(*゚ー゚)ノ* 旭川市民集合 *ヽ(゚ー゚*) Part106 [machi](★0)
-
- 216
- 2010/02/24(水) 04:46:52
-
>>193
前スレより↓(わかりやすいように一部書き換え)
株式会社旭川アグリインダストリーによる
農商工連携新商品等開発事業の一環
旭川らしさメニュー「旭川名飯うまいなり」
↓STVラジオでのアグリインダストリー紹介記事
http://www.stv.ne.jp/radio/s-scramble/yokochou/index.html?idno=20091223111015
検索拾い物↓
http://www.ashika.jp/topics/
-
- 217
- 亀吉@あんぐり ◆
- 2010/02/24(水) 05:36:05
-
オリンピック誘致のポスターに使われていたフィギアの女の子
可愛かったけど、今幾つになったのかな
-
- 218
- 2010/02/24(水) 06:56:45
-
>>214
鋭い。
とはいえ、大体の人は気付いてるとは思うがw
-
- 219
- 2010/02/24(水) 08:56:19
-
旭川冬季五輪の開会式は
どこでやるんだ?
陸上競技場大改修か?丸井か?なんてな。
ショートトラックは大雪アリーナだな。
-
- 220
- 2010/02/24(水) 09:04:11
-
>>219
そりゃー北彩都でやるんじゃないの
-
- 221
- 2010/02/24(水) 09:27:47
-
>>219
競馬場がいいかもね。
-
- 223
- 2010/02/24(水) 10:41:04
-
そうだったんだ
買物公園の中央部分はこの時の為
カーリングコースを作りやすくするた(以下略
-
- 224
- 2010/02/24(水) 13:46:02
-
>>216
読んでみると、益々 旭川らしさメニューじゃない気がする。
旭川なんて米以外に農産物で「これだ!」と言う物がないのに・・・
一、二年もしないうちに無くなりそうだね。
-
- 225
- 2010/02/24(水) 17:02:03
-
>旭川なんて米以外に農産物で「これだ!」と言う物がない
>
その「米」を使っているんだから、旭川らしいメニューじゃないのか?
-
- 226
- 2010/02/24(水) 18:08:01
-
>>177
学ラン屋さんと言えば「トップカルダン」と「タクトン」でした。
トップカルダン→トップラガー→マックスラガー→マックスワンって変遷だったっけ?
んで、当時ベンクーガーは富良野にしか無かったような?
流れブッタギリでゴメンなさい。
旭川で冬季五輪のネタ、続けてくださいませ。
-
- 227
- 2010/02/24(水) 18:17:18
-
>>225
米なんて、道内なら産地的に有名な所もあるしょ?
東川、当麻、東神楽、鷹栖の米の方が知られている気も。
あげだって道産大豆を使って・・・とあるけど、旭川産の大豆って
訳でもないし。
旭川らしらメニューって何?と思った訳で。
○ゃらんのパクリ企画が「らしさ」なんだろうか。
ひねくれた考え方なんだろうか?
-
- 228
- 2010/02/24(水) 20:25:20
-
>>226そうだ!トップカルダンだ・・思い出した・・
ひっかかってたんだよね・・・
-
- 229
- 2010/02/24(水) 20:58:15
-
旭川らしい地域の振興策か・・・
農 米と水で美味しいお酒か。米自体は旭川の特色では無いからな。
工 木工はもう奇抜な発想以外では太刀打ち出来ないのが実情。木で作った自動車部品とか。
商 一発屋の花畑牧場みたいなのは勘弁。パチンコ屋が多いし、いっそカジノでもやる?
個人的には内需が停滞している時は新しい事を始めても失敗し易いと思う。
-
- 231
- 2010/02/25(木) 01:46:48
-
>>195
この街が「保守的」って言われる所以はそこなのかも
-
- 232
- 2010/02/25(木) 02:15:41
-
上野ガーデン他、道内7庭園共通チケット1600円新発売へ(4か所まで)
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20100223cfc2200v23.html
-
- 233
- 2010/02/25(木) 12:13:03
-
暖かいねぇ〜。
屋根の雪にきをつけよう。
-
- 234
- 2010/02/25(木) 17:55:08
-
函館はパチンコ屋多いよな。
夜景に貢献してる。
-
- 235
- 2010/02/25(木) 18:44:01
-
>>233
いきなりニュースになっていましたねぇ〜屋根雪落下・・・
-
- 236
- 2010/02/25(木) 18:44:22
-
ある時、緑ヶ丘を走っていると
「答えはNOです!」
-
- 237
- 2010/02/25(木) 19:19:04
-
>>236
?
-
- 238
- 2010/02/25(木) 22:03:15
-
マルカツにパトカー6台にセコムの車がいるんだが。
-
- 239
- 2010/02/25(木) 22:06:28
-
以前も高校生だかが盗みに入ったよね。
-
- 240
- 2010/02/25(木) 22:10:40
-
昔、今から30年くらい前にあった「ブーフーウー」という店、今はさすがにないのでしょうが、その時のメンバーか誰かがやってる店ってないでしょうか?
-
- 241
- 2010/02/25(木) 22:24:33
-
なつかしいねえ、ブーフーウー!
何度か、ライブに出たことある。あと、お店のお姉さんと杏里のコピーバンドやった。
-
- 242
- 2010/02/26(金) 00:49:52
-
観測史上最高温度の12度c記録
-
- 243
- 2010/02/26(金) 01:00:22
-
温暖化で住みやすい街になりそうだ
-
- 244
- 2010/02/26(金) 03:07:54
-
雪は解けたの?
明日高速で行くんだけど。
-
- 245
- 2010/02/26(金) 03:23:48
-
>>244
旭川に高速道路で来るって事?
車の通の多い幹線道路はアスファルトが出まくりです。
脇道は除雪車が入っていれば良いが入っていない所はザクザクで埋まる。
高速を使ったら車の下回りの洗車をした方が良いぜよ。
-
- 246
- 2010/02/26(金) 04:28:28
-
もう来週は自転車乗れるお
-
- 247
- 2010/02/26(金) 05:04:53
-
ジイサン達は年中チャリンコを乗っている。
しかも道路の真ん中!
(;゚Д゚)
-
- 248
- 2010/02/26(金) 05:13:10
-
旭岳とか十勝岳にはいつ自転車で登れるようになりますかね
-
- 249
- 2010/02/26(金) 07:21:16
-
>>248
今でも登れるんじゃないの?温泉までは。寒いけど頑張って!
-
- 250
- 2010/02/26(金) 08:57:37
-
>>248
青春の1ページか?
就職の面接で語るか。
-
- 251
- 2010/02/26(金) 09:26:29
-
>>248
十勝岳望岳台のレストハウスは、
4月の下旬頃から営業を始める。(それまでは通行止め)
旭岳温泉は年中営業しているけど、
ゴールデンウイークに降雪する事もある。
どちらの道も自転車の通行を考えて作られていないので、
自転車で登るのなら、十分注意してね。
-
- 252
- 2010/02/26(金) 09:46:43
-
どうせなら十勝岳や旭岳頂上まで自転車で登頂したらいい思い出になるよ。
-
- 253
- 2010/02/26(金) 11:52:33
-
旭川もあったかいんだ。
まあ札幌市内の悪路にくらべたら旭川の道はきれいだから
飛ばしても問題ないだろうな。
-
- 254
- 2010/02/26(金) 12:41:38
-
>>253
いや−、幹線道路はまだよいけど、ちょっと裏道入ったらひどいよ。
今日もはまりそうになった
-
- 255
- 2010/02/26(金) 14:19:48
-
>>236
電柱の広告ですね。
-
- 256
- 248
- 2010/02/26(金) 14:28:33
-
皆さんありがとうございます。
乗っている自転車はロードバイクという種類なので、
舗装でないと走れません。なので頂上は無理ですw
十勝岳なら望岳台や十勝岳温泉まで、
旭岳ならロープウェイの駅までですね。
あと青春の一ページと言うほど大変なものでもないです。
ヒルクライムの練習なら毎週登ってもいいくらいで、
しかもどちらもあまりたいしたことありません。
何度か登ってはいます。
旭岳は10km程度、十勝岳はたった5km程度でした。
ただ、十勝岳は上富良野側から登るときつくて楽しそうですw
春先に休みとって登りに行くかもしれませんw
-
- 257
- 2010/02/26(金) 15:11:12
-
>>255
環状線沿いの?
英語教室の広告だよね。
-
- 258
- 2010/02/26(金) 16:57:09
-
>>256
釣りではなく真面目な話しかい?そりゃー失礼しました。
美瑛市街から白金、望岳台と上がるのなら
ゴルフ場の方から白金温泉に上がると結構きつい
坂道になってますよ?もちろん、道路は舗装されています。
-
- 259
- 2010/02/26(金) 19:32:46
-
今日の市内の住宅地、数千台以上の車が立ち往じ
-
- 260
- 2010/02/26(金) 20:55:45
-
今日、俺が通った道は、
ちゃんと除雪されていて、酷い所は無かった。
運が良かっただけ?
-
- 261
- 2010/02/26(金) 21:09:52
-
今日通勤で、家の前と職場の駐車場で2回も埋まったよ
-
- 262
- 2010/02/26(金) 21:11:28
-
俺は家の前で埋まりそうになった
-
- 263
- 2010/02/26(金) 21:16:07
-
家の前の道路がひどくてアパートの駐車場に車をいれれなかった
-
- 264
- 2010/02/26(金) 21:18:49
-
下手に住宅街の道入ると、一旦うまったら出るにも出られない。
近くの除雪車に文句言ったら
「今日はこの通りめちゃくちゃで順番にやってるから申し訳ないけど勝手に行けない」
と、言われた。
-
- 265
- 2010/02/26(金) 22:57:41
-
うちの周辺は昨日除雪入ってたからかなり綺麗
でも他の裏道はヤバイ
しかも今日は氷と水のコンボで滑ってる車が沢山いたな
-
- 266
- 2010/02/27(土) 00:24:55
-
竹内智香にこの国唯一の金メダルを期待したいね
-
- 267
- 2010/02/27(土) 00:44:35
-
>>266
スイスで活動している日本人ね。
日本で活動して無いから愛着無いなぁ。
全力を出し切れればいいですね。
このページを共有する
おすすめワード