facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 775
  •  
  • 2010/06/10(木) 14:04:24
良い話のコピペって、何だかレア

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2010/06/10(木) 17:25:52
愛国のセオさんの店舗だった建物の内部を解体してる
みたいだけど、何になるんだろう?

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2010/06/10(木) 17:33:37
今日は徒党を組んで歩いてるロスケを大勢見かけた
ロスケ退散のお祓いにこれを貼る
http://livedoor.2.blogimg.jp/guideline/imgs/3/b/3b5617e2.jpg

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2010/06/10(木) 19:37:24
>>776
何か入るのか?

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2010/06/10(木) 19:46:16
>>777
ロスケじゃねーべ。アメ公だろ?演習休暇でないか?

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2010/06/10(木) 21:03:22
多分、米軍の演習部隊が休暇で遊びに来たと、、。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2010/06/10(木) 21:16:00
海兵隊だね
ウヨウヨいるね

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2010/06/10(木) 22:37:41
釧路職安が日銀近くにあった頃が懐かしい
今は高校跡地だし

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2010/06/10(木) 22:44:19
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:CIA_New_HQ_Entrance.jpg

コーチャンフォーの建物って、CIA本部の建物と似てない?

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2010/06/10(木) 22:48:49
>>782
玄関ドアの色が、スカイランドプール サウナ室と同じ透明オレンジ色
だったよね。アクリルガラス?

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2010/06/11(金) 01:09:36
>>783
似てる

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2010/06/11(金) 02:15:22
>>782
俺はその跡地だった校舎最後の卒業生

まさか20年後、あの場所に月2回通うことになるとは思わなかったぜ・・・

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2010/06/11(金) 06:28:51
>>786
あの体育館は良い味出してたよな。
試合でしか行ったことないけど。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2010/06/11(金) 06:45:52
>>783
ハハハハハハ
似てる似てる

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2010/06/11(金) 10:13:14
おすすめの眼科とコンタクト屋教えてください

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2010/06/11(金) 11:52:40
今夜のW杯第2戦・ウルグアイVSフランス(テレ凍-TVh)が見れない地域は負け組

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2010/06/11(金) 13:33:21
>>789
釧路町の
さくら眼科に通院してる
眼科併設の店でコンタクトも買えるし。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2010/06/11(金) 14:46:44
市立病院の耳鼻科は最悪だ。
看護師は不細工なババアしか居ないし仕事遅いから散々待たされた上に
院外処方箋で薬局で薬貰ったら違う薬だったので電話して違う処方箋書いてくれるように言ったら
クレーマ扱いで電話切られた。
薬の説明もしもらってないのに違う薬よこして、「金払った時点でその薬を承諾したという事になります」だと

詐欺と変わらん

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2010/06/11(金) 14:56:36
また医事課の電話変わったクレーム処理の親父が頭悪かった。
しゃべってるうちに向こうがドンドン興奮してきてケンカ腰になってし。
かえって揉めたw
もうちょと脳みそあるやつ使えよw

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2010/06/11(金) 16:33:17
>院外処方箋で薬局で薬貰ったら違う薬だったので電話して違う処方箋書いてくれるように
意味不明。そりゃクレーマー扱いされるわな。処方箋と違う薬を薬局で出されたってこと?
それなら文句つける場所が違うし。
欲しかった薬があってそれを処方されなかったことを、薬買って家に帰るまで気付かなかったってこと
なら、悪いのはあんたの頭のほう。違う病院に看てもらったほうがいい。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2010/06/11(金) 17:01:05
5時だお
http://www.youtube.com/watch?v=4sbtZK9558Q


ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2010/06/11(金) 18:45:10
医者がきちんと診断して決めた薬を、自分の好みじゃないからって文句いう奴いるよね。
「おれが欲しいのは◯◯って薬だ!」とか素人なのに。
好き嫌いで選びたいなら市販薬で我慢しろよ、と思う。
もし単純に病院のミスならごめん。

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2010/06/11(金) 18:58:26
まず、落ち着けよ。
医師が処方を間違えたのか?
薬局側が間違えたのか?

似た名前の薬は山ほどあるからミスも考えられるが、上記したことが端的に
分からないと答えようがないよ。

喧嘩腰でクレームを言っていたらモンペ扱いされるよ。。。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2010/06/11(金) 20:12:18
はいはい道新

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2010/06/11(金) 21:11:15
>>794
俺の文章がめちゃくちゃなのは認める。すまん興奮していた。
この文章じゃ、お前の少ない脳みそじゃ訳分からなくなるな。

前から使っていた薬と同じような薬を院外処方箋で出してもらった。
病院から薬局にFAXしてもらって薬局に取りに行ったら頼んだのと違う薬だった。
次の日外来に電話で院外処方箋を書き直してFAXで送ってくれるように頼んだら
断られ、文句言ったらクレーマ扱いされ電話も切られた。




>>796
札幌医大の医者が決めた薬。もう何年も使ってる。病院が変わったので同じような成分で同じような使い勝手の薬の処方を頼んだ


>>797
たぶん医者もその薬の事をよく知らなかったみたいだ。何出すか迷って本見ながら出したから

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2010/06/11(金) 22:03:28
おまえに強烈な副作用が出ることを期待したのは
俺だけじゃあるまい。
薬さんを応援したくなったのは初めてだわ。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2010/06/11(金) 22:27:13
>看護師は不細工なババアしか居ないし仕事遅いから散々待たされた上に
>詐欺と変わらん

接客業って大変だな。
自分は、頼んで断られた理由とかは書かないくせに、
一方的に病院が悪い風にネットに書いちゃう神経を疑う
って書いても誰も同情すらしてないけどw

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2010/06/11(金) 22:31:34
結局、どの薬だすのかは、そこの医者の判断だから、以前の病院で処方された
薬がどうのこうの言うのは筋違いだと思うよ。
本当に以前と同じ薬が欲しいのなら札幌医大で受診するべき。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2010/06/11(金) 23:38:50
>>札幌医大の医者が決めた薬。もう何年も使ってる。

その薬、効いてないんじゃないの?

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2010/06/12(土) 00:09:19
>>795
いいね釧路
懐かしくなった
癒されたよ
ありがとー

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2010/06/12(土) 00:14:47
まあなんだ、、。相手の対応が悪い場合は
自分の対応を振り返れば納得できるときもあるかもよ、、。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2010/06/12(土) 01:33:41
>>805がいいこと言った。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2010/06/12(土) 01:40:25
>>803
もしかして、もっといい薬くれたのかもなw

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2010/06/12(土) 06:12:11
さくら眼科のコンタクトーすっごいいい加減な仕事でびっくりした。
それに、処方箋が欲しいと言っても、もらえなかったし。
(コンタクトも、めちゃめちゃ高い)

釧路は、なかなか良い眼科って無いよね。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2010/06/12(土) 06:43:37
>>799
>たぶん医者もその薬の事をよく知らなかったみたいだ。何出すか迷って本見ながら出したから

それはね、薬が分からなくて迷っているんじゃなくて多重処方(他の薬とぶつからないか?)を勘案して
確認しているのだよ。医師も薬剤全てを知って居る訳ではないので出した事のない薬であれば
自信を持って処方できるか、確認する。知ったかぶりをする医師の方が怖いのだよ。

新薬がいいのか、後発品がいいのかの判断もある。
メーカーによって商品名も変わる。成分は同じでもね。

例:ジアゼパム系であればセルシン・ジアパックスこれは共に効能は同じ。
前者は後発品、従って特許切れで若干安い。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2010/06/12(土) 08:06:12
>>800
お前のようなカスに期待されたところで痛くもかゆくもないw
薬にさん付けなんてお前賢こそうだなw

鼻炎の炎症を抑えるだけの薬で強烈な副作用が出るような薬ではない。
永く使える薬という事で処方してもらってる。釧路の市立じゃ手に入らないみたいだがな

>>801
お前は市立行ったあるか?驚くほど不細工なババアしか居ないし仕事ができない。散々待たされてる他の客もかわいそうだ。
田舎者で市立辺りにしか行った事ないお前には他の総合病院がどんなものか知らんだろうがな。
転勤であちこちの病院に行ったが市立ほど不細工が揃ってて仕事の出来ない看護婦が集まってる総合病院はなかった。
別にお前のような低脳に同情されようなんて思って無いし、釧路のスレに釧路であったことを書いまでだよ。
俺も接客業だがあの対応はありえん。

頼んで断られた理由は違った処方箋を書き直してくれと頼んだらもう一度予約から診察受けて
全部やり直してくださいと言われた。前日に診察受けたばかりだし、普通はちょっと書き直してくれるんだが看護師の頭が固くて診察受けなおせの一点張り。
20数年前から持病あって複数の医療機関に通ってるが普通はすぐ書き直してくれる。こんなのは初めて。


>>802
医者は前の医者の後輩で紹介状見て同じ薬を出そうとしたが同じ薬がなかった。
そこで同じ様に使えて同じような作用の薬を出しときますと言ったが家の近くの薬局で受け取ったら使い方から違ってた。

>>803
もう10年くらい。副作用もなく炎症も抑えてくれてるので落ち着いてる。
携帯しやすく、使いやすいので気に入ってる。
この薬にこだわってる訳じゃないが同じように使える他社製品もあるのでそれでもよい。
しかし薬の説明もなく使用法も違う薬を急に処方されたので困った

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2010/06/12(土) 10:09:44
>>810
よかったらその薬教えてください。
自分も鼻炎なので。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2010/06/12(土) 10:25:49
アレルギー性鼻炎で十年近くオノンとアレロックなしじゃ
生きられなかったけど、都市部に出たら治ったよ
医者に言ったらそういう人もいるらしい

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2010/06/12(土) 10:26:47
>>811
アルデシンaqネザール

無いときは似たような薬結構あるのでそれを貰ってます

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2010/06/12(土) 10:28:50
薬は日々進化してる。
前の薬にこだわらずに。

しかしながら、人を見下す態度は接客業には向いてないね。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2010/06/12(土) 11:15:19
>>814もいいこといった

なら鼻炎の原因さんを心から応援するw 810限定で

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2010/06/12(土) 13:11:43
なんつうか、精神安定剤でも貰って来いって感じだな

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2010/06/12(土) 13:34:58
>>810
>頼んで断られた理由は違った処方箋を書き直してくれと頼んだらもう一度予約から診察受けて
>全部やり直してくださいと言われた。

誰に頼んだのかな?看護師に頼んだの?看護師が書き換えたら問題だよね。

>普通はちょっと書き直してくれるんだが看護師の頭が固くて診察受けなおせの一点張り。

看護師の対応が普通だと思うけど…
処方箋の指示出すのって医者だよね、医者の指示なく書き換えられないんじゃないの?

>20数年前から持病あって複数の医療機関に通ってるが普通はすぐ書き直してくれる。こんなのは初めて。

20数年前は処方箋もらって院外薬局で薬もらう病院なかったんじゃないの?

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2010/06/12(土) 14:51:40
市立?いい加減な病院の事?
腹膜炎破裂して、意識朦朧時の診断は聴診器当てただけで「胃腸炎」。
協立にいったらすぐに手術になった。
看護師が不細工かどうかは知らない。けれど市立は信用しないよ。

皆、攻撃するだけじゃなく>>817さんの様に、一つ一つ分かりやすく
書けば納得すんのに。
攻撃するようなレスの仕方するから・・・。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2010/06/12(土) 14:52:46
>>818
わたしもダメダメだわ。破裂したのは「盲腸」だった

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2010/06/12(土) 15:28:36
お、霧笛鳴ってる

ここまで見た
  • 821
  • sakura
  • 2010/06/12(土) 17:16:51
本当に釧路って景気悪くて大変!

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2010/06/12(土) 19:37:15
>>816
お前よりはましだから心配するな。

>>817
もちろん看護師が書き直せるわけないので医者に書き直すよう頼んで欲しいと言ったよ。


院外処方箋は昔からあっが殆んどの病院では院内処方が多かった。しかし数年前から
どこの病院も基本的に院外で出すようになってきた。



俺も今年の春から釧路の住人なので釧路の悪口を言うつもりはないが、友達数人とスカイプで話したら
市立病院の対応は札幌や他の都市じゃありえないと驚いてた。
MRやってる友達は「田舎の総合病院なんて他に競合する病院もないからそんなものかもね」と言ってたが納得した。
俺も釧路みたいな小さい街に住むのは初めてだから、いわゆる田舎の総合病院の対応の悪さは腹が立った。
札幌や他の都市でも電話して院外処方箋を直してもらったりする事はあったのがこんな対応の悪い所は無かった。
しかも向こうのミスなのに。


言い方が上手くないので攻撃的な表現になりますが、釧路にしか住んだ事なくて田舎の総合病院しか知らない人には
市立病院の対応が当たり前に思えるだろうけど普通の都市の普通の病院ではありえない対応なのです。




一部の世間知らずの方々。もっと世間の事がわかるようになってから書き込もうね。バイバイ

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2010/06/12(土) 19:39:18
ちなみに札幌、旭川、仙台、郡山、横浜の病院には若くて仕事が速くて可愛い看護婦さんが結構いました。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2010/06/12(土) 19:41:22
元気があって大変よろしい。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2010/06/12(土) 19:45:40
>>822
もう少し人に優しくなろうな
ほとんどそれで解決するよ
こういう小さな町ではね

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2010/06/12(土) 19:55:21
このしつこさと書き込み内容、十分クレーマーだわな
チンピラオヤジが必死になってるようにしか見えん
ま、寿命短そうだけどがんばって

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード