facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 712
  •  
  • 2009/07/23(木) 22:33:35
FFで十分だと思う。軽四の四駆だと雪道・乾燥路関係なく通常走行はFF。
軽だと4輪同時に駆動して走ることはない。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2009/07/23(木) 22:39:31
>>707
エコカー減税を考えているのなら、ekワゴンの対象はMグレードの2WD・5MTのみだよ。
軽・4WD・ATの条件を満たすのは、同じボディー形状だと
スズキ :ワゴンR(FXリミテッド)&スティングレー(X)
マツダ :AZワゴン(カスタムスタイルXS)
ダイハツ:ムーブ(Xリミテッド)&ムーブカスタム(XとXリミテッド)
     ムーブコンテ(XとXリミテッドとカスタムX)
スバル :ステラ
・・・となるョ。
13年超車からの乗り換えとしても「平成22年度燃費基準達成車」という縛りがあるから
ディーラーで聞いてみたり、カタログ集めて見たりした方が良いかも。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2009/07/23(木) 23:27:36
皆様色々ありがとうございます。大変参考になります。
情報後出しみたいですが、H8年車を廃車するので補助金目当てです。
減税の方は致し方ないかな、と思っています(軽の税はそんなに高くないし・・・)
713さまのリストの中ではEKワゴンが一番安いようなので三菱w。
で、高速使わないし3ATでいいやと思ったら4WDは補助金対象外ということで3ATのFFどうかなあ、と皮算用しているわけです。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2009/07/23(木) 23:36:33
北海道の人って、4WD信者だよね
(俺も今は、北海道)
勘違いが多いと思うけど、4WDは、発進がらくなだけだよ
(ちょっと極論だけど)

FFでもトラクションコントロールが付いている車なら
4WDより安全性は高いよ
発進で滑る場合は、低速だしそこそこみんなきおつけるけど
走行中に横滑り等は、4WDやFFもかわなんよ
俺は、FFでもトラクションコントールが付いている車を優先する。

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2009/07/24(金) 00:09:57
うん、走ってる間はいいんだけどね。駐車場とかで埋まるんだよね。

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2009/07/24(金) 00:42:28
俺、生まれてからずっと空知在住だけど、免許取って15年間FRとFF(軽から2300?まで)しか所有したことないぞ。
だから4WDのことはよくわからんが、特に不自由したことはない。
まあ発進でもたつく事はあるけど決して走れないわけじゃないよ。

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2009/07/24(金) 01:16:18
>>715
俺もFFのDSCだけどスタックしそうな大雪後の朝の除雪前の住宅街にはなんの意味も持たないから
次は四駆に戻りたいと思う。
いったん走り出したらFFでも四駆でもどっちでも困ることはないけどね。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2009/07/24(金) 03:39:40
>>707
eKを買う場合はやっぱり4WDの方が良いかと思います。
暖気になった時のザクザク・グフグフ状態だとFFじゃ〜かなり辛い。スタックします。

ただ、この手のコンパクトカーの4WDってのは常に4WDじゃなくてほぼFF状態になっていて
前輪と後輪の回転差(アクセル踏んでフロントが空回りしたら)で後輪にもエンジンのパワーが行き4WDとなります。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2009/07/24(金) 04:58:38
>>719
EKの4WDは結構平常時でも後輪に行くトルクが多い気がする。特に旧型の(日産に行く前の)前期型。
発進時に後輪から空転してリアが出たりした。交差点で軽くアクセル踏んだらドリフトしたり。
借り物なのに結構遊ばせて貰った。

確かに除雪が回ってこないような日の住宅街ではFFやFRだと電子制御も役に立ちません。
「電子制御で雪道も全く問題ない」と言われて買った同じ共同住宅の安いBMWは地下駐車場から
車が出た所で埋まってそのまま雪山になりました。
ところで最近4WD設定がある車でも4WDの表示が無い車が増えましたね。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2009/07/24(金) 05:01:13
んー。
センターLSDが付いてる車じゃないと
4WDであってもFFと変わらずスタックすると思うんだが。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2009/07/24(金) 05:36:28
4WDが真価を発揮するのは発進時。
特に大雪が降ったときの駐車場や、路駐でFFだとハマって出られなくなる場合でも
AWDだと助かる可能性が大分上がる。
かなり大雪だとAWDでも埋まり、パジェロやランクルみたいなSUVに助けてもらわないと
ならなくなる。

あとは砂が深めの砂浜に調子に乗ってFFの小型車で入ると埋まる。
特に夏場、今頃やりがち。

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2009/07/24(金) 09:20:18
ekワゴンって限定なら、4WDが良いと思う。
嫁が、車種は違うがFFから、ekの4WDにしてから
かなり、楽になったと言ってる。
FFだと、入って行けない所も行けるから。(ちょっとした雪や砂浜等)

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2009/07/24(金) 10:17:31
4WDはFFに比べ、「安心」ではあるが「安全」ではないので念のため。
凍結路での発進や加速は4WDのほうが良いのは言うまでもないが、
車重の軽い、軽自動車やコンパクトカークラスならFFで充分だとも思う。

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2009/07/24(金) 11:07:05
4WDでもどんな4WDがオススメですか?

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2009/07/24(金) 12:59:55
4輪操舵てあったよなぁ
プレリュード(同逆相/機械式)とかカペラ(同相/電子制御式)
今でも採用してる車ってあるのかねぇ

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2009/07/24(金) 13:24:14
>>725
居住地域・行動範囲、希望する車のタイプによって変わってくる。

>>726
結構採用されているので
Wikiで「4WS」を参考にしてください。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2009/07/24(金) 16:07:31
昔さー 日産のスーパートーコントロールサス(STS)付きっていう
4駆乗ってたけど、これは 良くなかったなー。
横Gだけに反応するならいいけど
わだちの斜面に反応しやがる。わだちの底を安定して走る事が
非常に難しい、常にわだちを登ろうとするから
それを修正しながら走る、冬のつるつる道路は恐怖だったよ。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2009/07/24(金) 16:11:24
分かる。映画感覚になるよな。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2009/07/24(金) 18:09:56
>>725
横滑り防止装置が標準装備の奴

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2009/07/24(金) 19:28:41
車の性能に [よっこいしょ]
してると いつか、しっぺ返し

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2009/07/24(金) 21:30:43
電子制御すべてOFFにできるボタンが欲しい。
日頃、どれだけ自分が甘えてるか知りたい。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2009/07/24(金) 21:34:14
>>732
ついでに、パワステ無し、エアコン無し、も追加して
乗ってみると良いかもよ〜

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2009/07/24(金) 21:39:40
まぁそんなボタンがあったら、まずエンジンすら掛からなくなるけどな。

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2009/07/24(金) 22:13:29
ABSを無効にするボタンはあるといいねー
道路つるつるで止まんねーって時は
ABSいらねーって思うも。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2009/07/24(金) 22:27:38
無かったらもっと大変なことになってるだろw

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2009/07/24(金) 22:37:31
>>736
確かに。
腕のある奴ならいらないけどね。
やり方は教えな〜いつ

ここまで見た
  • 738
  • 707
  • 2009/07/24(金) 23:09:11
4WDとFFの比較質問をした者です。一晩でいっぱいご意見いただきとても嬉しいです。皆様ありがとうございます。
10年付き合うつもりで買うので、やっぱり4WDにします!

100万円に収まらないTT

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2009/07/24(金) 23:16:36
>>726
かなーり前だが、トヨタのカムリプロミネントGに乗ってて4WS付いてたよ。
4WSはバブル期の車に多かったような気がする。
4WDとあまり変わらない。

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2009/07/24(金) 23:37:55
>>739
うちにあったセンティアも付いてた。
こんなでかい車取り回し大変そうだなと思ったがあり得ないほど小回り利いたw

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2009/07/24(金) 23:43:02
ABS無しにするには、ヒューズを抜けばいい。

エアコン無しにするには、ただ単にスイッチを入れなければいい。

パワステ無しにするには、パワステのオイルを抜けばいい。



ただし、車種によってできない場合もあるし、車自体が壊れるおそれもあるのでお勧めはしません。

エアコンOFF以外は。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2009/07/25(土) 00:40:46
>>739
3ATって燃費悪くない?
商用タイプ狙うってのもアリじゃないかなぁ
10年乗るならちょっと予算オーバーしても問題無いと思われ
細かいところでケチった方が後で後悔するよ

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2009/07/25(土) 05:05:12
>>741
ブレーキブースターとパワステの恩恵を知るには安全な広い駐車場等でエンジン切ってゆるい下り坂を降りてみれば良い。
ブレーキはマジ焦る。パワステは今時の車のタイヤを補助無しで回すのが無理なので付いてることを知る。
豊平区役所の駐車場待ちでアイドリングストップしてて、前が動いたのでエンジンかけず少し下がったがブレーキ利かなくて危なかった。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2009/07/25(土) 20:03:18
今日の夕方の出来事。
R36の千歳方面、清田区美しが丘付近からものすごい渋滞。
大曲インターヴィレッジができた関係で、土日の午後はやや渋滞するのだが、いつもとは
違う。最初は前方での事故かと思った。
原因、トヨタプリウスの現行型、時速35k位で走行。ちなみに右車線走行。
シビレ切らしたのが左車線へ抜けると、交差点付近で右折車を避けるためにそのプリウスが
急に左車線に入ってきて、左車線の車が急ブレーキなどで左車線も渋滞。
赤信号で止まった時に降りていってプリウスの窓越しに忠告らしきことを言ってる人がいた。
以下、窓ごしに聞こえてきた会話と見た様子。

忠告者:「周りが迷惑してるし、渋滞の原因作ってるからもうちょっとスピード出してくんない?」
プリウス:「速度出すと燃費落ちるのよ!」
忠告者:「でも、周りの迷惑になってるのわかってる?」
プリウス:「知らないわよ!! そんなこと関係ないでしょ!!」
忠告者:「だったら左に寄って周りに迷惑かけないように走れよ!!!(怒)」
プリウス:「私はこの車線走りたいのよ!(怒+大声)」
プリウス:「何年何月何日、私がここ走ったらダメだって誰が決めたのよ!(半狂乱+大声)」
プリウス:「ハイブリッド買えない貧乏人のくせにっ!!(大声)」 ←半べソだったと思うが?

ちなみに、もう1台遅い車がいて、それも現行型プリウス。沖縄ナンバーの黒プリウス。
各メーカーハイブリッド車、低速でどれだけ燃費が良いのか、燃料費どれだけ浮くのか、
モーターだけで走行できるって聞くし、エンジンかからなければ燃料消費0なんだろうが、
これはNGだよね?
いずれはハイブリッド車だけになるかもしれないが、車買い替えたばかりの人はすぐに
ハイブリッドに買い替えないでしょ。次車買うときはハイブリッドにするとかはあるかも
しれないが。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2009/07/25(土) 20:09:09
追加。

その後の赤信号待ちで、そのプリウス見えなくなったんだが、
旧ジェームス大曲店と札幌トヨタ大曲のところの、北広島ICの手前で、
プラッツの白黒パトに止められてた。
誰か通報したんだろうか。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2009/07/25(土) 20:16:53
あんだけ売れてるんだから基地害も居るわなw

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2009/07/25(土) 20:32:58
プリウス乗るとリアルタイムで現在燃費出るから、すごい気になるんだよな。
だからって周りの迷惑になる運転するのは人としての素質を疑うけどな。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2009/07/25(土) 20:33:20
>>744  まじっすかぁ?w

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2009/07/25(土) 20:41:12
高いハイブリット車を買っても、元が取れそうにないからなぁ・・・
無駄に思える。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2009/07/25(土) 20:52:34
何年か前に2車線右折可の交差点で、右車線の右折車が混んでいたので
自分は左車線へ。
信号が変わったので、左車線から右折したら右車線のプリウスが窓開けて
怒鳴り始めた。
たぶん、2車線右折可なのを知らなくてこっちも右折してきたので、ビックリ
したのだろうけど、あまりにもたちが悪くクラクション鳴らしながら追いかけ
てきてクルマの前に廻り急ブレーキ。クルマを停めて降りてきて暴言。
ナンバー控えていたので帰宅してから警察に通報。
後に相手側に出頭命令が出て厳重注意。
警察曰く、今回の相手はヤクザではないけど、最近はカローラやプリウス
など普通のクルマでもたちの悪いヤツらが乗ってるから気をつけた方が
いいですよ。と。
もし、今回のように走行を妨害するような目に合って危険を感じた場合、
走行中でも110番してもいいか?と、聞いたところ、身に危険を感じたら
すぐに連絡して下さい。とのこと。
車種=人格ではないので、皆さんも気をつけましょう。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2009/07/25(土) 21:18:32
瞬間燃費とか平均燃費が表示されるのはプリウスに限ったことじゃないけどな。
ハイブリッド車が売れると困る人が常駐してるのかな。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2009/07/25(土) 21:44:40
>>750
最後の行の意味がわからん

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2009/07/25(土) 22:25:34
プリウスは、70−80k走行が一番燃費効率がいいです。
2代目ですけど。

ここまで見た
  • 754
  • 744
  • 2009/07/25(土) 22:39:01
数日前だったと思うが、TVでプリウスのモーターだけの走行についてやっていたよ。
モーターだけで走れるとは放送していたが、どのくらいの速度で、どのくらいの距離を
走れるとかまではやってなかったし、ハイブリッドのシステムについては俺は知らない。

ガソリン車乗りがディーゼル車の黒煙を指差していた時代があったが、いずれ「まだ真性
ガソリン車に乗っているヤツがいるよ」なんて、今度はガソリン車が指指される時代がいずれ
くるのだと思う。電気自動車も出てくるらしいし。
よほどの新し物好きか、お金に余裕がある人か、ちょうど車を買い替えようとしている人は
ハイブリッド車を買うのだろうが。それ以外の人は、次に車を買い替えるときに検討するくらい
ではないのだろうか。

でもどっちにしろ、R36を土曜の午後、それも夕方に時速35kで走られるのは無理がある。
右車線だけじゃなく、左車線でも無理。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2009/07/25(土) 23:31:52
>>744
燃費を稼ぐ為に渋滞を作るんなら迷惑だわね!
ワシもその場に居たら一緒になって注意して言葉で殺す。

ただ単に燃費を稼ぎたいんならプリウスなんて買わずにピザ屋のバイクやトライカーで良いんじゃないか?
なんならトゥクトゥクの方がウケる!

プリウス買うより安いぜ。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2009/07/25(土) 23:34:27
プリ薄は55キロまでバッテリーで走れるんじゃなかった?
でも距離はたしか数キロだけしか走れないとか

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2009/07/26(日) 00:11:02
>>756
試乗してみるといいよ。実際にはそんなに踏み込んでないのに
すぐエンジンが掛かる。EVモードというモーターのみの
走行モードがあるんだが、これも本当にノロノロ走らないと
すぐに限界に達して解除されエンジンが掛かる。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2009/07/26(日) 01:40:23
燃費の悪そうなハイオク仕様の大排気量車やスポーツ車で
燃費を気にしてチンタラ走ってるくせに、
追い越されそうになると急にヤル気を出すバカの方が迷惑。
燃費が気になるなら1300クラスでも買っとけ。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2009/07/26(日) 02:25:29
エコカーに乗り換えるのは、本当にエコなの?と思うのは俺だけ?
今乗っている車を、あと10年乗るのと、
エコカーに換えて10年乗るのと、どっちが地球にやさしいの?
製造段階も含めて、誰か教えて・・・

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2009/07/26(日) 02:40:39
>>759
これからの走行距離数による。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2009/07/26(日) 04:10:53
燃料だけ見ると、いわゆるエコカーの方がCO2排出は少ないのだろうけど、
クルマ1台製造するのに排出するCO2も考えると、買い替えのほうがエコだとは一概に言えないよね。

なのでエコ替えとか言っているメーカーは、なんか信用できない。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2009/07/26(日) 06:24:03
>>744
他の車が渋滞で燃費が悪くなるのわからないかな!
年齢性別はわからないけど、この人はエコじゃなくてエゴだね。

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード