(*゚ー゚)ノ* 旭川市民集合 *ヽ(゚ー゚*) Part105 [machi](★0)
-
- 123
- 2010/01/24(日) 09:54:02
-
>>119
> 他人に頼ってばかりいないで
> 自分達で何とかすることを考えれや
旭川の住人すべてに言ってやりたい言葉
-
- 125
- 2010/01/24(日) 10:46:46
-
>>118
>【概要】
買物公園の南北を結ぶ、乗り降り出来る交通手段
(最新ライトレールor動く歩道などを検討)
こんなもんバスで良いだろww
それか作るなら地下道かアーケードでも作れ
人が歩いていないで公園といえるか?
-
- 126
- 2010/01/24(日) 12:23:56
-
やっぱり石狩川河川敷を一大駐車スペースに解放すべきだね
旭橋の下が良いと思うけど混雑は避けられない。
しかし、無料ならば効果が大きいと思うし、4条以降の再興にも繋がるハズだ
今の技術ならば地上から20mにも巨大透明アーケードが作れる筈なので人が集まる街作りを目指すべき
永山は目的地まで車で迅速に行けて駐車場から入り口までが近いのがポイントだから、客の奪い合いはないかもね。
取り合えず土曜半日仕事と学校授業も復活、公務員が多少増えても経済効果のほうが大きいと思う。
人が動けば物も動く筈だ (少ししつこいかw
-
- 127
- 2010/01/24(日) 12:39:10
-
買物公園活性化!活性化!と狂ったように叫ぶ人達は、
旭川市民アンケート報告書の「まちづくりについて」の中に、
いくらでも答えが書いてある気もするんだが。
まぁ〜他人任せ・行政にタカリの人達だから、読む気も無いのかも
知れないけど・・・
>買物公園の南北を結ぶ、乗り降り出来る交通手段
自転車で良いしょ!エコだし。
人力車でも良いし、馬車でも良いしょ。
>(最新ライトレールor動く歩道などを検討)
発案してる人って、頭の中が腐ってるの?
-
- 128
- 2010/01/24(日) 12:45:45
-
>ライトレール
お金とるのかな?確かに真冬など,ライトレールがあれば年寄りとか便利だと思うが,
例えば,四条通から駅まで行こうと思ったとき,お金とられるくらいなら歩こうと思うんじゃないか?
>動く歩道
これは当然,真冬は動かないんでしょ?夏季限定かい?
空港とかのイメージなのだとしたら,あれは速く移動する手段じゃないのか?もしくは長く歩くのが大変だから。
もっと人が集まる楽しい場所にする発想ないのかな。
-
- 129
- 2010/01/24(日) 14:38:23
-
そもそも端から端に移動する目的が無いからなぁw
4条から駅前に歩かないで行きたいならバスに乗りゃ良いし。
-
- 130
- 2010/01/24(日) 16:29:11
-
今月の市広報誌に、戦後の写真で旭橋の平行すぐ隣下に
電車が走ってる写真があるんだけど、どゆこと?
また旭橋の形が違うんだけど・・
旭橋は塗り替えはしてるけど、形は初代から変わらないはずだけど?
ネットで調べても旭橋の隣に電車の歴史は見つからない。
-
- 131
- 2010/01/24(日) 16:32:58
-
コーチャンフォー反対に、何で銀座商店街も影響受けるって
参加してるの? 昔は4の15に富貴堂あったけど
今は本屋なんてないから影響受けるも何も。
さらに買物公園に人集まっても銀座は恩恵預かれない。
全く意味不明なんだが。
-
- 132
- 2010/01/24(日) 16:53:42
-
>>130
馬車鉄道だろ。昔今の自衛隊の土地をぐるっと回るように走ってたはず。
あともうちょい春光方面にも伸びてたような気がする。今の40号線沿い。
-
- 133
- 2010/01/24(日) 16:56:07
-
>>130
「旭川市街軌道」でググりましたか?
-
- 135
- 2010/01/24(日) 17:15:14
-
旭川市街軌道とういよりも上川馬車鉄道だろうな。
-
- 136
- 2010/01/24(日) 17:20:15
-
あの写真は戦後じゃねえだろ
-
- 137
- 2010/01/24(日) 18:05:40
-
実現性の乏しい机上の空論とも言える案を出して
「こんなにいい考えがあるのにどうして気づかないの?」みたいに
得意げになってる、↑のほうの数人のおバカさんたち
黙っとけカス
-
- 138
- 2010/01/24(日) 18:14:51
-
あれだ、奇祭を行なうしか無いだろう。
蘇民祭りだっけ?すっかりJRの策謀にはまり凄い宣伝になったアレを
氷点祭りって事で素っ裸で石狩川を泳ぐとか、アイヌの伝説のコロポックル祭りをするとか
勿論、すこしアダルトな雰囲気で。
祭りって少々いかがわしいぐらいがちょうど良いのだから、街が熱気で沸騰するようなのにしないとね
健康的に明るく少しエロく! 真面目な屋台村は面白くないよ
-
- 139
- 2010/01/24(日) 18:51:38
-
>>137
カスにカス呼ばわりされるのもねぇ〜
-
- 140
- 2010/01/24(日) 19:01:33
-
カスって言うほうがカスと(ry
-
- 141
- 2010/01/24(日) 19:08:37
-
カ〜ス、カスカス、カ〜ス、春日!
-
- 142
- 2010/01/24(日) 21:40:08
-
旭川に、そばコロッケはないでしょうか
-
- 143
- 2010/01/24(日) 21:45:02
-
先日STVテレビで紹介されていました
「鶏モツ入りソバ」を出してくれるとか
金星町のソバ屋さん、店の名前分かる人いたら誰か教えてください
-
- 144
- 2010/01/24(日) 21:46:04
-
>>143
ライナーに割引券付広告出てたよ
-
- 145
- 2010/01/24(日) 22:31:49
-
信濃路でしょうか
-
- 146
- 2010/01/24(日) 22:44:34
-
>>137
>実現性の乏しい机上の空論とも言える案を出して
現状を全く認識できていない
市役所の職員や商店街の連中の方が壮大な机上の空論をしてるだろww
-
- 147
- 2010/01/24(日) 22:55:00
-
>>114
ドンキの生鮮食品はかなり苦戦している。
-
- 148
- 2010/01/24(日) 23:23:32
-
ゲオ永山店1つになったのか
-
- 149
- 2010/01/24(日) 23:56:49
-
>>130ttp://white.freespace.jp/layla/donai_index-01.html
ここの旭川20/40、24/40の写真、及び27/40の旭川市街全図を参考にさせてもらいなさい。
-
- 150
- 2010/01/25(月) 00:26:54
-
>>132 133
なるほど見つけた。戦前の写真か。旭橋は今のが初代じゃなく
掛け替え4回もしてるので形違ったのか。
そうするとW旭橋の写真なんて貴重で初めて見た。
電車の方は、あの低さでよく川に埋まらないなと思った。
-
- 151
- 2010/01/25(月) 00:27:57
-
>>143
私立病院のすぐ近く
病院前通りにあります
休憩時間があったと思うのでお出かけのの際はご注意くださいね
↓道新旭川版HPぐるめページ
http://asahikawa.hokkaido-np.co.jp/n_minigurume/279/index.html
-
- 152
- 2010/01/25(月) 00:29:24
-
訂正
私立病院→市立病院
-
- 153
- 2010/01/25(月) 00:30:59
-
>>149
こんなのよく見つけたな、レトロでその頃想い出して涙出てくるよ。
深い感謝を。
-
- 154
- 2010/01/25(月) 00:40:33
-
昔は道路が舗装されてるというだけで、すごい感動だったんだよな。
↓ところで、この明治のほんとの初代旭橋、
これアーチの部分、力学的に何か意味あるの? 建築工学詳しい人教えて。
http://white.freespace.jp/layla/image/donai/abasdate/asah024.html
-
- 155
- 2010/01/25(月) 00:43:08
-
おじいちゃん?
-
- 156
- 2010/01/25(月) 00:48:02
-
>電車
だから馬車鉄道だっつの
-
- 157
- 2010/01/25(月) 01:23:43
-
ドンキってデフレスーパーでしょ
肉も数キロ単位でパック売りしてるとか
簡単に客は使い分けできると思うけど
ダイイチの弁当とドンキの弁当って露骨にそっくりな奴あるんだよな。値段も張り合っててさ
こりゃひどいと思いながら食ったけど、戦争だなぁ。もう
-
- 158
- 2010/01/25(月) 02:44:45
-
>154
「トラス橋」「曲弦トラス」でググれ
-
- 159
- 2010/01/25(月) 09:59:22
-
コーチャンフォー進出に反対する前に、
G会の会館建設に反対しろよ。
あんな場所に品の無い・・・
-
- 160
- 2010/01/25(月) 11:09:40
-
G会って何?
-
- 161
- 2010/01/25(月) 12:32:45
-
>>160
かつて日本を裏から操ってた秘密結社。
それ考えたら小沢なんて可愛い可愛いw
何が金銭問題、何が二重の権力構造だって思うわな。
-
- 162
- 2010/01/25(月) 12:36:45
-
>>160
正式にはS-K-G会といって、そのうわなんだおまえやめろくぁwせdrftgyふじこ
-
- 163
- 2010/01/25(月) 12:39:33
-
またG会の施設建つの?
-
- 164
- 2010/01/25(月) 12:49:49
-
市は中心市街地活性化計画多くの市民意見を反映させるため
「グループインタビュー」を催し
中高生のまちづくり団体「ユナイテッド・チルドレン(UC)」から意見を聞いた
UCは昨年10月に発足
イベントやボランティアなど自分達で行動を起こしまちづくりに関わるのが特徴
現在中学生5名と高校生4名がメンバー
記事詳細は道新日曜朝刊旭川ページ
西武旭川店店長のインタビューもあるぢょ
市が雇用プラン
臨時・嘱託100人募集
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/jinji/saiyou/h22plan.htm
美術館にて高橋留美子展開催中
3月14日まで
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.jp/hk-asamu/
-
- 165
- 2010/01/25(月) 13:16:40
-
北彩都のどこら辺?
-
- 166
- 2010/01/25(月) 13:45:37
-
>>164
旭川青年会議所のアドバイザーと称する人達が、自分たちの
都合の良い意見を中高生を通して言わせる集まりなのか?
-
- 168
- 2010/01/25(月) 16:33:35
-
>>167
北海道旭川市で 7人の中高生が設立した旭川UC らしいが
親がJCです。というのがほとんどじゃないよね?
-
- 169
- cookee
- 2010/01/25(月) 17:13:26
-
ユナイテッド・チルドレン活動は、全国各地にあるようですね。ttp://www.asahikawa-np.com/digest/2010/01/00603593/
大学生でもどうかと思うけど、社会の仕組みもまだ分からない中高生ですか。
社会の授業の一部にとどめておけばいいレベルのものを、「市民意見の反映」ね。
道新さんにはそういうのが好きな思想の方も多いのは存じていますが。
市は「アリバイづくり」って言われないように気をつけてほしいですね。
-
- 170
- cookee
- 2010/01/25(月) 17:19:55
-
わが旭川の偉大な経営者の一人(もちろんJCの一員)のブログttp://ameblo.jp/ask-saitou/entry-10442454532.html
-
- 171
- 2010/01/25(月) 17:44:33
-
アナログ=HBC-11
デジタル=HTV-7&STV-5
で、電波状況悪くならない?
-
- 172
- 2010/01/25(月) 18:21:52
-
>>169
そのうち、「地下街とか地下鉄あったらいいのに!」
とか言い出すのかい?
このページを共有する
おすすめワード