北海道新聞の「はいはい道新」と それに類似する記事を語ろう 28言目 [machi](★0)
-
- 15
- 2010/06/02(水) 17:35:10
-
そのおじさんも実は。
せっかく魚をあげたのに、無下に返されてそれ以来 PTSD (心的外傷後ストレス障害)と
診断され、今もフラッシュバックに悩まされています。
当時の親子が分かったら、精神的苦痛で裁判に訴えたい位です。
とか、道珍に電凸していたりしてw
ボツって掲載されていないだけでw
-
- 16
- 2010/06/02(水) 20:40:49
-
これ読んだとき、最初に思ったのは
「仮に危険なおじさんだとしたら、子供一人で返しに行かせる事自体がヤバくないか?」
まぁ、魚をダシに変なこと考える奴はいないと思うが、
お菓子くれたおじさんに一人で返しに行かせるってのだったら、怖い。
-
- 17
- 2010/06/02(水) 21:47:52
-
感知式の信号に感知されない所で止まるって・・・
ちゃんと運転出来ないなら運転止めようよ。
車感知式信号機だったとは
赤信号で停止線のかなり手前で車を止めました。
いつもはあまり意識していなかったけど、やけに赤信号が長いのです。
変だなあと思いつつも待ち続けましたが、信号は変わりません。
すると、後続車の運転手さんが降りてきて「車を前に出して!」と言うのです。
急いで停止線直前まで動かすと、間もなく信号が青に変わりました。
この信号は車を感知するセンサー式でした。
誰にでも分かるような表示をしてほしいものです。
(札幌市・主婦・35)
-
- 18
- 2010/06/02(水) 21:53:13
-
>>17
標識どうこうじゃなくてまず停止線で止まれだよな。
当たり前の事を守らずに何を言ってるんだか。
-
- 19
- 2010/06/02(水) 22:09:13
-
停止線まで距離あるのに突然止まるのってこういうバカが乗ってるんだろうなぁ
-
- 20
- 2010/06/02(水) 22:14:55
-
日本は他の国に比べて表示は多い方。
「電車が来ますので白線の内側にお入り下さい」
「バスの中では携帯電話は御遠慮ください」
至れり尽くせりのサービス過剰が、反って注意散漫を引き起こしているのかも。
「次の番が来たら速やかにパスポートを開いてお待ち下さい」
「先頭の車は青信号に変るのを注意してお待ち下さい」
「車は停車線の位置で御止下さい」
「芝生は緑色の方を上にして植えてください」
莫迦のために表示を作ったら世の中は看板だらけになって、
普通の人にとっては迷惑になりそうだ。
この主婦35は、「猫が濡れて帰ってきたので、乾かそうと電子レンジに入れたら
死んだ。誰にでも分かるような表示をしてほしいものです」と言いだしそうだ。
そして取説に「電子レンジの中にペットを入れないで下さい」と言う項が一つ増える。
-
- 21
- 2010/06/02(水) 22:50:37
-
定番の「きちんと確認しなかった私も悪かったのですが・・」がなく、
完全に責任転嫁。むしろすがすがしいくらいだった。
センサーより後ろって、普段どれだけ後ろで停まってるんだろう。
-
- 22
- 2010/06/02(水) 22:56:15
-
愚かだw
-
- 23
- 2010/06/02(水) 23:20:05
-
このお馬鹿主婦に自分が間違った事やってるって直接言ってやりたいな。
投稿してもスルーされるかな?
-
- 24
- 2010/06/03(木) 06:59:40
-
でも、後ろの運転手が降りてきて注意するなんて札幌の人は優しいなぁ
よその土地ならクラクションを鳴らし続けるか
強引に前に割り混むかして終わりのような気がするね
-
- 25
- 2010/06/03(木) 07:00:56
-
ふつうならうっかりミスで てへっ で済む話なのに、
逆ギレしちゃうところが素晴らしい。
おれも自転車で押しボタンに気がつかず、ボケーッと信号が青になるのを待ってたことがある。
太美のスウェーデンヒルズに入る、ローソンのある交差点で。
-
- 26
- 2010/06/03(木) 08:33:54
-
自動車学校行き直せって話だよな。
基本中の基本ジャン。
その馬鹿主婦の車みてみたいな。多分、擦った・ぶつけた、ボコボコなんじゃないかとw
上でも誰か書いていたけど、反省の色まったくゼロだもんな。。。
-
- 27
- 2010/06/04(金) 02:18:14
-
お答えします
先日、「車両感応式信号機の表示が分からない」という苦情の記載がありましたが、
本来、信号機用車両感知器は車両が停止線に合わせて止まるという常識の元に設置
されています。従いまして先頭、もしくは2台目程度の位置で止まればセンサーの
故障でもない限り反応します。また、停止線より遙か手前で止まるという行為は後
続車にとりましても予期できぬ行為であるため大変危険です。周囲の状況を常に確
認し、安全運転で交通法規に則った節度のある運転を心がけて下さい。
(北海道警察交通課)
って感じの苦情処理電話に期待
-
- 28
- 2010/06/04(金) 12:06:30
-
道警GoodJobって書いちゃったけど、>>27BetterJobに訂正。
-
- 29
- 2010/06/08(火) 22:23:15
-
>>12
>やるならストックの先にゴムキャップをはめるぐらいの配慮がほしいものです。
あれさ、本当にうるさいよな。っていうか山道でもないのにストック突いてどうすんだ。
-
- 30
- 2010/06/08(火) 22:28:01
-
>>17
>この信号は車を感知するセンサー式でした。
>誰にでも分かるような表示をしてほしいものです。
これも同感、冬道だと停止線が分からんし、標識と停止線の
位置が異なるケースもあるしな。
交通課も一方的に決めつけず柔軟な対応を求めたい。
-
- 31
- 2010/06/08(火) 22:29:35
-
>>20
>そして取説に「電子レンジの中にペットを入れないで下さい」と言う項が
ネタじゃなかった?
-
- 32
- 2010/06/08(火) 23:48:31
-
>>30
連投乙
>これも同感、冬道だと停止線が分からんし、標識と停止線の
>位置が異なるケースもあるしな。
ずいぶんとまたレアなケースを・・・
俺はまったく不便を感じたことはないな
仮に停止線が見えなかったとして、
センサーが自ずと視界に入ってくるんじゃないのかね?
「旭川は停止線がセンサーになってる」ってワケでもないだろう?
冬期間の運転はしない方がいいんじゃないか?
キミあぶないわw
-
- 33
- 2010/06/09(水) 06:47:48
-
>29
ノルディックウォーキングといって、
ストックをタイミングよく突くと腕の力を推進力に変えられるのさ。
そんで運動量も普通のウォーキングよりちょっと増える。
最近、ちょっとした流行になっている。
あとはバランスが取れるから、歩きやすくなるんだよ。おすすめ。
ちなみにゴムキャップは数百円で売っている。
どこにいっても何をやっても、じじい・ばばあの配慮のなさは異常だよ。母数が多いからなのかな。
-
- 34
- 2010/06/09(水) 07:26:17
-
>>30
自動車学校で習わなかった?
雪で停止線が分からない場合、大概停止線の標識があるのでそこでストップ。
標識がない場合次善の策として、横断歩道標識の手前でストップ。
以外に分からない人がいるんだな。
-
- 35
- 2010/06/09(水) 11:35:48
-
>>34
意外に知らない人がいると言うよりは北海道なら
知らない方がレアでネタになる気がする・・・
・・・からハイドウに載っているような。
-
- 36
- 2010/06/09(水) 13:18:45
-
晒し上げ用かよw
-
- 37
- 2010/06/09(水) 15:43:54
-
自動車学校で習わんくたって
「いつもはあまり意識していなかったけど、やけに赤信号が長いのです。・・・」
ってくらい黙って停まって待ってる馬鹿いないべ
アルツでないのか
「冬道だと停止線が分からんし、標識と停止線の位置が異なるケースもあるしな。・・・
状況判断できないなら アルツはタクシーでも乗れ
-
- 38
- 2010/06/09(水) 18:40:54
-
>アルツはタクシーでも乗れ
そう思って出掛けてフト気付いたら、マイカーのハンドルを握ってるんですわ。
アルツなんだもんで・・・(^^;
-
- 39
- 2010/06/11(金) 04:57:45
-
荒井聰国家戦略相は税金で
少女漫画を中心とするコミック17冊、15万円のスーツ1着、パチンコで流れる音楽を集めたCDのほか、
治療費、下着、マックの食事に使う
よくこんな領収書出したな
いやどうせ道新では叩くはずがないからとここまでやれるんだな
-
- 40
- 2010/06/11(金) 16:00:22
-
9日読者の声
買い物難民連載 人ごとと思えず
主婦 浅○ 政枝 61(札幌市北区)
朝刊生活面の連載「買い物難民」を興味深く読んだ。
私の住んでる地域もスーパーはあるが、少々遠い上に
陸橋を渡って行かなければならず、不便この上ない。
スーパーの玄関前には、タクシー乗り場とバス停がある。
見ていると、リュックを背負った高齢の女性たちは、床の高いバスに乗り込む際、
先に乗った乗客に手やつえを引っ張ってもらったりして大変そうだ。
私は週1回、夫の車でスーパーに行っているが、時々買い物のため夫に早く帰ってもらったり、
月2度ほどはバスで中心部に出てデパートで買い物したりもする。
だが、私には車の免許がなく、自転車にも乗れない。
この先、夫に万一のことがあれば、私も「買い物難民」になってしまう。
そこで、自分一人で買い物に行けるように、「電動三輪車」に試乗してみたが、
価格が高く、私には使い勝手がよくなかった。そこで思いついたのが、電動車いすだ。
今は歩けるけれど、足が不自由になったら使って悪いことはないだろう。
中古品を販売してると聞いたので、近く訪ねてみようと思っている。
-
- 41
- 2010/06/11(金) 18:18:51
-
今日のつっこみどころは「ボイス」でしょう。
5月21日掲載の「素顔はダメなの?」の愛弓さんに対して私の意見です。
化粧するのもしないのも、本人の自由。
人に言われたことを気にしすぎるのもどうかと思います。
友達でもない人に言われたならなおさら、
私は「自分は自分、人は人」を貫きます。
愛弓さんも自分のポリシーを貫いて楽しんで欲しいです。
ちなみに私が使っているのは化粧水と日焼け止めだけです。
野外活動などで紫外線に当たった日は夜、たっぷり乳液を付けて寝ます。
綺麗な手にあこがれるので、寝る前にハンドクリームをすり込み、
唇が荒れないようにリップクリームも欠かせません。
今の「化粧」に満足していますよ。
(札幌市、大事なのは心、ユイ 、12歳)
-
- 42
- 2010/06/11(金) 18:22:22
-
途中で送ってしまったけど、12歳に化粧について語られたくない。
元の愛弓さんがどういう人かは知らないけど、年齢と状況によっては化粧はマナーだし、
12歳で乳液たっぷりはやりすぎだし、
はい道が縮小されたぶん、こっちにさらしage投稿を持ってきたのかと思った。
-
- 45
- 2010/06/11(金) 22:33:20
-
てっきり成人の投稿と思って読んでいた。
最後に「12歳」の文字を読んで目が点になった。
-
- 46
- 2010/06/11(金) 22:41:08
-
>>41
>(札幌市、大事なのは心、ユイ 、12歳)
この投稿者、なんとなくちびまる子ちゃんに出てくる
みぎわさんのような子を想像してしまったw
12歳にして「自分は自分、人は人」って、それがいつも正しいとは限らないんだがなぁ。
-
- 47
- 2010/06/12(土) 06:23:03
-
つ「ゆとりの弊害」
おませ、なんて可愛いものではないな…。
いやはや。。。
-
- 48
- 2010/06/13(日) 11:54:31
-
パークゴルフ場で目に余る行為
大雨でも降らない限り、朝はパークゴルフを楽しんでいます。
行き先は来るまで5分ほどの18ホールのパークゴルフ場で、
町内会の方がゴミ拾いから草刈まで見事に自主管理しています。
ところが最近、60代くらいの男性が2、3人でやって来ては
コース順を無視して逆回りしたり、途中から入ってきたりで他の方もヒヤヒヤです。
コースの案内板にボールを当てて壊しても知らん顔。残念です。
このようなルール違反はやめていただきたい。
(札幌市・無職、男73)
じいさんの言い分はもっともだ。
この60歳の莫迦(おっさん)は定年退職したばかりの年頃だろうか。
確かにたちの悪いお年頃だ。
爺さんにとっては息子位の年だろうけれど、おっさんの方が体力があって言いづらいのだろう。
差し詰め、公道で暴れて秩序を乱す暴走族ってところだな。
この莫迦をつまみ出すいい方法は無いだろうか?
-
- 49
- 2010/06/13(日) 12:13:58
-
>>48
正規のゴルフ場なら退場させら、以後出入り禁止になるよ。「紳士のスポーツ」と言われてるからね。
プレイルールはあるけど、コースルールは「マナー」「エチケット」で終わってるのが多いね。
目に余るようなら管理者に訴えでて「迷惑行為者入場お断り」位決めてもいいだろう。
-
- 50
- 2010/06/14(月) 17:46:40
-
今日の朝刊の育児相談の双子ちゃん
自分の子供の性格分析の仕方に
分け隔てがある事に気が付いていないお母様。
短所も見方で長所に変わるのに…
なんだか弟クンが可哀想
-
- 51
- 2010/06/16(水) 09:24:48
-
爺婆の戯言だな。
-
- 52
- 2010/06/16(水) 09:47:18
-
15日夕刊の「私のお弁当」のコーナー。
52歳にして毎日母親に弁当作ってもらってるって…。
-
- 53
- 2010/06/16(水) 12:47:33
-
>>52
いろんな意味で涙が出そうになった・・・
-
- 54
- 2010/06/17(木) 19:56:16
-
6月10日
*白衣姿の外出はやめて。
街中に出るたびに気になるこ事があります。
医療関係の人なのでしょうか、本屋さんや飲食店などで白衣姿のままで
買い物をしているのを良く見かけます。
白衣は清潔そのものという意識が特に強い私には、それが不思議な光景に映ります。
中には病院などではいているようなサンダルそのままでは?という人もいます。
職場に戻ってそのまま仕事をしている姿を想像するとザワッとします。
外出時は靴を替えたり、着替えてほしいものです。
(札幌市・主婦、55)
何がいけないんだろうか??? 分からん。
この主婦は白衣に過度な期待をしているのだろう。
この主婦は例えば、白衣のままトイレットに行くのは問題ないのだろうか?
それとも着替えてほしいのかな?靴も。
本屋で白衣の天使が立ち読みしていたら・・、ワシは違う意味でザワッとする
いや、ゾクっとするの方が正解かww
-
- 55
- 2010/06/17(木) 20:29:53
-
外出しようがしまいが、白衣って結構汚れているんだよね。
知り合いの看護師が言ってました。
-
- 56
- 2010/06/17(木) 20:55:33
-
外はどんだけ黴菌だらけなんだよ?という話。
むしろ、病院内のほうが外から病を持ち込む患者で危険だ。
ワシは極力病院内には入らないようにしている。
手術する時は手術服に着替え、無菌室で行うわけだし、
この主婦の言うデメリットが理解できない。
-
- 57
- 2010/06/18(金) 04:25:01
-
でも、厨房や食品の作業場で履く白長靴を
外でそのまま履いていたり、(通勤とか外出で)
作業着のままパチンコしていたりする店とかには行きたくないな。
-
- 58
- 2010/06/18(金) 18:19:17
-
汚いヤジなんて、サポーターの応援席だって同じじゃん。
しかも、怒りたくなるような成績なんだし。
-
- 59
- 2010/06/19(土) 07:00:40
-
>>58
その記事読んだけど、ヤジって居る奴らもコンサが好きで来ているんだろうから、
理解してやったら?って感じだよね。
応援スタイルは人によって様々。あの成績なんだからヤジられて当たり前だとは
個人的には思う。俺はスタジアムにも行かないし、関心も無い。
金が勿体無い。。。
日ハムの応援に行っていた方がまだましだ。
これまた、最下位ながらもね。
-
- 60
- 2010/06/25(金) 21:44:22
-
はい道ではないが、同じあたり(夕刊)にある「マーケット&ビジネス」に
あった投稿(なのか?)だけど、いい歳してわからんのか?と思った。
それとも釣りなのか?
33歳のOLです。つきあっている彼と結婚できればと思ってますが、
買い物も、食事も彼は私のお金を頼りにします。結婚しても大丈夫でしょう
か?
-
- 61
- 2010/06/26(土) 00:37:43
-
33歳OLは彼のどんなところが好きなんだろうね・・・
お金以外は頼りになるんだろうか?
でもこれってちっともマーケット&ビジネスじゃないと思う。
朝刊の人生相談でもどうかと思うわ。
-
- 62
- 2010/06/26(土) 04:56:18
-
のりゆきのトークで北海道でいいと思う。
-
- 64
- 2010/06/28(月) 16:29:12
-
tes
-
- 65
- 2010/06/30(水) 19:20:47
-
朝刊読者の声。歩いてる人の性別を確かめたくて、
ちょっと無理をしつつ早足で追い抜いた旨を、茶目っ気ある文章で投稿したおばあちゃん可愛い。
朝からほんのり和んでしまった。
-
- 66
- 2010/06/30(水) 19:40:08
-
せいかつ 2006年8月29日 生活14面
こちら生活部
■不可解な営業時間
先日、函館郊外に出張したときの事です。
その日は午前中、札幌で取材があり、
函館まで列車で行き、その先、レンタカーを借りることにしました。
取材後、一番早い列車に乗って到着は午後八時十四分になる。
事前に駅の窓口に駅のレンタカーの窓口にレンタカーの予約に行くと
「営業時間は午後八時まで、無理です」とのこと。
到着時間が閉店時間の一時間後ともなればあきらめますが、たった十五分。
「予約してもダメですか」と聞いて「時間外です」の一点張りです。
仕方が無いので旅行代理店に行き、他の旅行代理店はどうか聞いたのですが、
パンフレットを見て「どの会社も午後八時です」と相手にしてくれません。
それでも「無理だと思います」と繰り返す窓口の人に頼み込み、
電話で聞いてもらったところ、一つの会社が応じてくれました。
夜に車など借りる人などほとんどいないのでしょうが、駅にあるレンタカー会社なら
営業時間を列車の発着時間に合わせるべきでは。
旅行代理店もめんどくさがらずに最初から確認してくれれば、もしダメだったとしても感謝し
「次もここにお願いしよう」となったことでしょう。
北海道観光は「サービス三流」と言われますが、実感。
もう少し利用者の立場に立って欲しいと思いました。
(須藤幸恵)
このページを共有する
おすすめワード