03(日) 15:09:10
-
デブ女のファンが多いからグッズのレプリカユニやTシャツはL.LLサイズが
先に売り切れる。
-
- 187
- 2010/10/04(月) 18:53:09
-
夕刊の芽瑠萌ちゃんくっそワラタ
-
- 188
- 2010/10/05(火) 08:54:28
-
どういうつもりで・・・と心から言いたい。
-
- 189
- 2010/10/05(火) 12:02:29
-
かわいいだけに残念だった。
-
- 190
- 2010/10/11(月) 09:09:05
-
何日だったか忘れたけど、いずみ にのっていたはじめての
おつかいの話は?
4歳児だかにおつかいいかせた話。
-
- 191
- 2010/10/15(金) 10:00:19
-
13日夕刊
500円出すの嫌で見ないで帰ってきたのか?w
高校野球観戦に割引料金を
体調がよくなったので、久しぶりに高校野球を見ようと思い、家の近くの球場へ行きました。
若い人の元気なプレーが見られる高校野球観戦は長年の趣味なんです。
ところが、昨年まで65歳以上は入場無料だったのが、今年は普通の大人料金、500円が要るというのです。
高野連も財政難なのでしょうか。でも、年寄りに500円は結構な負担です。
財政難は同情できますが、せめて割引料金の設定ができないものか、と思って帰ってきました。
(札幌市・無職、男80)
-
- 192
- 2010/10/15(金) 10:57:05
-
「年寄りに500円は結構な負担です」ってw
そんなカツカツの生活なら野球を見に行かずにTVでも見ていたらいいのに・・
その分を食費に回した方がいい、老婆心ながらw
おいらが思うに、若者よりも高齢者の方が経済的に恵まれている。
高齢者は食が細くなり低蛋白のローコストで済む、子供に費用は掛からないし、
若者のように必要な物質も多くは無い。
むしろ若者の方があらゆる生活で高コストで収入も低い。
現在の高齢者のように年金がもらえないから、老後のために自分で今から積立もしなければ成らないだろう。
この高齢者は「ワシは高齢者だから・・」と、高齢者を免罪符に『甘えている』と思う。
-
- 193
- 2010/10/15(金) 17:11:37
-
>>192
同意。
俺たち現役世代がどれだけ年金負担を強いられているのかこの爺は解っていないな。
500円が高いって…。
敬老パス・高齢者医療受給者、色々優遇されているのに、まだ足りないってか。。。
-
- 194
- 2010/10/15(金) 17:54:16
-
勘違いしてる世間知らずの老人、障害者・・・
なんとかならんもんかねぇ?
-
- 195
- 2010/10/16(土) 20:38:00
-
「勘違いしてる世間知らず」でくくるなら、老人、障害者に限らないだろ
障害者にいたっては勘違いしてると認識することすら無理な人もいるし
世間を知ることもできない人もいる
-
- 196
- 2010/10/17(日) 22:39:11
-
そういうのを屁理屈という
-
- 197
- 2010/10/20(水) 08:41:10
-
近くだから大丈夫だろうとパンクしてる車でコンビニに行く、
札幌市・パート・女64歳、恐るべし。
-
- 198
- 2010/10/20(水) 10:08:01
-
屁理屈には屁理屈しかないだろ
-
- 199
- 2010/10/26(火) 16:14:44
-
道新より産経の方が影響力があるらしいw
-
- 200
- 2010/10/27(水) 18:43:06
-
小桃愛w
-
- 201
- 2010/10/30(土) 11:41:21
-
>199道新は空気のようなもの、産経は毒ガスのようなものということか?
-
- 202
- 2010/11/10(水) 19:56:20
-
後続車が車間距離とらないとき、前の車が急ブレーキかけてぶつかったら、どっちが悪いの?
-
- 203
- 2010/11/11(木) 00:11:50
-
>>202
後続車
-
- 204
- 2010/11/11(木) 09:23:01
-
>>202
どっちが悪いということは無い。
その時の状況に因るので、両者がそれぞれの過失分の責任を負う。
1.後続車は安全な車間距離を取って走行せねばならない。
2.やむを得ぬ場合以外急ブレーキかけてはならない。
1〜2とも道路交通法という法規がある。
子供の急な飛び出しにより急ブレーキを踏んだ事によって、車間距離を取らなかった後続車が
追突した場合は後続車が90%程度の過失割合責任が生じると考えられます。
何もないところで急ブレーキをかけて追突した時は急ブレーキをかけた側に多くの過失が生じる。
-
- 205
- 2010/11/11(木) 23:48:18
-
生きた心地しない程怖いとか言うなら脇に寄って先行かすとか…
-
- 206
- 2010/11/13(土) 07:29:16
-
>>203.204
?クス。
前の車にピッタリ車間距離詰めて走ってるのを見ると、
「この運転手、テールランプ見てブレーキかける条件反射に自信アリ」
なんだなぁって思う。
急ブレーキじゃなくても、普通のブレーキングでもぶつかりそうな…。
-
- 207
- 2010/11/13(土) 09:39:18
-
>>204 >>206
>何もないところで急ブレーキをかけて追突した時は急ブレーキをかけた側に多くの過失が生じる。
会社の同僚に実際あった事例だが、テール・トゥ・ノーズで後続にびったりくっつかれて
そいつは、50?で(順法)走行していたのだが、頭にきて、ガツン!と急制動を掛けた。
当然、事故になった。
警察の事情聴取に「猫が飛び出して来たので急ブレーキを踏んだ」と説明。
実は、嘘なんだがw
しかし、その言い分が通って、後日保険屋とのアジャストで車間距離を取っていなかった
後続が悪いとなって、9VS1で後続の馬鹿涙目。。。
煽るなんて、危険運転そのもの。しかし、>>204がいうとおり100VS0にはならないね。
やはり、停車している車に脇見か何かでドシャーン!と行かない限りはね。
-
- 208
- 2010/11/13(土) 12:25:14
-
11月11日(木)付け夕刊「はいはい道新」
「すぐ対応してくれた市に好感」
家の近くの道路で車にひかれて死んだネズミを見つけました。
気になって市に連絡すると、係りの方が場所を確認した後、「連絡ありがとうございます」
と感謝の言葉までかけてくれました。
間もなく現場に到着した担当者からわが家に「場所はどこですか」という問い合わせ電話。
場所は正しかったのですが、どうも近所の方が片づけてしまった後のようでした。
結果的に空振りではありましたが、すぐに動いてくれた市の対応に好感を持ちました。
(札幌市・主婦、26)
「連絡ありがとうございます」との感謝の言葉に快感を得たこの主婦は、
再びこの言葉を聞きたいがために道路に死骸を探しては市に電話することになる。
スズメ、蛙、蛇、トンボ、蛾、蜘蛛・・・
-
- 209
- 2010/11/13(土) 23:00:47
-
>>207
犯罪を堂々と書き込むとかすごいな
-
- 210
- 2010/11/13(土) 23:45:27
-
>>207
違和感を感じた。
道路交通法「急ブレーキ禁止」・・・これが認められるのは、子供や人間の急な飛び出し、
他車との衝突を回避する為には正当な理由として認められる。
しかしながら、犬・猫・小動物は「物」であり急ブレーキの正当な理由には当たらない。
この場合は急ブレーキをかけた側に多くの過失割合負担が生じるはずなのだが…。
因みに他人所有の犬、スズメ、蛙、蛇、トンボ、蛾、蜘蛛を殺傷した場合は器物破損罪。
-
- 211
- 2010/11/14(日) 14:06:05
-
>>209
もう時効だ、10年前の話。そいつはもういない。
現在俺もその会社にはいないしね(つーか、倒産w)
>>210
確かに厳密に言えば違和感を感じるだろう。
しかし、後続が車間距離を充分取っていれば発生しなかった事故でもあり。
実際に小動物が飛び出してきた場合、法的には「可哀想だが人間の安全が第一」なので
轢いてしまおう(カー雑誌に回答していた弁護士)。と言った見解もある。
他方、走行に危険を感じたら急制動も“已む無し”と言った見解もあり、難しい所。
最近問題になっているエゾシカだったりしたら、軽自動車なら路外転落や横転もあり得る。
ケースバイケースと言った所だろうかね。。。
-
- 212
- 2010/11/14(日) 20:53:32
-
>>211
確かに、犬・猫・小動物は法律上は「物」ではあるが、実際には人間の心理状況としては単純に生き物を「物」として
認識して轢くことにはプレッシャーがある。
また、鹿との衝突ははもちろんのこと、小動物においても小動物がタイヤに載った場合には、スリップを起こして事故になりかねない
そんなケースも考えられる。
法律はケースバイケースであり、この場合は先頭車の言い分が認められたというケース。
後続が車間距離を充分取っていれば発生しなかった事故…、確かに煽るなら急ブレーキにも対応しうる
腕をもつかか予想をしておけ、それが出来ぬのならやめとけ…と言った所だろうかね。。。
-
- 213
- 2010/11/14(日) 22:04:51
-
ドライブレコーダーで後続車が煽ってくる様を録画しとくのは対策にならんかな。
オカマじゃないけど、どこぞの馬鹿が意図的に追突事故にする為に煽った挙句自分から突っ込んで
逃げたもののしっかり録画されてた、しかし警察の阿呆が証拠として採用せずに
事故に巻き込まれた運転者が動画サイトにその動画UPして問題発覚って言う事件があったよね。
-
- 214
- 2010/11/15(月) 10:34:06
-
>>210
>違和感を感じた。
確かに違和感を感じるね。
-
- 215
- 2010/11/15(月) 21:39:23
-
頭痛が痛い、訃報の知らせの類か
-
- 216
- 2010/11/15(月) 23:57:57
-
日曜朝刊の子供の投稿欄が面白かった。
中学生女子のアンチ出既婚、なのに姉が(ryで恥を知れ!という投稿と
もう一つ、ネーチャンが高校時代にシングルマザーになって中退したとかいう女子高校生。
前者の女子中学生の意見はもっともだが、実名で載せちゃっていいのか!?
というのが突っ込みどころ(姉は何歳菜だろうね)。
後者は多分母子家庭で母親がしばしば暴力ふるってて姉妹が寄り添って生きてきたんだな、
というマイナススパイラル哀れな話が容易に浮かぶ。わ。
…
-
- 217
- 2010/11/18(木) 19:27:13
-
札幌には電車で繁華街に集まって大騒ぎする「徒歩暴走族」という制度があるのですか?
恥ずかしいからやめた方がいいと思う・・・w
http://www.youtube.com/watch?v=uJFJ_hdLaK8&feature=related
-
- 218
- 2010/11/19(金) 06:54:43
-
制度wwww
-
- 219
- 2010/11/21(日) 19:58:47
-
札幌の恥部だから駆除されるべきだわw
-
- 221
- 2010/11/22(月) 20:43:25
-
>>220
そのポリスがいたからこそ安心して高見の見物できたんだろ、カス野郎。
-
- 222
- 2010/11/23(火) 10:24:25
-
解散後は電車で帰るのか‥、現場には多くの仲間がいるが、最後は一人ぼっちで
自宅近くの駅からバスと徒歩で、周りの冷たい視線に晒されながら‥。
一人でも「気合!気合!気合!」と元気良く歩けるのかなぁ・・、花火に火をつけてさ。
それともあの現場の最寄駅で着替えてから帰るの? あの服は札幌市内に売っているの?
-
- 224
- 2010/11/23(火) 11:09:27
-
>>223
そういうおまえらみたいなカス野次馬がいるから連中はますますつけあがって街の真ん中で騒ぐんだよ。
何が連帯感だよ。ゴミとカスの連隊が何の自慢になるってんだよボケ。
-
- 225
- 2010/11/23(火) 11:53:13
-
良く見たら服に「暴走族」と書いてあった。 バイクも無いのに暴走族って‥w
成程、カスの意地か・・。ゴミにもゴミの意地があるわけか、応援して見てくれるカスと一体化・・
なんて素敵なカス達なんだ・・w
これ、狸小路の辺りだね、「てめえの家の前でやってろ!」って感じでございます。
-
- 226
- 2010/11/23(火) 12:17:44
-
珍舞のように、金を取って見せれば良いかもw
-
- 227
- 2010/11/23(火) 14:08:30
-
>>224
その程度の常識もないから肯定的な発言をするんだろう
-
- 228
- 2010/11/23(火) 14:30:14
-
>>224
禿同
そう、連帯感ではないな。
カス野次馬がいるから連中はそこに自分たちの居場所を見出し、
益々自分に酔ってバカ騒ぎをする。
野次馬も連中と同様札幌の恥。
このページを共有する
おすすめワード