facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 863
  •  
  • 2010/02/13(土) 21:05:59
>>858 
えーブックオフ無くなってたの?
知らなかった・・
40号には自衛隊があるからねえ
それでもう40号はただの道になってしまってるよねえ

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2010/02/13(土) 21:11:27
>>863
花咲日産跡地に何ができるの?

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2010/02/13(土) 21:34:53
>>861
右岸・左岸の意味を調べてみたまえ。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2010/02/13(土) 21:37:22
右岸・左岸とは (うがん・さがん)
河川を上流から下流に向かって眺めたとき、
右側を右岸、左側を左岸と呼ぶ。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2010/02/13(土) 22:10:08
864>>
ダイイチ

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2010/02/13(土) 22:25:56
河川を上流から下流に向かって眺めたとき

右側を右岸・「R39号線は右岸」

左側を左岸・「R40号線は左岸」

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2010/02/13(土) 22:47:59
>>868
なんでだよw

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2010/02/13(土) 23:39:19
>>860
指摘の通り開催都市は単一だが、全競技を開催都市でやらなければならない規定はない。
今回のオリンピックだって、アルペン競技はバンクーバー市内じゃなくてウィスラーだし。
極端な例としては、東京オリンピックの馬術競技は軽井沢でやった。
メルボルンに至っては、馬術だけ検疫の関係でストックホルムでやった。
まあ、この二つは例外的なケースだろうけど。
広島も、「広島オリンピック」と言いつつ一部競技を長崎でやるつもりなんじゃないか。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2010/02/13(土) 23:59:16
前に旭川五輪の話があったときも、富良野の山を使う構想だったはずだしね。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2010/02/14(日) 00:37:08
>>859
そうかなぁ?
パークゴルフは在るし、
遊具の有る公園も在る。
水祭りも右岸で開催するし、
寂しくなって来た辺りには、
ラジコンの飛行場も在る。(蛇も出るけどね)

けっこう賑わってるよ。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2010/02/14(日) 01:06:48
>>871
そうだったのですか

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2010/02/14(日) 01:13:53
>>872
私が言ってるのは川岸のことではなく、街のことです。w

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2010/02/14(日) 03:08:40
当時アルペンは堤義明が長野(焼額)も盛岡(雫石)も旭川(富良野)も押えてたからね
盛岡か旭川に決まってれば、JOC会長を短期で辞めなくて良かったかも・・・
因みに、夏・冬両大会の競技を開催したのは軽井沢町が世界で唯一らしいよ
世界一の富豪と呼ばれ、倉本聰と同期生の彼のトウキ経営に賭けた歴史を下に
http://www.k2.dion.ne.jp/~hkg/page016.html

ここまで見た
ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2010/02/14(日) 03:27:49
>>863
永山ぽっぽすし隣に移転OPEN

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2010/02/14(日) 03:50:28
>>876
彼が北海道に投資してくれた額を考えると、批判ばかりもしてられないと同時に、
この国で起こったバブルの象徴かと・・・
また、セゾンを創った兄清二が駅前や小熊秀雄賞を支えてる背景もあるかと・・・

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2010/02/14(日) 09:09:25
>>875
 倉本聰と同期生

ただ単に自然が好きで田舎暮らしをしていると思ったけど
バックに西武がついてたの?

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2010/02/14(日) 09:44:54
>>>878
私も同様に思います、
一時期マスコミのバッシングはひどかったな〜

堤さんの旭川や富良野での貢献は、誰でもが認めるでしょう

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2010/02/14(日) 09:45:01
2月は♪男山で酒が飲めるぞー。

本日10時より酒蔵無料開放、運転しない方は行ってみて。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2010/02/14(日) 10:20:35
通りの名前に「大雪通り」ってつけたバカってだれ?すでに住所であるんだからややこしいだろ。
春光6区以来のバカ度なんだけど

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2010/02/14(日) 11:03:38
>>882
住所よりも先に「大雪通り」というのが存在してたことも知らないなら
何も言わない方が良いぞ
元々は国道の俗名なのだから

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2010/02/14(日) 11:31:24
バカ度なら>>882の方がかなり上のレベルだと思う。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2010/02/14(日) 11:56:20
>>884うるせぇ! へそのにおい!

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2010/02/14(日) 12:22:11
>>885
へそのにおい!
KWSK Pls

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2010/02/14(日) 12:33:18
>>882
たまにはパルプ町のことも思い出して下さい。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2010/02/14(日) 12:59:32

なんかさあ、旭川ってどっかに何か出来たら、それ以上に他が衰退して廃墟化するんだよねー。
実際はロクな働き先もないから若い奴が増えるどころか年寄りばっかで人口も減ってるからなあ。

結局、無計画に街がダラダラ広がってスカスカだと高コスト体質になってコントロール出来ないんだよなw
こんな非効率な馬鹿みたいな都市計画してっから住民税でも固定資産税でも馬鹿みたいに高いんだよ。
こんなんでいつまで大丈夫なんかな?借金だらけでぶっ潰れるんじゃないの?

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2010/02/14(日) 13:31:19
まあ、大町・春光・末広は、衰退激しいよね。
右岸で伸びたのは近文くらいか。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2010/02/14(日) 14:28:22
パルプは産廃基準クリアしてるのかな
転勤当初あのあたりで強烈な臭いしてたけどな

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2010/02/14(日) 14:33:37
公共料金って言っても、電気やガスは意外に差が少ないので
道内と全国の市の水道料金の違いを調べてみたら、これがスゴイ差があるw
(口径20mm、で月20立方m)、さすが破綻した夕張はスゴイ事になってる。破綻したくないな^^;

市水道料金ランキング
道内
夕張(北海道)7,392円
深川(北海道)6,453円
旭川(北海道)2,872円
伊達(北海道)2,278円

全国
宇城市(熊本県)12,600円
甲賀市(滋賀県)1,743円

市下水道料金ランキング
道内
夕張(北海道)4,880円
美唄(北海道)4,865円
旭川(北海道)3,116円
札幌(北海道)1,333円

全国
湯沢市(秋田県)7,000円
戸田市(埼玉県) 756円

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2010/02/14(日) 14:37:23
>>888
>住民税でも固定資産税でも馬鹿みたいに高いんだよ。
他の街と比べてどれくらい高いのか教えてよw

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2010/02/14(日) 14:40:25
>>892
教えて君、たまにはアンタが調べてみんなに教えてやれよw

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2010/02/14(日) 14:49:18
>>890
砂利道にパルプの廃液を撒いていた頃に比べれば・・・
何年前に転勤してきたのか知らないけど、臭いなんて
しないようなモノだと思う。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2010/02/14(日) 14:50:29
偽り荒しの古狸君は相変わらず簡単に釣れるねぇ〜w
健全な住人の方々は、騙されない様にね

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2010/02/14(日) 14:59:11
>>895
で、アンタは何もしないでこのスレのヌシにでもなったつもりで居座って
文句だけ言って見えない敵を作って闘って喜んでるのかい?www 
馬鹿じゃねえの?リアルな社会で面と向かってそんなアホな事他人に言えるのか?

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2010/02/14(日) 14:59:37
>>895
相変わらずお前はネットに慣れないなw
妄想で誰と誰を同一人物と見ているのか、大体予想がつくが
それは別人だぞw
お前ほど妄想で騙される奴なんて居ねえよw

マヌケな発言するにしてももっとネットに耐性つけてからにしろw

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2010/02/14(日) 15:43:19
このスレ見てて永山だけは商業的にぉぃιぃ事はわかった

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2010/02/14(日) 16:04:19

う〜ん、永山でもどこでも良いんだけど、従来の駅前中心部に完全に取って代わるほど、
劇的に発展して人口も増えて出店ラッシュになってる地区があるんならそりゃそれで良いんだけど、
実際は業種も限られるし車がないと行けないから客層も絞られるし思うほど商業的に美味しいわけじゃない。
旭川駅も市役所も中心部の店屋もみんなそこに移れば済む話なのにそうはならないからねw

しょせんは滝川だの名寄クラスと圧倒的な差のない半端なのが市内にパラパラ散らばってるだけだから
困ってるんだわ。中心部をはるかに超える魅力のある街が出来れば話は変わるけどあれじゃ駄目だ。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2010/02/14(日) 16:06:40
>>896 >>897
君達が偽り荒しの古狸君達なのかな?
今後、買物公園の経営者達同様に、固定概念の古狸住人達が街を潰すのかも・・・
現在、固定概念の古狸達によって、この街が潰れそうになってるのは確かだが、
今のところ住民税や固定資産税が特別に高い訳ではないよ

2GETマニアのOCN神奈川君、思い込みから俺の事を心配する余裕があったら、
あと101レス後「Love&Peace」のスレ立てお願いねw

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2010/02/14(日) 16:11:40
お前ほど思い込みは強くないっつのw

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2010/02/14(日) 16:15:39
>>900
ずい分、長い間考えた割には悔し紛れのそんな程度のレスかwww 
ひどい被害妄想で何十年も見えないエアー・古狸(笑)と闘って死んでいくんだね、気の毒にw

誰かの悪口言い続けて沈没するんじゃなくもっと具体的な議論は出来ないのか?
あんたも固定概念に固まって街を潰す古狸と何も変わらんぞwww

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2010/02/14(日) 16:33:36
>>900
住民税の税率は旭川だけが高いわけじゃないのは常識だが、それでも数年前から充分に高く
なったよ。非効率で税収不足で借金が積みあがってヤバイのは国だけじゃなく旭川市も同じだよ。
正直固定資産税だって高い。払ってる本人からすりゃ大事だぞ。

アンタ仕事は何をしてるか知らんが、税金は高くないと必死にお役所擁護するって事は役人か?w
無駄に街を広げて借金増やして市の財政がこけたら、役人もリストラされて給与も夕張並みになるんだぞ。
尻に火がついてから騒いだって遅いぞ。上に書いたように上下水道の料金だって倍になるんだよ。
いつまでそんな無責任でピントハズレなお調子こいてるんだ?

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2010/02/14(日) 16:58:07
すいません全然関係ないんですがパコってタオルとか貸出してくれるんですか?

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2010/02/14(日) 17:13:43
>相変わらずお前はネットに慣れないなw

まともな人は、キミみたいに
24時間366日ネットしてないからw ねっ、OCN神奈川坊やw
2GETのみが人生の生きがいで、快感で、命かけてるキミは
確かにネットに慣れるわなw

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2010/02/14(日) 17:15:54
必死になってwを多用して言い訳してると、狼少年と思われちゃうよ
今後は古狸のOCN神奈川君の様に、遠吠えで逃げる事も必要かと・・・
>>888 >>891 >>893 >>896 >>899 >>902 >>903を読み返して考えて見てね

基本的に「住民税でも固定資産税でも馬鹿みたいに高いんだよ。」以外は同感だよ
住人にとって魅力のない中心街に、今後も税金を投与する事には反対だがね

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2010/02/14(日) 17:16:07
YES!w

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2010/02/14(日) 17:19:11
>>906
相変わらず馬鹿だねえ。
倉本が庭造りをしたなんて馬鹿なこと言ってるから呆れて放置しただけだろw

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2010/02/14(日) 17:52:42
http://www.soumunomori.com/column/article/atc-24311/

住民税の税率って、全国一律なの?

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2010/02/14(日) 17:55:14
負け古狸の遠吠え乙
スレ立てまで、あと90レスだから今度は失敗すんなよw

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2010/02/14(日) 17:58:06
webから情報コピペ厨乙。
妄想も大概にしとけよw

ここまで見た
  • 912
  • cookee
  • 2010/02/14(日) 18:22:19
>>827さん
亀レスですんまそん。
えー、マニフェストですか(汗)。私は政治にコミットするつもりはないのでー。
具体案に欠けると言われましても。「掲示板」という場の性格は理解しているつもり
でして、具体論を滔々とお話しする場所ではないかな、と。

>一度箇条書きで構わないのでまとめていただき、参考にさせてもらえれば幸いです。
って優しく言われたので、買物公園に対象を絞ってお答えしました。トーチャンフォーと
混同されて困っていたので良いタイミングw

しかし827さんの論の進め方(ちょっと共感、次にぐさっと批判、で、あなたは?)って、
いいなぁ。好きだなぁ。ツンデレ系で。一度食事しながらゆっくり旭川の10年後を語ってみません??

ここまで見た
  • 913
  • cookee
  • 2010/02/14(日) 18:27:13
で、いくつか>>827さんにご返答を。

>ただ、「集客ありきのイベントは、車の便の良い場所で」っていうのはどうかと。
>交通弱者の人たちにも参加できる場所の方がいいと思いますが。
つシャトルバス
あくまで「集客ありき」のイベントですよ。大掛かりな仕込みで、カネもかけている。
福祉対策は別の手段で。

>ですが、車社会である程度駐車場も広めに確保していく趨勢の中では、「移動」ではなく
>「消滅」にしかならないと思います。「中心」が必要との前提に立つのであれば、既存の
>中心街をどう活かすかしか選択肢はないと思います。
この辺はよく理解できませんでした。ご説明いただけます?この前の文章との整合性が
取れていないようです。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード