【立て!立つんだ!】小樽スレッド第79章【ヲタル人だジョ〜!】 [machi](★0)
-
- 899
- 2009/05/14(木) 22:47:34
-
ゼロハリと言えばハードケースでは有名なメーカーなのは間違いない
けど自転車ではルイガノってのは痛いなぁ。
例えが間違っている。
それを言うならキャノンデールくらい言わないと。。。
-
- 900
- 2009/05/14(木) 22:50:38
-
>>899
わかりやすさと言う点で・・・・勘弁してちょ。ちょっとした自転車屋なら必ずルイガノ置いてるでしょ?
という意味で・・・。
-
- 901
- 2009/05/14(木) 22:56:16
-
逆だよ 逆。
ちょっとしたかばん屋にはゼロハリなんか置いていないって話なんだから
ちょっとした自転車屋に置いてある物じゃ 例えになっていよ ^^:
-
- 902
- 2009/05/14(木) 23:03:48
-
そっか。スマン。
まっ、アタッシュの中ではポピュラーってこと。リモアなんかだと、もっと格上だけどね。
-
- 903
- 2009/05/14(木) 23:12:12
-
自転車と言えば、アサリの自転車屋に行って、VEROのサドルありますか?って尋ねたら、「ここにあるだけ」って、つっけんどんにサドルが置いてある所を指さされて、
見た見たらVELOのサドルは無かった。
もう少し丁寧な応対して欲しかったなぁ。
-
- 904
- 2009/05/15(金) 00:04:21
-
みなさん道具にこだわりもっててカッコいいね。
-
- 905
- 2009/05/15(金) 00:14:53
-
服にこだわり持つ人、靴やスニーカーにこだわり持つ人、車にこだわり持つ人・・・。
様々で、金額の大小はあるでしょうが、みんな何かにこだわりはあるのでは無いでしょうか?
-
- 906
- 2009/05/15(金) 00:15:04
-
ゼロハリは俺も知らない。
でも、俺がその店主だったら、ぞんざいな言葉なんて使わないな。
「少々お待ちいただけますか?」と、断りを入れ、取引先に電話したりネットで調べる。
結果、自分の店で取り扱い不可であれば、「大変申し訳ありませんが」と、お詫びする。
お待たせしたこともお詫びし、深々と頭を下げる。
せっかく高いもの自分の店で買ってくれるかもしれないのにさ。
親切にしないなんてバカみたいだよ。
そういうことも商売人のくせにしない経営者が多いから、小樽は駄目なんだと思う。
お客様第一じゃないよね。常連第一だ。
それじゃ、みんな札幌で買い物しちゃうお。
-
- 907
- 2009/05/15(金) 00:23:53
-
>>906
その通りなんです。無くても仕方ないんです。ただ応対がね。で、結局東急ハンズで35000円で買ったわけです。
自転車のサドルも小樽のF商会の場合はVELOは2種類しか置いてなかったけど違うメーカーのも
いろいろ出してくれて説明してくれた。その中で気に入ったのを買いました。
-
- 908
- 2009/05/15(金) 00:52:34
-
確かに 店員さんのサービスによっては目的としていたものとは
違うものをチョイスする事もあるよね。
俺もF商会はたまに利用するけど対応もいいね
アサリの自転車屋さんは かなり腕も良く知識もあるんだけど
対応はあまり良くないかもね。
早く朝里の山岡家オープンしないかなー
-
- 909
- 2009/05/15(金) 07:28:10
-
そう。アサリの店は評判がいいから行ったんですよ。
ただ、ああも一見客に態度が悪いとねぇ・・・・・。
-
- 910
- 2009/05/15(金) 08:49:51
-
朝里はよくも悪くも小樽の店って感じるだもな。個人の店だからまぁあーゆーやり方なだべ
-
- 911
- 2009/05/15(金) 09:37:30
-
ラーメンといえば、初代本店の評判は
今どうなのかな?
-
- 912
- 2009/05/15(金) 10:04:07
-
小樽の店って全体的に接客よくない気がするな
-
- 913
- 2009/05/15(金) 10:32:19
-
朝里の自動車学校のそばに自転車屋がある。
知識も腕もすごいぞ。ランドナーを知らないくらいだから。
そこと比較されると朝里の自転車屋は良いといわれるのかな?
周辺住民には。
-
- 914
- 2009/05/15(金) 11:06:05
-
ねぇ、ランドナーって何?
-
- 915
- 2009/05/15(金) 11:20:11
-
>>914
フランス発祥の旅行用自転車。
自転車関係の本を読めば大体最初のほうに出てくる。
一般人は知らなくても仕方ないが、
自転車屋が知らないのに驚愕した。
-
- 916
- 2009/05/15(金) 12:03:12
-
小樽の商店で「ここの接客は素晴らしい」と胸を張ってお勧め出来る
所ってあるの。
企業、個人商店全てを含めて。
-
- 917
- 2009/05/15(金) 12:59:19
-
>>916
小樽信用金庫の受付のお姉さん。
少なくとも腹が立ったことは無い。
-
- 918
- 2009/05/15(金) 13:16:25
-
自転車やの主人はどこも態度が悪い気がするw
-
- 919
- 2009/05/15(金) 13:24:00
-
自分は自転車屋じゃないけど、客の側も態度悪いの多いよね。。
「オレは客なんだから偉いんだ」みたいな横柄な客。
お互いが有難味や感謝の気持ちを持って接すれば
結局、お互いに得なんだけどねぇ。
-
- 920
- 2009/05/15(金) 14:05:05
-
子供用自転車とママチャリ、除雪機売ってる自転車屋さんが合ったっていいじゃないか。
-
- 921
- 2009/05/15(金) 15:48:48
-
またこの流れか・・・
>>913
町BBSで根拠のない誹謗中傷はやめろと今まで何回言われた?
ランドナーを知らないことが自転車修理の腕と何の関係がある?
日本の自転車屋の大半は国内メーカーの取り次ぎと修理で食ってるんだから
取り扱いのない商品が「世界では有名」だったとしても大半は知らないだろ
朝里の自転車屋は除雪機の修理やパーツ注文で何回かお世話になったけど、
ランドナーを知らないから腕がないとか言われるような仕事をしたことは一回もないぞ?
しかし、酷すぎるな
人口十数万の町の個人商店がゼロハリ知らない、ルイガノ知らない、VELOのサドルが
無いって叩かれるってどう考えても書き込んでる客のほうが問題だろうに
-
- 922
- 2009/05/15(金) 15:57:10
-
>>921
お腹立ちはごもっとも。
-
- 923
- 2009/05/15(金) 16:34:51
-
>>921
引っ越してきた数年前、WOフランスリムを使っている私の自転車の
タイヤを買いに行ったときにHEリム規格のタイヤを出してきた。
無理やりつけてつかないことは無いかもしれないが最適ではない。
ちょっと話してから国道沿いの自転車店に行った。
そこではリムの違いを完全理解していた。
自転車のリムは各国がいろいろな規格を作っているため、
きちんと本を読んで理解していないと間違った組み方をする。
-
- 924
- 2009/05/15(金) 16:38:29
-
あー、ロードヲタはこれだから
-
- 925
- 2009/05/15(金) 18:14:24
-
小樽チャリスレ立ててもらってこいよ…
-
- 926
- 2009/05/15(金) 18:35:10
-
俺も自分の趣味の範囲以外で知らない物はたくさんあるが、自転車屋でルイガノ知ってるのは当たり前。
鞄屋でゼロハリ知ってるのは当たり前だと思うよ。八百屋がエリンギ知らないっていうのと同じくらいのレベルなんだから。
例えば、他の楽器はダメだけどギターだけに関して言えば花園の楽器店は全国的に有名だ。メールのやりとりだけで数十万のギター売ったりする。
調整・セッティングのの技術に定評があるから、東京の顧客からも注文が来る。
個人商店が生き残るのは大手には無い、そういった特徴が必要なんじゃないかな?
