facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 554
  •  
  • 2009/05/31(日) 12:13:56
給付金をいろんな団体に寄付する人もいるんですね。
ちなみに僕は自分で使います。
>>551 
金持ちなんですか・・・

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2009/05/31(日) 13:05:16
>>551
12000円って
「たかが」じゃすまないような気がするんですけど・・・
個人論さーせん

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2009/05/31(日) 14:45:10
栄町ですが、昨日(土曜)やっと給付金の書留が届きました。
子供のいる家庭はほとんど運動会で留守の状況、郵便配達員の方が一番苦労してるようでした。

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2009/05/31(日) 15:15:09
>>551
他の大都市は届いているのに札幌だけこんなに遅れている理由を教えてください。
お金よりもそっちが気になってるんだよね。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2009/05/31(日) 17:29:26
>>551
郵便局の方ですか?
お疲れ様です。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2009/05/31(日) 17:41:40
東区役所近くのものだが
今日ポスト見たら不在評入ってた
昨日の夕方に届いてたようだ

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2009/05/31(日) 19:14:08
>557
遅くなった原因はニュースでやってたよ

>554
いちいちオタつく態度が貧乏人くさいってことだよ。

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2009/05/31(日) 19:50:23
今日 配達されました 環状通東駅付近

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2009/05/31(日) 20:01:27
>>560
お!金持ち登場!
おまいの使い道は?

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2009/05/31(日) 20:08:45
2000円の一日乗り放題切符買って、日帰りで温泉かな・・・

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2009/05/31(日) 20:42:57
郵便局不在受け取りでやたら混雑してるわ。
単に書き留め出したいだけなのにすげーまたされて迷惑だわ

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2009/06/01(月) 07:16:55
>>564
日曜の丘珠局、出入りする車の数がものすごかったよ。

>>567
遅れた理由は、個人情報保護の関係で書類を役所内で印刷したってのをニュースで見たけど、
本当は、担当してるシステム会社の仕事が遅かっただけだと思う。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2009/06/01(月) 17:57:21
雨ふりそうだな

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2009/06/02(火) 19:09:58
こちら栄町駅近辺
やっと今定額給付金の書類キター

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2009/06/02(火) 20:09:45
元町もようやく定額給付金の申請書
が来ました。

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2009/06/03(水) 15:50:18
栄町駅とドンキの間くらいに住んでます。
さっき、定額給付金&子育て応援特別手当の郵便来ました〜!

やっと来たのでホッとした。

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2009/06/03(水) 18:37:01
光星付近。先週給付金の返信したが
一週間たったが、まだ振り込まれない・・

最近、案内受け取った人って、いつ振り込みになるのやら・・
民間企業の仕事なら、完全に倒産してる処理速度だと思うよ

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2009/06/03(水) 19:00:47
札幌市の世帯数87万8千戸
1戸の振込み処理に2分を要するとすると1756千分≒29267時間
一人で1日8時間労働だと処理に要する日数は3658日
100人で処理すると約37日

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2009/06/03(水) 19:01:50
それに開封、確認の処理もあるし結構かかるよね

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2009/06/03(水) 19:05:02
まあ短時間に全ての返信があるわけではないだろうけど

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2009/06/04(木) 06:18:31
そんなにお金に困ってるの?
2ヵ月後で3ヵ月後でも確実に給付されるなら問題ないと思うけどなぁ

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2009/06/04(木) 19:00:51
東区で雰囲気の良いcafe教えてください!

日曜の昼過ぎに、ぶら〜っと行って
1時間くらいのんびりして帰って来たいな〜と思います。
車で行けなくてもOKです。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2009/06/04(木) 19:02:41
みんなの所、新しいゴミ袋の見本みたいなヤツ、来た?
ウチはまだなんだよね。東区役所周辺。

町内会長がネコババしてんのかw

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2009/06/04(木) 19:24:22
>>574
お金に困ってないけど貰えるなら貰いたいし
返送書類が届いてなくて11/20過ぎて権利放棄したと思われたくないので
振り込まれるまでは心配なの

>>564
栄町近辺は届いてますねぇ
ゴミ袋の見本とゴミの捨て方小冊子です。
ゴミの収集日が少し変わるから届いてないとヤバイかも・・・
でも区役所に行って言えば貰えそうじゃない?

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2009/06/04(木) 21:01:44
>>返送書類が届いてなくて11/20過ぎて権利放棄したと思われたくない

異常と思うぐらいの心配性
病気じゃないの

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2009/06/04(木) 21:02:34
>>570
最初のうちは混み合うから一ヶ月ぐらいかかるかも…
ってどっかで言ってたの見なかった?

>>576
うちには何故か、二つ来ました。

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2009/06/04(木) 21:13:45
今日食べるお米も無いとかならともかく
本当あせりすぎというかガツガツしすぎでみっともない。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2009/06/04(木) 22:41:28
最近よく赤いチェックのスカートの制服の女子高生っぽい子たちを見るんだけど、
あれってどこの高校?
どこかの高校が制服変えたのかなぁ・・・
見かけるのが平日の昼間で、ちょっと謎。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2009/06/04(木) 23:48:45
>>576
町内会に入ってる?

>>581
大谷かな?赤のチェックだったかは憶えて無いけど
男女共学になった時に制服替わったから

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2009/06/04(木) 23:53:11
北斗高校でしょ。

ここまで見た
ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2009/06/05(金) 08:37:39
北斗も大谷も共学だったとは、驚愕の事実なんですけど。

ここまで見た
  • 586
  • 576
  • 2009/06/05(金) 17:57:46
>>579
>>うちには何故か、二つ来ました。

ちょwそれウチの分だ。くれw

>>582
ウチはマンション住まいでマンション自体で一つの町内会じゃなかったかな。
町内会担当の役員がいるし。

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2009/06/06(土) 02:41:58
>>585
ウマいこと言いやがる
じゃあついでに札幌光星も
http://www.sapporokosei.ac.jp/seihuku_kosyo.html

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2009/06/06(土) 12:23:20
都会の高校生は洒落てますなぁ。
ウチは超ドイナカだったから男は学ラン、女はセーラーだったよ。
ブレザーに憧れた。

ここまで見た
  • 589
  • 581
  • 2009/06/06(土) 12:31:38
北斗も大谷も光星も違うみたい・・・
自転車だったりするから近郊だと思うんだけどなぁ。
それにしてもどこもみんな共学になってるんだね。
知らなかったー!

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2009/06/06(土) 14:15:15
>>587
それは、
「一つの町内会」
でなくて「班」だろ?

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2009/06/09(火) 15:06:40
今日、試験か何かで昼頃たくさん赤いタータンチェックのスカートの子を見たけど、
584で見るよりはるかに赤かった。
赤が印象に残ってるなら、やっぱり大谷なんじゃないかと思うんだが…。
581が見かけたのってどのあたり?

ここまで見た
  • 592
  • 581
  • 2009/06/09(火) 16:38:04
見かけたのは、元町近辺のスーパーや路上。
584には紺地って書いてあるけど、大谷なのかな〜。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2009/06/09(火) 20:48:35
大谷だろ。
584の写真より、赤の印象ずっと強いよ。
まさしく赤のチェックって感じ。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2009/06/10(水) 16:00:22
北15条東1丁目にパン倶楽部ってあります?
訪問販売に来ました。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2009/06/11(木) 00:33:13
594さん
美味しいかも。
うちの親がたまに買ってきます^^
食べたこと無いけど
美味しいって言ってたよ
普通の角食パンだけど・・・

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2009/06/11(木) 18:39:52
札幌でも新型インフルエンザか・・・

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2009/06/11(木) 23:32:56
PUNKラヴ

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2009/06/12(金) 19:54:46
突然すいません。初めて書き込みます。
『ローソク出せ〜。。。な〜んとかぁ〜』のイベントって何でしたっけ??
分かる方がいたら教えてください。

最近この話をしていたらごめんなさい。よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2009/06/12(金) 19:58:49
七夕

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2009/06/12(金) 20:14:41
七夕 … 札幌だと8月7日、函館では7月ですよね。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2009/06/12(金) 20:37:07
しかも函館じゃ、「ロウソク出せ、出せ〜よ」って歌は歌わないという
話じゃないの。
もっと可愛らしい歌なんだよね、あっちは。
函館の人に、野蛮な祭りだねって笑われたさ。

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2009/06/12(金) 21:01:40
函館は
竹に短冊たなばた祭り おおいに祝おう ろうそく一本ちょうだいな
だな

自分が小さい時はろうそく以外貰ってはいけなかった

ここまで見た
おーなつかしいな。
でちゃんとテンポも決ってるしね。
札幌のは今聞いても味気ないよ。
高校までは函館だったけど、もうとっくに札幌生活の方が長いやw

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2009/06/12(金) 23:29:40
「♪ローソクだせーだせーよ♪出さーないとーヒッカク?ぞ♪
オマケーにカッチャクぞ♪」だったかなぁ?

七夕の夕暮れ、町内の子供がお菓子をもらい歩く行事!!
子を持つ親ならちょっと小袋におやつを入れて、
子供がくるのを待つ!
そんな感じ。

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2009/06/13(土) 00:09:39
>>604
家の近所の一部の子供は「ヒッカクぞ」じゃなくて
「かみつくぞ」って言ってるよ。
そういえば、去年おやつ大量に用意したのに6人しか来なかった。
今年は、おやつではなく100円でもあげようかな。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード