☆ 札幌市東区【その33】 ☆ [machi](★0)
-
- 50
- 2009/08/15(土) 21:03:25
-
>>37
勤医協の整形は凄い混むよ
かなり早めの時間に行ったほうがいいかもしれん
-
- 51
- 37です
- 2009/08/15(土) 22:05:25
-
>>50
情報ありがとうございます。
凄く混むのですか〜。
それは評判がいいという証拠かもしれませんね。
朝1番のバスに乗って行こうと思います。
どうもありがとうございました。
-
- 52
- 2009/08/16(日) 15:41:42
-
新道にあるリミックスシードのお化け屋敷について知ってる人いませんか?
-
- 53
- 2009/08/16(日) 23:06:10
-
↑何それ?俺も知りたい!何処?
-
- 54
- 2009/08/16(日) 23:35:53
-
ネットカフェみたいなところなんですけど、その店のお化け屋敷は本物の幽霊がでるっていう噂が・・・
東苗穂の新道にある「キャッツアイ東苗穂店」の隣です
-
- 55
- 2009/08/17(月) 01:08:28
-
情報ありがとう!その他情報知ってる方いますか?
-
- 56
- 2009/08/17(月) 16:58:27
-
北20東16ぐらいにあるセブンイレブン閉店か・・・
近くにコンビニったらセイコーマートしかない・・・
-
- 57
- 2009/08/17(月) 19:02:48
-
生まれも育ちも東区ですが・・・・・
地味というよりも住宅ばかりの平凡な区です ヽ(・ω・)/
繁華街に行くとすれば北24条かススキノって感じ
-
- 58
- 2009/08/17(月) 19:35:38
-
>>56
帰りシナ見てきた。23日17:00閉店だって。
開店からほぼ30年、重宝してきたなあ。
高桑ストアと市場、とみの湯もいつの間か無くなり、かつてそれらが
あった一角のセイコーマートに久々入ったら若旦那の息子が継いでた。
時代の流れかな・・・。
-
- 59
- 2009/08/17(月) 19:44:22
-
北光線は立派な繁華街だったんだけどね
30年前は
-
- 60
- 東区ラブ
- 2009/08/17(月) 20:15:40
-
ワタシは東区、とても気に入ってます。
だから地味とか活気がないとか言われちゃうと悲しいです。
(反論できないのがまた悲しかったりして・・・。)
これから東区を盛り立てていくには、どうしたらいいんでしょうね?
他の区に比べて何が足りないんだと思いますか?
ワタシ的には、中島公園のキタラのようなコンサートホールや、
宮の沢にある「ちえりあ」のような文化施設ができれば、
いいな〜と思います。
-
- 61
- 2009/08/17(月) 20:21:55
-
つどーむじゃ力不足だし?
-
- 62
- 2009/08/17(月) 20:25:25
-
東区体育館とやまびこ座のすぐ隣にパチスロのお店があって、
朝の9時前から並んでる連中がいるような環境だしな〜
シュールw
別に盛り上げる必要もないんでないか・・・?
落ち着いた雰囲気、で納得しとけばいいじゃん。
-
- 63
- 東区ラブ
- 2009/08/17(月) 20:41:03
-
そうか、つどーむがありましたねぇ。
豊平公園のきたえーるには勝ってますよね!
あそこのパチスロは人気あるんですか?
いつも混んでますよね。
子供を体育館ややまびこ座に預けて、パチスロに励む親には、
便利な動線なのかも!?
無理して盛り上げる必要ないですかね?(汗)
気持ちの中では、東区は札幌で一番いい街です!!
-
- 64
- 2009/08/17(月) 22:14:18
-
大きい設備が増えたら「落ち着き」が無くなるから、
今のままの方が良いと思うけど。
イベント時の福住なんか最悪だよ?
札幌ドームがあるから。
-
- 65
- 2009/08/17(月) 23:25:24
-
普通に住む街としては東豊線沿線なんか便利だと思うし不満はないな。
住めば都ってところだ。
豊平区に住んでいたときにいきつけていたこぢんまりした洋食屋とか、
知られざるラーメン屋とかが見つけられていないけど。まぁ、贅沢は言わない。
渤海飯店があるだけでも東区でよかったと思ってるよ(笑)
-
- 66
- 2009/08/17(月) 23:35:32
-
きたえーるのランニングコースは角ばっていて走りづらい。
つどーむは円で走りやすい。
モエレ沼やその近辺もランニング・自転車に適しているし
運動好きなら東区はオススメ。
-
- 67
- 2009/08/18(火) 20:02:23
-
東区住民と言っても、東区のどの辺に住んでいるのかによって、
町に対する感覚は違ってくると思うけどー
まとめると、東区は、地味で住宅ばかりで特徴があまりないけど、
静かで落ち着けて、運動する環境に恵まれている、ってことでいい?
-
- 68
- 2009/08/18(火) 20:16:37
-
東区役所近辺に住み続けてかれこれ10年。
すごく便利で気に入ってるけどなぁ。中心部にも近いし。
ススキノで飲んで、酔い覚ましに歩いて帰ってきた事もあるぜ。
宮の森とか山の手とかの良さがワカラン俺は生粋の貧乏人かw
-
- 69
- 2009/08/18(火) 21:43:26
-
新道東住民だけど
そもそも住宅街だし、ちょっと足伸ばせば車でも地下鉄でも結構楽しめるとこあるし
何も不満はないですけどね。
札幌全体が何もないから盛り上げたいって言うならまた別だけど。
-
- 70
- 2009/08/18(火) 22:26:51
-
>>68
俺もその辺に住んでるが、、札幌で一番この辺りが住みやすいと思う
中心部に近いし、地下鉄駅やバス路線も豊富で、
Ario、ホーマック、ゲオ、マックス、生鮮市場など買い物にも困らない。
でもこの辺って、東区というより中央区って感じだな
ちょっと西にいくと北区になるし、
ちょっと南に高架潜ると中央区、さらにそこからちょっと南へ(一条大橋渡る)ともう白石区
さらにそこから道路4,5本西にいくだけで36号線(豊平区)に出るし・・・
なんとも微妙な地域だね
-
- 71
- 2009/08/18(火) 22:58:54
-
自分も東区役所近くに住み始めて10年と少しだ。
円山あたりのような高級住宅街ではないけど、生活するための便利さは文句なしだな。
一般的な庶民としては身の丈にあってると思う。
-
- 72
- 2009/08/19(水) 16:04:37
-
市外から引っ越してきました。
どこかおすすめの美容院はないでしょうか?
雑誌見てもうまいかどうかわからない…
-
- 73
- 2009/08/19(水) 17:03:23
-
少し前のレスにもあるけど、
東区と言っても広いので、○○付近とか書いてくれなければ
すすめようがない。
-
- 74
- 2009/08/19(水) 17:34:34
-
東区に住んでて不満なのは山も川も遠いから、野鳥が身近にいないこと。
中沼とかいけばいるんだろうけど、不便だしなあ。
-
- 75
- 2009/08/19(水) 18:58:02
-
確かに野鳥は、少ないね
実家が手稲区前田だけど、庭に頻繁に野鳥が来てるわ。
でも、環状線の豊平川付近でカモメが見られるのにビックリ!
>>73
区役所付近なら、フードセンター上の美容院が
今年の成人式の頃に評判が良いってレスがあったけど・・
店名不明でスマンソン
-
- 76
- 2009/08/19(水) 18:59:21
-
ゴメン・・
>>72にレスでした
-
- 77
- 2009/08/19(水) 19:05:50
-
北区側だけど東区沿いで百合が原公園はお勧め。
カッコウやハイタカ、オシドリがいる。
その近くで五戸の森にあるアオサギのコロニーも、初夏は見所。
区内だと、美香保公園や日の丸公園も、夏はトラツグミにアカハラ、コムクドリ、
冬はカラ類の混群にキツツキ類、シメが楽しめる。
ちょっと前はアトリ、マヒワ、イカル、キヒ両レンジャクも冬には見たけど。
モエレ沼付近ではコヨシキリなど草原の鳥が多い。
まあ、住宅地でも案外いろいろな鳥が見られるけど。
給餌台はたいてい、ムクドリとツグミに占領される。
-
- 78
- 2009/08/19(水) 20:06:36
-
今までのスレを見ていると、
東区に住んでいて、満足度が高いのは
地下鉄駅沿線、その中でも東区役所近辺ってことかな?
札幌駅から2駅目だしね。都会だよねー。
東区でもかなり端っこに住む者としてはうらやましい限りです。
野鳥といえば、カラスしか見ないな・・・。
-
- 79
- 2009/08/19(水) 20:09:29
-
カラスは野鳥?
-
- 82
- 2009/08/19(水) 21:23:46
-
>>73>>75
自分も見た記憶があったから気になって過去ログ調べてみた
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=hokkaidou&KEY=1234533469
↑
これの18〜 辺りだね
-
- 84
- 2009/08/19(水) 22:59:04
-
>>79
野鳥に違いないw
特に町に住むものは、都市鳥といわれるけどね。
最近はウミネコやオオセグロカモメの都市鳥化が進んでいる。
-
- 85
- 2009/08/20(木) 02:09:26
-
東区役所付近で、車のファンベルトが滑った時に出る音??みたいのが、
頻繁に鳴ってるのが聞こえるんだがあの音は何だろう?整備不良の車?
他に例えるなら、自転車の急ブレーキを掛けて、タイヤと路面が擦れるスキール音にも似ている。
-
- 86
- 2009/08/20(木) 03:58:53
-
それきになってた。ビリビリビリ!ってかんじのうるさいバイクの音じゃなくて?
-
- 87
- 2009/08/20(木) 06:58:05
-
>>85
それって、時間が決まってる?夜中とかも聞こえるのかな・・
光星近くの消防署が、機材の整備でエンジン掛けたりしてる時の音じゃない?
発電機を動かしてる時は、凄いうるさいけどね
-
- 89
- 2009/08/21(金) 01:15:51
-
厳しい低気圧。
南風が吹くとろくなことがない。
明朝、洪水になっていないことを祈る。
心配しすぎかも・・・・・
-
- 90
- 2009/08/21(金) 04:06:07
-
こわい。そんな降った?
-
- 91
- 2009/08/21(金) 12:08:33
-
>>88
多分、整備不良の車の音。
俺も環状と北光線の交差点近くだからよく聞くけど。
ビィ---ン!って感じのヤツでしょ?
-
- 92
- 2009/08/21(金) 18:35:57
-
>>85
もしかして、近くにエアコンとかの室外機ない?
家庭用でも業務用(冷蔵又は冷凍)の室外機で
調子が悪くなると、動き出す瞬間に「グ〜ン」とか「キーン」とか
音がする時があるんだよね。でも、車の音の線の方が強いか・・
-
- 93
- 2009/08/21(金) 18:37:48
-
インフル東区に来ないでくれぇー
バスと地下鉄で通勤してるけど、バスのあの密閉した中で
咳をする人がいるとドキッとするよ・・・。
あと、ついでにバスネタもう一つ言わせてくれ
じーさんばーさん、優先席から座ってくれ
普通席を老人が占拠して、まるまる優先席が空いてて
若〜中年が何人も立ちっぱなしはさすがにイラッとくるわ
-
- 95
- 2009/08/21(金) 20:43:05
-
>>93
以前、バスに乗ったとき優先席だけ2つほど空いていた
私他、乗ってきた人は学生など4人くらい立っていた
運転手さんがマイクはオフにして後ろを向いて
「ほら、優先席に座らないから若い人たち立ったままでしょう」
前方に老人が多く座っていたが皆無視。
でも運転手さんの一言は嬉しかったな
-
- 96
- 2009/08/22(土) 02:44:14
-
昔から札幌市内だけで言えば
南西方面(大まかに言うと南区とか西区方面)に住んだことのある人は
東北方面(同じく北区や東区、白石区とか)には移りたがらないし、
その逆もあるっていうよね
そういう自分も東区住まいだけどもし引っ越すんなら
南区や西区はなんとなく敬遠してしまいそうだ
-
- 97
- 2009/08/22(土) 05:55:10
-
>>94
北13条駅近くに住んでいますが やはり その音気になっています
市のデカイ融雪機の開閉音かと思っていたことがあります(気づいた当時冬だったので)
今は季節に関係なく聞こえてくるので 違うことはわかったのですが
結構広範囲に響く音ですよね 本当にアレはなんの音なんだろう?
-
- 98
- 2009/08/22(土) 12:46:43
-
気になるから交番か近所の店主にでも聞いてきて
-
- 99
- 2009/08/22(土) 13:53:45
-
美容院探してる>>72です。
レス遅くなり申し訳ありません。
地下鉄新道東駅付近です。
引っ越してきてからイオン元町店しか行ってないw
-
- 100
- 2009/08/22(土) 13:55:20
-
今日10時半頃、烈々布神社の横、信号機に近い方で
パトカーが止まってて、警官が数人いたけど、事故車らしきものは無く、
おばさん数人と話をしていた。
何だったんだろ?
このページを共有する
おすすめワード