北海道の高速道路・自動車道 20号線 [machi](★0)
-
- 840
- 2010/01/04(月) 12:35:19
-
>>839
創成川通りは国道なので用地買収の費用がかからない為、創成川通りを選んだらしい。
-
- 841
- 2010/01/04(月) 14:46:54
-
都心部への都市高速にはもちろん賛成。
都心から小樽方面へのアクセスも考えると、豊平川の堤防上より、創成川通りの方がふさわしいかもしれませんね。
でも豊平川の堤防上でもいいけどね。
ただ、上田は、今回の選挙で、対立候補の都市高速建設の公約を、
「あんなのは空港まで行くどっかの社長さんのために作るようなもんだから」と散々こき下ろしてたんだから、
上田が建設を推進する資格はないね
次の市長にやってもらわないとな
-
- 842
- 2010/01/04(月) 22:21:18
-
要らね。市内は間にあってるし、税金払いたくね。
-
- 843
- 2010/01/04(月) 22:27:31
-
>>841
新幹線誘致の切り札なんでしょ。
札幌市としては新幹線と連携して新幹線駅と直結の高速道路をつくって新千歳と連携しますと。
だから新幹線を早く延伸してくれと。
JRタワーの横にJRタワーよりも高い超高層ビルを建てる計画とか、
全部新幹線を意識した計画だと思う。
-
- 844
- 2010/01/04(月) 22:31:46
-
× JRタワーの横にJRタワーよりも高い超高層ビルを建てる計画とか
○ JRタワーの横にJRタワーと同じぐらいの超高層ビルを建てる計画とか
-
- 845
- 2010/01/04(月) 22:34:45
-
俺も創成川より豊平川沿いの方が良いと思う。
理由は南側への拡張性が良いから。いっそ定山渓あたりまで直通できたらと思う。
自民党の市長候補選びは難航してるようだ。
上田みたいなのを市長にしちゃったのは自民党の某誰かが前々回の候補選びに失策を重ねたからだが、
上田再選を阻むにはよほどのことがないと難しい。
イノベーション出来ないまま自民党は寿命を迎えつつある
問題なのは自民党に代わる保守政党が出てきそうにないことだ。
-
- 846
- 2010/01/04(月) 22:41:11
-
費用対効果でしょ。
元々は米里〜南7条大橋の構想だったからな。
用地買収の費用を考えたらどう考えたって創成川上だろうな。
-
- 848
- 2010/01/05(火) 00:44:00
-
豊平川上だと、向きの関係から、小樽方面からの客は使いたがらず、
結局札幌西か、札幌北で降りることになる。
-
- 849
- 2010/01/05(火) 01:40:13
-
私もそう思うんだけどもさ、
1)創成川上:用地買収はほとんど不要(札幌北ICとのJCTのR部分だけ)
2)米里経由:札幌IC-米里1条菊水元町10条近辺-豊平川区間の用地買収が必要
仮に豊水大橋上にJCTを作って、直接堤防上に分岐するようにした場合には、この部分の用地確保が不要になるんだが、、、
しかし、堤防上は、上白石橋や北13条橋のあたりでRがきつくて、堤防からはずれて用地確保しなきゃならなくなるかも
より安く作るためには、創成川上高架が一番現実的
-
- 850
- 2010/01/05(火) 15:39:04
-
話変わりますけど
Yahoo地図に幌富バイパスと名寄バイパスの
今年度開通予定区間がもうでてます。
そこで智恵文ICが旭川方向だけのハーフICになっているんですけど
ハーフICになるんですかね?
まあフルにしても利用者はいなさそうですけどね。
-
- 851
- 2010/01/05(火) 16:24:48
-
>>850
それって智恵文南ICじゃないの?
それなら智恵文IC(北のほう)ができたときに出口はなくなったよ。
-
- 852
- 2010/01/07(木) 17:38:17
-
>>850
確かに(笑)
でも、旭川紋別道の未開通部分はまだ出てないなorz
-
- 853
- 2010/01/09(土) 08:25:35
-
札幌に都市高速作るなら人口規模からいって1〜5号線くらい必要だな
1号は北×条から南△条みたい地下鉄南北線ル−トかな
2号線は俺的に石山通とかあのへん市電があるル−トあたりに一つ
3号線は東苗穂とかあまり交通手段ない地域がいいな
275号線からの市街からの入ってくる車の乗り入れも含めていいな
米里雁来とかあの周辺絡む地域高速と接続するのもよしだしな
4号は新札幌から札幌ド−ムから中島公園、北は札樽道、石狩手前、都市高速1号線につなぐ
どちらかというと円形環状線、わかりやすくいえば東京の鉄道の山手線
みたく作ればいいと思うよ。
5号はどちらかというと札幌市内でも海近い方だね
発寒の工業団地とか新川ICとか手稲、朝里や小樽の手前までつなげばいい
スキ−場温泉とかこのへんも需要あるし
観光もそうだけど通勤の需要もあると思うよ
例挙げて言うと学校の先生なんかそうじゃない
南区から厚別とか白石から手稲とか結構多いと思うよ
仕事で疲れた時にささっと帰れるのは便利だよ
何回も信号につかまりたくないでしょ。
-
- 854
- 2010/01/09(土) 16:54:33
-
おいおいおい、あんまり道路整備したら地下鉄潰れじゃんよ、累積赤字が3400億円もあるからな〜。
-
- 855
- 2010/01/10(日) 04:07:50
-
↑
都市高速と地下鉄は関係ない。
-
- 856
- 2010/01/10(日) 09:16:25
-
技術的な詳しいことは知らんけど、地下鉄は簡単に潰れない構造になってるって聞いたよ。
だから安心して乗ってられるんだとさ。
高速道路は阪神大震災のとき引っくり返ってるからちゃんと作らないとだめなんだってさ。
-
- 858
- 2010/01/10(日) 11:44:25
-
物理的ではなく経営的に潰れると言ってると思われる
-
- 859
- 2010/01/10(日) 11:45:35
-
遅レスでスマンカッタ
リロードしてなかった
-
- 860
- 2010/01/10(日) 13:21:24
-
853だができたら、ればのあくまでたらればの話ですよ
本気にしないでください。
ただ人口190万、新千歳、道東、道南、道北、オホ−ツクとアクセスがあり
観光都市の札幌ながら都市高速すらないのはおかしいと思うよ。
よく色々な経済指標で比べられる福岡220万都市圏と変わらないんだから
あちらは何本かあるしね
隣に北九州があるとはいえね。
俺はずっと北海道に住んでいるが
北海道の国道や道道の下に高速道路や都市高速が下に扱われるのが理解
できん
他の都市なら隣の町行くのに高速乗ったりするんだぜ
北海道は何で国道や道道が評価高いんだ?
よくわからんな
-
- 861
- 2010/01/10(日) 13:51:47
-
本州と北海道の道路の決定的な違いのひとつ
北海道の場合
たとえば100キロくらいの距離を移動しようとした場合
(札幌市内を経由しないと考えて)
目安として2時間くらいで考えれば十分移動が可能だ思います。
ですが本州の場合
一般道で100キロくらいを移動しようと考えた場合は
2時間で移動するのはかなり難しいです。
最低3時間はみる必要があります。
私は数年前はじめて本州で車で走った時に実感しました。
北海道と同じ時間感覚で本州の一般道を走ると大変なことになります。
-
- 862
- 2010/01/10(日) 14:39:03
-
>>860
本州は隣町までの距離間隔が短いんだよ。
一つ一つの自治体・集落の間がほとんど離れてないから所々で交差点による停止を余儀なくされる、
だから停止無しで市街地をすっ飛ばせる高速道路が重宝される。
北海道は市街地同士の距離間隔が長い、つまり高速道路が無くても平均時速60程度で走れる距離も長いから
高速を時速100オーバーで走っても金に見合う程には時短効果が薄い。
おまけに本州の古い市街地を通る国道は所々拡幅用地に金がかかる都合で片側1車線のままだったりする。
だが札幌周辺の主要な国道はほとんど拡幅済みだからね。
12号の豊幌跨線橋が開通したからこれで小樽・岩見沢・苫小牧までは全て下道でも片側2車線が確保された。
多少信号に引っかかったとしても、わざわざ街の中心からちょっと外れたICを使う手間を相殺できるに足るんだ。
ま、>>861が書いた事の具体例挙げただけだけどな。
-
- 863
- 2010/01/11(月) 01:04:08
-
夏場の下道の平均速度で比較すると、例外もあるけれど関東だと40km/h出てせいぜいかな。
東京都区内だとこれが20km/hぐらいまで落ちる。
北海道なら主要国道でも関東より落ちることはないし、道東や道北の道道なら
制限速度=平均速度に近い状態になるからね。
-
- 864
- 2010/01/11(月) 02:43:50
-
お台場から多摩市までの距離約40キロを日中一般道でクルマで移動するのに要した時間は2時間強。
北海道だと距離40キロなら1時間以内で移動できる。
でも冬の札幌市内を端から端まで移動するときの平均速度は都内並かも。
-
- 865
- 2010/01/11(月) 08:21:33
-
札幌市内には高速は必要かな、とは思うけどね。
手稲区−南区、北区−南区、東区−南区などを結ぶものなど。
-
- 866
- 2010/01/11(月) 09:11:04
-
個人的には札幌JCT⇔石山があると良い。
-
- 867
- 2010/01/11(月) 15:17:49
-
>>864
40キロ一時間激しく同意。
実際このくらいの距離ならスピード違反しても結局信号で捕まって、所要時間5分も変わらんという事実。
千歳だとやっと高速の意味出てくるかなってレベル。
-
- 868
- 2010/01/11(月) 15:22:15
-
>>864
札幌さ、縦の移動はいいんだけど、手稲あたりから大曲まで抜けようとするとすんごい時間かかるよ。
いい例が、札幌〜千歳を下で走る場合全行程の1/3の距離の札幌市内に全時間の半分かかって、
札幌市内の倍の距離を走る市外〜千歳に半分の時間がかかる。
ざっと、距離毎の所要時間にして2倍の時間がかかるね。
-
- 869
- 2010/01/11(月) 16:23:25
-
手稲〜大曲なら素直に高速使うかな。
もしくは時間帯にもよるけど新道を端から端まで、ルートはほぼ変わらんね。
北西―南東方向よりもむしろ北東―南西方向の方がきついと思うよ。
-
- 870
- 2010/01/12(火) 07:29:24
-
それを言うなら
琴似-南9条-白石 の時間がかかり過ぎと言うべき
札幌新道に行くには遠いし、都心や南9条を使うと渋滞してるしって感じ
都心を抜ける東西方向移動のバイパスが何もないのが札幌の欠陥
-
- 871
- 2010/01/12(火) 15:36:43
-
都市高速を作るなら環状化しないと意味がなくなるから
環状通のうえに高架で造る。
それと地下鉄東西線、南北線と並行するような都市高速があるといいけどね。
-
- 872
- 2010/01/12(火) 23:17:14
-
>>871
いやいや、札幌の南回りの環状高速のおおよその経路はもう決まっている。
昨年ようやく、地域高規格道路として構想段階から正式な計画として動き出した。
-
- 873
- インデアン
- 2010/01/12(火) 23:53:41
-
冬の高速は維持に苦労しているね。
すさまじい融雪剤の量ですね。車は腐らないのかな?
-
- 874
- 2010/01/13(水) 02:19:39
-
>>872
道央圏連絡道路の目処がたったら、次はいよいよ南環状道路にシフトするとの話は
以前から聞いていたけど、民主になって中樹林道路や泉郷道路の雲行きさえ怪しく
なってきた現状において、南環状道路って動きだせるの?
そりゃ、まぁ、計画なんてのは常に先行して行わなければいけないものだから、
当然一般市民が知る頃より遥か前に議論を進めてもらわなくちゃですが、
現時点でどこでどの程度まで話が進んでいるもんなんでしょう?
-
- 875
- 2010/01/13(水) 03:28:15
-
>>874
オレはてっきり小林峠や盤渓を通るかと思っていたが、
藤野を通るんだってな
-
- 876
- 2010/01/13(水) 08:48:00
-
>>874
動き出せるも何も動き出している。
事業化できるかどうかは別問題。
昨年の新聞記事では、4車線80kmで整備、ICの場所を検討、多くの区間がトンネルとなるという感じだったかな。
市議会の議事録にも載っているかもしれないので検索してみては?
-
- 877
- 2010/01/13(水) 18:16:48
-
>>876
それリアルに実現すればかなりかっこいいな。
-
- 878
- 2010/01/13(水) 20:30:02
-
南環状で調べてみたが、北広島から藤野・石山辺りを通って
手稲方面に抜ける感じだな
そうなると、ここで出ている都市環状線とは意味合いが違ってくる
「地域」高規格道路なんだから、札幌市内の利便性を高めるのが
第一の目的ではないのは、当たり前と言えば当たり前
それにしても、北広島〜藤野・石山辺り〜手稲方面なら
出入りできるのが藤野・石山しかなさそう
-
- 879
- 2010/01/13(水) 22:24:37
-
うん、藤野石山以外は山だからね。
なーんにもない。
-
- 880
- 2010/01/13(水) 23:12:17
-
>>879
山岳トンネルだから安上がり。
-
- 881
- 2010/01/13(水) 23:26:12
-
工費が少なく済んでも利用者も少なきゃなあ。
-
- 882
- 2010/01/13(水) 23:37:42
-
利用者はかなり多いと思う。
定山渓方面〜手稲区、南区〜手稲区に抜ける需要は相当多いらしいぞ。
-
- 883
- 2010/01/13(水) 23:54:18
-
「思う」「らしい」かよ。
現状、平福トンネルと小林トンネルで事足りるレベルだぞ?
-
- 884
- 2010/01/14(木) 00:03:35
-
>>883
市議会の議事録だって、まだそういう表現だからな。
そもそも、まだ計画段階なんだから、そのうち正確な数値が出てくるだろ。
-
- 885
- 2010/01/14(木) 00:32:56
-
地元なのに平福トンネルしらねぇ・・・
俺どんだけ痛いんだ・・・。
あそこらへんだいぶ走ってるのに、いまのいままで気づいてなかったとか・・・情弱すぎる。。。
泣けてきた
-
- 886
- 2010/01/14(木) 00:40:39
-
南区から手稲に抜けるのに平福トンネルは使わないよね?
つか、工事中に走ったことあったわ。
トンネルって言うけど、穴掘ったってよりは、切通みたいに開削して、
その谷部分にコンクリの蓋と側面をつけたって感じね?
-
- 887
- 2010/01/14(木) 01:32:24
-
>>886
この記事が詳しい。
http://d.hatena.ne.jp/nisinojinnjya/20071126
二股の合流点から西町(手稲東)までは昔から常日頃渋滞ポイントだったから、
平福線から西野の山際を通って宮の沢→手稲に抜ける通過車両の裏道需要はトンネルが出来る前から多かったよ。
その交通量の結果、道が悪くかつ冬季通行止めになる平福線を早急に整備する必要性があったといえる。
南環状の議事録がみつからない・・・
-
- 888
- 2010/01/14(木) 02:06:49
-
>>873
高速を利用した後や融雪剤の出る所を通るんなら冬でも下回りやタイヤハウス内を
月に一度くらいは洗った方が良いかと思う。
-
- 889
- 2010/01/14(木) 02:28:23
-
>>873
クルマの下回りの錆止め加工って言うのがあるよ。
(自分のかかりつけディーラーの整備メニューにある)
2年毎にやり直す必要があるみたいだけど。
-
- 891
- 2010/01/14(木) 08:35:33
-
>>890
建設新聞あたりにも詳細が載っていたはず。
どのソースもあくまで、計画の話だからね。
南一条地下歩道の検討と同時期に議題になった。
たしか札幌商工会が公開質問を出していた。
このページを共有する
おすすめワード