facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 650
  •  
  • 2010/04/20(火) 02:12:08
 
なんたらかんたらやったら本当に面白いと思う

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2010/04/20(火) 02:25:04
やってはいかんことをやっておいて権利を主張する。
権利を主張するためにやってはいかんことをやる。
そんなやり方が通用しないことは子供でも知ってる。

権利ってのは義務を全うして初めて主張できるもんだ。
法令や規則を守るという最低限の義務ぐらいは守れよ。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2010/04/20(火) 06:15:09
>>646
>>648
>>650
馬鹿なの???

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2010/04/20(火) 19:32:20
646,648,650
こんなのが普通の教師の意見・考え方なら北海道の教育は終わっているな。
もう少し多めに殴っておけばよかった。

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2010/04/20(火) 20:18:49
其れは手が勿体ない。馬鹿も超越し過ぎている(大笑)どんな不利も都合良く
ひっくり返す技はまさに合理化主義。心理学界の適応・防衛機制の生きた標本、
教材として赤っ恥根性をさらしまくれば良い!650の開き直りには、もはや聖職
とは言わんが、子どもの人格形成を担う専門者とも教育労働者としても終了。
社会での弱者だから集団心理を駆使し群れて勝ち負けにはこだわる、窮地に追わ
れると開き直るか逆ギレ抵抗しか為す術なし(失笑)

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2010/04/20(火) 20:32:44
大人の女じゃ相手にされないので子供を狙う。コレをロリコンと言う。
教師だって同じようなもんさ。世間では通用しないから、子供の中で
親方日の丸でいたいんだよ。
奴らは志があって教師になっているんじゃない。
居場所を探しているだけだよ。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2010/04/20(火) 20:59:28
娘(小6)の担任の先生も組合の先生だ。40代なかばくらいの男性。昨日の家庭訪問で確認。
正直北教組自体は、問題も多く抱えているとは思う(自分は自民党支持だし)が、
その先生の持つうちの娘の学級や、教育方針については口をはさむ余地もないほど素晴らしい。
少なくとも、教員を「奴ら」呼ばわりする人間ばかりじゃないことを、ここを読む先生たちに
知って欲しいと思った。(こんなところ誰も読んでいないかもしれないけれど…)
あの先生は本当のプロ教師だな。すごいよT先生。
選挙運動は法律違反だし、行き過ぎたイデオロギーなんかは正直引くが。
もちろん権利や労働条件に関する組合活動は否定しない。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2010/04/20(火) 21:03:10
小学校教員を大人だと解釈するから行動が理解できずイライラする
小学校7年生だと思って接すると腹も立たず扱いやすくなる

っと床屋のオヤジが言ってたのを思い出した

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2010/04/20(火) 21:20:03
お前らヒマだなw

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2010/04/20(火) 21:22:59
>>659

わざわざ書き込むお前もヒマってことだな。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2010/04/20(火) 23:59:46
労働組合そのものが悪いといってるんじゃなく、教職員の労働組合が政治活動することを
悪いと批判されてんだよ。労働者の権利と公務員の責務とを混同してるんじゃないか?
「教育に政治を介入させるな」と言っておきながら、自分達の政治思想や活動を教育現場に
持ち込んでることが自己矛盾なのだ。
それでも正当と言い張るなら地方自治法と教育基本法を改正するしかない。
ついでに憲法を改正しなくてはいけない。自分たちの都合よくは行かないだろう。
違法行為は違法行為として処罰されるべきだ。

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2010/04/21(水) 00:08:51
>>661
そういう思想も正しい
国鉄を解体したのもそういうことだし

あえて否定はしない

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2010/04/21(水) 19:32:59
組合費 1万円/月。12万円/年。
12万円×38年=456万円
ただし平教員で終わったら。

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2010/04/21(水) 20:03:13
お金だけではなく
時間もとられるよ。

分会会議、動員、ビラ配り等。

ご苦労なことで・・・。

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2010/04/21(水) 23:19:11
結論は組合員の誰々がコピーやFAXを使ってましたよって
管理職にいうのが正解って事?
いくら組合員が好きでなくてもやっぱりばからしい・・・
もっと大きな問題がたくさんあるのに。
だったら何があるんだって聞かれそうだから
一つあげると、仕事で必要なパソコンだけど、
数が全く足りないからみんな私物を使ってますよ。
パソコンがないと
仕事にならないから。
パソコンを個人負担させて、毎日持参させている
会社、ほかにあります?公私がいい加減なんだと思います。
学校というところは。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2010/04/21(水) 23:42:40
>>665
あんなあ、パソコンがないと仕事できない、だから整備して欲しいとかそういう労働条件のこと
言うのが労働組合だろ。
法律からはみ出した政治闘争しないとならないと、決めた組合幹部に問題ある。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2010/04/22(木) 00:13:19
>>661
「竹島は韓国領土」って主張する団体は悪に決まってる。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2010/04/22(木) 01:11:46
>>665
パソコンが公費で支給されていないから
組合員の不正を報告するのが馬鹿らしい?
組合員と同等の社会常識とはズレた感覚をお持ちですね。

会議室に自前(自腹購入)のパソコンを持ち込み
LANでネットワークさせてミーティング。
こんなの企業では当たり前の風景ですよ。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2010/04/22(木) 11:07:28
今はどうか知らないが、小学校、中学校の先生のほとんどが教育大出身で、
 北教祖だった。彼らの教育の結果北海道の子供の学力は全国最下位レベルで
 あることがあきらかになった。いかに、彼らが北海道の教育に損害を与えて
 きたかは疑う余地はないだろう。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2010/04/22(木) 20:09:02
 1年分の組合費で、パソコン買えます。

 算数を勉強してください。

 高い給料もらっているんだろう。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2010/04/22(木) 20:59:17
 上司の考えと、自分の考え(あるかな?)と、親のニーズにしっかりこたえるまじめな先生が多いんですよ。きっと。

 「自分の子どもの頃と同じように、楽しく学校で生活してりゃいいのさ。勉強勉強ってガツガツ言わなくたって、やらんとならんと自分で思えばやるんだから。冬休みや夏休みに宿題なんて出さないでよね。子どもと遊べないじゃない。」
なーんて人とか、子どもが不登校にならないよう学校が楽しいようにしなさいよ! という人とか、某国立小学校に入れるんだから学力あげなさいよ、という人とか、いろーーーーんな意見をちゃんときちんと聞いて全部真面目にやってるから、結局こんな結果になるんなんじゃない。
さぁ、自分の価値観が正しいと思う方、つっこまれよ。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2010/04/22(木) 21:06:31
↑ ×某国立小学校 ○某国立中学校

  追記:『北○組』ってへんなの。

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2010/04/22(木) 22:55:50
>>669
更にその結果、北海道の経済に損害を与えている。北海道経済がいつまで立っても低迷しているには明らかに優れた人材が不足しているため。
学習指導要領に従わず自分達の歪んだ価値観に基づいた教育をしてきた結果、北海道そのものが低迷することに。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2010/04/23(金) 00:33:15
普通ならこれだけの事実が公に出たら解散レベルの組合だろ
教員の労働以外で更に辛い組合活動を強いる労働組合に参加するのか?普通

前文の某組合員に聞きたい
実際は教員なんて楽で旨い商売なんだろ?
暇を持て余してるから国政に悪戯してるだけなんだろ?
一生、権力者にはなれない地方公務員を選んだ自分への慰めなのか?
何故、伝統的に違法行動までして政治に参加したい組織に加担しないといけないのか?

いまいち何を考えてる組織なのか分からないので詳しく教えろ

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2010/04/23(金) 16:23:39


ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2010/04/23(金) 19:20:16
教師には人格欠落者、社会不適応者が多い。昔はデモ、シカ教師といったように
 一般社会人として常識的にもっているものが欠落している。そいつらが、組合を
 を作って自分たちの権益を守ろうと汲々としている。北教組などその典型だろう。
 しかし、組合を潰せとはいわない。組合にも常識と良識が求められているの
 ではないか。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2010/04/23(金) 20:49:09
北教組、○○教組、その他も色々あるけど、どこも糞。
日本の教育を悪くした元凶。

普通に、労働条件の改善とかだけやればいいものを
やはり、この有様この体たらく。なくしちゃえ。

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2010/04/24(土) 09:56:04
 北教組って、教職員労組の親団体である日教組の忠告を無視するほど、

過激団体らしいね。

 献金問題について、「父兄に説明した方がいい」ということ。

 アカウンタビリティというやつ。(説明責任)

 日教組の委員長も、頭を抱えるほど、時代にそぐわない組織であること。


 ある雑誌のインタビューより  

  これって、「KY」ということ。

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2010/04/24(土) 10:08:11
少年団の指導者になって

先生の苦労が少しわかったような気がする…

特にアスペと思われる子供達の親の馬鹿っぷりには

驚きました…ハァ〜

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2010/04/24(土) 13:48:22
猛烈に独自の理論をまくし立て、非の打ち所のない偽善を披露。
突っこむと黙秘をキメる。
そしてまた法律を盾につぎはぎの屁理屈を並べ立てる。
先生方の世界がおかしいのがちょい分かったような・・・
特にアスペか人格障害をにおわすホッキョウソの馬鹿っぷりには、
驚きました・・・ハァ〜
子どもの教育の前に、まさに大人からと思わしてくれるこの現状。

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2010/04/24(土) 22:36:48
トップダウンという当たり前のことが、できていないことが理解できないのは私だけでしょうか?

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2010/04/24(土) 22:58:31
子供の卒業式の時に君が代を歌う時に何人かの教師が起立もしないで、君が代も歌わないでいたら、どこかの親が道教育にチクッテ何人かは減給喰らったらしいな。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2010/04/24(土) 23:27:55
性教 新聞とれと教員にしつこく言われます。

どうすればいいですか?

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2010/04/25(日) 00:39:17
本来、信頼・尊敬されてしかるべきの教職員に
>>684のような国籍不明人がいることは非常に悲しい。
日本の将来を担う大事な子供たちを預かっているよいう自覚をもっと持って欲しい。
母国を愛せない国民ばかりの国に将来はないのだから。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2010/04/25(日) 02:01:43
>>684
うちの養護学校は入学式の時には教員は1/3しか立たなかったぞ。
道教委にちくったくらいじゃあ減給なんて絶対なんないぞ。

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2010/04/25(日) 11:17:59
>>687
明らかにネタか噂の鵜呑みだろ。
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/ksk/kouhou/kouhou-siryou/happyou.htm
ここで過去数年分確認したが、その件で減給となったなんてことはどこにも書いていない。
教職員の処分は必ず(匿名だけど)公表されるからね。
まぁこのご時世で立たないで歌わないを貫くのは、ある意味立派な組合員だな。
自分の娘の担任は組合の先生だけど普通に立っていた。空気を読むのも大事。

北教組の主義主張には疑問を感じる部分もある。(竹島の件や国旗国歌など)
教育内容は言われているほど偏向していないし、むしろ質が高いと思う。
娘の担任が特別なのかもしれないが…。だから表立って北教組を叩きたいとは思わない。

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2010/04/25(日) 18:07:52
学力が全国ワースト常連なのに教育内容の質が高いと思うって…ネタですか?

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2010/04/25(日) 18:20:18
趣味はパチンコ、乗ってる車は爆音マフラーのステップワゴン、夫婦してヘビースモーカーなんていう親の子供が
仮に教育の質が良くても学力が高くなるとは思えないけどね。
運動会や参観日や学芸会を見てると学力が低いことを教師のレベルが低いと責めるのはかわいそうな気がする。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2010/04/25(日) 19:01:49
北海道の学力が低いのは「学校(教師)のせい」とか「家庭(親)のせい」とか
責任転嫁合戦を繰り返している時点で終わってる、まさに両者とも低レベル。

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2010/04/25(日) 23:43:57
今日、立ち読みした本を見て思ったんだけど、
北海道の高校って地方に行けば定員割れして
誰でも行けるよね。だから勉強しない気がしてきた。
先生も、親も安心して。
しかし札幌の東西南北が付く高校からは、
北大へめちゃくちゃ行ってるよ。
100人超えてるとこも確かあった。
高校への競争や、近くに大学があるって事は
かなり重要だと思う。
そんなとこも原因の一つだと思った。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2010/04/25(日) 23:45:20
基本的に公立学校の教師って日本国に雇われてる身分でしょ?
そんなに国旗や国家そのものを蔑むような行動とるなら
教師っていう身分を辞するべきだよな?
結局組合活動とかやってても生活に困らない身分保障されてる
前提がまともじゃないし、教育レベルなんて日教組の教師にとっては
どーでもいいってのが本音じゃね?

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2010/04/25(日) 23:52:20
>>690
この親を教育したのも北教組

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2010/04/26(月) 22:16:48
>>690
他地域よりも
北海道には
このような親が多いという意味かな?
たぶん違うよね。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2010/04/26(月) 22:29:54
参観日に室内で帽子をかぶり、携帯の着信音を響かせ、壊れた!でむムをグチャグチャかみ、オオキな声で話をするのは有名。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2010/04/26(月) 22:34:14
間違って送信 かんでるのは ガム すまそ

ここまで見た
  • 698
  • ,
  • 2010/04/27(火) 19:02:27
国立の小、中、高等学校の先生は「国家公務員」なので、
国に雇われていますが、全国的に見てもそんなに多くありません。
北海道内の小中学校のほとんど?が市町村立なので、「各市町村職員」です。
道立の高校の教員は「道職員」です。
まあ、国から各市町村や道への補助金が交付されていますので、
国の税金も教員の給与に使われます。
その点からは国にも雇われていると言えなくはないです。

>国旗や国家そのものを蔑むような行動とるなら教師っていう身分を
>辞するべきだよな?
私もそう思います。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2010/04/27(火) 23:01:02
彼らが国旗国歌に反対する理由は
国旗国歌そのものでなく、それを
強制することに問題があるらしい。
つまり国旗国歌について、指導要領にあるように
指導はするが、入学式とか始業式で
全員歌わされるのは、思想信条の
自由を侵されるということらしいよ。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2010/04/27(火) 23:18:01
国に雇われてるって自覚が全くないからそういうアホみたいな発想を持つんだろ
校歌なんてそれこそ強制で教えるくせに国歌はノータッチとか都合良すぎるわ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード