▲▽▲▽ 北海道車総合スレ NO.8 ▲▽▲▽ [machi](★0)
-
- 607
- 2009/07/10(金) 01:56:48
-
>>603
あの程度の坂とか軽量の1800や2000でも十分追い越しOK
大排気量の車って馬力あるけど、重い車が多いのでそんなに早くないよ
2tでも300馬力ぐらいないと軽量な車の方がいいよ
100馬力違っても100kgや200kgも違っていたら
軽い方が早いからね!
-
- 608
- 2009/07/10(金) 06:58:30
-
>>607
車にもよりますね
私の愛車の2000ccオッサン車では「のんびりいこうぜ」と言う気分で走れるが
ホンダレンタカーでシビックR借りて453入ったらエンジンが「行け!もっと回せ!」と突っついてくる
湖畔道路に入っても水を得た魚のようにスイスイ走るし。
馬力は100馬力違うけど重さは大差ない。まあ自分の車として欲しくは無いです。たまの浮気で十分。
-
- 609
- 2009/07/10(金) 08:38:50
-
>はみ禁が解除で追い越されまいと必死になってる。んで、はみ禁になると急に速度落としてるさ(笑)
道民クォリティ恐るべし
-
- 610
- 2009/07/10(金) 09:23:33
-
はみ禁でスピード出しても遅い車に行く手を阻まれて
がんばった意味が無くなるからだよ
気晴らしにビュンビュン追い越して走ってもそんなに時間変わらないしね
タイミング見ながらコンスタントにチョイ+で走っていれば追い越して行った車に
程なくいつも追いつくよ
でも、“イラツ”とするほどスピード落とす奴にはまいるね
あきらめて離れて走るけどさ
-
- 611
- 2009/07/10(金) 15:13:06
-
追い越そうとしたら急に加速する車にはイラッとするな
結構多くね?そういう車
-
- 612
- 2009/07/10(金) 15:44:00
-
意地でも抜かせてやらんと思ってるのか
まったく無意識なのか判らんやね
そういう奴は直線番長だったりしてタチが悪い
-
- 613
- 2009/07/10(金) 18:31:25
-
北海道での運用に適したモビルスーツを教えて下さい。
-
- 614
- 2009/07/10(金) 19:02:24
-
>>613
MSM-07型
-
- 615
- 2009/07/10(金) 22:40:59
-
アッガイ
-
- 617
- 2009/07/10(金) 22:57:13
-
>>611
多い
何なんだろうな?
じゃあ最初からって…
-
- 618
- 2009/07/11(土) 04:20:58
-
今日明日とアクセスサッポロでネッツとホンダの合同展示会があるそうだ。
話題のハイブリッド車を乗り比べ!って、面白い事するなぁ。
他のメーカーにしてみれば面白くないだろうけど。
-
- 619
- 2009/07/11(土) 11:36:32
-
>>618
最強タッグすぐるwww
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1247279704248.jpg
-
- 620
- 2009/07/11(土) 17:04:47
-
>>619
今日行ってきた。客よりセールスの人の方が多かった。
結局どちらもハイブリッド車の成約のお知らせは聞こえて来なかった。軽と中古車。
試乗はプリウスだけ大人気でしたが、30秒に1台ペースで作っても納車は来年に・・・
インサイトは対抗して即納できます攻勢だったが他のホンダ車より中が狭いのがネックか。
後席は軽の方が広々感ありますからね。微妙だ・・・。
-
- 621
- 2009/07/11(土) 23:03:41
-
>>620
プリウスがインサイトよりも人気なのは、プリウスが3ナンバーでインサイトが5ナンバー
だからだと妄想してみる。
日本人って大きさとか体裁にこだわるからさ。俺もだが。
ハイブリッドが人気でも、家計考えたらそうそう買い替えはできないでしょ。
プリウスの展示車見たことあるけど、ラバー関係とかの作りは雑っぽかったよ。
あと、最近はセンターメーターが多いけど好評なんだろうか。
-
- 622
- 2009/07/11(土) 23:14:47
-
岩見沢から万字を通り丁未風致公園に寄ってから、だよ。
-
- 624
- 2009/07/11(土) 23:37:37
-
>>ハイブリッド車を乗り比べ!って
2月にやってほしいな
暖房の効き具合や亀印の出る度合いを調べたいな。
そのうちシートヒーターや4WD仕様って出てくるんだろうか?
とりあえず4駆が出ないと北海道は厳しいね
冬は路上の邪魔者になっちゃう。
-
- 626
- 2009/07/12(日) 05:40:04
-
>>624
「亀印」は10型プリウス後期型以降ではほぼ出ないそうです。
冬季間の燃費悪化に対しても廃棄熱リサイクルで最新シリーズは対策済みなので極端に悪くならないとの事。
ハイブリッド4WDはエスティマ、ハリアー、レクサスRX、レクサスLSと豊富です。
レクサス雪上試乗会でLSハイブリッドに乗りましたがFRで全く前に出られないような所で猪突猛進!
結果制動距離やコーナリングが電子制御の範疇を越えそうな所に行っちゃいます。
発進は凄いですが減速や旋回性能は4WDだからといって安心ではないと言うのを実感しました。
-
- 627
- 2009/07/12(日) 22:36:48
-
今日夕方、平岡イオン前から新札幌方面へ走行中(片側2車線・中央分離帯あり)、右車線だけやたらと
渋滞気味で流れが悪い。原因はワゴンRがノロノロ運転と発覚(多分時速40k以下)。
後ろ走っててシビレ切らしたスターレットが左から追い抜いてワゴンRの前に出たところワゴンR逆上。
もの凄いエンジン音唸らせて追いかけてった500m位先で、スターレット後部に食い込んでたワゴンR発見。
ワゴンRのラジエター破裂。場所は上野幌3条2丁目だったが。
進路妨害の流れの悪さは結局こうなる。
-
- 628
- 2009/07/12(日) 22:57:54
-
チンタラ走っていて後方に迷惑を掛けていて抜かれたらアクセル踏んでオカマか。
とんだアホだな。
その場面を見たら爆笑だな。
-
- 629
- 2009/07/12(日) 23:43:18
-
>>627
そのワゴンRの色は?
-
- 630
- 2009/07/12(日) 23:45:26
-
そのワゴンRも、車に罪はないだろうに。
アホに買われて、いじられる車もかわいそうだよな…。
-
- 631
- 2009/07/12(日) 23:47:18
-
>>627
清田スレで有名なワゴンRじゃまいか?
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1237289960/23
-
- 632
- 2009/07/13(月) 00:49:45
-
>>630
事故に遭う車ってあるんですよね。何故か・・・
知人ネタで15年くらい前に新車を買って1ヶ月で横っ腹をぶつけられた。
小破だったが気分が悪いので乗り換えた。
で、半年後に旭川市内の東光の修理工場に自分が乗っていた車が前部が大破して置いてあったそうだ。
気になったので修理工場に人に聞いたら年式も新しいし、距離も少ないから2個イチにして中古に流すって教えてくれたそうだ。
だからワゴンRもアホに購入され事故る様になっていたかと。
-
- 633
- 2009/07/13(月) 07:20:48
-
スターレットなんて、未だに走っているの?
-
- 634
- 2009/07/13(月) 07:31:09
-
↑
普通に見かける。最終型が1999年8月だから別に問題無いと思う。
-
- 635
- 2009/07/13(月) 08:22:33
-
>>631
>484 ?もそいつじゃないか?
-
- 637
- 2009/07/13(月) 08:46:42
-
>>634
悪かった。スターレットと言えば、FRスターレットの
印象が強すぎてね。
-
- 638
- 2009/07/13(月) 10:36:57
-
>>637
面白い車だったよ
-
- 639
- 2009/07/13(月) 10:37:18
-
>>621
>あと、最近はセンターメーターが多いけど好評なんだろうか。
メーカーがコスト削減のためにやっているだけ。
(慣れの問題はあるだろうが)センターのほうが運転手にとっては見づらいよ。
-
- 640
- 2009/07/13(月) 15:00:07
-
>>637
FRのスターレットは近所にオバサンが乗っている!
走る化石状態。
スターレットは最終型の1つ前の丸目4灯or前期型のGTは時々見掛ける。
免許取立てで買ったEP71のかっ飛びスターレットは見掛けないわ〜
-
- 641
- 2009/07/13(月) 15:11:25
-
真面目な話で、一番今の時期安く車を借りられるメジャーなレンタカー屋ってどこ?
-
- 642
- 2009/07/13(月) 15:30:16
-
JR駅レンとか。
あと、JAと取り引きがあればトヨタレンタカーを安く借りれる。
-
- 643
- 2009/07/13(月) 15:32:51
-
>>640
走る化石と言うより、赤平が開催されていたら
充分エントリー出来ると思う。
冬道で、LSDを入れてポテンザRE37iにフルピンかまして
ラリーの真似事をしていたのが懐かしい・・・
ヘッドライトは丸目二灯で、レンズも球も交換。
リレーも付けて。フォグはイエローの丸目シビエ製。
遠い昔だなぁ・・・
オブ・アンダーソンは死んでしまったし。
-
- 644
- 2009/07/13(月) 16:45:31
-
>>641
【参考】
「ちょいのり」でググってみて下さい。
-
- 645
- 2009/07/13(月) 17:01:33
-
>>639
同意!
車検の時に代車で初代プリウスが来たんだよね。
これがセンターメーターで見づらかった。
-
- 646
- 2009/07/13(月) 20:39:14
-
今更ながら
ハイブリッド車って4WD設定無いの?!
えらいたくさん道内走ってるけど、4WDからの乗り換えハイブリッドは
制御効かなくなって、冬に猪突猛進突撃車両にならなければ良いが。
-
- 647
- 2009/07/13(月) 20:45:26
-
>>646
エスティマ、ハリアー(レクサスRX)ハイブリッドは4WDだよ。
インサイトやシビック、プリウスもFFだから急坂が無い地域なら使えるんじゃない?
-
- 648
- 2009/07/13(月) 21:13:42
-
なんか、ハイブリッド車が売れることに危機感を持っている人が
こことガソリンスタンド情報スレに常駐しているようで。
-
- 649
- 2009/07/13(月) 23:10:02
-
平岡イオンから274号までの間って、運転マナーが悪いよね。
この間なんか、幅が広い歩道を古いシルバーのキューブが平気で走っていたりと・・
-
- 650
- 2009/07/14(火) 03:39:32
-
>>647
ミニバンに、SUV、レクサスと図体がデカいし排気量も半端ねぇのもある。
この手のジャンルを最初から買う気な人はハイブリッド車の選択は◎
しかし、4WDのハイブリッドの為に買うだけなら×
立体駐車場のロードヒーティングな無い所は登らんぜ〜FF
-
- 651
- 2009/07/14(火) 09:24:40
-
札幌の道路の質問です。
国道36号 豊平橋を渡って
創成川通りは右折可でしょうか?
地方から行く予定
よろしくお願いします。
-
- 653
- 2009/07/14(火) 09:41:03
-
>>651
右折用の「→」信号が有ると思う。
-
- 655
- 2009/07/14(火) 22:17:25
-
今日も事故を目撃。昼前。
厚別のR12の江別方向(片側2車線、中央分離帯なし)。パチンコハッピー厚別とダイソーとSSがある。
メーカーわからないけど、後部にBistoってあった軽自動車。
Bistoは右車線走行、右折レーンのない交差点でBistroの前を走ってた33シーマが右ウインカー、
Bistroは右折車を避ける為に左車線に割り込もうと(合図ウインカーはなし)。
左車線を走ってきたフーガが急ブレーキ踏んだが間に合わず。
信号が赤になり、Bistroと33シーマは交差点過ぎたところに停止したんだが、Bistoから降りてきた
30歳前後のヤンママみたいなのが、33シーマから降りてきたオジサンに向かって「どこ見て
運転してんのよーっ!! 弁償しろや!!」って怒鳴ってた。
SSの店員もエェ〜ッて驚いた顔して見てたが。
最近こんなのばかり。おかしいの多すぎるが、いつからこんなふうになったんだろう。
他人事だけど見てて腹が立った。
-
- 656
- 2009/07/14(火) 22:20:39
-
訂正
× Bistroと33シーマは交差点過ぎたところに停止したんだが、Bistoから降りてきた
30歳前後のヤンママみたいなのが、33シーマから降りてきたオジサンに向かって
○ Bistroとフーガは交差点過ぎたところに停止したんだが、Bistoから降りてきた
30歳前後のヤンママみたいなのが、フーガから降りてきたオジサンに向かって
-
- 657
- 2009/07/15(水) 01:22:43
-
軽自動車の女って運転が下手な上に図々しくて呆れるのが多い。
昨日見た先代ワゴンR、「赤ちゃんが乗っています」ステッカーが
後部に貼ったあったが、スモークガラス越しに助手席と後席で
ガキが飛び跳ねているのが見えた。
運転席窓からはタバコの吸殻が飛んでくるし。
このページを共有する
おすすめワード