少なくとも店主は専門誌くらいは読まなきゃ・・・・・。
-
- 927
- 2009/05/15(金) 20:19:25
-
>>916
緑町の粉屋さんのおばちゃん。
買った粉の特徴や保存方法とかその都度説明してくれて、何百円かしか買わないのにいつも本当に気持ちのいい丁寧な接客してくれる。
お店もボロだし、きっと経営も大変だと思うけどお客さんや商品を大事にしてる感じがヒシヒシ伝わってくる。
小麦粉だのそば粉だの一般家庭ではそんなに使わないからこのお店に大きな貢献は出来ないけど、粉ものはこのお店と決めている。
ちなみにこのお店、おじさんの接客はパッとしない(^-^;
-
- 928
- 2009/05/15(金) 21:36:06
-
>>926
言いたい事は良く分かるけど、全ての店がそうである必要は無いと思うよ。
昔から個性的な店が少ない土地だし。
BSとか丸石とかパナソニックの販売と修理で食ってる自転車屋が普通。
田舎なんだから。
-
- 929
- 2009/05/15(金) 21:39:36
-
>>927
そういうお店なら、個人商店でも細々とでもやっていける。
人と人とのつながりも大切。同じものが安ければ量販店・大型店に客は奪われるけど、人情があれば、ちょっと高くても、その店で買う。
あと、消耗品はリピーターが大切。消耗品以外はアフターが大切。
うちも柳川通りのパン屋は20年来のおつきあい。今、小樽で昔ながらのパンを作ってるのは、その店だけになってしまった。
ただ会話できるようになったのは、10年ぐらいから。
-
- 930
- 2009/05/15(金) 21:55:24
-
>>928 には同意ですよ。
全ての店がそうである必要は無いと思います。
でも、それなりの看板出してる店は、そこんとこしっかりやって欲しいと思うのです。
-
- 932
- 2009/05/15(金) 22:57:30
-
どうでもいい
-
- 933
- 2009/05/16(土) 11:15:41
-
銭函に風力発電所ができるらしい。小樽ジャーナルに書いてあった。発電所観光の観光船とか出るといいな。
-
- 934
- 2009/05/16(土) 13:12:22
-
>>933
欲張って巨大化しすぎて、どこぞの「回らない風車」になるのだけは勘弁してほしいね。
-
- 935
- 2009/05/16(土) 15:33:42
-
銭函のあたりでJRの人身事故があったようですね。
札幌から帰る時、電車が止まってしまい、バスで帰りました。
無駄な時間とお金のロスでした。
-
- 936
- 2009/05/16(土) 23:53:03
-
札幌に通勤してると、小樽の接客の悪く値段も高い店でなんか買わなくなった。
近所だが、観光客が群がってぞんざいな接客になったなるとにも全く行かなくなった。
-
- 937
- 2009/05/17(日) 00:15:49
-
>>933
石狩湾新港にすでに何基か風車が立ってるし、
銭函って言っても、石狩湾新港の工業団地のほうじゃない?
-
- 938
- 2009/05/17(日) 00:23:32
-
>>936
なるとの店員の接客の悪さは今に始まったことじゃないぞ
本店は若鶏揚げてる人が昔からいたおじさんから
今の兄ちゃん達が揚げるようになってから俺は行かなくなったな
あと朝里の店もなんかいろいろあるらしいね。
ちなみに俺はどうしても食べたければ花園のニューなるとに行く
あっちのほうがなんか落ち着いて食べれる
-
- 939
- 2009/05/17(日) 00:52:42
-
勘違いしてるんだよ。テレビで紹介される頑固オヤジの店とかの影響で。
味は努力や修行で、それほど進歩する事は出来ないかも知れないけど、接客は気持ちの持ち方次第でどうとでもなるよ。
特に従業員の教育をちゃんとやって欲しい。
接客で客は間違いなく増えるよ。
中には店主がダメなのに、古株のパートさんの接客でもってる店もある。
商工会はさぁ、商店主の為に接客講座とかやればいいんだよ。
温泉の湯布院なんて、実際それで大きな成果あげてるしね。
1つの旅館の接客の悪さが湯布院全体のイメージを壊すっていう考え方。
観光も産業なんだから、もっと金や労力をかけなきゃ。
運河と倉庫だけでリピーターは来ないよ。
-
- 940
- 2009/05/17(日) 10:31:51
-
>>939
商工会は接客とかのセミナーはやってはいるんだけど、
価格も会員は無料とか取っても1000円くらい。
でも出席できる日程でやってくれないのが難点。
そういえばどういう日程だと出席できるとかのアンケートをやってくれないな。
他の会社は知らないが、うち会社ではセミナーの日程は掲示板に張ってある。
仕事に支障が無いなら行ってもいいことになっているが、支障があって誰も出ない。
-
- 941
- 2009/05/17(日) 13:21:34
-
小樽が観光を産業として考えるなら、もっと力を入れるべきでしょうね。
-
- 942
- 2009/05/17(日) 14:18:53
-
ぶっちゃけた話、味はそこそこでも接客が気持ちよければ何度も通ってもいいな
-
- 943
- 2009/05/17(日) 14:50:49
-
小樽は商業店の閉店時間が早すぎる。
まだ外が明るくて客もうようよ歩いてるのに
閉店してたり店入ってもホタルの光が流れてたり・・・。
18時〜19時閉店って道外の都会感覚ではありえない。
夕暮れや暗くなってからの小樽運河ってすごく素敵なんだから
その時間帯の営業も大事にしてそこから食事→宿泊とつなげると
もっと小樽に宿泊者が増えるんじゃないかな?
私は小樽が大好きでよく行くんだけど、宿泊はやっぱり札幌になる・・・。
-
- 944
- 2009/05/17(日) 18:32:31
-
そうなんだよねー。閉店時間は本当早い。
運河がきれいなのは夕方からなのに、それを知らない観光客が
昼間にくるから、結局夕方になると人少なくなっちゃって
同時に店も閉まっちゃうんだよね。
小樽は昼間の運河よりも夜の運河、夜の天狗山
夜の毛無山をもっとPRすれば少しは変わるかも。
そしたら昼間に札幌観光して、夜は小樽の夜景めぐりっていう
図式ができるから宿泊客なんかも増えると思うんだけどなぁ
-
- 945
- 2009/05/17(日) 19:00:17
-
夜のことに関しては両方とも悪い気がする。
小樽のお店の人も観光雑誌なんかの取材なんかがたまに来るんだろうから
そういうの言えばいいのにと思う。観光客もああいうタイプの観光地は
夜の美しさや穴場が結構あるということに自分ちで気が付けばいいのにと思う。
今一応このスレに書かれたけど、それで小樽の人側だけが一方的な努力で
空回りしないことを願う。
-
- 946
- 2009/05/17(日) 19:01:21
-
>>944
レスありがとう♪そうなんですよ!夜の姿は本当に売りにできると思います!
札幌の夜はススキノがありますが、毎度毎度となるとさすがに飽きます。
情緒という意味では小樽ほうが断然魅力的です。
昼間は札幌のデパートで買い物や観光して、陽が落ちる前に小樽に移動して
夏なんて夕涼みしながら小樽観光なんて本当に素敵ですね。
小樽にはワインも日本酒の蔵元もあると聞きます。そういったものを
楽しんで酔い覚ましにまた運河散歩とかいいなぁ。
朝の散歩もまた一興違っていいでしょうねぇ・・・。
想像したらすごく行きたくなりました。
今度は札幌ではなく小樽で宿泊します!
-
- 947
- 2009/05/17(日) 19:14:44
-
>>945
前回、札幌を拠点に積丹のほうへ観光して夕暮れすぎの小樽にたまたま
訪れることができて魅力を知りました。夏はもっと鮮やかな夕日が
海に沈んでいく姿を見ることができるんだろうなぁ〜って思いました♪
小樽は本当の意味での大人が安心して訪れることのできる街だと思います♪
楽しくわいわい♪のイメージの昼間とは打って変わって、夜は
結構渋いご夫婦やカップルが運河の散歩を楽しんでいらっしゃいました。
なんか西の京都、東の小樽!って感じ。
都会の喧騒を忘れ、情緒あふれる景色にとても癒されます。
私は北海道に転勤で来る前も小樽には何度か観光できていましたが
夜の小樽、というイメージは全くありませんでした。
北海道に住むようになり何度か訪れているうちにやっと気づいたことも多く、
道外から来て短い時間しか滞在できない観光客にとっては
やはり観光誌は貴重な情報源ですので夜の小樽の魅力も紹介しても
いいんじゃないかなぁって思いました。
-
- 948
- 2009/05/17(日) 19:23:22
-
>>872
レス有り難うございます。
蔵群でした!
-
- 949
- 2009/05/17(日) 20:52:47
-
そういう意味では、夜の運河周辺も良いですが、ウィングベイも良いです。
ヨットハーバーを見ながらの食事は良いです。その後テラスなんかに出てもいいですねぇ。
僕も夜の小樽は好きですよ。
ていうか、歓楽街じゃなく、どこの街に行っても夜の散歩は風情があります。
このページを共有する
おすすめワード