facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 693
  •  
  • 2009/12/19(土) 17:11:18
>>690
オレも今年冬タイヤ買うのに電話で値段聞いたら、
感じの悪い兄ちゃんがでて、電話じゃ教えれませんの一点張りだったからよそで買ったわw

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2009/12/19(土) 17:21:43
>>690
あの店は旧店舗の頃から帯広ワースト5に入る接客態度だろ。
奥で作業してる人は感じ良かったんだけどな。

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2009/12/19(土) 19:28:00
>>687
夜中によく食べに行ったよ
懐かしい

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2009/12/19(土) 22:08:10
タイヤ買うならチャレンジとか?

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2009/12/19(土) 22:29:55
タイヤはここ数年はオークションでしか買ってません。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2009/12/19(土) 22:47:45
帯広でおすすめの整体ってどこ?
肩こりひどくて
首とか関節を鳴らすのも良くないらしいよね

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2009/12/19(土) 23:11:23
>>699
白樺通りのアップルの隣あたりのやつかな
かかったことないけど
職場のぎっくり腰の人が這うように出てったのが
ちゃんとなってかえってきたから驚いた
それくらいしか知らない。ごめん

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2009/12/19(土) 23:57:50
大通りのサンムーンだな。
学生の時よく行った。
友達がバイトしてたからエロ本買いやすかった。

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2009/12/20(日) 09:30:00
>694
そうなんですかあ!入店時に店員さんと目があっても、
何も言われなかったので購買意欲をなくしてしまって、他店で購入しました。
そこの店員はみんな接客が良くて、親身になって相談にのってくれました。
気持ちよく買い物が出来ました。接客が全然違うなあ。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2009/12/20(日) 11:30:40
例え、いくら安くてもそんな店では買いたくねーわな。
接客で店の本質がわかるからな。

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2009/12/20(日) 14:32:32
>>702
差し支えなかったら、その接客良いお店の名前(ヒントでもOK)
を教えていただけないでしょうか?
行ってみようと思います。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2009/12/20(日) 15:39:10
さすがに店員に「払うのか払わないのかはっきりしろや!」といわれたヤツは俺くらいか…
まぁ以前にも書いたセブンイレブンの某店のことだけど。
あの後、支店のトップ呼び出してちゃんとしておいたけどね。

店員に無視されるならまだしも、暴言いわれた経験を持っているヤツはいる?

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2009/12/20(日) 16:05:49
>>705
大通りのタイヤ屋で暴言吐かれたことがある。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2009/12/20(日) 17:26:02
>704
コックピット白樺ですよ。
とってもよかったです。

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2009/12/20(日) 17:40:44
今日のカチマイ芸能欄の手嶌葵が老婆のようだ

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2009/12/20(日) 18:53:23
今日の昼間、いっきゅう東側のAOKIに消防車、救急車、パトカーが
いっぱい来てました。煙は出ていなかったがどうしたのかな?

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2009/12/20(日) 21:37:22
>>705
どうしたらセブンイレブンで「払うのか払わないのかはっきりしろや!」なんて
言われる流れになるのかがさっぱりわかんない。

よかったら流れを聞かせてほしいな

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2009/12/20(日) 22:28:22
>>705
おじいちゃんその話はさっきしたでしょ

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2009/12/20(日) 22:43:42
>>710
柏林台通
工事屋泣かせですよ。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2009/12/21(月) 00:29:49
雪、ふるのかな

ここまで見た
  • 714
  • 710
  • 2009/12/21(月) 00:46:38
>>712
ごめん、意味がわからない
俺の頭が悪すぎるのか?

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2009/12/21(月) 01:11:57
朝の木賊原通の渋滞の酷さの件

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2009/12/21(月) 03:05:33
>>710
詳細は以前書き込んだから、根気よく探してね。
今年の話だよ。

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2009/12/21(月) 10:38:58
>>699
旧秋田旅館で息子が開院!ぜひ!

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2009/12/21(月) 11:01:04
>>700
情報ありがとう、行ってみるわ
良かったら報告する

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2009/12/21(月) 11:50:32
スバル車の修理で評判の良い修理工場はどこでしょうか?
ディーラー以外で。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2009/12/21(月) 12:35:59
今年の帯広、いつもより道路の砂まき、少ないと思いませんか?
国道以外、つるっつるなんですけど!
今はまだいいけど、夜気温下がったら、怖いです・・・

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2009/12/21(月) 19:01:58
民主政権でしかも中川さん死んじゃったし
帯広に金あるわけないじゃん

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2009/12/21(月) 19:26:23
>>720
予算がないんじゃない?
除雪だって同じことが言えるよ。
あとはツルツル路面はテクニックで乗り切るべし。

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2009/12/21(月) 19:38:05
そんなに滑る?
これだけ冷えると滑らなく感じるんだけど。

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2009/12/21(月) 19:46:11
今日は仕事帰り道ツルツルやばかったですぞ

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2009/12/21(月) 19:58:26
確かに道路はやばい所がたくさんあったな
止まらなくて前の車にぶつかりそうになったよ
皆さんも気をつけて

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2009/12/21(月) 20:29:49
赤信号で止まってるとき、右折待ちしてるとき
ルームミラーで後ろもチェックしておいたほうがいいですよ。

何回もカマほられるのを回避してる。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2009/12/21(月) 22:01:45
後ろから衝突されるのはいくらルームミラーでチェックしてても回避できなくない?

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2009/12/21(月) 22:25:43
>>727
さすがに、とまろうとしてない車に対しては間に合わないが、
少し前に出る余裕があるなら、止まろうとしている車に対しては効果あり
だと思ってます。

あきらかに後ろに止まれないような速度で近づいてくる車を見つけたら、
少し前にでましょう。当然前の状況も把握しておくことが大事です。
ただし、あわてると自分が事故を起こしてしまうのでそこは注意。
自分が事故を起こすぐらいなら、カマほられたほうがいいかもです。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2009/12/21(月) 22:56:21
>>727
ブレーキパッシングする。
5〜6回踏んでも釜掘られたらシャーナイ。

あと、帯広ナンバーに多いのは後ろからパッシングされても全く譲らないやつ大杉。
まぁ、大概はジジイかネーちゃんだけど。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2009/12/21(月) 23:03:27
バックミラーで後ろチェックは常識だと思ってたわ

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2009/12/21(月) 23:04:07
また運転マナーの話で荒れそうだな。

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2009/12/21(月) 23:56:37
>>731
あと、ラーメン店とかカレー店での喫煙マナーとかもねw

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2009/12/22(火) 00:07:58
昨日、信号待ちでワゴンRにカマほられそうになった。
ミラーで後ろ見てたら、ワゴンRが横滑りしてきたので少し前に逃げたら、
ワゴンRは、今度は右車線に回避して、そこにいたエステマにぶつかりそうになった。

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2009/12/22(火) 02:45:51
こわいなあ明日はわが身だなあ

ところで聞きたいんだが喫煙具扱っている店はないのかのう?
キセル用の小粋やらシャグがなかなか手に入らなくて困っている

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2009/12/22(火) 07:32:19
>>729
>後ろからパッシングされても全く譲らないやつ大杉

パッシングされると譲るローカル・ルールあるの?
知らなかったよ。
助手席の人に写メとってもらって
怖いから警察に通報しようって話したことある。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2009/12/22(火) 14:23:41
>>729
パッシングはいいけど
煽りにならないよう出来るだけ車間距離は取ってね
パッシングの本来の意味判ってない人の方が多いから。

血気盛んな人はケンカ売られてるとも取りかねないし。
お年寄りやお姉さんはパッシングされただけで恐いって思う人もいるから。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2009/12/22(火) 14:37:17
本来の意味って「これから追い抜くから気をつけろ」ってことでしょ
遅いから譲れってのは違う

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2009/12/22(火) 17:02:22
>>737

じゃあなんで追い抜く必要あるの??
スピード狂はどんな理由をもってしても正当化されるのはよくない

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2009/12/22(火) 17:32:55
>>738
どう読んだらオレがスピード狂になるんだか
大体パッシングの受け止め方なんて人によって様々だし、余計なトラブルの元だからオレは使わない
例えば>>729>>735にパッシングしたら、プレッシャーを感じた735はスピードを上げて729は嫌がらせされたように感じるんじゃないか?

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2009/12/22(火) 18:04:27
ウィキから

使われ方
本来は、自車が先行車に追い付いた際に「先に行きたいので進路を譲って欲しい」という意思表示として使用する。
他にもサンキューハザードのように、運転者同士がコミュニケーションを交わすための合図として、本来の意味とは異なる意味で使われることもある。
1.道を譲るとき(例:対向右折車に進路を譲る、合流時に自車の前を譲る等。主に関東地方で多くみられると言われる。)
2.道を譲らないとき。(例:対向右折車の無理な右折をさせたくないときや合流時に無理な割り込みを制する等。主に関西地方で多くみられると言われる。)
3.前照灯が眩しいことを対向車に警告するとき。
4.無理な割り込みや停車などに対して抗議するとき。
5.発見した異変(何らかの危険や交通取り締まりなど)を対向車に知らせるとき。
6.前照灯の不適切な操作(昼間の消し忘れ、夜間の付け忘れ)を対向車に知らせるとき。

1と2では全く逆の意味になり、意思が誤解された場合、事故に繋がりやすく注意が必要である。関西地方では1より2の意味で用いられることが多いとも言われるが、全てのドライバーが同じ基準のもとで行う合図ではないため、周囲の状況などから注意深く判断する必要がある。(例えば、自車が右折待ち中に、対向直進車が速度を上げながらパッシングすれば2の意味。逆に速度を落としながらパッシングすれば1の意味。など) この様にパッシングは地域や状況によっては他にも様々な意味で使用されることがある。また、パッシングはクラクションと同様に、思わぬ交通トラブルの原因になる場合がある。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2009/12/22(火) 19:10:43
gayaの並びに個室付き浴場を計画中、と夕刊にあった

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2009/12/22(火) 20:47:56
パッシングって喧嘩売られてるってずっと思ってた。

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2009/12/22(火) 20:48:54
訂正

後ろからのパッシングって喧嘩売られてるってずっと思ってた。
対向車のパッシングは、この先に警察が張ってるよって合図だと思ってた

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2009/12/22(火) 22:00:55
俺は道を譲るときに使うなぁ。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード