■■ 釧路の皆さん集まれー(その170) ■■ [machi](★0)
-
- 348
- 2010/05/16(日) 14:37:54
-
これが釧路名物JAKASSか
-
- 349
- 2010/05/16(日) 18:16:15
-
寒い
-
- 350
- 2010/05/16(日) 21:28:14
-
喪@ CエNコ瑠ヲュWァ
-
- 351
- 2010/05/17(月) 01:09:40
-
SO COLD!
-
- 352
- 2010/05/17(月) 06:23:41
-
行きたくないお
寒いお
-
- 353
- 334
- 2010/05/17(月) 17:03:03
-
調べてきた
エスカロップ無かった
-
- 354
- 2010/05/17(月) 17:10:42
-
>>353
おお!ありがとだお!
そっかー無くなったのか(´・ω・`)
-
- 355
- 2010/05/17(月) 19:12:57
-
ジャスコは出さないのかな?
コープさっぽろ貝塚店を結ぶ買い物無料バス
生活協同組合コープさっぽろ釧路地区本部(近岡一詩本部長)は、
米町・浦見・弥生地区と貝塚店を結ぶ買い物無料循環バス「トドック号」を
18日から3週間、毎週火、木の2日間、1日往路3便、復路2便の計5便を試験運行する。
http://www.news-kushiro.jp/news/20100517/201005176.html
-
- 356
- 2010/05/17(月) 21:28:35
-
>>354
常時のメニューにはないけど、日替わりメニューに入ってます
なので、たまに出てくる模様
-
- 357
- 2010/05/17(月) 22:07:50
-
ガッツ@泉屋以外のテラモリの店至急教えてキボンヌ
-
- 358
- 2010/05/17(月) 22:10:51
-
実は釧路も最高だ
メシが日本一うまい街は釧路と断言する
-
- 359
- 2010/05/17(月) 22:24:35
-
>>358
自分もそう思うよ。
実家に帰ったとき外で食事をしても美味しいと思わなかったし。
-
- 360
- 2010/05/17(月) 22:35:06
-
懐えかしいな…釧路t
-
- 361
- 2010/05/17(月) 22:45:22
-
先週、出張で釧路に行ったときにヤマダ電機に行ったんだけど
何であんなに殺風景で活気がないんだろう。
それにしても釧路のタクシー料金安すぎw
-
- 362
- 2010/05/17(月) 22:49:44
-
>>358
水も美味いぞ
-
- 363
- 2010/05/18(火) 00:43:36
-
気温が低いからな
美味くてみずみずしさがあって夏に獲れるフルーツでもあれば最高なんだが
-
- 364
- 2010/05/18(火) 01:37:32
-
釧路に芸人来るって聞いたんだけどホントかね
-
- 365
- 2010/05/18(火) 02:59:21
-
これか
http://business4.plala.or.jp/spozai/yosimoto.pdf
-
- 366
- 2010/05/18(火) 03:08:24
-
>>357
ヨーカドー横のリーフタウン内「天慎飯店」(字違うかも)
固焼きそばは結構ボリュームあったな・・・
あと、トクトクセットだかって、量が2人前で1000円(通常一人前700円くらい)
-
- 367
- 2010/05/18(火) 04:40:28
-
くしろちゃんねるに、いつの間にか謎の常連が
我年老いて今日も呟く独り言
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/481/1264671460/
-
- 368
- 2010/05/18(火) 05:49:15
-
宣伝Z
-
- 369
- 2010/05/18(火) 09:11:51
-
>>357
大楽毛の『ぶた福』の特盛り。
-
- 370
- 2010/05/18(火) 14:42:55
-
庭の桜が咲いていた
春が来ていたようだ
-
- 371
- 2010/05/18(火) 20:30:51
-
伸介のテレビに出てたオヤジ、どこの蕎麦屋だ?
-
- 372
- 2010/05/18(火) 20:52:05
-
>>356
マジかよ知らなかった
-
- 373
- 2010/05/18(火) 21:03:41
-
http://www.google.co.jp/search?q=やっぱりなあ、おれもそうだとおもったよ
-
- 374
- 2010/05/18(火) 21:21:43
-
私もお蕎麦やさんのおじさんどこの人か気になりました〜
ってかT高の女の子しか出てなかったですよねもっと可愛い子たくさん
いるのに。
-
- 375
- 2010/05/18(火) 22:26:07
-
東高校の制服だよなあれ
-
- 376
- 2010/05/18(火) 23:43:43
-
釧路のふたりとも可愛いかった♪
蕎麦屋のお父さんのキャラもなかなか(笑)
-
- 377
- 名無し
- 2010/05/19(水) 06:37:05
-
午前中 高校生がバイトできるとこ知りませんか?
-
- 378
- 2010/05/19(水) 07:44:44
-
高校生が午前中バイトできるの?学校は?
-
- 379
- 2010/05/19(水) 19:29:25
-
ヘソくり用の金融機関口座を作ろうと思案し、地元企業で、結構、支店も在るしで『釧路信用
組合』に決定。
で作ってみたら通帳の表紙は釧路湿原のイラストで、中も道東の風景の写真を色エンピツ
画にしたようなイラストになってて、とてもキレイな通帳でした。
金融機関の通帳に感動したのは、初めてですた。
カードは、どんなのが来るのか楽しみですわ。
-
- 380
- 2010/05/19(水) 20:39:35
-
>>379
組合職員宣伝乙
釧路信金も表紙イラストや中に凝ってるから作れるもんなら作ってみれ
-
- 381
- 2010/05/19(水) 20:52:33
-
>>380
なんでそんなに高慢な態度なのかがわからん
-
- 382
- 2010/05/19(水) 21:45:43
-
何か嫌な事でもあったんだろ
-
- 383
- 2010/05/19(水) 22:02:12
-
>>379
俺の通帳は最近作ったけどシンプルだよ。
普通貯金専用だからなぁ。
しかも、カードないし。
-
- 384
- 2010/05/20(木) 08:44:05
-
>>380
>作れるもんなら作ってみれ
古い通帳は持ってるんで、更新を楽しみにしときますわ。
でも信金の通帳って表紙が違うだけで、中身は共通じゃね?
てかチミは、信金の職員?
-
- 385
- 2010/05/20(木) 09:04:34
-
信●ってなんであんなに出入はげしいの?
-
- 386
- 2010/05/20(木) 09:36:08
-
>>378
定時制か通信制の学校だとおもう。
-
- 387
- 2010/05/20(木) 19:47:28
-
釧路でガソリン安いのってどこですかね?
-
- 388
- 2010/05/20(木) 19:59:24
-
>>387
灯油が混ざっててもOKかい?
-
- 389
- 2010/05/20(木) 20:04:58
-
セルフでガソリンいれていてメーターがおかしいと思ったことあるひといませんか?
-
- 390
- 2010/05/20(木) 21:11:06
-
>>1
乙
-
- 391
- 2010/05/20(木) 21:44:32
-
灯油混ざってない方がいいっす。
-
- 392
- 2010/05/20(木) 21:54:01
-
>>391
それなら難しいなぁ〜
-
- 393
- 2010/05/20(木) 22:21:27
-
生活保護を受けると、これだけの特典を何の苦もなしに享受できる!
≪生活扶助≫ 衣食住などを扶助。食費・光熱費など。現金支給。
≪教育扶助≫ 学級費や修学旅行費など。現金支給。
≪住宅扶助≫ 家賃や修繕費、リフォーム代など。現金支給。
≪医療扶助≫ 医療費。現物支給。健康保険料の負担はなし。窓口負担も原則なし。
≪介護扶助≫ 介護保険を使った介護の費用。現物支給。介護保険料の負担があるが、保険料相当の現金が上乗せ支給される。
≪出産扶助≫ 出産費。医療扶助の範囲外の部分も扶助。現金支給。
≪生業扶助≫ 就労に必要な資金、技能取得費用、就業の為の準備金など。現金支給。義務教育修了後の学校の学費もカバー。
≪葬祭扶助≫ 葬祭費。現金支給。
生保厨がのたもうてる「収入」というのは基本的に生活・教育・住宅の各扶助の合計を指す。
住宅扶助自体は少額なケースが多いが、それはたいていの生保厨が公営住宅に住んでるので家賃が激安というだけの事。
しかも、公営住宅だから家賃を踏み倒しても追い出される事はない。実質上「おこづかい」。
次に医療扶助。健康保険料の負担は一切なし。窓口負担も原則なし。
「原則」という但し書きなのは例外があるからだが、それは「入院中はその人の生活扶助費が浮くので、
入院期間中の生活費用に相当する過剰給付を自己負担金の形で回収する」というケース。
あくまで生活扶助の過剰分を差し引くだけで、受給者には何の損もない。
そして出産扶助。普通の人なら健康保険適用外の部分は実費負担となるが、
生活保護受給者だとこれが現金支給。実質上、妊婦検診から分娩までタダ。
帝王切開などの保険診療に該当するようになったら、その部分は医療扶助で捻出され、本人負担はなし。
そもそも、生活保護を受けていても、母子家庭なら本来はこの扶助のお世話にならないはずなのに、
なぜか妊娠するシングルマザーが大量発生w
生保厨の実質的な家計が今どきの若い共働き夫婦のそれよりはるかに裕福である事がわかる。
生保厨ののたまう「収入が少ない」は、単なる数字のトリックにすぎない。
-
- 394
- 2010/05/21(金) 00:26:22
-
しつけ―よお前
-
- 395
- 2010/05/21(金) 07:07:01
-
ガソリンだけど、灯油が混ざっていても車は走るんですか。
そういうのを売ってるところがあるの?
-
- 396
- 2010/05/21(金) 07:29:05
-
周辺の相場より常に4,5円安い無印のGSは疑ったほうがよろしいかと
-
- 397
- 2010/05/21(金) 11:50:36
-
鳥取のヒロセ隣のエネオス結構安い(セルフ)
クレカ払いでも表示単価の4円だか5円だか安くなるし。
このページを共有する
おすすめワード