facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 982
  • なまら名無し子
  • 2010/09/01(水) 14:36:27
鹿の焼却。  鹿の被害はどの町村も苦慮しているようですが、北海道で初めて
てらしいが、動物愛護団体とか苦情来ないかな?
鹿肉を食材にと研究している町村もあるのに、手っ取り早く焼却だもんな、目新しい事しようと考えたにしても、
どう思う。 以前屠場があったが国の基準がうるさくなって金がかかるから取り壊し、浦河ハムというブランドも消え。

ここまで見た
  • 983
  • ななし
  • 2010/09/01(水) 16:14:35
982、なに言いたいのかわからんわ

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2010/09/01(水) 20:35:09
え?浦河ハムなくなったの?

ここまで見た
  • 985
  • なまら名無し子
  • 2010/09/01(水) 20:56:33
983
今日の日高報知読むと分かりますよ。9月議会に補正予算でエゾシカ対策に
解体・焼却施設建設予定。補正予算出すと。  犬やペットも火葬してくれるから
エゾシカ被害対策としては仕方が無いような。

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2010/09/02(木) 05:16:52
>>974

浦河ハムなんてまだあったのか
何処で売ってるんだ?

鹿も焼却できるなら、疾病で死んだ馬も焼却できるんじゃないの
だけどこの手の施設、高温で使用するから、大体長持ちしなくて
高額の修理代や維持費がかさんでもめるんだよな

ここまで見た
  • 987
  • ななし
  • 2010/09/02(木) 10:03:48
報知見れない…

建設自体が町単独事業なの?
運営主体や収支計画は?
北海道との駆除計画のすり合わせは?

なにも示されてないまま設置計画のみを既成事実化するんだとしたら、猟友会とのなんらかのバーターじゃないの?
声のでかい一部の人の主張を通させてしまったこれまでとなんらかわらないかもね。

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2010/09/03(金) 22:54:24
>>982
鹿の焼却。鹿の被害はどの町村も苦慮しているようですが、北海道で初めて
てらしいが、動物愛護団体とか苦情来ないかな?

北海道で初めてではないよね。
少なくとも、富川だっけな?1箇所は鹿の焼却を請け負ってる焼却場あるよ。

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2010/09/04(土) 17:44:27
飛び抜けて旨い肉じゃないけど、普通に食べられる肉なんだから
市場に流通させた方が良いんだが、なかなか食卓に受け入れられないね

ここまで見た
  • 990
  • ななし
  • 2010/09/05(日) 10:41:47
流通させるには安定供給が必要。
パブリックな団体には程遠い猟友会頼みの捕獲じゃまず無理だね。

ハコモノ造って、駆除環境整備を大義名分にした一時的恒久的な支出をするからには
町には将来的な展望があるんだろうな?

かつては食肉センターも存続させられず、畜産業に目配りできなかった町には、正直、余計な金は使ってほしくない。

ここまで見た
  • 991
  • ななし
  • 2010/09/05(日) 10:57:47
念のために…

猟友会を悪くいいたいわけじゃなく
愛好者の任意団体にすぎない猟友会を、重要な役割を担わせる町を追求したいだけ。

ま、すべては仮定ですがね。

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2010/09/05(日) 13:34:41
前町長の時は
○水産系産廃処理施設建設→故障の上「業者が倒産」で修理できず新冠の山奥に投棄
○屠場移転計画→候補地をダムの傍の水源が薄い所に選定→ガチの反対運動にあいBSEを理由に撤退

ここまで見た
  • 993
  • ななし
  • 2010/09/05(日) 17:37:40
わかりやすい結果説明ですね。

前者は置いておくとして
後者は、当時の町長と対立候補の政争の具にされたことが最大の原因では?
町長や町議は首をかけてでも存続させるべきだったと今でも思います。

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2010/09/05(日) 20:04:08
>>993
存続していたら誰かさん一派に余計に食い物にされてただけだけどね。
最初から赤字で町税の補填を目的とした経営計画の上、
関連会社の役職には誰かさんの極めて親しい親族が内定してたって話もあった。

噂ではアレな所行を司法の場で全暴露される可能性が高まったことで中止にしたとかなんとか。

ここまで見た
  • 995
  • ななし
  • 2010/09/05(日) 20:29:42
全暴露されて首なくなってしまえばよかったのに。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2010/09/06(月) 20:16:37
役場横の空き地に道の駅を誘致する構想を小耳に挟んだけど
誰か聞いてる?
ついでの農産物直売所も併設するとか・・

ここまで見た
  • 997
  • ななし
  • 2010/09/06(月) 22:01:09
聞いたことあります。

なんでも、町長戦のときのうんこなマニフェストに載せてあったとかないとか…
んなもの誘致するセンスが信じられない。
浦河の国道沿いに道の駅に相応しいロケーションを備えている場所はそんなにないし、役場横なんて論外。

先に大通りの複合施設、優駿の里の処理が先でしょ?!

他にも中学生以下の医療費を町内限定商品券給付やら、おかしなことテンコ盛りで待ち構えてます。

監視が必要ですね。

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2010/09/07(火) 04:35:34
野深小学校と荻伏小学校を統合して、荻伏に一本化する案が出ているようだが
どうせなら校舎がはるかに新しい、野深に一本化したほうがいんじゃないか

何でも市街地に近いほうがいいと言う発想を変えたほうがいい

ガキはみんな田舎で勉強させた方が風紀がいいだろ!

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2010/09/08(水) 07:35:09
誰でも書き込み出来るの

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2010/09/08(水) 08:21:55
鹿の焼却ですが???
本体に2500万円罠に194万円一日の焼却能力300キログラム、単純に1日に1頭しか処理できない計算、
また、罠で取るそうです。   群れで取るとすると、一度に50頭取れたとしたら、
単純に1カ月半以上かかる計算です。   持ち込みも考えると、作る前からパンク
どうしてこんな簡単な出来ないんでしょう。  行政の無駄ずかい??・
しっかりしろ町議

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード