☆ 札幌市東区【その33】 ☆ [machi](★0)
-
- 796
- 2009/10/25(日) 02:02:30
-
よくわからんが、丘珠が2500mに延長されたら、767ぐらいは離発着できるんじゃなの?
丘珠に移転するのは747とか777クラスじゃないんだし。
-
- 797
- 2009/10/25(日) 02:06:15
-
地下鉄東豊線丘珠空港駅とかでも作らないと、丘珠空港無くなりそうな勢いだな。
-
- 798
- 2009/10/25(日) 05:59:07
-
こんなのが就航するんじゃないか
http://www.jal.co.jp/aircraft/conf/crj.html
http://mig29fulcrum.hp.infoseek.co.jp/migukaisetu.htm
-
- 799
- 2009/10/25(日) 07:19:40
-
滑走路は延長されても2000メートル。737しか発着できない。
便数も増えそうもないから、大した騒音にならないんじゃないか。
-
- 800
- 2009/10/25(日) 09:01:19
-
>>793
>ボーイング727
過去からタイムマシンで来た人?
-
- 801
- 2009/10/25(日) 09:14:36
-
>>798
>こんなのが就航
上 旅客でないけどたまに来てないっけ?プライベートジェット?
下 おいおい
-
- 802
- 2009/10/25(日) 09:53:29
-
飛行機は詳しくないのであくまで調べてみた結果だけど、
やっぱ、道内便に就航している機材はすべえ丘珠に移行できそうだよね。
B737
http://www.jal.co.jp/aircraft/aircraft/group_05.html
MD90
http://www.jal.co.jp/aircraft/aircraft/jal_13.html
現在就航しているプロペラ機はYS-11よりもかなり静かになったけど、
B737やMD90は、現在就航しているプロペラ機よりも静かなの?
-
- 803
- 2009/10/25(日) 12:49:02
-
今は丘珠−函館が一番運航数多いみたいだけど、
もし、新幹線が札幌まで延びたら、その区間は飛行機使う人
いなくなりそうだね。
-
- 804
- 2009/10/25(日) 13:04:02
-
たしかに。
でも、新幹線は可能性があるとして早くても2020年だからなぁ。
少なくとも10年以上も先の話。
-
- 805
- 2009/10/25(日) 16:57:50
-
今日アリオ行って思ったんだけど、咳してる子供にマスクもつけずに
フードコートとかで他の子供と一緒に走り回らせてる親って何なの?
走って転んだり床に寝そべって遊んで戻ってきた子供の手もふかずに
そのまま手づかみでポテトとか食べさせてた。
そのくせ近くの席にマスクした子供が来たら、避けるように席移動。
マスクした子供の親が申し訳なさそうに小さくなってたけど、
汚いのはどっちだよ。
自分は将来あんな親には絶対なりたくないと思いました。
-
- 806
- 2009/10/25(日) 20:22:36
-
マスクなしで咳してる子も、マスク使用の子も、正直どっちも家から出て欲しくない。
-
- 807
- 2009/10/25(日) 20:50:58
-
・・・
-
- 808
- 2009/10/25(日) 22:13:41
-
風邪が流行しているのに、アリオとか(不特定多数が集る場所)に行く方が問題だと思うが。
-
- 809
- 2009/10/25(日) 22:35:02
-
>自分は将来あんな親には絶対なりたくないと思いました。
あなたに実害は無いんだし、それは大収穫というべきでは。
外に出ないとできない勉強は沢山あるよね。
特に他人の醜態とかから学ぶことは一杯。
-
- 810
- 2009/10/26(月) 15:19:11
-
スーパーとかの入口に置いてある
アルコール消毒液を使ってる人があまりにも少ない。
これだけ意識が低いんだから感染者も増えるわなw
-
- 811
- 2009/10/26(月) 16:00:24
-
消毒は予防策の一つであって感染防止策ではない。気休めの遅延措置
しかも空気感染なんだし
-
- 812
- 2009/10/26(月) 16:49:58
-
アリオは広すぎて歩き疲れる
やっぱり食料品から衣類、雑貨が揃っている光星ショッピングセンターが便利だ
生鮮は隣のスーパーにしむらの方が安いけど
-
- 813
- 2009/10/26(月) 18:27:00
-
本棚崩壊して意識不明になった女の子は意識回復したのかなぁ
-
- 814
- 2009/10/26(月) 18:50:32
-
>>813
私も心配してました。その後、ニュース無いですよね・・
-
- 815
- 2009/10/26(月) 19:43:41
-
光星ショッピングセンターのあの品揃えを「揃ってる」と言えるのか?
-
- 816
- 2009/10/26(月) 20:47:19
-
昨日新道の生協に行って気が付いたのだが、
買い物客がダントツに多いのは確かだが、
年齢層が非常に高い。
-
- 817
- 2009/10/26(月) 21:01:36
-
>>815
1階は食料品関係が充実しているし、2階は靴屋もあれば着物屋もあるし本屋も・・・
区内でも有数のショッピングセンターだよ....あの頃は (遠い目)
今では通り過ぎることはあっても入ろうとは思わなくなったが
-
- 818
- 2009/10/26(月) 21:25:51
-
光星ショッピングは、25年位前の時点で既に下り坂だった。
だいたい目の前に地下鉄の駅ができたのに、それを生かせないなんて、商売の意欲がないとしか。
-
- 819
- 2009/10/26(月) 21:39:03
-
さすがは中央区・・・
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?1256557394
-
- 820
- 2009/10/26(月) 22:32:52
-
>>819
まったく田舎は困ったもんだな。
-
- 821
- 2009/10/26(月) 22:55:58
-
盤渓スキー場も中央区だし。
-
- 822
- 2009/10/27(火) 15:11:22
-
>>812
老化は足から来るんだよ
-
- 823
- 2009/10/27(火) 18:53:15
-
数年前に引っ越してきたが
「光星ショッピング」て活気があったの??
2階って何があったの??
誰か教えて〜〜
-
- 824
- 2009/10/27(火) 20:02:20
-
817のレスは過去の話を現在形で書いてるからわかりにくい。
10年前に引っ越してきた時には、もう2階に本屋はなかったよ。
100円ショップはあったけど。
たぶん活気があった頃のことは818が詳しいのでは…。
-
- 825
- 2009/10/27(火) 20:08:58
-
どこのことだ?と思っていたが、区役所のダイソーのところかw
-
- 826
- 818
- 2009/10/27(火) 20:25:55
-
別に詳しくないけど、25年位前は、今、居酒屋になってるスペースも書籍コーナーとかラーメン屋だったよ。
俺、そこの本屋で初めてエロ本買ったんだよw
-
- 827
- 2009/10/27(火) 20:28:59
-
私が初めて光星ショッピングセンター行ったのは、
13年位前かな?2階は本屋と服屋と靴屋と時計屋と
手芸系の店があったような記憶がある。
最初行った時から、「場所はいいのに何でこんな事に
なってるんだろう?」ってぐらいだったけど、まだ
お店はあった。お惣菜屋さんが2店ぐらいあったので、
たまに買いに行ってた。ダイエーも酷かったけどな。
-
- 828
- 817
- 2009/10/27(火) 20:58:19
-
俺もあんまり詳しくないけど、小学3年の頃に光星ショッピングが出来た。
親父の仕事先でもあったので、内装屋さんや電気工事の兄さんに遊んでもらった
ことがあった。当時の店内は眩しいほどに明るく、様々な業態のお店があったよ。
ダイソーになっている場所は「にしむら」というスーパーで、2階は小さな遊技
施設というかゲームコーナーになっていました。
-
- 829
- 2009/10/27(火) 21:09:26
-
ゲームコーナーでよく遊んだなあ
思い出せばバトルスとかクレイジーコングとか偽物ばかりだったけど
-
- 830
- 2009/10/27(火) 22:22:31
-
まあ東京23区の駅前でもスーパーとか潰れてるしなぁ
-
- 831
- 818
- 2009/10/28(水) 22:18:23
-
わざわざ歩道橋が2階に連結している時点で、地域に密着したスーパーだったのが分かるってもんだ。
もう、2階からは入れないんだっけ?
-
- 832
- 2009/10/29(木) 06:40:40
-
たしか入れなかったような・・・
ダイソーは、入口と出口が別になってて、出口はレジ横を通って行かなければならない。
なんとなく冷やかしお断りな雰囲気がいやだ。
-
- 833
- 2009/10/29(木) 06:57:13
-
ダイソー、入口と出口が別で、、出口はレジ横を通らなきゃならないってことはないはず。
普通に入ったところから出てるよ?
-
- 834
- 2009/10/29(木) 15:33:16
-
店による。あそこはどうだったかな。
2階から光星に出ようとしたら警告が鳴ったのは覚えている。
-
- 835
- 2009/10/29(木) 16:40:59
-
それは未清算の品をうっかり持ってたとかじゃなくて?
ダイソーと光星ショッピングセンター間の移動で問題起きたことないけどな。
-
- 836
- 2009/10/29(木) 17:40:19
-
その時商品持ってたかどうかは忘れたけど、
たしかパソコンショップの防犯タグみたいなものは付いていない
はずだから単に人センサーじゃないかな。
とにかく、うわっと驚いたことだけ覚えている。
それいらいあの出入り口には近づかないようになった。
-
- 837
- 2009/10/30(金) 19:05:44
-
規制か?書き込み少ない・・
-
- 838
- 2009/10/30(金) 20:07:27
-
ものすごい大規模の規制らしい
-
- 839
- 2009/10/30(金) 21:43:39
-
書き書き
-
- 840
- 2009/10/30(金) 22:03:06
-
こんばんは。
東京から栄町付近に引っ越してきました!
おすすめの美容院と歯医者さんがありましたら、教えてください!
-
- 841
- 2009/10/30(金) 22:29:51
-
まちBは例の規制かかってないでしょう?
事態を一応説明すれば
某代議士関係と思われる人が実名で運営板に削除依頼出したんだよ。
そしたらあっというまに祭になってちょーしこいて記念ぱぴこしたうましか共の
プロバイダがかたっぱしから規制かかったんだよ。
ちなみに依頼者のプロバイダも巻き添えでどうなることやらw
-
- 842
- 2009/10/30(金) 22:30:12
-
>>840
オススメの歯医者は元町ジャスコのそばにある「アガサ歯科クリニック」だな。子供の歯医者嫌いが治った。
-
- 843
- 2009/10/30(金) 22:34:16
-
ボロイ、デリカ。ラルゴ。プレサージュ。ガイア。初代セルシオ。ステップワゴン。
サニー。中古クラウン。クオリス。80ランクルに乗った乞食てんぷら右翼多いイメージある。
-
- 844
- 2009/10/30(金) 23:07:07
-
>>841
そうなんだ。事情知らんかったからありがとう。
ニフとかは2週間で解除って聞いたけども
OCNは3ヶ月とかっていうのは聞いたよ…。
-
- 845
- 2009/10/30(金) 23:10:39
-
同じocnでもacca経由は規制されていないよ。
このページを共有する
おすすめワード