【就職・転職】嗚呼!!!北海道お仕事物語 32【リストラ・転勤】 [machi](★0)
-
- 166
- 2009/04/23(木) 17:11:23
-
>>158
第3セクターじゃ直ぐに破綻するなw
道内企業でSOと言うとHBAか北電情報テクノロジーぐらいだよな?
後はメーカ系列のインフラ会社かNTTDATAに丸投げだね。
経験者を道外から集めそうだけどw
-
- 167
- 2009/04/23(木) 17:29:47
-
>>160
質問者は面接に行くから情報を知りたいって言ってただろ。
内定した後であれば信用調査を進めるが、受かるかどうかも
わからない面接程度なら金を掛けたくないのが人情ってものだろ。
おわかりかな?
ちなみに無料の会社情報。ま、参考程度にしかならんし、受ける会社
があるかどうかもわからんが。
「就職活動と会社情報」http://work.moe.hm/
-
- 168
- 2009/04/23(木) 21:41:03
-
>>159
いや、それ知ってるし・・・
それとは内容ぜんぜん違うし・・・
カスって言われてもね・・・
-
- 169
- 2009/04/23(木) 23:27:12
-
>>162
ハローワークで複数紹介状を貰うときに
複数合格した場合は先に決まったところを優先してもらいますって言われました。
でも自分の人生。いいと思った方に行った方がいいと思います。
面接に実際現場へ行って働けないなと思った所は
他のところで内定をもらったのでと書面で断りました。
-
- 170
- 2009/04/24(金) 05:30:59
-
ああ世間様はGW突入してしまう・・・書類送っても返答遅くなりそうですね。
-
- 171
- 2009/04/24(金) 06:56:42
-
>162
何も気にすることありません。あなたの一番希望する会社を選べばいいのです。
他は丁重にお断りすれば基本的に問題など起こりませんよ。
ハローワークに自分の道を選択される事などないのです。
なお、書面が望ましいのでしょうが別に電話でも構わないですよ。
知人は電話でしかやりとりしなかったみたいですから。
-
- 172
- 2009/04/24(金) 08:37:36
-
>>168
ほんとカスだなwww
スレ読み返してみな。1度で理解できなさそうだから2〜3回な。ガンガレ
お前さんさ、情報や道具ってその時々の状況や立場で必要なものって
変わるんだけど・・・知ってた?
>それとは内容ぜんぜん違うし・・・
カスだね〜ほんとwww
お前は、少し小腹が空いてる人が「サンドイッチ下さい」って言ってる
のに中華のフルコースを食わそうとしてるようなもの。
ほんとに参っちゃうね〜ww
ま、これで終わりにしとくけど、お前さんもうちょっと頭使って生きた
ほうがいいよ。年収300万は稼げるように応援しておるよww
-
- 173
- 2009/04/24(金) 10:03:40
-
>>166
道内企業ではデータセンターの構築と立上げなんか無理だろー
LAN引廻しとかネット監視が主な業務になるのかねぇ
俺はサーバーのおもりで夜勤とか夜間の緊急招集とかはもう嫌だよ
おまけに石狩の場合、冬だと缶詰 or 到達困難になるよなぁ
-
- 174
- 2009/04/24(金) 10:08:26
-
最近ハウジング業者が密かに札幌に移住してきてるんで、センターは札幌近郊に増えそうだよ。
-
- 175
- 2009/04/24(金) 13:00:31
-
ごめん ため息だけつかせて
はぁ〜〜〜・・・・・・・・
-
- 176
- 2009/04/24(金) 14:04:14
-
私も先ほど、面接終わって帰るときに
ドアを手で押さえたまま挨拶してしまった。
超基本的なところなのに・・・
本当にバカなことをした
面接官が4人いてテンパリすぎてた
-
- 177
- 2009/04/24(金) 15:41:42
-
道が中途採用募集してるよ。
年齢30〜40で40人程度採用予定だと。
-
- 178
- 2009/04/24(金) 15:51:23
-
>>177
これですね
http://www.pref.hokkaido.jp/hjinji/hj-nnyou/saiyoshiken/shiken/H21tokubetumousikomisho.pdf
いいなあ、年齢制限ぎりぎりアウトだよ、オイラ。
-
- 179
- 2009/04/24(金) 18:07:50
-
>>177
大卒がメインなのかな?
-
- 180
- 2009/04/24(金) 18:33:14
-
なぜ選挙前のこの時期に・・・俺がリストラ?
何らかの政治的な意図が働いていたことはまちがいない
-
- 181
- 2009/04/24(金) 20:53:12
-
>>172
ありがとう!!
でも、応援されなくても、有職者ですから。300って御冗談でしょ。
-
- 182
- 2009/04/24(金) 21:57:25
-
すみません
相談よろしくお願いいたします
月曜日に面接行った会社から本日夕方17時・18時に
1回ずつ電話があったのですが、諸事情で出ることができず
20:30に気づき電話をしたのですが会社は留守でした。
(留守電なし)
そのような場合、お断りの連絡でしょうか?
こちらの面接は、大変雰囲気もよく上長との話も盛り上がり
感触的にはよかったのでぜひこちらでお世話になりたいと
思っておりました。
対処の仕方として、
?月曜日に電話をする
?上長あてにお手紙を書き、会社に置いてくる
?その他
どのような対応がよろしいのでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします
-
- 183
- 2009/04/24(金) 22:21:09
-
>>182
受かったんじゃない?
月曜に電話
-
- 184
- 2009/04/24(金) 22:22:20
-
>>182
1
-
- 185
- 2009/04/24(金) 23:11:46
-
183.184さんレスありがとう
ダメだったら、電話で直接いらんなんて言わないで
「お祈り」文章とお供に履歴書返せばいいだけですよね
少し、希望を持って月曜日に電話してみます。
親切なご回答ありがとう
-
- 187
- 2009/04/25(土) 06:28:49
-
>>185
明後日が楽しみだね。
-
- 188
- 2009/04/25(土) 13:00:33
-
しかし・・・
誰でもいいから働きに来てくれ的な会社じゃないと
採用されないって落ち込むわ〜
パート・バイトさえも落ちるって去年の夏までは予想もしてなかったわ
-
- 189
- 2009/04/25(土) 17:45:45
-
札幌にすんで一ヶ月あまりだけど、いろいろ北海道終わってるなぁ・・・としみじみ思うわ
年収200万以下が7割ちかくとか尋常じゃない
-
- 190
- 2009/04/25(土) 18:02:50
-
>>189
道新には、全労働者の7割じゃなく
「季節労務者」の7割って載っていたけど
通年雇用者や、正社員まで年収200万以下が7割なの?
-
- 191
- 2009/04/26(日) 00:16:59
-
「季節労働者」の6割が年収200万未満。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/158135.html
北海道の有業世帯を年間収入の低い順に5分割。
各世帯の一人あたりの年収。
?2,360,000
?2,630,000
?3,850,000
?4,780,000
?5,300,000
-
- 192
- 2009/04/26(日) 08:19:34
-
>>189
北海道は観光地やで。
サラリーマンが暮らす場所ではない。
-
- 193
- 2009/04/26(日) 08:32:28
-
>>192
アサッパラから釣りかいな。
-
- 194
- 2009/04/26(日) 10:04:27
-
>>192
おれもそんな気がする。今でも開拓時みたいに
開拓した土地は開拓した人の物にしてくれるなら
北海道にいる意義はあるけど、今は 北海道にいる
意義って何?他県と比べてどんな利得があんの?って思うな〜
だいたいご先祖様は何が目的でこんな蝦夷地に来たんだか
聞いてみたい。
-
- 195
- 2009/04/26(日) 11:05:34
-
>>194
他県にはどんな利得があるんだろう・・・?
北海道いらないならロシアにでもやるか?w
-
- 196
- 2009/04/26(日) 11:16:53
-
>>194
観光地であり、第一次産業の土地でもある。
うちの先祖は石川県から道南に開拓でやってきた。
代々、農業をやってきたが、オヤジの代で離農。
-
- 197
- 2009/04/26(日) 11:35:50
-
仕事探そう!
-
- 198
- 2009/04/26(日) 12:54:13
-
>194
だいたいご先祖様は何が目的でこんな蝦夷地に来たんだか
聞いてみたい。
無知としか言いようがない
-
- 199
- 2009/04/26(日) 12:56:14
-
>>194
おれはこんな日でも雨で寒いし雪とか
冬長くて大変なのに北海道に住んでる意味が
ないと思う。
早く暖かいところに住みたいわ。
-
- 200
- 2009/04/26(日) 17:38:42
-
たいていの人は北海道は世界有数の観光資源だという自覚はないだろう。
東京から見れば宝島なのに。
-
- 201
- 2009/04/26(日) 18:01:24
-
>>200
言い換えれば、金のある人ね。
-
- 202
- 2009/04/26(日) 19:28:01
-
求人誌だが、、、
美容室とコンビニのページはまとめて載せてほしいわ
-
- 203
- 2009/04/26(日) 20:51:00
-
>>203
kwsk
-
- 204
- 2009/04/26(日) 22:26:03
-
>>197
毎日ハロワに通った所で求人検索結果の1ページ分も増えませんね。
-
- 205
- 2009/04/26(日) 22:41:49
-
質問
ハロワで見る求人検索と
自宅のハロワインターネット検索とでは
見れるところ(内容)同じ?
-
- 206
- 2009/04/26(日) 23:15:11
-
テレビで派遣切りにあった若者に密着ってやってて、
アンケートに答えて1000円分のクオカードをもらって
「これが命綱」って言いながら
金券ショップで950円に換金して、
その金でコンビニ行って120円の缶入りスープを買って飲んでた。
なんかいろいろツッコミどころ満載だが、
雇いたくならない頭のレベルであることは分かった。
-
- 208
- 2009/04/26(日) 23:43:51
-
>>207
206じゃないが、そういう意味じゃないと思うんだ…
コンビニで買物するのにクオカードを換金したとか、換金したならコンビニより安いスーパーで買うとか
命綱ならもっと頭を働かせて無駄なく使えばってことじゃない?
-
- 209
- 2009/04/27(月) 00:43:40
-
そもそもコンビニで買い物するならクオカードで
良い訳で〜
わざわざ換金する意味ないよな!!馬鹿なんだよ多分。
換金したならスーパーで買い物すれば良いのにってことだよね
命綱って位だしさ
-
- 210
- 2009/04/27(月) 00:51:11
-
>>205
ハロワでのみ公開の求人もあるので、
ハロワの方が多く見れる。
-
- 211
- 2009/04/27(月) 05:26:17
-
>>206
制作側の「演出」がミエミエじゃんかよ。
-
- 212
- 2009/04/27(月) 07:33:47
-
やらせだろ。
-
- 214
- 2009/04/27(月) 09:24:13
-
せっかく現金にしたのに安売りスーパ行かない時点で・・・
-
- 215
- 2009/04/27(月) 10:44:06
-
金券ショップで換金すると額面割れはするが、プリペイド系は使用した時点で買い取りして
もらえなくなるよ? 5%目減りしても現金にしとくほうが良い。
-
- 216
- 2009/04/27(月) 12:11:19
-
近くにはコンビニしかなく、スーパーに行くには交通費または多大な労力が必要
という発想はないの?
このページを共有する
おすすめワード