facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 338
  •  
  • 2010/03/02(火) 12:03:08
>>337
まぁ〜人生の節約って言うことで

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2010/03/02(火) 12:55:52
旭川のベスト電器も閉店すんの? ・・・・・2

昨日花咲のカメラのキタムラ店に行ったが
「ベスト電気休業」の張り紙出てたが
今日は営業してんのかな・・・・・・?

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2010/03/02(火) 13:15:34
そういえば正月の二日夜、12号線の三笠過ぎたあたり?でオフロードバイクが2台連なって走っていたので驚いた。

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2010/03/02(火) 18:59:04
旭川に転勤になるのですが、
家電はどこで買うのがお勧めですか??

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2010/03/02(火) 19:12:23

価格.com

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2010/03/02(火) 19:28:34
>339
棚卸で臨時休業だったみたいよ。

ここまで見た
  • 344
  • 343
  • 2010/03/02(火) 19:29:31
書き忘れ。
本来水曜定休日だが、明日は営業するらしい。いじょ

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2010/03/02(火) 19:57:06
>>341
百万で値切り倒す。山田は口先ばっかの売りっぱ商法だから
それを分かった上でならダメとは言わない。ただ、あそこの
配送員にリーゼントいるから要注意な
まぁ、ぶっちゃけ型落ちでもいいならメガドンキで安く出てる
モノを買うのが賢いような希ガス

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2010/03/02(火) 20:43:10
>>345
>配送員にリーゼントいるから要注意な
なぜ要注意?

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2010/03/02(火) 21:41:56
>343 ありがとう。
全国ニュースでベスト電器が
凹み苦戦模様と出てたので、
毎日「臨時休業」かと思った次第。

ここまで見た
>>336
面白がって乗ってるのは他所からツーリングで来るような奴か逆に行く奴くらいじゃね?
市内をこじんまり走ってる奴は、それなりに辛いけど事情が有るから我慢して
乗ってるって奴がほとんどだろ。
まして仕事で乗ってる人間に対して邪魔とか冬道の障害物を増やすなとか酷いだろ。
おまえ何様?

>>338
前のレスに便乗して、おもしろい事言ってやった。って感じでキモイ「どや顔」
してるんだろうなあ。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2010/03/02(火) 21:52:20
まぁまぁ。郵便配達を邪魔と切り捨てるようなやつは放っておけ。。

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2010/03/02(火) 21:58:58
>>346
>>348
よくぞ言ってくれた!
同意です。

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2010/03/02(火) 22:31:25
>>348>>349>>350

確かに>>336の物言いもどうかと思うが、冬期の業務以外のバイクや自転車を肯定するのもどうかと思うがな。
そもそも>>335から、どうしても冬バイクに乗らなければならない事情が読み取れない。
面白半分とか、変わった事したいだけなら危険だから止めろというのが筋ではないか?

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2010/03/03(水) 00:00:50
郵便配達ライダーの運転技術は非常に高いし、ある程度、四輪車に対して進路を譲りながら走ってくれるため、あまり交通を妨害していない。

しかし、低収入が原因で車を買えない階層に属する高齢者の自転車・ミニバイクは、速度が低い上にふらつきが大きく、危険であり邪魔である。
あんなだらけた連中を轢いて一生を棒に振るなど考えられない。
こっちは仕事で客先へ1分でも早く到着しようと必死に走っているのに。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2010/03/03(水) 00:42:50
スパイク履いた車取り締れよ〜。

ここまで見た
>>351

あなたが冬バイク否定派なのはわかった。OK。
最後の一文も同意。
自転車のことは知らんが。

それで本題だけど

> そもそも>>335から、どうしても冬バイクに乗らなければならない事情が読み取れない。

>>335
「やっぱりボロの軽自動車にしてでも車生活にしておくべきかな・・。」
の一文だけで大体察しがつかない?普通。
ついでに旭川の公共交通機関を利用したことある?
そんで、どこをどう読めば
「面白半分、変わったことがやりたいだけ」で乗ろうとしてるって解釈できんだよ。

一応>>286以降からのレス読んでる?流れをつかむ上で。
>>335>>286みたいだからさ。

先輩ライダーとして>>335を励ます?代わりにレスしたんだが・・。
>>335お前も出てきてなんか言えよw。


あと、
冬乗り実践派、否定派どっちでもいいから、
だれか>>352の相手してやって。香ばしい香りがしてるよ。

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2010/03/03(水) 01:34:17
ほんとのバイク乗りなら絶対勧めないと思うんだがな。
俺なんか春んなって路面に全く雪が無くなったからってバイク乗った時に
朝だったからか日陰に凍ってる場所が一か所あったのに気付かずに
通り過ぎたらアクセル煽ってないのにその場で360°回った事がある。
幸いにも後続車も無かったし低速だった事もあって事なきを得たが
バイクはちょっとでもタイヤが滑ったら即命の危機だから
いくらスパイクタイヤ履こうがアイスバーンを走るなんて正気の沙汰じゃない。
特にバイクは急ブレーキが効かないから前の車に急ブレーキ掛けられたら
リアガラスに突撃する事にもなる。
よほど周りに気を付けて「かもしれない運転」を極めるくらいのつもりじゃないと
あっさり大事故起こして節約した分以上の出費をする事になるし、下手をすれば
働けない体になっちまう恐れもある。
簡単に誰でもできるように言うなよバカチンが

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2010/03/03(水) 05:10:52


ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2010/03/03(水) 05:33:48
失敗失敗
失礼

>>352

おまいさん、すごいねー。これがゆとりなの?D9Nパチンカスなの?自己中ここに極まれり。

>>355

ほんとのバイク乗りさん。360度回っちゃったんだ。なんてゆうバイクで?
無事でよかったねー。
なんでいきなりキレてるの?バカチンが、だってpu。
誰でも簡単にできるって誰が言ってんのか良く分かんないけど、上の人か?ほんとの
バイク乗りさんがそう言うんだからここの誰かがそうなんでしょう。
ていうか、荒れるから消えて。
あとバイクネタの奴みんな。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2010/03/03(水) 05:34:52
冬場のバイクについて危険だからやめたほうがいいというならわかるが、
邪魔だからどっかいけというやつは免許取り上げたらいいんだ。
一体何様だ。そんな考えで車に乗られたら迷惑だ。

「俺様がの前にいるバイク邪魔だ邪魔だ邪魔だ」つっていらいらしながら運転するわけだからな。

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2010/03/03(水) 05:57:57
あら?

354、356、357は俺だから。
通信障害が出てんなあと思ったら近所の野良APに乗っかってしまったようだw。
しかも、まだ完成してないのに書き込みしちまった。

俺も含めて。的な事を書こうと思ったんだがまあいいや。

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2010/03/03(水) 06:28:51
>>352
>こっちは仕事で客先へ1分でも早く到着しようと必死に走っているのに。

必死になって事故を起こすぐらいなら
ゆっくり走って客先で詫びるほうが安全だと気付け
多少の遅れなど客先は文句も言わん
文句を言われるのはキミの対応が悪いだけだと思うぞ

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2010/03/03(水) 07:17:57
郵便バイク「寒い中、大変だけどご苦労さまです」
一般バイク「危ねー邪魔だから近づくな乗るな」

雪中バイクを見る人の気持ちひとつだね。

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2010/03/03(水) 08:58:21
>>354
>>>335
>「やっぱりボロの軽自動車にしてでも車生活にしておくべきかな・・。」
>の一文だけで大体察しがつかない?普通。

アホか。
「貧乏だから冬もバイクor自転車」って一番やっちゃいけないパターンだろ。
自分で転んで後続に轢かれて、寝たきりになったらどうやって生活するの?
轢いた奴の賠償金で食ってくとか言わないよね?
ってか、この路面でバイク乗ってこけても出る保険とかあるの?

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2010/03/03(水) 09:11:36
っていうか自分の前にいるのは全部邪魔だよ
車だろうがバイクだろうがいない方がいいだろ

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2010/03/03(水) 12:40:14
おれはタクシーが一番邪魔だっていう意味で書いたんだけどな

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2010/03/03(水) 19:10:24
イチオシでトライアルが安い訳みたいなのやってたけど、
旭川店もあれくらい頑張って安いんかね?

なんか採算取れなくて撤退しそうなイメージ。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2010/03/03(水) 19:41:45
ざっと、上から読んできたが。。。
完全に冬期バイクが今一番クールでホットな話題なのですね。
おれも冬期バイクは数年前まで乗ってたよ。カブにスパイク、旭風防、リアケース
も小型で車体も軽いし郵政バイクより有利。6シーズン乗って多分3、4回こけたかな。
スピードがほとんど無いときばかりだったけど。
危険だと思う気持ちは分かる。実際危険度高いよ。
でも、きちんと装備を整え、知識を身につけ、裏道のみ走るぐらいの気持ちで過ごせば
問題なく過ごせるもんだよ。
批判する人はこの辺の裏の努力というのかな、事情を知らないというか想像してくれて
ないと感じるね。もちろん知る由もないのだろうから文句はないです。
とにかく夏期と同じく車の多い場所を同じ無防備な走行感覚で運転してるんじゃあ無いんだよ。
>>355にはその辺を分かって欲しいな。バイク乗り同志だしさ。

>>362
おまえさん、郵便配達やらなんやらオートバイは迷惑で冬道の障害物と暴言を吐いて、
指摘された>>336だろ。専ブラなら嫌でも一瞬で分かるよ。
知らん顔でまた現れましたか。そうですか。
今度は開口一番、「アホか。」
で、やっちゃいけないパターンを自己決定。(No.1確定です)
で、自分のレベルで思いつく言いがかり。(賠償しる!)
で、図々しく保険の質問。(実は何も知りませんでした)
経験も知識もなく、ただ批判するだけだったら、消えた方が良いですよ、と。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2010/03/03(水) 20:47:48
冬にバイクを乗ってはいけない・・とか道交法に記載されていたっけな?
俺もバイク海苔だけど・・根性なしなので乗れません・・・
OFF車でも・・小排気量でないと、難しいかな・・・

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2010/03/03(水) 20:58:53
>>367
そんな事が記載されていたら、郵便の赤カブは存在していないって。
冬はナンバー付きのスノーモービルでガマンして。

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2010/03/03(水) 22:31:58
教育大の図書館って一般人も使えるの?
PCありますか?

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2010/03/03(水) 22:38:34
 教育大に直接訊けば済む話だろ。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2010/03/04(木) 00:00:07
>>366
郵便局員みたいに、そこまで色々考えて努力してれば乗れなくはないけど、
逆に言えば、そこまでしなければとてもじゃないが危なくて乗れない。
ってのが現実だろうよ。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2010/03/04(木) 07:35:07
>>371
だよなぁ。
努力すりゃ良いってもんでも無いだろう。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2010/03/04(木) 10:21:58
>>365
PB商品もNB商品も市内他店舗より安いよ
日中も結構混み合ってる様だから、早期の撤退は無いんじゃないかな

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2010/03/04(木) 22:45:40
今日と先週の水曜日だけど、地デジがまったく写らなくなって
今日なんて12時頃から、7時半までまったく写んないんだよ
近所の学校に集合アンテナ立ってるんだけどね。何の不具合かわからずじまい
おまけに、あなたの地域は実は集合アンテナが必要ない地域だったみたいなので
各自UHFアンテナ立ててくださいだってさ
もう市がいらないって言うから、自宅改装するときにアンテナとって
引き込みの工事したのに。。

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2010/03/04(木) 23:03:37
学校にある集合アンテナが既に機能していなくて、市がいらないって言ったのを立証出来るなら
新たなアンテナ設置費用は請求できそうな気もしますが。

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2010/03/04(木) 23:16:29
ただ、そーいう風に言われて撤去してる人間は全国に腐るほど居るから
裁判でも起こさんと金は出して来ないと思うぞ。
そんで、実際にその手のやり取りを口頭以外のやり方で形に残して無ければ
裁判で勝つのはまず無理だわな。
つか、集合アンテナ自体地デジに対応してるのなんかほとんどないハズだから
集合アンテナで地デジが見れてるって事の方が驚き。もしかして、地デジじゃなくて
地デジ対応のTVでアナログ放送見てるだけなんじゃないか?
意外と地デジ見てるつもりで画質悪いとかぶつぶつ文句言いながらアナログ見てるヤツ多いぞ

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2010/03/04(木) 23:26:44
>>374
間違ってアナログのボタン押しちまって
そのまま放置してるだけじゃないのか?

特定の週だけ映らないなんて変な話だがなー

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2010/03/04(木) 23:30:34
特定の週じゃない、曜日だw

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2010/03/05(金) 00:45:20
地デジ難民か。

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2010/03/05(金) 01:06:26
つーか、地デジに変わってからなんでもアンテナのせいにして大騒ぎする人間が
増えたような気がする。まぁ、今までと違って受信レベルが下がると映らなくなるから
気持ちは分からんでもないが、アナログの頃はちょっと画質悪くなったらまず
アンテナ線の接触弄ったりなんだりしたやんかと。
今やリモコンの地デジのボタンすら押せないおバカちゃんが腐るほどおるからなぁ

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2010/03/05(金) 02:09:08
デジタル7chは、よく映らなくなるのは事実

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2010/03/05(金) 07:57:49
んなこたぁーない

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2010/03/05(金) 11:28:47
最後の一行がいらないカキコが多いなぁ。

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2010/03/05(金) 12:12:02
ブログってこういうことも書くのかぁ
http://corenandar.exblog.jp/12253337/

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2010/03/05(金) 12:57:30
>>384
お前さんが何を言いたいのは良くわからんが
そのブログの著者が普通の一般人なら
そのアドレスを晒したお前さんは非常識で最低な奴だな

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2010/03/05(金) 13:16:44
良いんじゃないの。
この人のブログって、旭川やその他の地域の美味しい物とかを
紹介していた人でしょ?結構、見ていた人も多いはず。
まぁ〜年収がこんなにあったのなら、ブログ内に書かれている
生活も楽々出来た訳だ。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2010/03/05(金) 14:12:03
暖かくてスキーももう終了ですかね。
来週検定なのに(´Д⊂

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2010/03/05(金) 14:37:37
>>380>>381
旭山のテレビ塔が目視出来るのであれば受信は良好。

西神楽の様に旭山方向に山があったり、台場の場合のアナログ波は旭山から受信じゃない地域は
長距離用のアンテナに取替えやブースターを付けないと。

美瑛の役場の影は電波障害で出ているそうです。
旭山方向に電波を遮断する様なビルやマンションがある場合は残念かも。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2010/03/05(金) 16:38:40
>>384
前にも晒してたよね?私怨乙

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード