facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 21
  •  
  • 2009/08/14(金) 18:11:16
北49条近辺、ちゃちゃんこちゃんが聞こえるw

ここまで見た
  • 22
  • 名無し
  • 2009/08/14(金) 18:47:15
冠動脈のバイパス手術が必要なのですが、札幌で評判と実績がある心臓血管外科を教えて下さい。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2009/08/14(金) 19:01:54
>>22
札幌東徳洲会病院は、心臓疾患専門クリニックみたいで
うちの義母が大動脈解離(だいどうみゃくかいり)で危険な時に
無事に手術してくれた。評判良いみたい。バイパスは、どうか不明だが
俺的には、お勧めの病院だよ

ここまで見た
  • 24
  • 7
  • 2009/08/14(金) 20:05:11
東区は元町駅の近くにマンション買った。
南郷は別に派手じゃないけど、東区は地味な印象なんだよ。

東区の(街としての)中心がよくわからず、延々と特徴のない住宅地が続き、
基本的に住宅とスーパーとコンビニでできている。
店が少なく、近所で気になる店みつけたから今度行ってみよう!
なんてことが少なくなりそう・・・というのが率直な印象。
オレは見てないけど、ホットペッパーも東区の欄は少なく、清田区や手稲区並らしい。
モエレ沼公園はすばらしいけど、市街地から離れていて、あまり身近に感じない。

別に、マンション買って住み始めたくらいだから、
東区が嫌いなわけじゃないけど、これと言って特徴もなく、
寂しいと言うか何と言うか、やっぱり「地味」という言葉が当てはまるなと改めて思う。
本郷通り商店街みたいな商店街が、近所に隠れてないかな・・とか思うけど、なさそう。

東区が地味だという感覚を理解できないならもういいよ。
東区は地味って、札幌市民として普通の感覚かと思ってた。

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2009/08/14(金) 20:07:40
便乗させて下さい。
元町駅周辺で、おススメの整形外科はありませんか?

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2009/08/14(金) 20:21:24
>>24
全く同感。
悪く言うつもりはないけど、
東区って、とにかく地味だよね。
元町駅は、一応、東区の中心だと思うんだけど、
そういう華やかさがない。

ホットペッパーも、他の区に比べて掲載数が少ない。
飲食店も美容院も数えるほどしかない。
イメージと違って、自然が少なく、緑がない。
よって休日に近所を散歩したいという気分にもなれない。

よって私は今、休日は他の区へ遊びに行ってます。。。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2009/08/14(金) 20:41:49
まあ、札幌市内いろいろあっていいんじゃない…
地味っぽいとこ、賑やかなとこ、地域で特色あっても不思議じゃないし

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2009/08/14(金) 20:41:49
北17東8郵便局に車が突っ込んだ事故は飲酒運転だった。
運転した男が逮捕されました。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2009/08/14(金) 20:43:30
>>24
じゃあもう来ないでね
バイバイ

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2009/08/14(金) 20:47:38
たしかに東区は地味だ・・・
活気がないというか、商売が難しそうな土地って感じ?
でもさ、地味っていうと暗いイメージになるけれど、
閑静な住宅街って考えればいいんじゃないかな〜?

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2009/08/14(金) 20:58:08
静かでいいじゃないw

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2009/08/14(金) 21:03:15
以前住んでいたのはJR厚別駅の近くで、
20〜30分歩けば新札幌だった。
今は東区役所前駅辺りに住んでいるので、
その位歩けば札幌駅に着くし、歩かなくても
地下鉄で行くことが出来てしまう。以前住んでた所は
近所にスーパーもコンビニもレンタルビデオ屋も無かった
から、そう考えるとここは自分にとってはとても暮らしやすい。
時々円山辺りに行って羨ましく思うことがあるけど、
自分の家の辺りに帰ってくると、何だかホッとするw

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2009/08/14(金) 21:22:31

ホッとする、って感じ、わかる〜!!

でも東区役所前駅の辺りなら、札幌駅からたった2駅だし、
東区と言ってもかなり都会なんじゃない?

私も本当は、円山とか中央区を狙っていたんだけど、
予算との兼ね合いであきらめ、東区を選びました。
でも結果的にここにして良かったと思うよ。
札幌駅から見ると裏側だから、どうも日陰の存在だけど(笑)
静かだし、落ち着きのあるいい町だよね。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2009/08/14(金) 21:26:57
便利な街だと思うよ東区
坂が無くて好きだ

ここまで見た
  • 35
  • 25です
  • 2009/08/14(金) 23:04:46
何回もすみません。
元町駅周辺で、いい整形外科はないでしょうか?
前に、東徳洲会病院をおススメしているスレがありましたが、
そこは整形の評判もいいのでしょうか?

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2009/08/14(金) 23:10:18
>>35
勤医協中央病院もいいよ、
ただ整形は毎日やってたかどうか不明だが。

ここまで見た
  • 37
  • 35です
  • 2009/08/14(金) 23:28:31
>>36
情報ありがとうございます!!
検索したところ、伏古にあるのですね。
整形は毎日診察があるようですし、巡回バスも出ているし、
さっそく行ってみようと思います。
ただ、ちょっと気になることが・・・
勤医協は共産党系だと聞いたことがあるのですが、
党への勧誘をされたりすることはありませんか?(汗)

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2009/08/14(金) 23:34:19
>>24
本郷商店街(爆
自分は以前その界隈に住んでいた(酒のたむらさん近く)けど
活気では栄町界隈のほうが勝っているし

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2009/08/15(土) 00:21:50
そもそも東区の中心って元町あたりか?

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2009/08/15(土) 01:27:22
元町って中途半端に交通アクセスがいいからただの通過点と化してると思う
土地買った手前建てなきゃどうしようもないのかも知れないけど、あのあたりの
分譲物件結構スカスカだよね

>>37
ねーよw
そんなことしてたら患者よりつかないだろうが
昔親戚が働いてたけど、党の勧誘になんてあったことない
医療関係の政策に対する意見ポスターとかが他の病院よりも目立つけど
病院単体で見るとそんなに悪いところじゃないと思うよ
病院総合スレがあるからそこ見るなり調べるなりしたほうがいいんじゃね?

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2009/08/15(土) 01:29:10
>>37
病院にかかった位で、いちいち勧誘される事はありませんから、
大丈夫ですよ。
病院の人間が全員党員という訳でもないし。
(知り合いが勤めているけど、党員じゃないので)

ここまで見た
  • 42
  • 8
  • 2009/08/15(土) 06:28:33
>>9
別にカチンとはきていないよ ただ、気に入らないのなら南郷に戻れば

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2009/08/15(土) 06:49:10
地味とか言わないで
枯れてる とか言えばいい

東区はラーメン屋があつい。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2009/08/15(土) 09:26:48
>>7さん
本郷通り商店街規模であれば、札苗とか苗穂本町とか伏古の商店街が近い規模かな?
北光線(東8丁目通り)は昔、日本一長い商店街と言われていた時期もあったが、
幹線に面していて、今やところどころ分断されているので、雰囲気的にも商店街
と見られないかも。
区別の雰囲気としては、中央区は別として白石区、豊平区、西区とは成り立ちや地政学
的にも、繁華街が栄えるような場所ではなかったのが幸いしている。
閑静な住宅街に瀟洒な住宅がちらほら建っていたりして、長年住むとこの落ち着き感(
地味?)から離れられなくなる場所。

ここまで見た
  • 45
  • 44
  • 2009/08/15(土) 09:29:30
>区別の雰囲気としては、中央区は別として白石区、豊平区、西区とは成り立ちや地政学
>的にも、繁華街が栄えるような場所ではなかったのが幸いしている。

区別の雰囲気としては、中央区は別として白石区、豊平区、西区とは成り立ちが違い、
地政学的にも繁華街が栄えるような場所ではなかったのが幸いしている。

ここまで見た
  • 46
  • 44
  • 2009/08/15(土) 09:52:31
>40
元町あたりで土地買えるのはプラチナチケット状態です。
何せ地主が売りに出さないで、築40年戸建賃貸、アパート状態にしているのが多い。
分譲マンションは、国の売り払いだとか、スーパー跡地のようなところにできるが、
分譲マンション買う人は選択枝が多いので、いろんな意味で地味な元町はあまり買い
じゃないんですよね。

ここまで見た
  • 47
  • 36
  • 2009/08/15(土) 19:45:36
>>37
41さんの言う通り、勧誘されたことはないですよ、
ただ勤医協の欠点は駐車場が狭くて病院からけっこう離れた
所に誘導された。
元町駅から30分置きにバスが出てるからそれを利用した方がいいかもね。

ここまで見た
  • 48
  • 37です
  • 2009/08/15(土) 20:19:58
>>40
>>41

遅くなってしまいすみません。
情報ありがとうございました。
そうですよね、余計な心配をしてしまいました。。。
来週さっそく行ってみようと思います。
病院のHPを見ると良さそうな雰囲気なので楽しみです。
どうもありがとうございました。

ここまで見た
  • 49
  • 37です
  • 2009/08/15(土) 20:24:12
>>47
情報ありがとうございました。
駐車場、あるのですね!
HPを見ると駐車場のことは何も記載がなかったので、
てっきりないんだと思っていました。
でも、そうですね、せっかくなのでバスを利用しようと思います。
送迎バスってことは無料なのですよね?
交通費が浮くの助かります。いい病院ですね〜♪

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2009/08/15(土) 21:03:25
>>37
勤医協の整形は凄い混むよ
かなり早めの時間に行ったほうがいいかもしれん

ここまで見た
  • 51
  • 37です
  • 2009/08/15(土) 22:05:25
>>50
情報ありがとうございます。
凄く混むのですか〜。
それは評判がいいという証拠かもしれませんね。
朝1番のバスに乗って行こうと思います。
どうもありがとうございました。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2009/08/16(日) 15:41:42
新道にあるリミックスシードのお化け屋敷について知ってる人いませんか?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2009/08/16(日) 23:06:10
↑何それ?俺も知りたい!何処?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2009/08/16(日) 23:35:53
ネットカフェみたいなところなんですけど、その店のお化け屋敷は本物の幽霊がでるっていう噂が・・・

東苗穂の新道にある「キャッツアイ東苗穂店」の隣です

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2009/08/17(月) 01:08:28
情報ありがとう!その他情報知ってる方いますか?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2009/08/17(月) 16:58:27
北20東16ぐらいにあるセブンイレブン閉店か・・・
近くにコンビニったらセイコーマートしかない・・・

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2009/08/17(月) 19:02:48
生まれも育ちも東区ですが・・・・・
地味というよりも住宅ばかりの平凡な区です ヽ(・ω・)/ 
繁華街に行くとすれば北24条かススキノって感じ

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2009/08/17(月) 19:35:38
>>56
帰りシナ見てきた。23日17:00閉店だって。
開店からほぼ30年、重宝してきたなあ。

高桑ストアと市場、とみの湯もいつの間か無くなり、かつてそれらが
あった一角のセイコーマートに久々入ったら若旦那の息子が継いでた。
時代の流れかな・・・。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2009/08/17(月) 19:44:22
北光線は立派な繁華街だったんだけどね
30年前は

ここまで見た
  • 60
  • 東区ラブ
  • 2009/08/17(月) 20:15:40
ワタシは東区、とても気に入ってます。
だから地味とか活気がないとか言われちゃうと悲しいです。
(反論できないのがまた悲しかったりして・・・。)
これから東区を盛り立てていくには、どうしたらいいんでしょうね?
他の区に比べて何が足りないんだと思いますか?
ワタシ的には、中島公園のキタラのようなコンサートホールや、
宮の沢にある「ちえりあ」のような文化施設ができれば、
いいな〜と思います。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2009/08/17(月) 20:21:55
つどーむじゃ力不足だし?

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2009/08/17(月) 20:25:25
東区体育館とやまびこ座のすぐ隣にパチスロのお店があって、
朝の9時前から並んでる連中がいるような環境だしな〜
シュールw

別に盛り上げる必要もないんでないか・・・?
落ち着いた雰囲気、で納得しとけばいいじゃん。

ここまで見た
  • 63
  • 東区ラブ
  • 2009/08/17(月) 20:41:03
そうか、つどーむがありましたねぇ。
豊平公園のきたえーるには勝ってますよね!

あそこのパチスロは人気あるんですか?
いつも混んでますよね。
子供を体育館ややまびこ座に預けて、パチスロに励む親には、
便利な動線なのかも!?

無理して盛り上げる必要ないですかね?(汗)
気持ちの中では、東区は札幌で一番いい街です!!

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2009/08/17(月) 22:14:18
大きい設備が増えたら「落ち着き」が無くなるから、
今のままの方が良いと思うけど。

イベント時の福住なんか最悪だよ?
札幌ドームがあるから。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2009/08/17(月) 23:25:24
普通に住む街としては東豊線沿線なんか便利だと思うし不満はないな。
住めば都ってところだ。
豊平区に住んでいたときにいきつけていたこぢんまりした洋食屋とか、
知られざるラーメン屋とかが見つけられていないけど。まぁ、贅沢は言わない。
渤海飯店があるだけでも東区でよかったと思ってるよ(笑)

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2009/08/17(月) 23:35:32
きたえーるのランニングコースは角ばっていて走りづらい。
つどーむは円で走りやすい。
モエレ沼やその近辺もランニング・自転車に適しているし
運動好きなら東区はオススメ。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2009/08/18(火) 20:02:23
東区住民と言っても、東区のどの辺に住んでいるのかによって、
町に対する感覚は違ってくると思うけどー
まとめると、東区は、地味で住宅ばかりで特徴があまりないけど、
静かで落ち着けて、運動する環境に恵まれている、ってことでいい?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2009/08/18(火) 20:16:37
東区役所近辺に住み続けてかれこれ10年。
すごく便利で気に入ってるけどなぁ。中心部にも近いし。
ススキノで飲んで、酔い覚ましに歩いて帰ってきた事もあるぜ。
宮の森とか山の手とかの良さがワカラン俺は生粋の貧乏人かw

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2009/08/18(火) 21:43:26
新道東住民だけど
そもそも住宅街だし、ちょっと足伸ばせば車でも地下鉄でも結構楽しめるとこあるし
何も不満はないですけどね。
札幌全体が何もないから盛り上げたいって言うならまた別だけど。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2009/08/18(火) 22:26:51
>>68
俺もその辺に住んでるが、、札幌で一番この辺りが住みやすいと思う
中心部に近いし、地下鉄駅やバス路線も豊富で、
Ario、ホーマック、ゲオ、マックス、生鮮市場など買い物にも困らない。

でもこの辺って、東区というより中央区って感じだな
ちょっと西にいくと北区になるし、
ちょっと南に高架潜ると中央区、さらにそこからちょっと南へ(一条大橋渡る)ともう白石区
さらにそこから道路4,5本西にいくだけで36号線(豊平区)に出るし・・・
なんとも微妙な地域だね

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2009/08/18(火) 22:58:54
自分も東区役所近くに住み始めて10年と少しだ。
円山あたりのような高級住宅街ではないけど、生活するための便利さは文句なしだな。
一般的な庶民としては身の丈にあってると思う。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2009/08/19(水) 16:04:37
市外から引っ越してきました。
どこかおすすめの美容院はないでしょうか?
雑誌見てもうまいかどうかわからない…

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード