facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 38
  •  
  • 2009/04/08(水) 21:00:30
警察受かったが、なんか自信ないな

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2009/04/08(水) 21:10:30
>>18
そこにコネで総合職に入れる人なんかは相当もの凄い有力者の子息でしょ?
困るわけないじゃない?普通に考えて

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2009/04/08(水) 21:26:42
コネなくても入れないことはない・・・はず
今年なんかはありえなくらい狭き門だけど

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2009/04/08(水) 22:28:16
先週生まれて初めてハロワで紹介状をもらいました。
2人募集枠に15人希望らしくて、先週の土曜日着でに履歴書送ったのですが
未だになんらかの返事がないということは面接もしてくれないということでOKでしょうか?
ハロワに問い合わせるべきでしょうかね?
紹介状に「5日以内になんとかかんとか・・・」と書いてあったので、
書類審査落ちでも「落ちましたよ」と連絡来るのかと思っていたのですが・・・
落ちたようなら、次の仕事探さないといけないので・・・

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2009/04/08(水) 22:53:34
>>41
色々な会社(パターン)があるぞ
採否一週間後と明記しながら二週間後に通知してきたり
ハロワには不採用通知して、当人には何も通知しないとか…
酷い会社ではハロワにも当人にも通知しない例もあるし。
因みにその会社にハロワを通して問い合わせると
「もう、通知しましたけどぉ」ととぼけた返事。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2009/04/08(水) 22:55:54
仮に面接すすめるとしても、次の仕事は探しておいてもいいんじゃない?
もっと条件のいい仕事あるかもしれないし
今は会社側が選り取り状況なのと、北海道の中小企業じゃもともと
落ちても連絡するとか、履歴書返却するということをする企業が少なめ

ここまで見た
  • 44
  • 41
  • 2009/04/08(水) 23:54:57
>>42
15人なら(もっと増えてるかもですが)多分面接をする人も選びますよね?
確か履歴書到着後5日以内に連絡いたしますと書いてあったので、
素直に連絡待ってました。
やはり明日、ハロワに問い合わせてみることにします。

>>43
次の仕事は一応めどをつけてあります。
連絡を待っている間に締め切られることもあるので、どうしようと思っていました。

以前情報誌を見て面接を1件受けましたが不採用になり、
やはり履歴書の返却はありませんでした。
「1週間の間に、採用であれば通知します。不採用であれば連絡しません。」
と言われましたが、
連絡しないのってなんだか無責任だよね・・・と思ってしまいました。
不採用でも連絡お願いします、と言えば良かったのですが。
その間ドキドキしながら待っていましたが、連絡がなかったので結局落ちました。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2009/04/09(木) 00:03:22
41さん 敗者復活戦、もとい選考中かもよ。
がんばって〜!

連絡はともかく「(不採用の場合は)履歴書の返却を
おねがいできますか?」って言ってみたらどうだろう。
写真代もばかにならないし管理も気になるから。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2009/04/09(木) 00:13:38
リクナビ?かどこかで見たのですが、企業側としては
たくさんの応募者がいる中、一人ひとりに連絡するのは大変だから、
そのあたりはわかってほしい、という事でした。
応募書類の返却も、応募者の傾向だとか統計を取るとかそういう理由で
返却しない企業もあるようです。

ハローワークで紹介状をもらえるのは、同時に4件?と聞いたことがあります。
求人が出たとたんに応募者殺到→締切、ということもあるようなので、
日程のやりくりは大変でしょうけれど、より多くの可能性に賭けてみた方が
よさそうですね。
頑張ってください。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2009/04/09(木) 05:46:22
>>46
>応募書類の返却も、応募者の傾向だとか統計を取るとかそういう理由で
>返却しない企業もあるようです。

まるで、スパイウエアのようなw
否、実際俺もお祈り通知に似たような事を理由に履歴書・職務経歴書を返却して
もらえなかった。ハロワの求人票には「履歴書の返却『有り』だったんだが」・・・。

ここまで見た
  • 48
  • 41
  • 2009/04/09(木) 10:01:40
今ハロワに問い合わせしてみましたが、20人に紹介増えていましたw
求人検索から消えたと思ったら、実はまだ募集しているそうです。
3月に紹介された方には結果が出ているらしいので、
4月に紹介を受けた私はもう少しで結果が出そうです。

詳細を見ると履歴書の返却ありだったので、不採用なら戻ってくることでしょう・・・。
不採用になる自分も悪いのですが、本当に写真代がもったいないですね。

希望した仕事が派遣の場合は、派遣会社の中で採用する人を決めてしまうのでしょうか?
それとも、派遣会社と派遣先の会社との話し合いで決められるのでしょうか?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2009/04/09(木) 10:11:19
>>48
PC持ってるならメディアに落としてくれる写真屋さんあるよ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2009/04/09(木) 11:41:20
牧場

「履歴書送ってもう一ヶ月経つんですが何の連絡もないですがどうなってますか?
 書類選考の合否どちらでも必ず連絡しますと言ってましたが?」
「まだ選考中です」
「でももう各地の面接終わってますよね?新聞に載ってましたがw」
「えぇ、、、でもまだ選考中ですので」
「私の知人が私よりあとに履歴書を送って十日で面接の連絡が来たと言ってたんですが」
「そうですか」
「私の場合は書類選考に1ヶ月もかかるんですか?だいたい、まず一週間経過した時に
 一度電話で同じことを確認してますが、どんな結果であっても必ず連絡すると言ったのは
 御社で、そういう経緯がありながら無連絡というのは非常識では?」
「でもまだ選考中ですから」
「いやだから、もう面接終わってるじゃないですか。
 もういいです。履歴書返してください」
「はい、わかりました」←即答 

先月にあった実話。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2009/04/09(木) 11:47:27
>>48
派遣会社である程度好き嫌いでふるいにかけて
あとは派遣先に紹介したらだいたい決まるから
実際は派遣会社が人選をにぎってると考えたほうがいい

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2009/04/09(木) 19:55:43
>>50
それって、有名な道東の某牧場?
で、あればさもありなん話だが・・・。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2009/04/10(金) 22:11:05
【100%】北海道【転職情報】-52-
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1237735593/l50

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2009/04/12(日) 18:56:12
なんでこんなにスレ過疎ってるの?

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2009/04/13(月) 08:02:12
>>57
仕事がない上に、ネタも尽きた…orz
今月一杯で繫ぎのバイトも終了だ。。。ヤバイ…。

取り敢えずバイトの延長を求めてみたが「規則」なのでの一点張り。
人材銀行に登録している人のキャリア・スキル見てみたけど、あれだけの人材でも
職にあぶれる時代なんだからもうね…orz

俺も一応登録できる要件はそろっているんだけど、ああ言った「待ち」の姿勢では
どうなのかと。

さて、午後から例によってハロワだ。。。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2009/04/13(月) 11:49:41
最近、NETで職歴とかよりも、自己PR・志望理由でまずは
ふるい落としするところが増えてるね。
職安も4時間待ちだし、萎えるよ・・・

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2009/04/13(月) 17:04:46
ハローワーク札幌東。
今朝、9時に行っても検索コーナー13人待ちだもんな。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2009/04/13(月) 17:12:58
ファストパス出してくれ

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2009/04/13(月) 17:55:14
>>60
待つのに嫌気がさして、整理券を引いているにも拘らず途中で帰ってしまう奴も
多いのね。

呆れたのは、タバコを吸いに行っていて何度係りが呼んでも返答が無いので「○○番飛ばします」
と大きな声でアナウンス。
すると、その呼ばれてた奴が間もなくノコノコ戻ってきて「え〜!!入れてくれよ!」
「待たせるのが悪いんだろう〜!」と暴論の数々を係りのお姉ちゃんにぶつけていた。
当然、係り:「申し訳ありませんがもう一度券を引いてお待ち下さい」。

そのばか、いいよ、もうコネェよ!タコ!
周りの人達失笑。
俺もハロワ通い長いけどあんなの始めてみた。仕事探し以前の問題かと。。。

昨日の出来事。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2009/04/13(月) 19:51:22
選んでないでどこでも受けろっていうけど
興味の無いとこ受けるときの志望動機って何て言うの?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2009/04/13(月) 20:15:05
佐川急便の仕分けバイトなら、即採用。
翌日からバリバリ働けるよ。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2009/04/13(月) 22:11:36
>>62
ハロワは札幌東と、ハロワプラザ札幌くらいしか行かないのだが、
札幌東の検索コーナーのマシンは、利用時間が30分過ぎると
ウザイくらいに画面に「30分オーバーしました」警告が出る。
正直、目を皿のようにして探してたら30分なんてあっという間。

プラザ札幌の検索マシンは警告出ないよね。
マシンの台数多いけど、仕切りのないマシンの並びだと、隣りを
見ないように変に気を使ってしまう。

ここまで見た
  • 66
  • 62
  • 2009/04/14(火) 06:59:27
>>65
確かにアレ(警告・しかとして使っていたら強制終了)ウザイね。
俺も、主に直近なんで(とは言っても歩いて20分)札幌東に、それとハロワプラザ
交互に行っているよ。
札幌東のは、取り敢えずコレってのがあったらプリントアウトして後でじっくり見るしか
ないね。まぁ、後の人の事を考えたら止む得ないのかもね。

プラザのマシンの配置は確かに気になる。
ブース席は問題ないが、オープンスペース席だとお互い気を使ってしまうね。

さて、今日も行かなきゃ…。
65さんも健闘を祈ります。

ここまで見た
  • 67
  • 65
  • 2009/04/14(火) 16:51:36
>>66
今日は歯医者で札幌市内中心部に出かける用事があったので、帰りにハロワプラザに寄ってきた。
先週火曜日にもハロワプラザ行ったがその時は、窓口40人待ち、検索コーナー15人待ちだった。
今日、15時半くらいに行ったら、窓口が5人待ち、検索コーナーは待ちなしだった。
日によって全然待ち時間違うのね。

>確かにアレ(警告・しかとして使っていたら強制終了)ウザイね。

札幌東でオレ、警告は経験あるけど、強制終了は経験ない。
試そうにも試す勇気ないしw
何分くらいオーバーしたら、強制終了するの?

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2009/04/14(火) 17:05:47
>>64
採用された方ですか?
仕事内容って、常時仕分けしまくってます?
キツイですか?

ここまで見た
  • 69
  • 62
  • 2009/04/14(火) 17:33:58
>>67
>札幌東でオレ、警告は経験あるけど、強制終了は経験ない。
>試そうにも試す勇気ないしw

いや、ホント最初の頃ね。
札幌東の検索機の仕組み分からないで警告無視していたらつまり「初期画面に」戻る
って事。

大体、1分以内に警告無視していたら終了したね、知っての通りその場合もう一度窓口
に行って券を引くか、がら空きだったら断わればまた継続して使わせてもらえる。

今日も札幌東行って来たけど、警告迄で止めておいたw
今日は検索機は差ほど混んでなかったね。2時頃行ったんだけどね。

それより、雇用保険の需給手続きの人がめちゃくちゃ多かった。。。
時節柄だね・・・。

ここまで見た
  • 70
  • 62
  • 2009/04/14(火) 17:36:22
需給×
受給○

失礼!

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2009/04/14(火) 18:14:18
佐川の仕分けでキツイって言ってるなら仕事ないよ。
まあ、大変なのは想像できるけど。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2009/04/14(火) 19:33:18
でも、ヤッパ仕分けはキツイよ

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2009/04/14(火) 20:33:00
雁来に向かう途中のセンターの前にでも行ってみなよ。

相当な体験が出来るから

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2009/04/14(火) 21:02:42
佐川の仕分けは死ねるって聞いたことある

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2009/04/14(火) 21:07:20
佐川の仕分けアルバイトでだけどやったことあるよ
>>71の言ってることは概ね正しくないと言えると思う

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2009/04/15(水) 08:40:09
この雨の中、ハローワークに出かけるか。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2009/04/16(木) 10:13:27
例によって、さっきまでハローワーク札幌東に行ってきたが、
検索コーナーは3〜4人待ち、窓口は15人待ち。
今週の中では、一番混んでないと思う。
やっぱり午前中は、雇用保険の受給関連が混んでる。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2009/04/16(木) 11:49:17
佐川さんのことが話題になっていますが

キツい分なりの報酬はあるのでしょうか?
あと体力的なキツさとは別に
精神的なキツさ(人間関係)もあるのでしょうか?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2009/04/16(木) 17:35:45
>>78
自分がやってたとこは体力的にも精神的にもキツかったです
体力的なのはスタミナというよりも使ってないとこの筋肉痛がヒドかった
精神面では
バイトの人達をオイ・オメー・テメーとしか呼ばない
荷物を降ろす時にちょっとでも扱いが悪いと怒鳴り散らす
そのくせ自分たちは荷物の扱いが雑(壊れ物とは書いてないけど大丈夫なのか?と心配したほど)
バイトの人達が困ってても助けないで同僚とくっちゃべってる
休憩室がタバコの煙とニオイが酷く、喫煙しない自分にはそこにいるだけで苦痛
ましてや食事なんてできない

報酬は深夜コンビニ時給よりちょっとだけたかいんですが
キツイ分なりにとは思えず1週間くらいで辞めました

体力的にはだいたい一緒だとは思いますが
精神的にはそれぞれの場所によってでしょうね

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2009/04/16(木) 18:21:27
辞めて正解ですな

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2009/04/16(木) 18:39:45
でも単純な肉体労働系ってそんなノリが多いと思うけどな

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2009/04/17(金) 00:37:46
まぁそれすらも続かないんだから、
今頃無職なんでしょう。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2009/04/17(金) 08:51:40
常に求人しているってことは多くの人がついていけずやめる職業って事だと思うが
それをけなすのもどうかと思うけどね

>>82さんはたいそうな職についているとおもわれますが、転職でもお考えですか?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2009/04/17(金) 09:28:31
>>82
同意
>>79に書いてある内容なんて大した事じゃない
温いから無色なんだよ
とりあえず働いて税金払えよオマエ

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2009/04/17(金) 10:15:54
一度甘い汁、吸っちゃうとキツイ仕事なんてやってらんねんだよ!
むかつく上司の下や安い給料で働いてられるかっつーの。
サービス残業も少しなら我慢してやるけどな。
俺にとって都合が良く、誰も俺を批判したり傷つけたりしない、
それで楽しく仕事できる所じゃねーと働く気がしねんだよ。
嫌ならすぐやめてやるさ。

まぁこんなところだろうw
だからいつまでも底辺なんだよw

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2009/04/17(金) 10:25:15
>>85
妄想乙

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2009/04/17(金) 10:31:07
今日お昼から面接です・・・

緊張して胃が痛い

希望者が4人以上いるらしいので正直受かる気はしないけど

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2009/04/17(金) 10:37:04
>>85
おまえが底辺

>>87
頑張れ!

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード