facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 427
  •  
  • 2010/06/07(月) 21:28:38
「ぎょうざとカレー、みよしのセットの楽しみ方〜」がようやく違うバージョンになった!あれ大嫌いだったわ!

ここまで見た
  • 428
  • 2010/06/08(火) 02:07:15
リラックマさんですか?
はぁ?イラッ

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2010/06/08(火) 13:05:24
>>427
「さくっ、とろっ、ぱぐ〜っ!」ってヤツ?

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2010/06/08(火) 14:23:43
>>429
そー!
あれでもナレーターが上手けりゃ少しはまともなのに…まぁS●Vラジオの自動車学校のCMよりはましだが…

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2010/06/11(金) 14:36:00
外れた…

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2010/06/11(金) 20:10:49
俺も

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2010/06/11(金) 21:40:39
おれも

うらみ〜ま〜す♪

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2010/06/15(火) 15:38:51
なんでHBCラジオは神宮のヤ×日をやらないんだろ

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2010/06/15(火) 16:13:44
今TVに出ていたクイズので、奥様一言もしゃべらないけど
何なの?
口きけないなら出なければいいのに

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2010/06/15(火) 18:05:29
>>434
ニッポン放送が独占放送権を持っちゃってるせいで
STVラジオが放送権を完全放棄しない限りヤクルト主催試合を放送できないのよ。

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2010/06/15(火) 18:08:57
追記、だから土曜デーゲームだとSTVラジオが日高悟郎ショーを優先させるおかげでHBCが放送できる。
この時にレギュラーシーズン最大143試合放送が実現する。

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2010/06/15(火) 21:03:58
日高吾郎ってなんなの
評判良くない話しか聞かない

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2010/06/16(水) 09:44:02
>>434
散々既出なんだが
HBCがやりたくても、やらせてもらえない
ヤクルト主催試合は、ニッポン放送が仕切っていて、基本NRN系列しか中継できない
HBCもNRN加盟局だけど、ナイターに関してはJRNだから

同じ理由で、名古屋CBCラジオ、福岡RKBラジオも、ヤクルト主催試合を中継できない

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2010/06/24(木) 22:20:23
きんたまけぇ〜た きんたまけぇ〜た って、いい加減にしろ!アホリスナー!!

どんどん低俗化していくなカーナビ・・・

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2010/06/25(金) 01:42:11
カーナビラジオのYASUさんは、山根さんに対して「山根」と呼び捨てで呼んでいる事に、
リスナーから言葉使いが悪いとかで視聴者センターに苦情が来てないのでしょうか?

私は、カーナビラジオを聴いていてYASUさんの言葉使いの悪さに聴いていてとても不愉快なので、
田村美香さんから山根さんに交代してからはカーナビラジオを聴かなくなりました。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2010/06/25(金) 02:55:22
呼び捨てなんて全然気にならないけどなあ。
カーナビ聞いてないのに気になる感性が謎だ。

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2010/06/25(金) 05:47:16
高圧的な『呼び捨て』じゃなくて、YASUさんは『やまね』がかわいくて
仕方がないんだろうなあと感じ取れる『呼び捨て』なんで、私も全く、
気になりませんよ〜。

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2010/06/25(金) 09:27:48
20以上も下の奴を呼び捨てにしたらダメなんだってさ

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2010/06/25(金) 21:06:30
HBCで気になるのは、朝刊さくらいでさくらいさんがトピッカーに「おはようございます」ではなく「オハヨー」と言うところ。
そしてYASUさんが山根さんに「やまね〜」、大森さんに「おおもりぃ」と呼び捨てしていること。

かわいくて仕方ないという言葉では片づけられないような気がしますがいかがでしょうか?

公共の電波であるからやはりユニークさ、味がある、深みがある放送には根底に「「謙虚さ」」が欠かせないと思う。

もひとつ、サンサンサンデーも、低俗なレベルをいつまでも脱しきれていない。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2010/06/25(金) 21:42:37
別に良いじゃねえの?

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2010/06/25(金) 22:22:17
>>443
カワイイ小動物のヤマネにも通じるしね

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2010/06/25(金) 23:26:22
STVの木村洋二が福永さんを「おまえ」
と呼ぶよりは良いじゃない

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2010/06/26(土) 01:43:25
>>445
>>「オハヨー」と言うところ。
以前、私も気になってた。ここだけ 抑揚のない声なんだよね。
声だけ聞くと冷たく感じる・・・。まぁ、実際は、そんな事はないけどね。

>>448
福ちゃんなら、おまえ呼ばわりされても、笑って流しそうだからOK。
明石さんなら、スルーできずにムッっとしそう(笑

最近、我が家では雑音が多くてHBCが聞くに堪えない状態で、残念(泣

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2010/06/26(土) 05:26:54
>>449
どちらにお住まいですか?ラジオ内蔵型のバーアンテナは結構貧弱なものが多いから、機種を変えると改善することも…
あとは地方局に合わせるか。
今はあまり有効性ないかも知れないけど、受信報告書を出してみたら?

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2010/06/26(土) 08:55:26
>公共の電波であるからやはりユニークさ、味がある、深みがある放送には根底に「「謙虚さ」」が欠かせないと思う。

NHKでも聴いてろ

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2010/06/26(土) 10:16:51
>>450
アドバイスありがとう。
ちょうど地方の放送局がカバーしてないところだから、雑音は仕方がないのよ。
なぜだか、代わりに、STVがクリアになったので、今はそちらを聞いてます。

>>451
>>NHKでも聴いてろ
(笑)激しく同意。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2010/06/26(土) 12:35:32
>>NHKでも聴いてろ

みんな思うよな(笑)

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2010/06/26(土) 19:28:57
命令される筋合いはない。

実際意見を「朝刊さくらい」に出して、取り上げられたこともあるが、当の本人は悪気はないという発言のみであった。

ネット上でのみ批判するのとは次元が違う。

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2010/06/26(土) 19:36:50
何でも自分の思い通りにならないと気がすまない人?

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2010/06/27(日) 09:05:28
違うよ
町内会の嫌われ者
引越しおばさんみたいなもんだ

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2010/06/28(月) 01:57:43
臨界点の低いクレーマー体質ってところか
気楽にいこうぜ

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2010/06/28(月) 02:10:17
おにぎりあたためますかで、大泉とかが帽子被ったまま食べてて、
気持ち悪いリアクションとった時は、それは作り手に対して不謹慎だろと思っちゃう俺だけど、
YASUも大泉あたりと同じく、ローカルタレントのはしくれでそんなに頭いいキャラでもないだろうし、まぁ見逃してやれよw

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2010/06/28(月) 11:34:09
近年のHBCラジオは番組編成にしても番組内容にしても、
名前の呼び方や朝の挨拶の言葉使いにしても、
昔のHBCラジオよりも質が全体に低下しているのがとても残念です。
正直言って、毒舌や下ネタが多めな某ライバル局とあまり差が無いですね。
昔放送されていた、
朝6時30分から放送されていた「いきいきいい朝」
午前9時から放送されていた「ラジオファミリー」
午後2時から放送されていた「ハロードライバー」
夕方4時から放送されていた「ベストテンほっかいどう」
土曜日の午後1時から放送されていた「ダイナミックサタディ」「これがラジオだ」
などの番組が放送されていた頃のHBCラジオは地味ながらも質も高かったし最高でした。
それだけ近年の地方局は良い人材が確保できない厳しい事情も分かりますが・・・

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2010/06/28(月) 15:31:58
全国ネット見てても箸をまともに持ててるタレントなんか皆無だし。そういう時代だよ。

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2010/06/29(火) 07:56:21
今朝の、道新のテレビ欄のサッカー中継の文言
「▽元気・勇気・感動をありがとう・・・
最後まで熱い気持ちを送ろう!」
なんだか日本が負けるのを決め付けている

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2010/06/29(火) 18:24:01
>>461
そりゃ、しかたがないでしょ。
今回の場合運良く岡チャンの采配と選手が(とくに本田)良かった。
嬉しい“誤算”だったからね。

さーて、パラグアイ戦どうなるかな?
8強になれたら、それだけで俺は十分満足だな。。。

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2010/06/29(火) 20:01:15
奥田ゆか

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2010/06/29(火) 23:43:01
トピッカー (^o^)

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2010/06/30(水) 00:08:11
おはよう歌謡曲って生?録音?

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2010/06/30(水) 00:14:21
>>463
一癖あるよね。将来どうなるか、楽しみだわ。

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2010/06/30(水) 02:24:14
夜中に延長しても公式HPは簡易的なお知らせすら表示しないのね

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2010/06/30(水) 23:14:32
夕方のニュースの、洞爺湖のアニメイベントの特集、
全く内容無くてしょーもないVTR長く流しすぎ

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2010/07/01(木) 15:39:17
TBS-HBCはスポーツで視聴率稼ぐのうまいよなぁ

去年のWBC連覇、内藤×亀田興、そしてこないだのW杯・日本×パラグアイ

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2010/07/01(木) 17:17:06
ところで「もんすけ」の正体は誰だったのさ
おせーて

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2010/07/01(木) 20:18:38
今、実況しているバカアナウンサーって誰?
ファイターズ最下位と首位ライオンズって・・・

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2010/07/01(木) 20:49:55
じぶんで
ググれカス!

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2010/07/01(木) 20:58:18
>>470

やまちゃん

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2010/07/01(木) 23:06:07
>>470
泣かないモン って言ってる奴

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2010/07/02(金) 03:21:59
ラジオはTBSのアナ、TVはHBCの川端アナだったろ今日は。
明けたから昨日だけど。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2010/07/02(金) 14:35:55
カーナビを聞いているとわかります

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2010/07/02(金) 15:16:04
>>469

大晦日のDynamite!!モナー

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2010/07/02(金) 19:32:24
公共放送の質は確かに下がった。

それはリスナーが声をあげないか、局側が惰性に流れているのか かもしれない。

次代に引き継ぐためにも、日本人として忘れてはいけないことを伝えるのが公共電波の役割だ。

ある程度のレベルは保つべきである。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード