facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 98
  •  
  • 2010/01/11(月) 00:08:43
リストラ食らったとき、最後に人事部に、
「人の人生狂わせるのはそんなに楽しいですか?手当ても出ないのにご苦労さんですね。
で、今回のノルマはあと何人残ってるんですか?」
と、憎まれ口を叩いたら嫌な顔をされた。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2010/01/11(月) 12:29:31
知人が、昨年会社をリストラされた...
君には何の問題も無いのだが世の中の不景気が原因との説明だった。
上司から退職願を書いてくれと強要され再就職先の説明・相談などは無く
退職後は連絡の一つも無い。
10年以上もの間、会社に貢献したのにポイ捨てですか orz
何か復讐してやりたいと思う相談されたんだけど
何の手立ても無く、ただ縁が無かったと気持ちを切り替えて
頑張れと励ますことしか出来なかった。

俺も無職だから;;

情けない...
無職は、もう死んだ方が世の中の為になるのかな?
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2010/01/11(月) 12:36:09
>>上司から退職願を書いてくれと強要

これアウトだから、復讐が目的ならばそこから攻めたら?
…なんて言ってみるけど、当時の様子を録画してたり、最低限日記に
書き記してたりしないと証拠にならないんだけどね。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2010/01/11(月) 13:25:28
10年位前、何の計画も無く会社やめて
半年無職だった、再就職探しても見つからず自殺まで考えた
その時、気がついた・・・

「職種を選び過ぎてる。生きて行くためには何でもしよう!」

仕事は、直ぐに見つかったよ。
それまで、完全事務職だった俺が、ガテン系の肉体労働を始めた。
最初の仕事は、汲み取り便所の解体・・クソだらけになった・・涙が出た・・
それから、10年今でもその会社に勤めてるぞ。
嫁ももらって、何とか普通の生活してる

>>107さん
死ぬ気があるなら、仕事探せよ!ネットやってる暇あるなら仕事探せ!
  死んで人の為になる事なんか、何もね〜!

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2010/01/12(火) 11:07:55
どうでもいいか

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2010/01/12(火) 13:24:19
選ばなくとも、出来そうな仕事又は採用してくれる企業は
今の世の中ほとんどない。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2010/01/12(火) 13:38:56
状況や時代が違ううえに、職歴もあるんじゃそら決まるわな

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2010/01/12(火) 14:17:22
全体で北海道の有効求人倍率が1をきってるってことは、
雇用者、志望者が全部無条件だったとしてもあぶれる人がいるってことだもな。
ただ介護系なんかは有効求人倍率が1を超えてるから「普通」の人なら
やとわれる可能性がかなり高いってことにもなるな。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2010/01/12(火) 19:39:58
年老いた両親がいなけりゃ、とっくに北海道出てる

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2010/01/12(火) 20:23:45
もう雑がみ仕分け人しか無いと思ったんだが
倍率40倍くらいですよ ダメでした

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2010/01/12(火) 22:11:48
どの仕事を選んでもシベリアよりはましだろう。
それもできないなら、もう・・・。
人に言わすなや。
弱者作戦というのも、こずるすぎる。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2010/01/12(火) 22:21:07
何の能力もない、技術もない、寒いのダメ、あついのダメ、重いのダメ、立っているのダメ。
そんな奴は発展途上国に行っても通用しないぞ。
日本の繁栄にただ、日本国民だからという屁理屈で、ぶらさがって生きていくのは通用しないぜよ。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2010/01/13(水) 12:17:23
>>118
そんな当たり前のことを偉そうに・・・恥ずかしくないのかい?

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2010/01/13(水) 19:55:04
リストラ決定!
四十路前にして、再就職できるのか!
…きついっすねorz

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2010/01/13(水) 20:08:31
>>121
リストラなんかにまけるな!
くじけそうになってもがんばれ!
遠くから応援しているぞ
国民年金は、全額免除の手続きをしたらいいよ

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2010/01/13(水) 20:46:44
>>122
その免除の分の金、払ってくれるのか。
人の金だと気前いいのう・・・。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2010/01/14(木) 07:23:25
免除すると貰う時に減るぞ

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2010/01/14(木) 08:29:42
免除を勘違いしている人もいるかも。
免除の時効は10年その期間がカラ期間として算定される。つまり未納扱いには
ならない。

但し、10年以内に免除の分を“追納”しないと国庫負担分3分の1しか貰えない。
未納よりはいいが…。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2010/01/14(木) 08:58:16
>>121
まだ40前なら良い方かと・・・

オレ42で去年1年掛ってようやく
職に在りつけたが、捨てる神あれば拾う神ありで
諦めずに就活するとなんとかなる。

頑張れ!

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2010/01/14(木) 11:24:40
スピード出世! たま駅長が役員に 和歌山電鉄ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/100104/trd1001040014000-n1.htm

猫ですら出世するのに俺達と来たら(つд`)

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2010/01/14(木) 11:31:49
もう手が付けられないですね
(´・ω:;.:... サラサラサラ…

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2010/01/14(木) 15:28:43
職歴なしで25になったわ、マジでオワタ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2010/01/14(木) 16:08:28
ハロワ行ってみたら、駐車場超満車で入れんかった。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2010/01/14(木) 17:35:56
>>131
失業保険とか認定の要件でなければ、面倒でもハローワークプラザの方がいいよ。
俺も、直近には(と言っても徒歩20分かかる)札幌東があるけど、激混みなので行ってない。

>>130
25ならまだまだやり直せる。
ガンガレ! 俺なんかアラフォーだぜ…orz

三月一杯で今のバイトもおしまい。契約更新なし。
25でオワタは早いぜ。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2010/01/14(木) 20:10:14
>>132
なんとか人生模索してみるよ・・・どうもありがとう

札幌東はめっちゃ混んでるから行かないな、札幌駅のがいいよね

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2010/01/14(木) 20:44:49
★都道府県別生活保護世帯数・人口比率

東京都  146,063  1.13%
大阪府  *45,261  0.51%
北海道  *40,914  0.74%
福岡県  *35,260  0.70%
兵庫県  *26,606  0.48%
千葉県  *17,584  0.29%

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1261362883/26

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2010/01/14(木) 21:19:37
11日の夕方のテレビに出てた北洋建設は誰でも受け入れてくれるらしいよ

ここまで見た
  • 136
  • 121
  • 2010/01/15(金) 13:25:06
>>122,127
ありがと、がんばるよー
同居ぬこのためにも食費かせがんといかん!
寒さのせいもあると思うけど、独り身はさみしいよー

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2010/01/16(土) 12:13:24
再就職に際しては本人の能力と努力も大切とは思いますが
運とタイミングも必要のように感じます。

あくまでも「私の場合の」一例です。
私もほぼ同世代ですが
約7ヵ月間の就職活動をしましたが
数は数えていませんがハローワークを通して
おそらく50社近くは応募したと思うのですが
ほとんど書類選考で落とされて面接できたのはほんの数社でした。
ですがそれも「お祈り」でした。

ダメもとで前の前の業界の「求人をしていない」会社に
自己アピールした履歴書を送ってみたところ
運よく引っ掛かってアルバイトで雇ってもらえました。
とりあえず3月末までの契約ではあるのですが
その後の可能性の光が見えてきた感じがしています。

もともと経験していた業界なので
仕事に関してはスムーズにできるのでそれほど苦労もありません。

あくまでも一例ではありますが事実です。
「経験済みの業界」というアドバンテージは大きかったかもしれません。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2010/01/16(土) 16:16:44
こんなスレあったんですね知らなかった・・・。
20代前半♀、北海道の地方に住んでます。

給与未払い続きで3年勤めた会社を辞め、幸運にも離職後1週間で
事務職を見つけましたがまー事務所でAVみたり18禁な本積みながら
男性社員が仕事してたり、土日祝休みの条件だったのに月1日しか
休みもらえなかったり。
さすがに耐えられなくて1ヶ月で辞めてしまいハロワに通う毎日。

面接受けてもなんで1ヶ月で辞めたんですか??ばかり。
男性社員が目の前でAVみてたからです\(^o^)/
とはまさか言える筈もなく。
父親にも1ヶ月で辞めるとか人間のクズやら罵倒されまくりで
あぁ自殺する人ってこういう心境なんだろうなって思いました…。

死なないように頑張ろう

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2010/01/16(土) 17:36:04
>>138
そう言うのは正直に主張した方が良いと思うよ

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2010/01/16(土) 19:03:58
>>138
>男性社員が目の前でAVみてたからです

全然言ってOKだと思う

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2010/01/16(土) 19:22:33
>>138
>面接受けてもなんで1ヶ月で辞めたんですか??ばかり。

気持ちはわかるが、聞かない会社の方がヤバイよ。
退職理由は正直に言った方がいい。まぁ、確かに嘘も方便の場合もあるが、貴方の場合
「職場環境の劣悪さ」と言った正当な理由があるのだから。

休み云々は言わない方がいいけどね。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2010/01/16(土) 19:44:14
>>138
っていうか、そんなこと言う必要ないじゃん

どんな仕事をどれくらいやってたかなんて言わなきゃわからないんだから
前職が正社員なら別だけど

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2010/01/16(土) 22:10:56
派遣村には不思議と女性はいないんだよね。ホームレスもゼロではないがほとんどいない。
単純な作業でも女性のほうが飲み込みが早くすぐ適応できるのに
ダメな男は何やってもダメ。
女性のほうが右脳と左脳のバランスがいいともいうし
男性より女性のほうが最低限の能力は兼ね備えてるんだろうね。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2010/01/16(土) 22:50:08
脳の問題なんかじゃないと思われ。
日本で、女のホームレスが少ないのは社会学的理由だろ。
アメリカじゃ女のホームレスいるらしいし。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2010/01/17(日) 08:28:53
>>138
そういうのは経歴に書かないって方法もあるぞ。
ワザワザ突っ込まれる要素を書く必要は無い...
大手の会社ならウルサイかもしれないが、
このご時世だから大抵の会社は大丈夫^^;

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2010/01/17(日) 09:21:15
北海道はすべて農業、酪農に徹すればいいのだ。
普通に事務したかったら本州

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2010/01/17(日) 09:23:36
つか保険入ってないなら書かなくていいよ。わからないし、実質働いてないようなもんだし。
入ってたらごまかす人とそのまま書く人に分かれる。
試用期間でヤバいと思ったら保険つく前に辞めるのが一番賢いと思う。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2010/01/17(日) 19:43:05
女はなぁ
スナック・キャバレー・風俗と有るからなぁ
10人中で上から7番目なら雇ってくれる

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード