facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 88
  •  
  • 2010/01/22(金) 12:40:36
牽引2種なんて、どこで取るんだよ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2010/01/22(金) 12:57:23
>>88
教習所

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2010/01/22(金) 12:59:31
おっと失礼、近文の免許センター

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2010/01/22(金) 13:02:52
>>82
決まると良いが、、
まだまだ前途多難な予感がするよ

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2010/01/22(金) 14:00:28
旭川で取れるんだ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2010/01/22(金) 14:30:37
永山の100円バス、コミュニティバスが廃止決定だ


★生活保護世帯様★への低能職員手抜き支給ミス&隠ぺい事件

市長の決断で過払いは返還免除、不足は市の負担で全額追加支給へ
さすが生活保護VIPの大切さを知ってますね。
へそ曲げて受給やめるなんて言い出されたら困りますからね。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2010/01/22(金) 16:44:02
>>85
いや、そう言うワケあり商品って知っているから。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2010/01/22(金) 18:35:18
>94
おそらくオナタは勘違いしている・・・
が、アレで満足して買うなら別にいいのか

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2010/01/22(金) 21:51:01
>へそ曲げて受給やめるなんて言い出されたら困りますからね。
本当に困った事だよ このままだと1万世帯超えも遠くなさそうだが、、
若者も街を去り、このまま受給率ワーストではこの街のイメージダウンだよ
仕事も無い今は、国からの補助率が減らされない事を祈るばかりだね

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2010/01/22(金) 22:00:30
●ベスト電器アウトレット本日開店ですね

キタムラカメラへの用事の後で立ち寄ったがものすごい人でした、
10分ほどぐるりと店を廻り程なく退散。
・・・今後この店には二度と行かないと思う。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2010/01/22(金) 22:30:36
「人へコンクリート」だから生保は旭川の小売店の生命線。
がんばって受給してもらわねば困る人たちも多い

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2010/01/22(金) 22:55:39
ベストでアウトレット買うくらいなら、
ヤマダで現品限りモノ買うほうがマシ。

ぁ、あくまでも個人的意見です、念のため。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2010/01/22(金) 22:57:34
当地で1番安い外食は¥280 すきや牛丼だが米は何を使ってるの

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2010/01/22(金) 23:57:26
>>98
何か、哀しいことだねぇ
意欲ある人や若者は札幌や首都圏に行き、疲れた人や年よりは生保タウンに残る
市民のアンケート調査から、行政が今何をすべきか分かってると思うのだが、、
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/shiminkatsudo/kocho/h21ankeito/index.htm

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2010/01/23(土) 00:21:11
ドンキ横にできるダイイチ花咲店は8月11日オープン予定らしい。
営業時間は8〜24時だって。
レジが多ければいいのだが…

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2010/01/23(土) 01:17:26
>>100
あさひ食堂のラーメンの方が安くね?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2010/01/23(土) 01:38:34
生活保護者を一般の市民より厚遇するのは、政策としてどう見ても間違ってる。
国策だけどな。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2010/01/23(土) 02:11:55
アウトレットベストは今日だったのか
あまり評判よくないみたいだけど覗いてくるかな

>>102
え〜…それ完全に競合するだろ…

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2010/01/23(土) 07:46:02
生活保護=廃人

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2010/01/23(土) 14:12:32
東光に宗教施設があったとは知らなかった。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2010/01/23(土) 14:23:38
昼前、焼け跡をバックに、初老の紳士っぽい人他5人位が、にこやかに記念写真を撮ってたよ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2010/01/23(土) 16:13:58
今日の旅コミは旭川編
見知った店ばかりだろうけど外の人から見て何が注目されるのか
改めて見直すのも良いかと

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2010/01/23(土) 16:14:20
>>108
銭湯とか特一番とかは今でもあるんでしょうか?
今でもあの辺に。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2010/01/23(土) 16:26:27
>>105
しないよ。
ダイイチの圧勝で終わる。
毎日の食料品だけ買うにしても、ドンキは広すぎ複雑で
普通の人でも体力減退、頭が混乱する。年配者ならなおのこと。
ドンキは週末行くアミューズメントランド、スーパーは毎日行くキッチン。

広すぎる不親切、適度な狭さの親切。
コンビニは、狭い+特売に悩まない+品数限定選択出来ない
3分で買物出来る究極の便利が売りの親切だから定価でも客は行く。
ドンキ行って3分は絶対無理だろw

ここまで見た
旭川がTVの電波に乗るのは(事件とかでなければ)いいことですが、
「旅コミ北海道」はじゃらんのバイアスがかかりすぎていて、自分的には
ちょっとゲンナリ。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2010/01/23(土) 18:26:49
>>111
そいつはどうかな

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2010/01/23(土) 19:18:06
>>113
同感だね 東京資本に対して帯広資本がどこまで戦えるのか見ものだよ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2010/01/23(土) 20:18:31
>>112
何がゲンナリするって?
お前の名前を見ただけでゲンナリなんだがね。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2010/01/23(土) 20:35:45

そこまで言わなくてもねー

ここまで見た
  • 117
  • マジキチ
  • 2010/01/24(日) 01:12:44
1月22日金曜日、昨年12月に続き
断固反対と、しつこく “ 再度 ”
市と市議会と商工会議所に嘆願書を提出。

【提出団体名】
「北彩都の複合大型書店コーチャンフォーの出店の再考を願う市民の会」
  (共同代表・氏家正実ら三名)
今回は要望書の他に市長への質問書まで付け回答を迫る
-----------------------------------------------------------------------

すげー! 反対してる人が市内に三名も居るんだ!
こりゃ、今年は市長選があるから市長も無視するわけいかないな。
出店は中止か延期なるね。しょうがないね。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2010/01/24(日) 01:24:08
道新朝刊22ページ
 
 市中心部の活性化のために不可欠、早期着工と
 旭川市がライトレール建設内定を報告!!!
【報告場】
 「旭川市中心市街地活性化協議会」第二回会合場
【報告者】
 上記担当、市の担当部長
【概要】
 買物公園の南北を結ぶ、乗り降り出来る交通手段
  (最新ライトレールor動く歩道などを検討)

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2010/01/24(日) 01:29:24
>>117
おいおい「アトムの会」の代表をしてる人間がそういう事しちゃいかんだろ
富貴堂の店長さんよ、他人に頼ってばかりいないで
自分達で何とかすることを考えれや

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2010/01/24(日) 07:40:14
仮に、出店が北彩都じゃなく永山環状線沿いだったら、
出店反対をしたのだろうか?聞いてみたいね。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2010/01/24(日) 09:30:59
>>118
何処の道新に「ライトレール建設内定」と書いてあるのか、教えてくれ

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2010/01/24(日) 09:45:14
>>117
JRとの売買契約が終わった今となっては、市も無視した方が賢明かもよ

>>118
買物公園に税金使うより、街全体の経済再生に使った方が良いと思うのだが・・

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2010/01/24(日) 09:54:02
>>119
> 他人に頼ってばかりいないで
> 自分達で何とかすることを考えれや

旭川の住人すべてに言ってやりたい言葉

ここまで見た
>>122
内閣府肝いりの「中心部活性化基本計画」に手を挙げたので、国から
お金が回ってくることを前提なのでしょうね。景気の良いハナシだことで。
「イベント大好き」な方々も活気付いていることでしょう。
その中身がほんとうに旭川市民全体のためを思ってやることなのか、
それはきっちりと見させていただきますよ。関係者の方々。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2010/01/24(日) 10:46:46
>>118
>【概要】
 買物公園の南北を結ぶ、乗り降り出来る交通手段
  (最新ライトレールor動く歩道などを検討)

こんなもんバスで良いだろww
それか作るなら地下道かアーケードでも作れ
人が歩いていないで公園といえるか?

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2010/01/24(日) 12:23:56
やっぱり石狩川河川敷を一大駐車スペースに解放すべきだね
旭橋の下が良いと思うけど混雑は避けられない。
しかし、無料ならば効果が大きいと思うし、4条以降の再興にも繋がるハズだ

今の技術ならば地上から20mにも巨大透明アーケードが作れる筈なので人が集まる街作りを目指すべき
永山は目的地まで車で迅速に行けて駐車場から入り口までが近いのがポイントだから、客の奪い合いはないかもね。

取り合えず土曜半日仕事と学校授業も復活、公務員が多少増えても経済効果のほうが大きいと思う。
人が動けば物も動く筈だ (少ししつこいかw

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2010/01/24(日) 12:39:10
買物公園活性化!活性化!と狂ったように叫ぶ人達は、
旭川市民アンケート報告書の「まちづくりについて」の中に、
いくらでも答えが書いてある気もするんだが。
まぁ〜他人任せ・行政にタカリの人達だから、読む気も無いのかも
知れないけど・・・

>買物公園の南北を結ぶ、乗り降り出来る交通手段

自転車で良いしょ!エコだし。
人力車でも良いし、馬車でも良いしょ。

>(最新ライトレールor動く歩道などを検討)
発案してる人って、頭の中が腐ってるの?

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2010/01/24(日) 12:45:45
>ライトレール
お金とるのかな?確かに真冬など,ライトレールがあれば年寄りとか便利だと思うが,
例えば,四条通から駅まで行こうと思ったとき,お金とられるくらいなら歩こうと思うんじゃないか?

>動く歩道
これは当然,真冬は動かないんでしょ?夏季限定かい?
空港とかのイメージなのだとしたら,あれは速く移動する手段じゃないのか?もしくは長く歩くのが大変だから。

もっと人が集まる楽しい場所にする発想ないのかな。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2010/01/24(日) 14:38:23
そもそも端から端に移動する目的が無いからなぁw
4条から駅前に歩かないで行きたいならバスに乗りゃ良いし。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2010/01/24(日) 16:29:11
今月の市広報誌に、戦後の写真で旭橋の平行すぐ隣下に
電車が走ってる写真があるんだけど、どゆこと?
また旭橋の形が違うんだけど・・
旭橋は塗り替えはしてるけど、形は初代から変わらないはずだけど?
ネットで調べても旭橋の隣に電車の歴史は見つからない。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2010/01/24(日) 16:32:58
コーチャンフォー反対に、何で銀座商店街も影響受けるって
参加してるの? 昔は4の15に富貴堂あったけど
今は本屋なんてないから影響受けるも何も。
さらに買物公園に人集まっても銀座は恩恵預かれない。
全く意味不明なんだが。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2010/01/24(日) 16:53:42
>>130
馬車鉄道だろ。昔今の自衛隊の土地をぐるっと回るように走ってたはず。
あともうちょい春光方面にも伸びてたような気がする。今の40号線沿い。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2010/01/24(日) 16:56:07
>>130
「旭川市街軌道」でググりましたか?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2010/01/24(日) 17:11:09
>>124
国からのお金に頼る体質は、生保と似てるね
維持費の事を考えると、駐車場やバス路線の補助に使った方が良いかと・・

>>127
熟読してる筈の市議が叫んでるのには、引いてしまうよ

>>131
反対者数名が勝手に持論を展開して、多くの商店が影響受けると訴えてるだけだよ
さらに地元紙や一部の市議が話を大きくして、混乱を招いてるだけかと・・

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2010/01/24(日) 17:15:14
旭川市街軌道とういよりも上川馬車鉄道だろうな。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2010/01/24(日) 17:20:15
あの写真は戦後じゃねえだろ

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2010/01/24(日) 18:05:40
実現性の乏しい机上の空論とも言える案を出して
「こんなにいい考えがあるのにどうして気づかないの?」みたいに
得意げになってる、↑のほうの数人のおバカさんたち

黙っとけカス

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2010/01/24(日) 18:14:51
あれだ、奇祭を行なうしか無いだろう。
蘇民祭りだっけ?すっかりJRの策謀にはまり凄い宣伝になったアレを
氷点祭りって事で素っ裸で石狩川を泳ぐとか、アイヌの伝説のコロポックル祭りをするとか
勿論、すこしアダルトな雰囲気で。 

祭りって少々いかがわしいぐらいがちょうど良いのだから、街が熱気で沸騰するようなのにしないとね
健康的に明るく少しエロく! 真面目な屋台村は面白くないよ

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード