facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • よびとφ
  • 2010/03/28(日) 20:39:38
20スレ目突入の北広島市のスレッドです。
北広島市に関する話題なら基本的には何でもOKですが
学校ネタはローカルルール違反なんでご遠慮くださいな。

過去ログ一覧
http://hokkaido.machibbs.net/matome/pukiwiki.php?kitahiroshimalog

【前スレ】
◆◆北広島市へようこそ!【Part 19】◆◆
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=hokkaidou&KEY=1206460676
削除FAQ。
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1235446469/


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2010/03/28(日) 20:43:34

北広島で札幌と千歳の間の疲れを取る。

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2010/03/30(火) 18:38:10
土曜だったか日曜だったかFMメープルの放送が丸一日おかしなことになってたんだけど、あれ何だったのかわかる人います?

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2010/04/02(金) 07:47:22
北広島から札幌に通勤している方に質問。
北広島に住んで、良いところと大変なところを教えてください。

住環境、通勤時間とか・・・。

北広島は、買い物したり遊んだりするところが少ない気がするのですが、
休日はやはり札幌に出かけるのでしょうか?

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2010/04/02(金) 22:13:54
>>4
元札幌で、北広島に来て7年くらいです
新札幌に通勤してた時は電車で10分くらい
札幌駅までは25分ぐらいでそんな不便じゃないです(でも電車賃は高い)

買い物は車の有る無しで違うかも
ウチは車あるので前住んでた白石よりも逆に出かけやすくなって、
新札方面も恵庭方面にも平岡方面にも千歳にも行きやすくなりました

北広島に限らずその人によって住みやすさは違うでしょうし、
遊びに行くポイントがどういうとこがいいかでも変わってきそうですよね
静かで自然も多いし私は満足してます

例えば温泉に出かけるのが好きな方なら
北広市内のはもちろん、ユンニ・南幌・長沼も近いとか
アウトレット大型ショッピングに行くならレラも車ですぐだし
今月北広にもできる

ちなみにウチの学生の娘はゲーセンやファミレスがない事、
ケンタッキーやミスドがない事が不満で怒ってます

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2010/04/03(土) 09:44:02
>>5さん

書き込みありがとうございます。私も、静かで自然が多いところが気に入っていて、
今はいないのですが、子供を育てるには良い環境なのかな〜と思っています。

> ちなみにウチの学生の娘はゲーセンやファミレスがない事、
> ケンタッキーやミスドがない事が不満で怒ってます

うちの嫁も、(下調べ段階で)ジャスコやミスドが無いことに衝撃を受けてました(笑)


あと、札幌と比べて坂が多いように感じましたが、自転車は大変でしょうか?

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2010/04/03(土) 18:36:31
>>6
自転車を単なる移動手段としてる人にとっては大変。
自転車を趣味としてる人にとっては天国。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2010/04/03(土) 23:35:40
>>7
>自転車を趣味としてる人にとっては天国。

うむ。
適度な勾配がある、周回コースになるからね。
エルフィンロード、雪溶けたかな?

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2010/04/04(日) 06:49:21
マージャンが好きな方に最適! フリーマージャン 北広島 で検索してね!
初心者、学生さんに最適のお店です。  フリーマージャンNTK

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2010/04/08(木) 21:23:14
>>6
坂は多いし急ですね(笑)
サイクリングがてらあちこち出かけるのも慣れると楽しいですが
道都大の前の坂と274号に出てすぐの坂はやっぱりツライですね

夏は汗かいてもいいように背中にタオル入れてTシャツの替えも持って
1時間くらいかけて大曲のジョイフルAKやカインズに行ったりしますが
帰りの下り坂は天国のような気持ちよさです(笑)

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2010/04/09(金) 01:23:01
>>10
お疲れ様です

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2010/04/13(火) 19:30:02
なぜゲオは本屋をやめて古着を置くようになったのだろう。
新刊が手に入りづらくなって困るなあ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード