facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 300
  •  
  • 2009/02/07(土) 15:56:52
旭川消化器クリニックもありますよ

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2009/02/07(土) 16:02:39
旭川消化器クリニックで痔瘻の手術しました。
約10年前だけど。あそこはいいと思う。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2009/02/07(土) 16:03:21
去年の冬まつりステージが史上最高の人手を記録したのは
完全に小島よしおの集客力

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2009/02/07(土) 16:19:54
旭川の暖中ボッタクリ
あんかけチャーハン、札幌よりあきらかに量が少なかった

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2009/02/07(土) 18:05:58
明日は、愛しさと切なさを兼ね備えてる男子が来るから、混むんじゃないのか冬まつり
去年のロータリーは地獄絵図だったよ…

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2009/02/07(土) 20:06:20
暖中閉店したの?どこか旭川で安くておいしい中華屋さんはどこ?
環状線のマック永山付近で最近アボーンした飲食店ある?

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2009/02/07(土) 20:56:19
>>305
青龍軒

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2009/02/07(土) 21:00:06
>>305
職員会館内の「きよ」
とにかく安い、最高価格600円くらいだったかな

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2009/02/07(土) 22:05:22
>>305
tenndann

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2009/02/07(土) 22:05:23
神楽岡のクラブチャイナ、去年閉店してたんだ。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2009/02/07(土) 22:08:49
南京楼は永遠に不滅だ。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2009/02/07(土) 22:15:40
神楽の南京楼は,実際以上に評価が高すぎると思う。
俺はチャーハン好きで結構まわってるけど,南京楼のチャーハンの評価が高く,
何度か行ってみたけど,脂ぎってベタベタ系だし(パラパラ系が好き),
なによりホールのおばちゃんまでいつも厨房にいるためホールには誰もおらず,
水はセルフだし,お勘定のときも「すいませ〜ん!」と何度も連呼しないと出で来ない。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2009/02/07(土) 22:25:14
チャーハンといえば青龍軒w

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2009/02/07(土) 22:29:50
FF,4躯にスパイク履かせてる奴ら、お前等は冬道運転すんな!

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2009/02/07(土) 22:33:16
>>313
沖縄からどうした?

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2009/02/07(土) 23:46:10
>>310俺も南京楼すきだ。
>>311あなたは確か何時か何処かで意見がぶつかった人だね。
はい、確かにチャーハンはパラパラじゃなく油けが多いね、味が好みです。
南京楼で何人前も纏めてチャーハン作ると、上記になりやすい。

むしろパラパラならイオン近くの青龍軒かな、しかしながら好みじゃない。

上記はあくまで「俺は南京楼が好みだ。」と言う話で高い評価ではない。
味なんか、各自の好みの問題だ、だから好みじゃないなら行かなければいい。
例えばいくら皆が「うまい」と言うラーメン屋も各自の好みにあわなけえば
「その他各自」は「うまい」(自分の好み)と感じ再来店はしないだろう。
ただそれだけの事ですがね。

大声で呼ばないと店員が来ない店なんていくらでもあるし、
あと水のセルフだが、それが何だ?嫌なら行かなければいい。

育ちのいいあなたの書き込みは「あなたの主張」として皆が読むと思うが、
多少意見させて頂いた、あと何?その句読点、
最近「民事訴訟」でも、やりあってるの?それとも旭医大(笑)

まあ、あなたが気分良い好みのお店で食べなよ。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2009/02/08(日) 00:04:57
あなたの美しい白い歯が好き
明治屋ビル五階
旭川エルム駅前歯科へ
健康な歯になろう

この街頭放送の歌って、今は(娑婆に)無きあるでん亭主人が歌ってるって本当?

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2009/02/08(日) 00:10:32
>>315
荒らさないでね。自分の好みを語るのは「美味しい飲食店」スレでどうぞ。

自分があの店好みです、は他人にとって有益な情報じゃない。
でも店員の対応が悪い、は真実である限り結構有益な情報だけどね。

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2009/02/08(日) 00:20:52
関係者なんだろ、ほっとけよ

ここまで見た
  • 319
  • 281
  • 2009/02/08(日) 00:21:16
連投スマソ
>>294
私も北京楼には小さい頃の思い出があるよ。やっぱり親戚一同でコースを
食べた記憶がある。みんなで円卓を囲むのっていいよね。
その時鯉の唐揚げ(甘酢あんかけ)が出て、子どもの頃の自分にはアウト!な
味だった。それ以来魚の唐揚げと甘酢の味はダメだ〜。

脂っこい、(核家族化で)一皿あたりの単価が割高、など中国料理には逆風が
吹きまくりだな。今の時代にあった中国料理ってできないものかな。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2009/02/08(日) 00:47:47
>>319ありぁ、荒らし扱いですかい。
気分悪くしたらすみませんでしたね。

書き込みが有益な情報で申しわけなかったですが、あなたの
「甘酢あんかけ)が出て、子どもの頃の自分にはアウト!」な味だった。

こちらも似たようなもんかと(笑)
今の時代に合うのは「バーミヤン」かもしれませんな。(笑)

あと、私は南京楼の関係者などではなく、一顧客です。
以後、この件では書き込みませんのでスルーにてお願いいたします。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2009/02/08(日) 01:14:27
クラブチャイナ、広告見ないと思ったら...

日?園本店は去年初めて行ってボリュームに圧倒された
五目あんかけ焼きそばは二人で一皿じゃないと食べきれないよね!?
でも美味しかった

バーミヤンは本州出張で入ってみて、びっくりするくらい不味かった覚えが...
翌日からは隣のつぼ八のランチにしたのも良い思い出

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2009/02/08(日) 03:06:19
今更行っても遅いけど
今のうちに除雪しとけ
朝になったら大変なことになるから

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2009/02/08(日) 03:50:45
沢山降ったねぇ・・・
さらさら雪で除雪しやすいのが救い。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2009/02/08(日) 05:07:24
>>224
>赤い三角屋根のロッテリア覚えてる人居る?
高校生の時、朝バス乗換の間に、ロッテでチキンコンボを買って
HR前に「朝弁」するのが日課でした。
帰りにはシェーク飲んだりして楽しかったな。

>明治屋ビルの入り口に置いてあった
明治屋がそもそも無くなったからね・・・

小学生の頃から毎日かよってたゲーセンも居酒屋になっちゃったりしたしな。
ノースタウンもキャロットもカサハラも無くなったし。
スガイはDQNだらけだし、キャッチャー主体だし、ボタンコンディションとか悪いし、つまらん。
今はゲームは家庭用が主流になちゃったから、しょうがないっちゃしょうがないんだけどね。

>>245
>二年くらい前に実験的に一部ブロックにて木製の屋根つきテーブル
ホームレスのような人達が、イスあわせて寝てたり、テーブルの下で寝てたり
ゴミがあちこちに放置されていたり、テーブルもジュースやタレ?こぼれたままで
ベタベタだったりして、結局環境の悪化をまねいちゃったんですよ

>>277
駅前衰退してもいいから(っていうかすでにしてるでしょ)
郊外の交通の便をよくしてほしい。
違う地区にいくのに、いちいち駅前か4条で乗換とか、寒くて死にそうなんだよ

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2009/02/08(日) 05:18:32
>>298
くにもとはマジでやめた方が良い

>>316
ちがうよ高橋真樹さんだよ

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2009/02/08(日) 06:18:34
最近の雪は、降る時はドカっと来て、降らない時は全然降らないな

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2009/02/08(日) 08:13:02
このまま春になるかと思ったら降ったなぁ(゚-゚) 。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2009/02/08(日) 09:37:48
街中は、昔の
アムス・西武・金一館・長崎屋・丸井・マルカツ
の時代だ一番活気があったね〜

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2009/02/08(日) 10:02:50
>>328
マルセンも忘れないで下さい

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2009/02/08(日) 11:19:11
朝の5時に書き込みって

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2009/02/08(日) 12:31:22
>>330じじいは早起きだなぁ

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2009/02/08(日) 12:55:57
くにもとはどうしてやめたほうがいいの?

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2009/02/08(日) 14:01:15
駄目になった順序が

 全国大手百貨店→道内大手百貨店→市内老舗ローカル百貨店

だったら、もっとウェットな進行になってたかも

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2009/02/08(日) 14:05:11
「暖中」も、「クラブチャイナ」も無くなったか。

旭川で良い「中華料理屋」が無いのは、良い「ラーメン屋」が多いからだと思う。
逆に、東京辺りには最近のラーメンブームまで「ラーメン屋」ってあんまり無かった。
みんな「中華料理屋」でラーメン食べるんだよね。
だから向こうの人は旭川の「ラーメン屋」に来て「どうしてチャーハンが無いの?」とか、
「なんで餃子置いてないの?」なんて事を言うのさw

「中華を食べる習慣」が無い所だからまあ、仕方無いのかも。
逆に、上手い事「中華を食べる習慣」を付ける事が出来る店を作れば、
或は「中華を食べる習慣」を持つ人を上手く集める事が出来る店を作れれば、
良い金儲けが出来ると思う。

まぁ、俺は「華山」さえあったら良いんだけどw

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2009/02/08(日) 16:11:48
自分の中華定番は華龍郭と北京楼本店
暖中はチェーン店なのでイカニモな味だったかも、、、
チャイナクック出来ると結構はやるかもしれないですね

土曜の駅前はえらい混み具合でした〜
さすが冬まつり期間
今年は曜日が良いですよね
旭川独自の氷像製作現場公開が今年は土日に入っているので
見学しながら写真撮影している人も多かったです
併せて丸井さんも賑わってたようで
うまいもの大会もかなりの入りとの事
NHKのテレビが入ってたらしく
放映見たですけどいつもより人が入ってた模様
知り合いの話では昨日今日と身動きできないくらい混んでたそうです
西武はどうかなと思ったらば
花畑牧場生キャラメル限定販売で賑わってたようです
コチラは14日まで四種類限定1000箱で一人四箱まで
15日からは地下で販売との事です
https://www2.seibu.co.jp/wsc-customer-app/page/087/dynamic/top/Top
出かけついでに氷像一部だけ動画で撮影してyoutubeにupしたですけど
携帯機能で変換したらば時間が短くなってしまったです、、、
また後でちゃんとしたのをあげようと思いますぅ、、、
http://www.youtube.com/watch?v=AJmNQhpLS9M


ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2009/02/08(日) 17:14:17
アントキノ猪木、裸で頑張ってたよ。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2009/02/08(日) 17:15:09
永山の男山祭り、めちゃめちゃ混んでた。

実は生まれてこの方一度も行ったことなかったのだが、予想以上に楽しめた。
資料館もめちゃめちゃ勉強になった。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2009/02/08(日) 18:24:33
吾輩は仕事である
窓から平和通りと緑橋通りが少し見えるけど
視界が狭くて いい雪だ
音もなくシンシンと降る いい雪だ

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2009/02/08(日) 18:53:45
狩野英孝は、「♪男子ー!」歌ったの??

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2009/02/08(日) 19:15:53
イケメン
さっき覗いてきたらば到着遅れにより開始時間ずれてると場内アナウンス
結構な時間ずれてるみたいな、、、無事到着して始まったかな?

会場は観光バスも数台着ていて賑わってました
今年は恒例になってた長方形の?テントが無いので
売店前テントや常盤公園内のドームに人が一杯でした
公園内焚き火も雰囲気あって中々の人気
メイン雪像前では例年恒例の観光客の感想「でかい!」が聞こえて満足でした〜
今年は河川会場にアイスバーなる施設が設置されていて
中でドリンク類を販売してますね
それと売店が例年より少し充実している感じ

常盤公園会場は演出の都合上で夜は足元暗いです
出かけられる方はちょっとした凸凹に躓かないように気をつけてくださいね

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2009/02/08(日) 20:18:50
華龍閣で食べたチャーハンの大盛り、ボリュームがすごい。
シューマイもうまかったけど、なんといっても奥様の声がとってもかわいい。
東京から出張の時は必ず寄る。
中華では随園があったけど今でもあるんだろうか?味にブレがあったけど
上海系の上品な味でgoodだった。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2009/02/08(日) 21:47:09
狩野50TA、行ってきたわ。

♪男子ー!叫んできた。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2009/02/08(日) 21:49:23
狩野英孝見て来た。
待ちまくりでシバれた・・・ブルブルブル ((*´д`*)) サムゥゥゥ・・・

飛行機がエンジントラブルで遅れまくりで花火が終わって鼠先輩が穴を埋めて
20時前から始まった。
ロンブーの50TAのドッキリCDデビューの歌が聴けて良かったわ。

3・6で打ち上げらしい。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2009/02/08(日) 21:57:38
鼠先輩いい人だね、泊まりなのか
猪木は最終便で帰るって言ってたけれど実は泊まりかな
猪木はフツーに面白かった。客はもっとノッてあげようw
先輩は喋りがちょっと厳しかった
ギロッポン終わったら民族大移動 orz

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2009/02/08(日) 22:53:48
>>339
千歳空港が閉鎖されて前日入り出来ずに
出演キャンセルだとよー

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2009/02/08(日) 22:54:58
あれ?来てたの?>狩野
もしかして会社の人にガセネタ掴まされたか?おれw

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2009/02/08(日) 23:19:15
待ちに待って20時前からステージが始まっただに。
ハナテレビのキャスターが来ていたので金曜日だっけ?TVで放送するそうだ。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2009/02/08(日) 23:22:52
>>334
>だから向こうの人は旭川の「ラーメン屋」に来て「どうしてチャーハンが無いの?」とか、
「なんで餃子置いてないの?」なんて事を言うのさw

それは、逆に本州ではどこのラーメン屋でも必ず餃子と炒飯がメニューにあるからでは?

永山のラーメン旬花の餃子は美味しかったがもう食べられない。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2009/02/09(月) 00:20:06
>>348
そうだよ。
だってラーメンメインでやろうと思っても「中華料理屋」と戦う事を想定しなきゃいけないんだもん。
最近のブームで出来た所なんかはこの辺と同じようにラーメンだけで勝負してるけどね。
でも、この辺の人は「ラーメン屋」に行ったら「ラーメン」でしょ?
実際、「中華料理屋」のラーメンより、「ラーメン屋」のラーメンのが美味いし。

だからあんまり「中華料理屋」に馴染みの無い人が多いから、どこもあんまり流行らないんじゃないの?
と、言う話さ。

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2009/02/09(月) 03:55:19
まるいと西武はどうなっちゃうの?
建設業界は?

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード