facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 323
  •  
  • 2010/05/13(木) 22:19:49
お前ら、中学の生物の授業抜けてたのか?

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2010/05/13(木) 22:39:03
>>312

>>あんなもの病気に侵された肉食っても大丈夫なのだから
大騒ぎするほどの事もないと思うんだがね。
プリオンとは違うのだよプリオンとは。

相当勉強しているね。

伝染性が強い事に加え、食物の摂取困難のため、
罹患した家畜が壊滅的な打撃を受けることを良く理解している。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2010/05/13(木) 22:39:49
>>322
ちょっと調べればすぐ出てくるもんだと思うんだけど・・・

エレベータ内閉じ込めttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/231178.html

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2010/05/13(木) 22:49:28
しんどらー?

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2010/05/13(木) 23:10:18
>>324
全然平気だよ。みんな踊らされすぎ。どうやらこういうことがあると
無駄に不安を掻き立てている人達がいるようだ。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2010/05/13(木) 23:53:30
人には感染しないけど人にウイルスが付着して別の家畜に運ばれないようにしないとね。

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2010/05/14(金) 00:10:43
>>327
そんなアナタにオヌヌメ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10686926

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2010/05/14(金) 14:47:13
ちゅうか食える食えないの問題じゃなくて
産業としての畜産が危機だっつうのに何が平気なのか

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2010/05/14(金) 18:55:33
さっき新道でパジェロが電話しながら猛スピードで黒い車に突っ込んだの見ちゃったよ
助手席潰れてなくなってた((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2010/05/14(金) 19:00:05
>>331
うわーーー怖い
携帯確認出来たのか??恐ろしや

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2010/05/14(金) 19:08:30
2010年05月14日 19時06分現在

◇ 本日119番通報受付件数 242件
◇ 現在の出動
  ○警戒出動
   ・北区北34条西2丁目
 出動中の災害は以上です

もしかして・・・只今出動中?

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2010/05/14(金) 19:26:04
パトカーがサイレン鳴らして猛スピードで行ったのは、この事故か〜

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2010/05/14(金) 19:30:50
>>331  半端じゃなさそうだな。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2010/05/14(金) 19:31:43
>>330

そんなこと、彼にとっては、OUT OF 眼中。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2010/05/15(土) 16:02:17
●救助出動
・中央区南9条西8丁目



室内で倒れてるって友人が119番通報、寝たふりと判明搬送拒否 以上札幌消防

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2010/05/15(土) 16:57:48
嘘か本当か知らんけど、噂では密かに国がストックしてる消毒液が岩手県に集められてるらしい。

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2010/05/15(土) 17:21:41
消毒液で何をするのだろう・・・。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2010/05/15(土) 19:18:57
発生したら最小限に封じ込めでしょう、場所的に後半が東北と北海道だから在庫を政治力で押さえておくんでないの地元一番さ

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2010/05/15(土) 23:23:51
>>341

伝染力が極めて高いので、道路封鎖などが必要なのが悩み。
罹患が確認されたら、一定範囲は全頭処分などで防疫ラインを構築するしか
ないかもしれない。
あと、殺処分した患畜の処分がとても大変だ。牛の成獣なら800kg程度ある。
本道に上陸したら、食肉だけではなく、生乳生産も大打撃を被る。
みんな忘れているかも知れないが、牛だって妊娠・出産しないと乳は出ない。
すなわち、育成する期間が必要だ。もちろん、その間の酪農家の収入はない。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2010/05/16(日) 00:15:58
道産肉ほとんど食わないからなぁ。
乳製品も人バカにしたような地元企業のあの事件以来ご無沙汰.だ。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2010/05/16(日) 00:30:29
>>343

「肉食うか食わないか」、「牛乳飲むか飲まないか」なのではなくて、
本道の酪農家の一戸当たりの粗収入は、約5,000万円。それが7,000戸。
産業連関表で経済波及効果を計算しなくても影響は解らないのかな?

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2010/05/16(日) 00:39:55
まぁ、ここはそんなことを熱く語るような場ではないし。
経済波及効果なんて机上の空論だよ。
何かが起きれば起きたなりの現実が進行するだけさ。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2010/05/16(日) 01:14:13
わかってねぇ奴が多すぎるな。

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2010/05/16(日) 02:20:37
・TV・ラジオの北海道関連ニュースより出来るだけ早く情報を嗅ぎ付け提供します。
・ソースがあれば貼り状況把握に努めます。
・客観的な意見を求めたり、私的な主張でレスポンスしません。
・削除対象レスは住人一丸となり即報告します。
・ニューススレの自治活動は自治スレで行います。
・以上のルールを厳守し良識を持って利用します。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2010/05/16(日) 02:40:42
>>342
フェリー消毒したのか心配です

北海道で生まれた子牛や子豚がいっぱい向こうまで運ばれた帰りが怖いさ

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2010/05/16(日) 03:02:55
>>347

そんな事は、わかりきってるよ俺も何回も書いたもん、あきらめたし何回書いても馴れ合いになるし

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2010/05/16(日) 06:22:38
頭でわかっているのと実行できるかどうかは別もんだからな。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2010/05/16(日) 06:35:58
酪農家は収入というより設備投資じゃないか
アレで結構かかるんだろう
だから高収入だけど高支出みたいになると思うよ
今後は某タレントみたくキャラメルやら何やらしていかなきゃならないんじゃないかな。
食品加工かなわかりやすくいえば。
これから伸びる産業かな

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2010/05/16(日) 11:46:03
何か、口蹄疫に感染したかも。
口内炎出来た。

冗談はさて置き、口蹄疫に感染した家畜ってさ、人間が食べても平気なんでしょ。
殺して埋めるらしいけど、そこに加工場作って、精肉から加熱加工までして、パッケージ含めて滅菌して出荷したら、食えるでしょ。
食えなくなくなるし、病気に弱くなるけど、抗生物質で治せるんだ。
生命は救える。
それが、食いもせず、むざむざ殺されるなんて可哀想だ。
食ってやれば、功徳ってもんだ。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2010/05/16(日) 12:21:03
>>352
伝染しないという確証は無いみたいだよ?

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2010/05/16(日) 13:45:08
大した地場産業も無いのに っていうか酪農は北海道の重要な産業
それが崩壊したら北海道も終わる

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2010/05/16(日) 13:55:35
>>353
感染して、ポスタル2の狂牛病ゾンビみたいになったらこえーな。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2010/05/16(日) 17:26:40
それがな、今年は手足口病が季節外れに今流行り始めているんだ・・・
なんかこわーい

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2010/05/17(月) 22:19:04
新鮮では無い情報

【人身事故による列車への影響について】 平成22年5月17日22時09分現在
本日(5/17)、18時29分頃、千歳線 北広島構内にて人身事故が発生したため、千歳線 札幌〜新千歳空港間の上下線で運転を見合わせていましたが、19時26分に上下線で運転を再開しました。
この影響により、千歳線の一部の列車に運休や遅れが発生しています。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2010/05/18(火) 17:58:57
>>356
大人は稀だって言うし、自然に治るらしいね。

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2010/05/18(火) 18:14:22
大人が仮に罹っていても口内炎かなとか虫刺されかなで済んじゃうんだろうな
で、そんな状態で子供に触れて感染する・・・怖い怖い

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2010/05/18(火) 18:49:09
うっそ、俺まさにGW前後それだったんですけど。
口内炎治らんし、胃はやられてゲロゲロだし。


で最近やっと良くなった。


精神的なものかと思ってたけど、なんか違うっぽい。

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2010/05/18(火) 19:02:30
>>360
早く病院行ってくれ。新手のウィルスだったらどうするんだ!

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2010/05/18(火) 19:11:41
>>361
とりあえず、頭痛がひどかったので脳神経外科でMRIやったし、
耳鼻科も行ったけど、首コリだろうって言われたよ。

一応今は元気。先週までの自分が別人のようだわ。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2010/05/18(火) 19:15:16
全身の倦怠感はまさにそうでした!あれ、胃はやられないみたいだけど。。。

ははw

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2010/05/18(火) 21:33:19
強盗多いね。

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2010/05/18(火) 21:41:20
今日うちで飼ってた猫が老衰で死んだよ。平成2年夏生まれのメス・・(涙

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2010/05/18(火) 22:48:24
やっぱりここは雑談スレだw

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2010/05/19(水) 04:47:22
ニュ−スでも我が家のニュ−スでもいいんだよ
今月は運動会で息子が徒競走で1位取ったとかなんでもいいぞ。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2010/05/19(水) 06:34:33
オレ、手足口病に数年前罹った。
口の中が口内炎だらけですげえ痛かったし、
足の裏や手のひらにやたら水ぶくれのちっちゃイのがいっぱい出て、
歩くたび痛かったのを覚えている。治るまで一週間くらいまともに生活できなかった。
大人でも稀に罹るとえらい目にあった。

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2010/05/19(水) 07:19:53
>>364
うちに強盗に来たならば、居合刀でぶん殴る。
そして、壊れた居合刀の弁償もしてもらう。
重いだけで、簡単に曲がるからな。
強盗が斬れる真剣の免許欲しい。

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2010/05/19(水) 07:44:28
>>348
北海道庁のHPには口蹄疫の予防に関するものが見当たらないが
宮崎の大規模牧場には北海道各地に牧場を多数所有するところが
ある。人や家畜の移動、輸送経路の消毒、大丈夫なんだろうか?

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2010/05/19(水) 09:50:41
>>369
うちの親父は昔、
郵便局勤めの時に包丁持った強盗に合って、
木刀で強盗の腕を骨折させたよ。

もちろん正当防衛ってことでお咎めなし。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2010/05/19(水) 11:09:05
>>370
北海道庁が迅速に対応する訳ないじゃんw
宮崎との繋がりも把握してるとは思えん。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2010/05/19(水) 12:42:15
>>370
>>372

農水省が4月20日発表、21日から調査開始して30日道の調査結果発表。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ns/tss/

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2010/05/19(水) 12:42:28
南6西2で若い女性が飛び降り。
豊水すすきの駅の出入口屋根に当たり、バラバラだと。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード