【太平洋】新・八雲町を語ろう♪【日本海】(Part15) [machi](★0)
-
- 660
- 2011/09/22(木) 16:36:21
-
町はずれのレストラン「ふくろう」で和めました。
安いし美味しかった。サービスも感じ良し。
今まで5号線走っていて気付かなかったけど地方ってイイ店いっぱいあるねw
-
- 661
- 2011/09/22(木) 22:05:14
-
>>660
「ふくろう」さんってラーメン屋さんですか?和めますか〜
あ!もしかして「アウル」さんのこと?
-
- 662
- 2011/09/25(日) 08:54:22
-
金太郎じゃないかな?
ふくろうは、街中のラーメン屋だよ。
-
- 663
- 2011/09/30(金) 06:27:44
-
新聞に出てたなキャンプ場のとこの売店
記事のままだと無くなってもおかしくなさそうだな
-
- 664
- 2011/09/30(金) 08:45:13
-
あんな所にあんな中途半端な物を作って、道の駅ならぬ丘の駅などとお茶を濁してるからこうなるのです。発想が貧困です。
-
- 665
- 2011/09/30(金) 17:36:50
-
スーパーハウスじゃ、中の商品まで安っぽく見えるし、本気でやってないのが見え見え。
どこまでケチなんだか。
そんなんで客が来るかよ。
-
- 667
- 2011/10/02(日) 20:55:48
-
そういえば今日って青雲祭だっけ
-
- 668
- 2011/10/03(月) 17:29:35
-
周囲の同意が得られなかったからここにぶつけてみるんだけど
何とかガレージの査定cmスゲーむかつくんだけどここでも俺だけなんだろうな
-
- 669
- 2011/10/05(水) 20:35:11
-
いい加減、将来性のない漁師は廃業したらどうか。ザラボヤで大被害を受け、
そして今回の津波。福島第一原発から放出されたAg-110mがホタテに蓄積。
もはや漁業、とりわけ養殖はお先真っ暗である。函館弁護士会の先生に相談
して、早めに清算、自己破産した方がいい。無理してやってもいいことは
ない。
-
- 670
- 2011/10/06(木) 15:25:52
-
最近隣町に越してきたけど、働く場所が少ないんだね。
ハロワの求人の少なさにびっくりした。
そろそろ働かなくては・・・。
-
- 671
- 2011/10/06(木) 23:04:33
-
会社が倒産して私も失業中。仕事が欲しい…
-
- 672
- 2011/10/11(火) 12:04:37
-
キャンプ場近くで熊が目撃されたって新聞にでてたけど、よく出るのか?
-
- 673
- 2011/10/11(火) 17:25:40
-
過去に八雲町にあった熊嶺小中学校ってどこにあるんですか?
-
- 674
- 2011/10/12(水) 11:12:23
-
673>
わかるかな?
http://ponsyuto.shime-saba.com/yakumo-kumane.html
-
- 675
- 2011/10/12(水) 17:49:32
-
674>
ありがとうございます。
でもよくわかりませんでした。すみません。
温泉の熊嶺荘を検索していたら熊嶺小中学校にヒットして八雲町が廃校の聖地
だと知りました。富咲とか夏路とか普通では行けないような場所に記念碑があると書き込みされていたので気になって聞いてみました。
-
- 676
- 2011/10/14(金) 00:24:58
-
>672
この前春日で二匹殺されたらしいよー。
-
- 677
- 2011/10/14(金) 09:01:40
-
>>767
ありがとうございます。
キャンプどうしょうかな。
-
- 678
- 2011/10/15(土) 07:20:40
-
新聞に出るときは悪いニュースしかないよな最近
-
- 679
- 2011/10/17(月) 02:00:19
-
消防署引っ越したらサイレン聞こえなくなった。
-
- 680
- 2011/10/20(木) 19:10:55
-
今週日曜日秋味祭りだよね?秋味とれてんの?
-
- 681
- 2011/10/20(木) 20:37:59
-
>678
うちもサイレン聞こえなくなった。@出雲町
火事のときやばいよ
-
- 682
- 2011/10/20(木) 23:27:16
-
>>679
近いのに前より聞こえなくなったよ。
安眠妨害されなくていいよ。@東雲町
-
- 683
- 2011/10/21(金) 09:54:12
-
ところで、消防本部引っ越してから火事あったの?
-
- 684
- 2011/10/21(金) 20:54:12
-
>>672
>>キャンプ場近くで熊が目撃されたって(略
ごく普通の出来事というか札幌の熊騒動に便乗して無駄に紙面を使うなと・・・
-
- 685
- 2011/10/22(土) 23:22:00
-
消防署のセレモニーだかイベントは盛大だったね〜〜。あれで、出動命令が出たら
見ものだったな〜。
-
- 686
- 2011/10/23(日) 00:33:34
-
八雲の花火大会にはがっかり…しょぼかった…
-
- 687
- nemoto
- 2011/10/23(日) 00:37:30
-
たしかに萌えだなヽ(〃▽〃 )ノ★ http://hemn.me/img/?d=3736041
-
- 688
- 2011/10/23(日) 17:57:52
-
店舗とトイレがドア一枚ってのはどうなんだろあのコンビニ
-
- 689
- 2011/10/29(土) 15:16:18
-
今朝の火事は凄かった。何処だったのだろうか?
-
- 690
- 2011/10/29(土) 20:03:44
-
>>689
凄いってわかるって事は、だいたいどの辺か知ってるの?
-
- 691
- 2011/10/29(土) 22:35:17
-
>>690
サイレンだけね。飛び起きて、それから眠れなかった。
-
- 692
- 2011/10/29(土) 23:07:47
-
また放火か!?
-
- 693
- 2011/10/30(日) 15:09:31
-
特区には選ばれなかったね。震災対象の特別地方交付税も9県に交付と道新に書いてた。
もうホタテはダメかな。
-
- 694
- 2011/11/01(火) 10:07:03
-
江差線の方でバス路線転換の話出てるけどこっちもそうなるのかねえ
-
- 695
- 2011/11/01(火) 10:56:43
-
694>
八雲はそうはなりません、新幹線ができても
在来線は残ります、貨物輸送があるからです。
特急・急行はなくなるかもしれませんが、
通勤線は残るでしょう。
-
- 696
- 2011/11/01(火) 21:41:26
-
地方の新幹線と平行の路線は第3セクターにして、JR貨物が借りる形になるのでは?
-
- 697
- 2011/11/02(水) 09:33:53
-
第3セクターはJRが路線廃止の場合やむおえず第3セクターに
するのであって、JR貨物が運行するのであれば
わざわざ第3セクターにする必要はない、かりにJRが
提案したとしても、関係市町村がリスクを負ってまで運営
する事はないしそんな事業はありえない。
JRが通勤線も貨物もすべて運行しないで路線廃止を打ち出す
なら別だが・・・
-
- 698
- 2011/11/04(金) 21:42:55
-
山のほうの火事!?どこかわかりますか?
-
- 699
- 2011/11/04(金) 21:54:42
-
火事はやだね〜。何処ですか??
-
- 700
- 2011/11/04(金) 23:28:26
-
憩度
-
- 701
- 2011/11/06(日) 17:43:45
-
木古内の方は貨物線にするっていうことじゃないの?線路は残るが、旅客輸送はしないっていう。
-
- 702
- 2011/11/06(日) 21:41:04
-
養豚場が焼けたか…
-
- 703
- 2011/11/08(火) 14:46:02
-
新聞におこわの話題出てたけど名物になるかなあ
-
- 704
- 2011/11/08(火) 15:49:36
-
今後次第じゃない?
まだ12日に産直市に30食でしょ?
流石に話題にはならないよねー。美味しそうだけど話題にはならない気が。
-
- 705
- 2011/11/09(水) 02:42:05
-
見たこと無いけど、普通に貝柱が入ったおこわだろ?貝柱をほぐして、さっと空炒りしてコショウ振って、ケチャップを隠し味にしたのをご飯に掛けてみな。
かにめしに成るから。
-
- 706
- 2011/11/09(水) 12:47:41
-
???H
-
- 707
- 2011/11/09(水) 17:54:04
-
歯がいたいんですけど…
どこがお薦め?
-
- 708
- 2011/11/09(水) 18:40:51
-
歯医者
-
- 709
- 2011/11/09(水) 21:40:21
-
函館で入院した時、対面のベットの患者は、インプラントが失敗し手におえず
入院したと言っていた。そこの廃車だけは行きたくない。
このページを共有する
おすすめワード