北海道日本ハムファイターズ☆Part105 [machi](★0)
-
- 895
- 2009/11/15(日) 12:28:20
-
中田君よ、ふてぶてしいのと馬鹿っぽいのは違うぞ
江夏あたりも相当悪だったが、野球頭は良かった
今のままじゃ二軍の140?は打てても一軍の145?は
扇風機のままだな
-
- 896
- 2009/11/15(日) 17:03:01
-
ツムラはお風呂に入れるといいぞ
-
- 897
- 2009/11/15(日) 17:06:25
-
ああそうだなw湯冷めしないなw
-
- 898
- 2009/11/15(日) 20:23:11
-
>>891
マジレスするなら
ノムさん来シーズンは楽天の名誉監督扱いなので、その雇用関係を解消させること。
次にハムへの効果だが
CSでもさんざんノムさん嘆いてたハムにできて楽天にできなかった大人の野球
例えば目的意識を持って挑んでる打席・守備・走塁などID導入で更に磨かれる。
反面、長髪茶髪ヒゲの選手は嫌われる・・・・例えば小谷野とか小谷野とか小谷野とか。
-
- 899
- 2009/11/15(日) 21:49:57
-
野村氏は偉大な名監督だったが、高齢になり近年はミーティングで同じことしか言わなくなったという記事があった
-
- 900
- 2009/11/15(日) 22:22:36
-
>>899
選手交代でも予定に無い選手の名をコールしてしまったこともあったようだ。
正直、現場指揮官としては全盛期に比べて少々ボケが入ってたのかも。
まあ、教官としては最高かもしれないが。
-
- 901
- 2009/11/15(日) 22:39:50
-
>>899
これかな
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000160911020001
-
- 902
- 2009/11/15(日) 22:44:47
-
ノムさんには、日ハム2軍監督で中田を鍛え直してもらえば良いw
-
- 903
- 2009/11/15(日) 22:48:27
-
ボケはどかしらんが、年俸が高すぎるだろ。たまたま今年2位になったが、他の成績見ると明らかに割高。
発展途上だった楽天とか、色モンで話題作らなきゃいけない球団じゃないと必要性はない
ヤクルト時代はファンだったけど、野村采配は正直ピッチャー次第なんだよな。
継投がとにかく多いから、それで救える試合もあるけど、たいていの投手は1年で潰れちゃう
野村がハムきたら、中継ぎ投手を使い過ぎってブーイングでるんじゃないかなw
-
- 904
- 2009/11/15(日) 23:13:06
-
>>903
野村の元では2年連続して活躍した投手がほとんどいないという言い伝えもあるよね。
-
- 905
- 2009/11/15(日) 23:32:49
-
ハムの話題からそれてるけど、
野村は阪神で3年連続最下位だった監督だよ
はっきり書くけど、ヤクルトで優勝できのは古田がいたから
野村を育てたのは認めるけどね
あと、あいつは公私混同が甚だしいから来てもらいたくない
-
- 906
- 2009/11/15(日) 23:51:32
-
全然心配するようなことじゃないんじゃないの。
くるはずがない。全然縁がない。
そんなことより、小林コーチの手腕がどうなのか。
先発を作り出せるか。みんなサイドスローになってしまうのかwww
そこを注目したいですな。
-
- 907
- 2009/11/16(月) 00:32:21
-
今日のダルビッシュ特集をみて泣けた。
悪いが建山、江尻がほんとクソに思えてならない。
-
- 908
- 2009/11/16(月) 06:30:44
-
中田・・・また叩かれてる(菊池インタビューで)
話し方も直さないとダメだ!
期待されてるからインタビューされてるのに、大人になれ!
-
- 909
- 2009/11/16(月) 07:13:44
-
>>907
ダルとその他の投手を同列に置いて考えるから腹立つんじゃない?
あのダルの発言は他の選手が言ったら相当生意気だとたたかれるね。
それにしても年齢の割には随分老成した考え方だなあ。
-
- 910
- 2009/11/16(月) 08:36:13
-
中田ばっかり言われるが、俺は須永のほうが酷いと思うぜ。
-
- 911
- 2009/11/16(月) 08:51:30
-
>>906
小林って、ナシダが近鉄の監督時代に一軍ピッチングコーチで
投手陣の防御率を崩壊に導いた人なんでしょ?
-
- 912
- 2009/11/16(月) 10:47:26
-
小林繁って「江川事件」しか知らない…
あとさんまが歌を歌っていたような…
ニワカでスミマセン
-
- 913
- 2009/11/16(月) 16:34:54
-
選手としてはすごいらしい。沢村賞もとってるはず。
ケガで若くして引退したらしいが。
-
- 914
- 2009/11/16(月) 16:56:57
-
サヨナラ暴投もあったな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=PraHx0Nf6YQ
-
- 915
- 2009/11/16(月) 18:18:32
-
歌がうまかった
曲名 亜希子、だったっけ
でも、昔歌番組で1番を小林が歌って
2番を江本が歌ってもっとうまかったのは笑えたw
-
- 916
- 2009/11/16(月) 21:39:31
-
>>907
ダルはもう他の選手とは別次元にいる感じだよね。
誰かと比べるとかそんなレベルではなくなってきてる・・・
-
- 917
- 2009/11/16(月) 22:15:09
-
>>916
たしかに。
あの放送を見てて、ダルとMAJORの吾郎がなんとなくダブったわ。
-
- 918
- 2009/11/17(火) 00:03:38
-
「MAJORの吾郎」って、誰?
知らん。
-
- 919
- 2009/11/17(火) 00:50:15
-
北海道だけでメジャーな日高吾郎の事じゃね?
-
- 920
- 2009/11/17(火) 03:30:28
-
小林繁は江川事件の頃の巨人のエース。
現役時代は細身だったが脱いだらすごかったらしい。
針金を何本もまとめて結わいてワイヤー束にしたみたいな筋肉だったとか。
あと、嫁が料理研究家でフランスまで料理の研究に行ってたとか。
-
- 921
- 2009/11/17(火) 04:31:08
-
>>917
おとさん!!!
-
- 922
- 2009/11/17(火) 07:29:11
-
>>919
そうか、しかし口先だけの日高吾郎と並でないことを実行するダルとでは100%かぶらないw
-
- 923
- 2009/11/17(火) 08:33:49
-
>>919
逆に日高吾郎を知らんが・・・
-
- 924
- 2009/11/17(火) 08:38:54
-
小林懐かしいな
今なにしてるんだ?
-
- 925
- 2009/11/17(火) 09:03:55
-
>>924
アメリカでホットドッグ早食いしてる
-
- 926
- 2009/11/17(火) 11:18:33
-
梨田監督といえばもともとパリーグ通だった俺は近鉄の監督時代の01年、
「代打逆転満塁サヨナラ優勝ホームラン」が忘れられない
-
- 927
- 2009/11/17(火) 11:23:33
-
梨田監督といえばって・・
誰も梨田の話してないだろw
-
- 928
- 2009/11/17(火) 11:31:17
-
test
-
- 929
- 2009/11/17(火) 13:46:40
-
>>926
マジか。俺が打つ!って言って打ったのか
-
- 930
- 2009/11/17(火) 15:55:44
-
代打 σ(`・ω・´ )
-
- 931
- 2009/11/17(火) 15:59:48
-
バディ・カーライル…期待して良いんだろうか
ライアン・ウィングの様にならなければ良いが…
-
- 932
- 2009/11/17(火) 16:01:47
-
やたらカッコいい名前の外人と、
やたら長い名前の外人は危険な気がする。
-
- 933
- 2009/11/17(火) 16:23:41
-
イチオシの大野出演見逃したべか
-
- 934
- 2009/11/17(火) 16:25:28
-
>>933
さっきまで出てたぞ
-
- 935
- 2009/11/17(火) 16:33:11
-
あ〜みのがしたかぁ残念
-
- 936
- 2009/11/17(火) 16:40:10
-
新外人バディ.カーライル投手
-
- 937
- 2009/11/17(火) 16:43:31
-
カーライル…阪神時代はパッとしなかったようだな。
まあ、今年のスウィーニーの成績の後釜であるなら納得できるがw
どうせなら年配でもいいからランディ・ジョンソンでも呼んで欲しかった。
-
- 938
- 2009/11/17(火) 16:51:43
-
すごい懐かしい選手採ってきたな
うちがちょうどビックバン打線だったときじゃないか
オバンド−かミラバルだった時代のような
ウィンタ−スもなかなかサプライズなスカウトするなぁ。
-
- 939
- 2009/11/17(火) 16:52:44
-
阪神在籍は7年前、大分変ったと思うよ
-
- 940
- 2009/11/17(火) 16:53:50
-
>>937
スタメン全員のサラリー足してもランディジョンソンの方が高いんだけどw
-
- 941
- 2009/11/17(火) 17:00:51
-
なんかガッカリ感は否めないが、獲ってしまった以上は
がんばってもらうしかない。
カッカしやすい性格なのかなあ?そこが心配。
-
- 942
- 2009/11/17(火) 18:34:09
-
ランディ・ジョンソンなんかよりシコースキーの方が安くて良い。
-
- 943
- 2009/11/17(火) 19:06:08
-
>>931
結局、ウィングって何しに日本に来てたんだか・・・。
-
- 944
- 2009/11/17(火) 19:16:35
-
カーライルってあのカーライルだったのか
てかまだ31歳だったとは
てことは投球内容からしても完全にスイーニー2世だな
しかもグリンのような短気も持ち合わせてるかもしれん
-
- 945
- 2009/11/17(火) 19:23:30
-
4番不在だからフェルナンデス獲ろうぜ!!
無論、DH固定で
このページを共有する
おすすめワード